【航空】全日空で国内線チェックインシステムにトラブル、ダイヤに乱れ [07/05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 11:57:55 ID:DC0+HzK5
確かSunのサーバー使ってたような
42名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 11:58:56 ID:sMhtZ/vZ
>>29
おいおい、それは人為的障害だろ。
43名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:00:52 ID:K8Y3yUHY
>40
NTT-ME
44名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:04:14 ID:1AYBbX55
昼のニュースは、NHK、民放とも全てトップ扱いか。

ニュースによると、昨晩、システムいじったのが原因みたいだね。
段々とダイヤの乱れが酷くなってるみたいで、
しかも復旧の目処立たずって、かなりヤバくね。
45名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:05:13 ID:T199EpVM
どうせ、オープンシステムにして、ソフトを中国にでも外注したんだろ
安かろう悪かろうだな
46名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:13:29 ID:EuxaZA3X
やっちまったかw
中の人、とりあえず頑張って直せ。゚・(つд`)・゚・
47名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:16:18 ID:sMhtZ/vZ
>45
>>7
48名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:24:35 ID:S360b3Yq
こんな感じ?
1:00 サーバーバックアップ
2:00 システム更新開始
3:00 更新完了、テストラン→あぼーん
3:30 バックアップを使って旧システムにもどそうとする→あぼーん
4:00 非常事態宣言 中の人、なんとか新システムを動かそうと努力中
4:30 関係各社通達「今日はマニュアル作業になるのでベテラン配置してね♪」
49名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:28:03 ID:Y7vISHm4
おそらくハードではなくソフトの障害だろう。

ANAのIT部門は40人で後は全部子会社か。
本社のIT担当少な過ぎないかな
50名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:32:46 ID:+AYADLtE
>>45
>>47
リンク見ると、まだオープンとかには変わってないな。
51名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:34:29 ID:AUsycfeq
>>20
> totoに続いてユニシスに逆風吹きまくりw

本当なら、呪われてるなw
52名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:41:24 ID:1OUGgxmQ
totoは未だにシステム修復されずにギブアップ状態だけど。
ANAは、ギブアップできないぞ。どうするんだ。
53名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:41:58 ID:Upox+S/n
TDLのホテル予約システムの障害もユニシスじゃなかったっけ?
54名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:44:06 ID:sMhtZ/vZ
>>48
日付的にリリースじゃない。
55名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:44:30 ID:eqEZ1afz
伊丹で見ると
ほぼ1時間毎にある出発便が
11:00の便未だ出発できず
12:00の便当然同上
13:00以降の便欠航決定

これって
システムダウン悪用して空席埋めてない?
56名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:54:10 ID:Z/Oh6sr5
これで墜落でもしたら、シャレにならんわ。
57名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:59:23 ID:NTr2Cy8h
最近ユニシス悲惨だな。
中の人、頑張ってくれとしか言えん…
58名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 13:00:12 ID:uDxwxBuu
森頑張れ
59名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 13:16:23 ID:+AYADLtE
>>55
悪用ってか、台風の時とか普通にやってますが?
こういう時に効率的に運ばないと、(さんざん社名出てるけど)システムやってる
会社の賠償額がデカすぎて大変でしょ。
潰すとこの先が大変だし、請求額を最小にする意味が大きいかと。

まあ客の少ないローカル路線が、代替手段の有無関係無しに優先的に欠航させられて、
諦めざるを得ないというのも毎度のパターンだけど。
60名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 13:16:30 ID:eqEZ1afz
>>57
頑張ってもなぁ・・・

航空会社の場合は
TOTOと違って
損害賠償バッチリ戴きだから大変だぞ
欠航便の損害
急ぐ人はJALに流れたりするからその分もANA持ちでしかも正規料金
これから先は宿泊料金も出てくるよ
あと弁当代とか毛布とか・・・
10億軽く超すんじゃない?
61名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 13:28:39 ID:kFnbloe2
全日空、午後4時まで欠航
2007年05月27日 13:10【共同通信】
全日空は、午後4時までに羽田空港を出発する全便の欠航を決めた。
62名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 13:39:45 ID:+AYADLtE
16:00までは全部、なのか。
すでに伊丹便は17:00も欠航だけど。
63名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 13:49:44 ID:T199EpVM
今100人くらい死にたい香具師いるんじゃねーの?
64名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 13:51:39 ID:/WmZ1eBo
ANA空売り♪
で、相対的に上がるJALも吹いたところを空売り♪

楽勝じゃ
65名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 13:54:48 ID:YAPJZbHh
新システムへの移行により約70億円を抑制できる見込みだ。
それに向け、日本ユニシスと10年間の包括契約を結んだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/biz/jirei/jir0707/jir_o13.shtml

これだな。
66名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 13:59:21 ID:5AoCxyOT
当事者。
JALがあって本当によかったよ。
67名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 14:02:07 ID:ImVujvmG
ユニシスってオープン系でムチャするよなあ。
オープン系ってのは、切り替え時と切り替え後しばらくの間のトラブル、
そして1年に一回くらいのトラブルをユーザーおよび社会が
許容できることが前提なんだよね。
68名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 14:03:55 ID:WXJQVI6X
こいうときこそ、株を買うべきなんだろうか
69名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 14:08:07 ID:J/YDrPjn
こっちのほうがレス多いな

【社会】 全日空の発券システムに障害 国内線に20〜30分の遅れ 一部の便、欠航
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180234196/
70名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 14:15:41 ID:IMeN43UV
>>69
住人数が一ケタ違うからな。
でもこれだけの大事件で、スレ立てが、ビズのほうが早いってかなり珍しいよ。
71名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 14:51:52 ID:Z/Oh6sr5
これでもし今日、飛ばなかったらホテル代は全日空が出してくれるの?
72名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 14:58:04 ID:YstdmP8R
明日の株価が楽しみだヒッヒッヒ
73名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 14:59:37 ID:ufZxmS1h
とばっちりで、JR東海混みまくり
74名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:09:45 ID:pnrvQPDN
JALはJALインフォテックって子会社がいるけど
ANAにもいんの?
75名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:14:36 ID:1gOESQds
>>74
◆◆◆ 全日空システム企画 ◆◆◆
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1094367159/
76名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:52:52 ID:JLfaQLvw
松山空港異変なし
地方空港は関係ないのかな?
77名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 16:17:08 ID:Z60RdAHx
>>73
な、アホなw
航空会社が意識しまくるほど客層(方面)は重なってないし、電車の方が
短距離中心にパイが大きいから、多少入って来ても誤差範囲だろ。
それ以前に、JALは生きてるし。
78名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 16:30:13 ID:eqEZ1afz
発券システムだけじゃなくてさ
ANAが先頭切って発注した
低燃費が期待される新機材B787の
来年5月の納入も死亡確定みたいよ


B787について語ろう part4

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1171271502/

315 :NASAしさん:2007/05/23(水) 02:22:17
完成してみなけりゃ分らないって
>>308の記事読んだのか?

完全に順調(on truk)ってCEOが言っているのに
地元紙がちょっと突付くと
ストロードつーのが7/8のロールアウトに電装その他システムは間に合わないけど
2番目の機体は静強度試験用だからそれらが不要なので間に合う
3直で組んでるけど仮のファスナだらけだけどがんがるって訳の分からんことを言ってる

記者の結論>>>飛んで見なけりゃ分らん
だぞ
ちょっと突付いてこれじゃ
まだ何か隠してるなw
79名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 16:38:50 ID:S6lt7pS9
JALはウハウハだな
80名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 16:58:52 ID:aka2EnpD
>79
今日だけな。
81名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 17:05:34 ID:CnBkZF0N
こういうシステムって色々な会社が関わって開発しているから直すのに時間がかかるよね
1つのシステムでも機能によって会社を分担したり、
その会社もある部分を下請けに出したりで、直すにもすぐには直せないんだね
82名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 02:05:16 ID:0b3O41KG
http://type.jp/s/impress/tokushu/060912_2/index4.html

起こりうるすべての事態に対処する。それだけにプロマネの責任は重い。だが世の中に大きなインパクトを
与える仕事の総責任者になれるチャンスに恵まれるのも、日本ユニシスで働く大きな魅力。

「責任は重いですが、プロジェクトを成功させれば、業界を超えて自分の実績に対する社会的評価と
信用を得ることができます。おかげで仕事を通じて、何歳になっても過去の自分よりも成長した実感を
味わえるのが、大きなやりがいにつながっていますね」
83名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 02:41:03 ID:q+To0BzF
>>82

>ttp://type.jp/s/impress/tokushu/060912_2/index4.html
>「このシステムはお客様の基幹システムだけに、開発の規模や期間、
>責任も大きなものです。チケットの予約、発券、搭乗手続きのすべてを
>統括するシステムなので、もし1日でも稼動に支障をきたせば、
>その影響ははかり知れない。
>なんとしても確実にシステムを移行させるのが私のミッションです」

あちゃー、やっちゃったのね〜
84名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 02:52:44 ID:BlPHu80s
名前も顔もばれてしまったのは後々困るんだろうなぁ。
後々を有利にするつもりが裏目に。。。
85名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 10:54:31 ID:+8ZOrkNs
日本ユニシス・ソリューションズ、川口真一氏、一躍スターだ!

>>だが世の中に大きなインパクトを与える仕事の
>>総責任者になれるチャンスに恵まれるのも、

社会に大きなインパクトを十分与えたじゃん。
日本のインフラを停止させる素晴らしい偉業だ。
86名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 13:29:27 ID:hYAC8eNP
>>79
ANAって予約とかがしやすいというか、インターフェースの面では
システムが洗練してて、現に予約までにかかる時間が一桁JALに比べて
短いんだよね。JALの場合発券も、JTB系の端末だとわざわざ
JALのオペレーターに電話しないと発券できない(電話番号の後に
Hをいれているせい)とか、電話でわざわざマイレージ番号入力
しないと、つながるまで時間がかかるとか、なにかにつけて
細かい部分で不便。おまけにオペレーターがミスをしまくって、
空港で唖然なんてこともけっこうある。(復唱を極端にいやがる傾向がある)
その辺の細やかさがANAのアドバンテージだったわけで


反面客室までいくと、ANAとJALはサービスの細やかさに
歴然とした差がある(JALのほうがよい)わけで

このあたりに、いつもANAを使ってた客が気づいたときにどうなるかが難しいところだな。
現状、予約もっていくときは予約でストレスの少ないANAを使うけど



87名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 19:34:27 ID:iD0XolTr
>反面客室までいくと、ANAとJALはサービスの細やかさに
>歴然とした差がある(JALのほうがよい)わけで

ダウト、つかここ笑う所か?wwwwwwwwwww
88名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 20:55:46 ID:tK+bXv+i
>>86
webサイトはANAの方が糞だけどね。
予約サイトなのに装飾しまくりで無駄に重い。
89名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 00:04:44 ID:zP/fJpz8
新整備場と穴守稲荷は修羅場だったんだ
90名刺は切らしておりまして
外注(HMC、大和、NSC、USKなど)は
ALLあぼーん?
wktk