【自動車】マツダ新型「デミオ」の生産始まる[07/05/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
マツダは21日、本社宇品第1工場(U1、広島市南区)で、5年ぶりに全面改良した小型車「デミオ」の生産を
始めたと発表した。今夏から国内で発売する。

6月からは同第2工場(U2)でも生産を開始し、欧州やオーストラリアにも供給する。新たな世界戦略車の
投入で、新中期計画で掲げる世界販売160万台の達成に向けて成長路線加速を狙う。

新型デミオは新世代商品群のうち、全面改良の先陣を切る。

ソース
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200705220049.html

【画像】生産が始まった新型デミオの前であいさつするマツダのグラツィアノ副社長
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20070522004901.jpg
2名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:22:37 ID:IFj5EbMM
3名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:22:39 ID:PITTl+xh
世もまつだ。
4名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:24:14 ID:d8ZngiIL
デミオをいい車だよ
ただ後ろから見るとぶつけられた?と思われるへこみデザインがすんごく気になる
5名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:34:41 ID:0pTFlcRY

ファミリアNEOが

こういう形で復活してくれて嬉しい
6名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:34:54 ID:3j8JgJru
デミオは三世代目だっけ
7名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:35:37 ID:XTD2ZWJB
>>3
つ「世も末」=「よもすえ」
8名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:36:37 ID:tbQWutGJ
デミオって結構売れてるよな
良く見る車だ
9名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:37:01 ID:6U6Zcz0e
主力のボソゴバンをプレス工業の委託生産に回して増産ですね。
今回わ悪世羅・アテントの時と違って、国内販売にチカラ入れるんですね?
10名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:37:26 ID:nv4vipkf
フロントウィンドウをもっと立てられなかったのか?
ボディーラインをもっと絞り込めなかったのか?


レンタでは大変お世話になってるお気に入りの車種だけに、どうしても
「もっと高みを!」という欲求が出てきて仕方がない。惜しい車だ。
きっとあんまり売れんだろう。
11名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:38:13 ID:b8K9IH3E
新型デミオ。
いいデザインだということは認める。
でも、デミオを名乗ったのはまちがいだ。
ぜんぜん違うコンセプトの車になってしまった。

欧州はともかく、日本では売れないだろう。
12名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:39:23 ID:fZDuCJ6F
マツダ車だか日産車だか本田だかワカランなあ。
13名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:40:51 ID:B/cS1eG5
ま、実際触ってもいないうちからダメだというのは勇み足じゃない?
14名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:41:13 ID:zakbOYP6
俺は売れると思うけど。
高さだって1450ミリ以上だったら十分よ。
15名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:42:08 ID:nv4vipkf
>>13
そうなんだけど、この手の車って別に試乗してから買うという車種でもない気が。
16名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:43:02 ID:CIO9RIbD
角ばってて、荷物たくさん入るから良かったのに...
初めにデザインありきな車になっちゃった?
17名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:47:27 ID:UCwoRGBN
かっこいいな。
これで2ペダルMTがあれば買うのに。
18名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:49:21 ID:pJ98q+eL
その荷物入るって実際荷物入ることにそんなに意義を見出してるの、居るのか?

車は走って楽しむもんだろ、なんで貨物車みたいなのばっかなんだ、ミニバンとかいう。
19名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:50:39 ID:dLdu8l0z
これはファミリアで売った方が良かったんじゃないか?
ベリーサとも違うし。
20名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:50:54 ID:UCwoRGBN
オマイラみたいに家族や彼女や友達が沢山いるヤツは人が沢山乗れて荷物が沢山積める方がいいんだろうけど、
俺は未来永劫ひとりぼっちだから格好が良くてきびきび走れれば荷室とかにはほとんどこだわらない。
21名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:50:58 ID:n7yTxSfB
マツダ・グラッチェ副社長!!
22名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:52:43 ID:nv4vipkf
>>18
走って楽しむというジャンルでもないところに、この車の魅力を見出しているんだが・・・。
レンタで乗ると分かるけど、スイフトとかは疲れるんだよ。乗ってて楽しいから。フィットも。
こいつとかティーダあたりが、一番リラックスして名古屋から東京まで帰ってこれる。
23名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:54:06 ID:eiLnBJKV
ラテンっぽいデザインだな。
24名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:54:24 ID:sU1P4+WJ
車自体は良さそうな感じだが
このクラスはまず値段ありきだから価格が120万でフル装備じゃないと爆発的には売れないよ。
まして、フィットも新型でるんだしね。
25名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:56:05 ID:XXge4XOH
知り合いの嫁がデミオが安くなる抽選に当たり大喜び これは買うしかないと購入
しかし 近所の人も皆 抽選に当たり購入したのは知人の嫁だけ
元は良い車なんだが マツダの名前が悪い
26名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:00:08 ID:i8DP8iKM
マツダは欧米で高い評価なんだが。
日本とは価値観が違うのかな(´・ω・`)
27名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:00:34 ID:UCwoRGBN
マツダを馬鹿にするな。
ファミリア・コスモ・300・ロドスタとマツダ関係者でもないのに最大4台同時所有していたうちの家族に謝れ!
28名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:01:05 ID:KEBdYyBr
確かピッペンも余裕で乗れる車だっけか?
29名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:03:37 ID:v6xmhuXZ
デミオの後ろのエンブレムを、こっそり「カペラ」に取り替えて、、、
30名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:04:40 ID:ImYKpQyz
フィットって足回りは糞だと思うが
31名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:05:22 ID:5y3nesnQ

セルボのパクリktkrwwwwwwwwwwwwww
32名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:06:12 ID:pJ98q+eL
会社でオデとか乗ってるのは飲み会んときにタクシー代わりに利用されてるけどな。
普段仕事出来なくて迷惑かけてるのだから余計に哀れだ。
33名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:07:49 ID:5y3nesnQ
>>27
コスモロータリーターボ、ファミリアターボアンフィニ、
ランティスクーペRと乗り継いで、今のマツダに乗りたい
クルマが全然ない俺の立場は。
34名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:12:59 ID:XXge4XOH
>>27
馬鹿にしていないが何時も車購入時にリストから外れる
真面目に車は作られているし 親戚がマツダのデーラーもしてる しかし買わない
唯一 ロードスターかと思うが気持ちはS2000になびいてる
35名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:13:47 ID:nv4vipkf
>>30
足回りが激烈にいいのが、それすなわち「走りが楽しい」ではない。
36名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:13:49 ID:CXzmna2L
キャンバストップに期待
37名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:14:23 ID:nXp8uM03
RX-7のFDの中古車って、最近値上がりしてるだろ
程度のいいノーマルは新車みたいな値段じゃないか

38名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:15:24 ID:dLdu8l0z
どんなに下のグレードでも足回りに妥協しないのは本田の思想だったんだけどね。
現行デミオは同クラスの中での「走ってる時の安心感」はピカイチでしょ。

しかしデミオに乗り換えてから、駐車場にまっすぐ入れられなくなったw
39名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:16:39 ID:pJ98q+eL
>>38
後ろが見づらいから?
40名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:17:53 ID:UCwoRGBN
>>33-34
うむ・・・・。
うちも、ボンゴフレンディーを最後にマツダはなくなってしまった・・・orz
そんな俺が乗っているのはR34。

ところで、>>33さんよ。コスモロータリークーペってリトラクの時代か?
12Aロータリーターボだろ?マニアックだなw
41名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:18:06 ID:GGWBr2cx
>>39
ボディサイドが真っ直ぐじゃないからじゃね
42名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:18:32 ID:AwYFELlB
43名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:18:44 ID:7znD2+3f
デミオとは別シリーズで、新しい車名つけて

これ=ドライブ好きのためのクルマ
現行デミオ(改良も含め)=ユーティリティ追求型

として売ってくれたら最高なんだが
マツダにはそこまでの体力はないか。。。
現行デミオの、ドライブでもそれなりに楽しめて
かつ必要があれば荷室が広く使える、ってのは
かなり気に入ってるんだが。
44名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:20:06 ID:v6xmhuXZ
マツダ、日産、トヨタのクルマに乗って、ホンダに乗ると、
ステアリングが軽すぎてコワイ!
45名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:21:14 ID:nv4vipkf
http://corism.221616.com/articles/0000059190/crsm0000000000.jpg

つくづく惜しい・・・。
ウエスト周りをあと5cmずつ絞り込めば、どんなにファミリーカー離れした
素晴らしいデザインになった事か。
46名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:22:15 ID:Rt83B+M4
>>44
つ マーチ&キューブ
47名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:23:12 ID:dLdu8l0z
>>41
そうそう。内張りも後ろへ広がって見えてるし。
48名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:23:28 ID:v6xmhuXZ
>>42
やっぱ、ヨーロッパ向けですね。スズキのスイフトも、ミニのデザインを一番研究した結果、あんな
感じになって、これまたヨーロッパで売れている。
というか、アメリカで売れる車の、特にフロントグリル周辺の下品なデザインよりも、
ヨーロッパのスッキリした感じの方がこの頃格好よく思えてきた。
でもそのせいか、ドライバーズシートから前を見て、見切りが良くないのが気になるけど、、。
49名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:25:18 ID:ImYKpQyz
>>35
「走りが楽しい」って抽象的で定義も曖昧だから、好きずきとしかいいようがないけど。

フィットの後ろ足は 本田車とは思えないような酷さだと感じる。とても楽しいとは思えないんだなぁ。
50名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:25:34 ID:v6xmhuXZ
>>42
トヨタのBLADEのフロントのエンブレム変えた奴?
緑の奴がケロロ軍曹に見える wwww
51名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:27:39 ID:5y3nesnQ
>>40

>コスモロータリークーペってリトラクの時代か?

そうそう。アストンマーチンをパクったようなグラスエリアのやつ。
若い時分だったもんだから、クロスポートターボにしてた。
360psくらい出たよ。
52名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:36:52 ID:4AwI6JDd
これはプジョーですか?
53名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:38:34 ID:P6E8QejW
マツダの車みんな同じような顔で秋田
54名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:39:48 ID:nXp8uM03
>>53
バラバラだったら統一感がないっていうくせに
55名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:45:44 ID:7znD2+3f
その前に、トヨタの顔に飽きないのが不思議。
56名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:48:53 ID:dLdu8l0z
>>53
同じようなデザインだから、価格帯で選べるメリットがある。
一昔前のトヨタだって、内装は作りの差さえあれ、デザインは統一してたもんな。
57名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:55:12 ID:uh2JtsPF

これはこれで車としては良いと思うが、

 デミオってコンパクトのわりに広いっていうのが売りだろ?

  あれでフルフラットできたから選んでたのに・・・
58名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:55:29 ID:Weq4lknn
デミオ・フィット・コルト・イスト・・・・サスが固すぎる。
ヴィッツ・・・サスが悪すぎる。

もっとしなやかでいいサスを頼む、いまのままじゃ体に直接ショックが来る。
新型でミオは、しなやかなサスを頼む、そしたら買うから。
59名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:55:57 ID:csj+Nrfr
バブルの頃までは、トヨタデザインは、金太郎飴って呼ばれていたなあ。
メルセデスやBMWのように、明確なグリルがあった訳ではないけれど。
60名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:56:38 ID:nXp8uM03
>>58
その前に病院で見たもらったほうがいいぞ
61名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:57:59 ID:Weq4lknn
>>60
おまえが丈夫杉なんだよw
62名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:59:45 ID:UCwoRGBN
>>61
多分、お前はしなやかな足を理解できていないんじゃないか?
クラウンやセドグロみたいなふわふわサスをしなやかだと思っているんじゃないだろうな。
63名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:01:13 ID:nXp8uM03
>>61
そんな柔な体ではスポーツ合衆国に行けないぞ
http://car-cm.zdap.jp/mazda/familia.htm
64名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:01:30 ID:q9pyAMcb
>>45
フーン・・・妙にカッコいいじゃん
この手の車って出来る限り広くて荷物がより沢山詰めればOKな
どうにも貧乏臭い車ばかりだと思ってたが
65名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:02:32 ID:cisQXc4C
これで、デミオの中古車がもっと安くなるのかな♪
66名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:03:00 ID:csj+Nrfr
>>31
セルボは、オペル/ボクゾール・コルサの朴李さん。
67名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:05:13 ID:Igyf5cG7
友達のデミオ乗ったら中が広くてびっくりした
68名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:06:56 ID:Weq4lknn
>>62
同じマツダ系列なら、最終より3つ前のファミリアの標準タイプ、あれ。
あのサス設定が未だに好き。
乗り心地がよくて、結構きびきび走った。 あのサスをもう一度!

>>63
なんだこれ、すげぇ楽しい。
昔、マツダ陸送のバイトしてたんだよ。懐かしいな・・・
6968:2007/05/22(火) 14:09:13 ID:Weq4lknn
>最終より3つ前のファミリアの標準タイプ

訂正、2つ前。
ボディが頑丈だった奴。(マツダはどれも頑丈なんだけど)
70名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:10:47 ID:3Qs6smne
マツダはボデー弱いよ
ぶつかったらぐっちゃり。 あれは危ない。
71名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:10:50 ID:XXge4XOH
個人的な趣味も有るがしなやかな足回りはフランス車が一番 乗れば分かる
サスペンションストロークが長いからと思う フランスの田舎道を想定して
でこぼこでも良い様にしてあるのか 
ドイツの固さ似慣れた輸入車乗りには一度 試乗を進める
72名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:12:36 ID:3Qs6smne
プジョー乗ったことあるけど、
足回りがひどすぎるんだよね、硬すぎてバタバタしてる。
シートは変な形してて腰が痛くなるし、
ATはやたらとエンブレを効かせる変な設定。
73名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:12:48 ID:csj+Nrfr
>>71
サスとボディとシートの組み合わせも大切なんだろうな。
>>69
新方向ファミリア。ファミリアNEO時代のモデルだね。
74名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:12:57 ID:4S75Mx4N
>>4
ファンカーゴも後ろからぶつけられた?ようなデザインだったな
75名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:13:39 ID:nXp8uM03
>>70
それいつの話だよ
ファミリアロータリークーペがマラソン・デラ・ルートに出てたころの話だろ
76名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:17:10 ID:LIdQ5Fxi
電動パワステを外すオプション欲しい
77名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:17:18 ID:nXp8uM03
>>71
プジョー306に乗ってた俺でも、そんなことないと思う
高温多湿の日本じゃブッシュやマウントの劣化が激しくて、いい乗り味が続かない
あと俺はMTだったからいいけど、未だにZFのATはまずい
数万キロでオーバーホールだぞ
78名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:17:53 ID:Weq4lknn
>>73
うん、NEOだったね、いい車だった。

>>70
マツダでバイトしてたから、事故車両もよく見たよ。
実際の事故と衝突実験は全然違う、マツダは頑丈。
マツダとスバルが頑丈だって、当時J○Fの知り合いが内緒で教えてくれたw
79名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:19:34 ID:5gBDEdzq
>>70
特大痔乙
80名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:23:00 ID:nXp8uM03
80年代前半のマツダといったら、ボディ剛性の鬼だったんだぞ
ボディ剛性、なにそれ?の時代だぞ
FFファミリアとFFカペラはドイツですごい評価高かったのに
事故でぐっちゃりとはありえない
81名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:23:43 ID:HukLyJlR
フランス車って運転している人間にはしなやかでいいんだが
後席は突き上げが強いんだよな
あとATが変というか糞
82名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:24:40 ID:nv4vipkf
そろそろ、「剛性」を頑丈だとか耐久性だとかとゴッチャにする風潮はやめよう。
「安全性」も、あまり頑丈さとかは関係ない話だし。
83名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:25:17 ID:nXp8uM03
>>81
今やプジョーのダンパーもカヤバ製が多いし
ルノーは日産だし
そんなに幻想を抱かないほうがいい
84名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:26:54 ID:YcnZmKq2
ファミリアはコストパフォーマンス高いと思う
85名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:28:23 ID:nXp8uM03
>>82
クラッシャブルゾーンを設けて、必要な箇所だけ潰すのも
真ん中にしっかりとしたセーフティゾーンを作れてこそ
その前にしっかりと車が動けることが第一の安全性だろ
86名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:30:47 ID:QgmB/nhH
国産の現行モデルはアテンザか一番カッコイイ
87名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:32:21 ID:gEYZEmI/
デミオのスレなのに(・∀・)スンスンスーンが出てこないとは・・・
88名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:32:55 ID:HukLyJlR
>>83
日産提携前に生産されたルノー車だよ
純然たるフランス車
もう手放したけど
89名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:40:59 ID:QmpP1akg
デミオはいい車だが、マツダのディーラーのやる気のなさだけはガチ
90名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:44:12 ID:zakbOYP6
凄いねカキコの多さ、やっぱプジョー乗ってっても新型デミオには興味あるんだろうね。
91名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:44:13 ID:pJ98q+eL
>>63
中井さんと北大路欣也が二枚目だな。
イマドキの女男とは全く違う。かっこいい。

あと赤いファミリアはやっぱいいね、今見ても。
92名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:50:40 ID:AdqC9uob
MPVを96万円引きで買ったぜ。
93名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:54:05 ID:4QzLdJ6h
デミオも数字と記号にすれば良かったのにねえ名前
94名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 15:16:22 ID:KpNdPVOa
だれか俺に軽自動車とコンパクトカーの違い教えて
95名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 15:16:53 ID:UCwoRGBN
税金と事故時の死亡率
96名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 15:18:39 ID:hj9Dt7vl
カペラ復活おながい!>マツダのえらいひと
97名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 15:19:14 ID:KpNdPVOa
税金        軽<コンパクトカー
事故時の死亡率   軽>コンパクトカー

こうゆうことですか?
98名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 15:33:52 ID:0haofts4
デミヲより、派生ミニバソの方に興味の有る漏れとしてわ、
Bbやモビリオ・スカンクよかカッコいいのを、きぼんぬ。
99名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 15:42:51 ID:v6xmhuXZ
はやくベリーサの新型出ないかな。エクステリアはOKだけど、運転席の足回りが狭苦しい。
100名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 15:43:05 ID:n5EGVUxs
後ろの飾りのセンスの無さw。
これが日本人のデザイン感覚の限界w
101名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 15:44:28 ID:iB3C58rI
頭上空間はコブシ何個分でつか? (´・ω・`)
102名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 15:45:24 ID:UCwoRGBN
>>100
なら、どんなデザインがセンスがいいと思うんだ?
103名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 15:55:40 ID:yVaEx7h5
>>73>>78
あの車の開発スタッフは不憫だった

上からの指示でハイパー円高に対応すべく異常なまでのコスト目標を課せられて
そんな中でもファミリアは走りが命と頑張って開発したけれども発売した頃には
ハイパー円高も終わり、コストダウンの為に泣く泣く採用した部品が安っぽいと
ボロカスに言われ国内での販売は今ひとつだった。

アジアやヨーロッパではNEOのデザイン・走りは高評価だったけれど・・・
104名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 15:58:41 ID:cY26PikW
>>98
DQN乙
105名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 16:00:40 ID:v6xmhuXZ
>>100
>>102
古い話で悪いが、1970年代の日産のローレルとかスカイラインとか、、クーペハードトップの、
後ろをばっさり切れているのは、今見ると格好いい。
まぁ、当時のアメ車がこのデザインだとガソリンタンクが壊れて火事になりやすい事を
消費者団体が見つけたため、このデザインは、いわば封印されてしまった。
今の技術なら、安全に出来ないのかな?
106名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 16:16:04 ID:Rh1XiTkT
まぁアテンザ出してから車の質が格段と向上した気がする。
107名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 16:33:50 ID:prmnU3xR
プジョーくさいのにデミオに見える。
ケツのどんくささも消えてる。うまい。
108名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 16:43:29 ID:tqg78/g1
>>63
暑苦しー
109名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 16:44:31 ID:dkbiJiXZ
ホンダ車は足回りガタガタ
110名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 17:50:29 ID:fjbqYDRk
嫁と子供いても、やっぱデザインがいいほうを買う。
単なる荷物運搬車なんていらない。

このデミオは目とか好き。
111名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 17:53:55 ID:WsSoIx6Z
マツダは技術の無さをデザインでごまかしてる感があるから、あんまり好きになれない。
112名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 18:00:42 ID:nXp8uM03
>>111
フォードの技術と特許が使いたい放題のマツダですよ
マツダ自身の研究費がたった800億円程度と低くても
フォードグループでの技術が使えることを考慮しないと
細かいところで結構フォード技術が入ってる
113名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 18:06:33 ID:hN7uW/DK
でもマツダの顔は結構好き
走っててマツダ顔の車みるとかっこいいなと思う
でも車買う時は候補から割と早めに外れる
114名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 18:21:05 ID:prmnU3xR
シートに座ってハンドルを握ってアクセルを踏んだ瞬間走り出す。マジで。
でもエンジン切って内装を見た瞬間に冷める。たぶん。
115名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 18:31:31 ID:Brl/KFdc
ユーノス500(欧州名クセドス)だせよ
116名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 18:33:37 ID:Hga+nD4o
デミオのイメージが悪すぎるんでファミリアで売ったほうが売れる
117名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 18:45:16 ID:vLiSnNmL
どうせ日本市場はついでなんだからどうでもいいんだよ
118名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 18:55:41 ID:4NYcj1W5
結局1トンを切ったのかな
119名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:32:40 ID:28ptxMz4
>>118
驚きの800kg台
120名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:13:50 ID:6E7+TwmR
マツダ絶不調
 ↓
大ヒット車が出る
 ↓
ヒット車が続く
 ↓
調子に乗って変な車を出す  ← いまここ
 ↓
モデルチェンジことごとく失敗
 ↓
最初に戻る
121名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:20:18 ID:MR7moGGE
>>119マジデ?
122名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:29:14 ID:JxiHW1b3
>120
ワロタ

このデミオはまだ大丈夫じゃね?
「クレフ」とか「AZ-1」級の奴が出てきたらそのフェーズだろw
123名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:30:37 ID:nfrcKMXT
いやあ駄目だろ
日本市場に向いてない車が日本でうれるか?
124名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:32:48 ID:LDyKTfDb
マツダは売上げの7割が海外。
為替リスクが常に付きまとう。
有利子負債もまだあるし楽観できない。
125名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:38:33 ID:tOFVzcFY
初見、これプジョー206じゃん、、、、
126名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:38:57 ID:5y3nesnQ
>>83
プジョーのショックアブゾーバーは107以外は全部自社製だよ。4007が出たら
それも社外品になると思うけど。

知識なく妄想を書くと恥をかくよ。ここは車・メーカー板じゃないんだから。
127名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:41:13 ID:dNZLoEZC
よし!この勢いに乗ってトヨタばりの多チャンネル、
フルラインナップを再度目指すんだ!
128名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:42:52 ID:numnOF85
初代,2代目とは全く別の車になったな
129名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:42:57 ID:djSYtbYx
ボンゴがオフセット追突したのを見たことあるが、
運転席無くなってたよ
マツダの車はヤバイ。
130B級アナリスト:2007/05/22(火) 21:01:28 ID:g4vV2Roy
>129
どんな車でもそんな状況は起こる。
程度の問題。

同じ状況でタウンエースやらキャラバンなら大丈夫かどうかはわからん。
131名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:01:43 ID:pJ98q+eL
ワンボックスなんて鼻先ないじゃん。
なんでそんなんで一般化してマツダはダメって言い切るんだか。
132名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:04:07 ID:pJ98q+eL
>>119
マジっすか。

車重軽いと燃費も加速も運動性能も相対的に上がるからな。
重量税があんま払わなくていいからラクだな。
133名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:12:23 ID:J4DNvK4P
>>126
407クーペはカヤバ製と書いてあるよ
http://www.carview.co.jp/magazine/vsreport/0609_coupe_3model/04.asp
134名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:22:02 ID:MHOO37+P
1500でも900kg台らしい。

このクラスのクルマがやらた重くなり1200kg超とかになっている中で
驚異的な軽さ。燃費も期待できるだろう。

それに対しヨタはモデルチェンジのたびに大きくなり重くなる。市場の空気が読めていない。
135名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:24:37 ID:GbhtAx5U
>129
スピードと相手の車両による。
136名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:25:16 ID:goWfJqdh
カヤバ製のショックは電子制御の奴だな
137名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:26:39 ID:YautFEqG
ミラとかムーヴの車重が700キロ台
800キロ代は可能だろう
138名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:28:25 ID:5y3nesnQ
>>133
それ、カービューが間違ってるだけだから。カヤバ製の減衰力コントローラーを
使ってるから、そうやって間違われることが多い。607も同じように間違われた。
139名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:30:42 ID:7KuhI4T9
ATしか乗ったことの無い香具師に車を語られてもねぇ・・
140名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 21:31:20 ID:ZcPXgMSG
在日韓国民潭の圧力によって、一度は日本海単独表記に落ち着いた鳥取県琴浦町の日韓(友好)碑が、
日本国民の税金を使って「日本海・東海」併記をした石碑に置き換えられることが決まりました。

意見表明・抗議先
●琴浦町役場本庁舎(町長執務室兼議会事務局)
:〒689 - 2392 鳥取県東伯郡琴浦町徳万591-2
:TEL 0858 − 52 − 2111(代表) 
:TEL 0858 − 52 − 1710(議会事務局)
:メルアド [email protected]

●琴浦町役場分庁舎(商工観光課)
:〒689 - 2501 鳥取県東伯郡琴浦町赤碕1142 - 3
:TEL 0858 − 55 − 7801

●(町長)田中 満雄 (副町長)山下 一郎
●(議長)福本 宗敏 (副議長)坂本 正彦

琴浦町の日韓(友好)碑「東海併記問題」の最大のキーパーソンは、

琴 浦 町 の 「田中満雄」 町 長  と 「福本宗敏」 町 議 会 議 長 だ 。

彼らに意見しなければ意味がない!!

で き る こ と な ら 町 長 、 議 長 に 直 接 

電 話 ・ 手 紙 で 国 民 の 声 ・ 歴 史 の 真 実 を 伝 え よ う ! !

転載をし皆に問題を知らせよう!
141名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:28:21 ID:X4I5ZKQH
>>120
マツダスピードデミオとかやりそうだな。
142名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:35:30 ID:jxYhLIfP
今回のデミオのデザインは好みがもろ分かれるな。
賛否両論だな。
143名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:38:17 ID:NZAAZZfg
パッソとか他社でも1d切り前から結構なかったっけ?
燃費だとビッツやフィットには勝てないだろうし。
144名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 23:43:08 ID:hmZOV0Bn BE:156573252-2BP(4167)
こういうデザインの新車出してくれよ
特にCピラーの型がカコイイ
http://gazoo.com/meishakan/meisha/sum/3136.jpg
145名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 23:44:26 ID:nv4vipkf
>>144
旧車に似たのが欲しければ、中古車買えよ。
そんなのまるでカッコいいと思えない。
146名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 23:44:45 ID:pJ98q+eL
ラングレーじゃん。
売れねーよこんなの。
147名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 23:47:57 ID:hmZOV0Bn BE:328804237-2BP(4167)
最近の車はまるっこいデザインばっかで、どうもな・・・

見た目はレトロ 中身は最新
そんな車に私は乗りたい
http://guddodezainn.img.jugem.jp/20060511_91766.jpg
148名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:28:18 ID:/+X9Ct1h
>>147
こんな古い車…
壊れやすいのを含めて、フィアットのお洒落イメージだけの物だろ…
最近の軽にミニのボディーを載せたものがあるが邪道と言われてるの知ってるか?
149名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:35:27 ID:RHT8xFnS
これくらいカッ飛ばした車でないと!
ttp://www.wa88.jp/multipla_images/2fshot.jpg
150名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:39:57 ID:K1qMVSgs
2代目フェスティバの悪夢が再び…
151名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:40:11 ID:ydV2+E8J
>126
4007って
岡崎製じゃんw
152名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:41:15 ID:B1M4Z881
>>149
ヤツメウナギ乙。

ムルティプラ、一回だけすれ違ったな。
153名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:47:12 ID:G1ZNJWLe
確かに、近頃の車はクネクネして好かんな
安全性とかで仕方ないんだろけど
154名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:48:21 ID:Q2Yy6qpp
>>150
つい最近まで乗ってたぜ…
155名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:50:34 ID:Ai+rOoAf
公式ページ重すぎワロタ
156名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:57:40 ID:7uEaqHgR
>>148
あんたパンダ乗った事無いだろ?
この車ほど良く考えて作られた車は無いよ。
157名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:59:13 ID:B1M4Z881
うわっ、キモ・・・


所詮ただのポンコツだろうが。
カーグラとかとおんなじ匂いがするな。
対して変わらんのに舶来もんにはやたら褒めちぎる。
158名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 01:00:46 ID:K1qMVSgs
>>154
わりぃ…

「実用型で成功した次のモデルがスタイリッシュになり失敗」
それを思い出してしまったのよ
159名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 01:03:01 ID:Dhhx7x3e
なかなかカコイイじゃないか
それに比べインプは・・・oez
160名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 01:06:49 ID:8wS5Jcek
ボンネットが短いから、まあ気にならないだろうが
フロントの見切りが悪そうだ
161名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 01:11:16 ID:TXpv8FZY
http://www.demio.mazda.co.jp/pre/

配色がジジ臭いという意見もチラホラ
俺はおとなしい感じがいいので気にならないが…
162名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 01:12:52 ID:8SjV+OOV
>>151
だから非プジョーと言ってるわけだが。
163名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 01:33:31 ID:9nrapvBW
>>156
信頼性が低すぎてダメぽ
164名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 05:53:01 ID:1HGiF5Ol
>>156
現行パンダはもっとよく考えられて作られてるよ
165名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 07:46:33 ID:vx+pvE4+
>>156
今のマーチとキューブが日産からでなく
フィアットから500とムルティプラとして出ていたら
狂喜乱舞しているタイプの人だな
166名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 10:46:38 ID:LKrEfusa
これベースにベリーサが
どう仕上がるのかが楽しみだな
167名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 10:59:43 ID:xvR4ppGo
どうも2代目と同じく爆裂値引きが始まるまで売れるとは思えん
168名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 11:09:40 ID:y0/dtMs+
今ゴルフなんだがこれに乗り換えてもいいな。
誰か比較してくんね?
169名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 12:24:54 ID:0ss+Om5r
これにプジョーのエンブレム付けて
プジョー乗りに新しい奴だよと言ったら
狂喜乱舞するんだろうなw

で、じつはマツダだよ…とした時の
反応が見たいw
170 ◆CyaS/rIHbo :2007/05/23(水) 12:25:27 ID:Sz9SZrEw
デミオ大好きだ
171名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 12:31:02 ID:QZT7au0V
顔見てランティスセダン思い出した俺は敗北者。
昔のマツダエンブレム(◇)でも似合いそう。
172名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 12:45:50 ID:7Yj9vK1p
マツダは販売がかなり残念なことになってるが
最近の車作り、デザインはイイとおもう
173名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 12:47:24 ID:cV1hcFml
デミオ2代目までしかしらん。
174名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 15:45:23 ID:fXTOfRXW
そういえばここ最近急に
中古のボンゴフレンディーがかなり人気らしいね
お手軽キャンピングカーとして
退職団塊組が指名で購入していくらしい
175名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 16:16:05 ID:K0SxQx0g
屋根つきですか
176名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 16:43:14 ID:vbl2W3vm
>>168
俺ゴルフ3乗ってるけど、新デミオは気に入っているんだよ。
それに大きさも同じみたいだし。それから新フィットは興味はない。
177名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 17:09:34 ID:vx+pvE4+
>>174
確かにマツダって団塊世代に人気だな
中学生から免許取立ての頃にR360クーペやキャロルやシャンテの世代だからかな?
にしても、R360クーペはかっこよすぎる
形もそうだが、カラーリングが時代を超越してる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BBR360%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%9A
178名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 19:14:21 ID:bSGQNRZ2
全車ミラーサイクルエンジンってのは
ガセだったのか…
179名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 20:23:56 ID:ydV2+E8J
>173
多分みんなそうだと思うよw
180名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 21:56:19 ID:DL5fNmQ2
>>169
プジョー乗りじゃなくて

プジョーに乗ったことないけれど
プジョーのイメージに惹かれて
プジョーが欲しいって思ってる人たち

が正解
181名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 22:05:26 ID:xvR4ppGo
206ってよく見かけてたけど最近はほとんど見ない
やっぱ日本向きじゃないんだよ
182名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 22:05:29 ID:blZuUzra
昔、三菱がRover200が出た直後にそのパクリみたいなデザインのミラージュ・モダーク出したのと同じかw
183名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 22:46:04 ID:8hH74xUK
デミオまで日本市場を捨てたんだな
マツダやズバルみたいな体力の無い会社は、
世界戦略車を国内でも売らないといけないから、
苦しいわな
184名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 22:56:08 ID:HSdUtzJf
フェスティバの二の舞にならなきゃいいけど…。

そういえばホンダシティも背を低くしたらコケたな。
185名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:14:08 ID:3nbposUE
ヴィッツから現行デミオに乗り換えて約1年。
マツダ車は走りがうんぬんってよくきくけど、
違いが正直よくわからない。
最近はもうちょっと乗り心地がやわらかいほうが
いいかもなーと思い始めた。
次はおとなしくトヨタ車買っとけってことか・・・。
186名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:20:20 ID:AVIO9LJ+
>>181
まぁ、プジョーやオペル、VWポロに行ってた人達(特に女性)を
日本車に呼び戻す意図もあると思う。

昔のスターレット(EP71)や323みたいな、ちょっと買い物に出かける用途で
キビキビ走る車が望まれているのでは。現行デミオもそうだし。
187名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:26:00 ID:VSvZae/D
日本仕様でもバンパーの4隅とドアの樹脂モールを標準装備にする。
ボンネットはつっかえ棒でなくダンパーを使用する。
ハッチ内側の取っ手は右側だけでなく両側につける。

これらの基本的なことを押さえて、なお1.5で車両重量が1t切るなら即買い。
188名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:26:00 ID:H/x+RyS2
>185
そうだねヴィッツとデミオで違いを感じないんだったら
なに乗ってもokだね
189名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:26:02 ID:isSySvBG
>>180
俺の事か。
190名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:36:34 ID:iLMZMkxi

BMWも水素燃料車を日本で売り出す言ってるぞ。デミオよりRX−8
でBMWと水素燃料でどっちが凄いか見せて欲しい気がする。

191名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:22:06 ID:KvEc7Zt9
>>188
違いなんてそうないだろ…

俺は硬めのシートのほうが体に合ってる。
次期デミオの座り心地が気になる。
192名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:27:14 ID:lWtwLF1M
コンパクトカーだとダイハツストーリア/トヨタデュエット(フェイスリフト前)の外観が一番かっこよかったと思う。
193 ◆YJiFSBBjZ6 @北海道愚民φ ★:2007/05/24(木) 00:31:35 ID:???
ぃゃ、今度のデミオは期待出来ると思う様になってきた
リショルムコンプレッサ仕様のグレード試してみたい
194名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:40:18 ID:k8UuD5mJ
男でもコンパクトカー乗ってもかっこ悪くないですか?
195名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:43:06 ID:Wte4NldI
>違いなんてそうないだろ…

そりゃぁチミが 違いのわからない男なだけ。
どっちがいい、悪いってのは別にして トヨタ車とマツダ車のフィーリングはまるで違うぞ。
196名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:53:09 ID:yY5shpaV
マツダしか乗った事ないから違いなんて分からん。
197名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:58:07 ID:NyE8ti3J
重量とかのスペックってどっかに載ってる?
まだかな?
198名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:59:11 ID:w2fwqetf
ちょwwwデミオとヴィッツが同じってwwww
それはねーよwwwいくらなんでも違いすぎるだろwwww
199名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 01:00:46 ID:OkMetP/2
>>194
若い女がレクサスやベンツ転がしてるとむかつくだろ?
200名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 01:05:31 ID:NAW3MRFA
複雑な面構成すぎて事故った時の修理が大変そうだ
201名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 01:14:05 ID:cW6B8a+d
どうせこれ派生のハイトワゴンついーかミニミニバンみたいなの作るんだろ?
そっちデミオにしてこれはファミリアにした方がわかりやすいと思うのだが。
202名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 01:28:46 ID:dZFUknxq
3ドアの方が良いのに…
ヨーロッパ仕様には3ドアあるの?
203名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 01:44:27 ID:B1RIXile
>>199
僻むな貧乏人
204名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 01:51:29 ID:yTHMgJoE
>>199
風俗でもやってるのかと思うな。
205名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 01:57:50 ID:EQKBq+fB
>>199
貧乏コンパクト乗り乙w
206名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 01:58:59 ID:OkMetP/2
>>203
貧乏である事は否定しないが、「分相応」って話さ。

>>204
前見たAVでR34GT-Rに乗ってる、って娘がいたのを思い出したw
207名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 02:00:18 ID:OkMetP/2
>>205
ああどうせ現行デミオ乗りだよw
208名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 02:14:44 ID:bcA2iBWl
194 :名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 00:40:18 ID:k8UuD5mJ
男でもコンパクトカー乗ってもかっこ悪くないですか?

若い頃って、車=ステータス みたいに思ってたけど、そのうちどうでも良くなる。
今はコンパクトカー+遊び用軽トラ持ってるけど、燃費良いし気軽に乗れるから
もっぱら軽トラばっかり乗ってるわ。スーツ着て軽トラ乗っても人の目なんか気にならん。
209名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 02:16:27 ID:EQKBq+fB
>>207
お前・・・なんかいい奴だな
210名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 02:34:46 ID:QJU7LVnz
プジョーの新しいのは、あらゆる細かい部分がゴテゴテしていて、萎えた。
日本車というだけで、デザイン否定している人たちは、ああいうのはOKなの?
ブランドイメージとか、エンジンとかそういうこだわりを抜いて、造形として見た場合、
デミオはスッキリしていて、デザインとボディ成形技術が非常にレベル高いと思うんだけど。
(ちなみに僕の好みは、こんな攻撃的な感じではなく穏やかなデザインがいいです)
211名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 02:50:04 ID:lkOv5KuG
小さく軽くなったのが凄いね。このご時勢にこの決断は凄い
大体新型になるたびでかくなるのが普通だからね。
212名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 03:10:56 ID:B1RIXile
デミオ=貧乏人?

>>208
イニシャルKT
213名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 04:17:55 ID:oqvJgLZn
マイカーが
ギャランからパルサー…
現在キューブの俺は…
214名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 04:53:20 ID:02hUTW1b
次はモコ
215名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 05:40:38 ID:dgn7u9t9
デミオをロータリーで出せばバカ売れするんだけどな
216名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 05:51:06 ID:/v1KPeuJ
>>215
ロードスターの間違いだろ
217名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 06:27:57 ID:tjD/feCT
ん?小さくなったのか
218名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 07:25:23 ID:d0svCWuU
これは売れるだろ
初代オデッセイなみのインパクト
219名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 10:00:46 ID:mpzAa2Ly
オデはまさに時代の要求だった感じだが、デミオはなぁ・・・。
カッコはいいけど室内とか先代より狭そうじゃね?
220名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 10:17:03 ID:MilF1vcw
狭い狭いっていうけど、オマイラいったい何積んでいるんだ?
だいたいハイト系の無駄な頭上の空間なんかいらね。
ワゴンRとか馬鹿じゃないかと思った。
最近のトヨタもすべて車高が高くて格好悪い。
221名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 10:42:53 ID:0N+huL1w
良くワカランがRX-7(FD)しか車を所有した事がない俺からすれば
呆れカエる程広くて便利で死ぬほど燃費が良い車なんだろうな

見た目も割りとオサレでかっこいいし、これなら買ってもいい気もしない事はない
222名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 10:58:26 ID:mnhunoC/
フォードが乗り込む一年位前の、マツダがドツボの頃、
最後か最後のひとつ前のファミリアのディーラー向け発表会で、
開発担当主査が

「、、、ズバリ!99万8千円!」

じゃぱねっとやトーカドーでも、恥ずかしくてやらんわな、こんな価格設定。
、、、今考えると、マツダのみならず、景気も世間の人の気持ちもどん底だったんだナァ。
223名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 10:59:03 ID:e/t/w9pg
>>220
そもそもデミオのコンセプトが、、
224名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 11:14:29 ID:rwEJy4Xe
普通にかっこいいな
現行の日本のコンパクトカーの中じゃダントツでいい
225名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 11:21:19 ID:yI3EVpfb
>>223
デミオの容量が大きいのは
背が高いからではなくて後部座席を倒してフラットにできるから
それが初代のコンセプト

今のコンパクトカーではもう当たり前の機能なので
コンセプトに値しない
226名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 12:02:01 ID:/HCZs0Jg
ミラーサイクルエンジン
227名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 12:11:23 ID:gSXu+ETH
これは良いな。
モデルチェンジする度に、無駄にデカくなってるからな。

だいたい、室内空間なんて少し広くしたってかわらん。
それよりも、車が小さい方のメリットがはるかにでかい。
228名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 12:21:22 ID:GwNSrXVr

キャンパスフルオープントップが出たら買う
229名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 12:32:31 ID:Q1a5uj4s
>>222
今も、デミオ最後の売り切りセールで同じ値段でCMやってたが・・・
230名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 12:55:26 ID:e/t/w9pg
>>225
すごいコンセプトだなww
231名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 12:56:35 ID:bdWwq/zn
もうマテンザ
232名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 13:00:36 ID:eascvZl1
わしも サイドウィンドウなんか湾曲して
内側に入り込んでくれたほうが外がよくみえてすきなんだけどな
まどがたっていたほうがいいなんて、バスか電車と間違えてるんじゃない
233名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 13:01:37 ID:kIsnLxSs
中古デミオ、あんまり安くなってない(´・ω・`)
234名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 13:10:09 ID:TkY1A4Bg
235名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 13:14:38 ID:F7cGWCjG

>222
シビックがその値段で売ってたような?
236名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 13:19:13 ID:gSXu+ETH
>>234
セクロスするには良いかもしれんが、夏とかだと死ねるぞw
237名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 13:38:30 ID:KB9ybILV
>>222
当時は、サニーやら、ミラージュ・ランサーの
1300ccは、どこも低価格を売りにしていたね。

それを、評価していたのは、大新聞。
238名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 13:41:59 ID:1LvumiqK
【えひめ丸事故】          【第18光洋丸事故】
被害者   9人不明(うち4人が学生)   1人死亡6人不明
救出活動 米側が26人を救出       韓国貨物船側救助活動も補助活動もせず
船籍    アメリカ              パナマ
加害国   アメリカ              韓国
謝罪    5日後米大統領が謝罪     なし
発生地   アメリカ・ホノルル沖       日本・沖ノ島沖玄界灘
状況    緊急浮上訓練中の重大過失 30分前から視認していて衝突
被害船   実習船(499t)・航行中      漁船(135t)・停泊中
捜索    米海軍が8人の遺体を発見  6名とも発見出来ず
捜索勢力                     @海上保安庁
       米国海軍               巡視船艇   21隻
                            航空機    10機
                           A自衛隊
                            自衛艦     9隻
                            航空機     3機
                           B他機関
                            船艇      26隻・内、水産庁の取締船「からしま」を失う
                            航空機     5機
                           C第18光洋丸の僚船等   約110隻
謝罪   有り                  無し
上の通り、実は今回の事故も、マスコミが報道しない裏で物凄く大規模な捜索がされていたのです。
海保のサイトを調べてみると、これほど大規模捜索はなかなか見つからないことに気付かれると思います。
それほどの大事故なのです。おそらく今年最悪の海難事故となってしまうでしょう。
えひめ丸となぜここまで報道に違いが出るのか、事故の規模や捜索規模の差からは理解できないのです。

【第18光洋丸事故】の頃は連日に渡りアザラシのタマちゃん特集
239名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 14:06:36 ID:GBhYrWXW
動物と女が出てくるときは何かを隠しに掛かってる。って昔から言うぞ。

コアラやラッコやエリマキトカゲ、あの頃、何が隠されていたのだろう?

マスコミもある意味、良心的。動物出してるときは嘘ついてます、って言ってるんだから。
240名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 14:18:50 ID:zbg7OwCk
意外にデミオっての走るんだよな
マツダ車が全般にそうらしいが
スタイルもいいしあとはブランドイメージだけ?
241名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 14:20:32 ID:mpzAa2Ly
>>220
おいおい、言ってる事の全ては否定しないがアンタ乗った事ないだろ。
ハイト系は「底上げ」がしてあるんであって「頭上ガバガバ」じゃないんだよ。
アイポイントが高くなるけど頭-天井間はたいして変わらない。
242名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 14:22:04 ID:MilF1vcw
>>241
初代デミオは乗ってたよ。2年で嫌気がさしてR34に買い換えたけど。
243名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 15:04:56 ID:iPUP4N9u
現行デミオ、スポルトはまだしも他はカチョ悪いな。
244名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 16:25:14 ID:gqwfUuIH
そうか?今のスポルトはいろんな部分がなんか不つりあいみたいな感じしてあんま好きじゃないなぁ

まぁ現行のデザイン自体流線型だか箱だか良くわからんけども
245名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 17:13:33 ID:l8TGfFdM
あぁ、負け組が乗る奴ね
246名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 17:36:47 ID:eascvZl1
フェスティバ/キャンバストップ
なつかし
247名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 17:58:55 ID:FdwDs0VG
>>245
年収いくら?
どうせ田舎者なんだろ

248名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 18:09:54 ID:UU1UoiPp
しかしこれがこけたら日本で売れるのA-Zワゴンだけになるんじゃないのか
249名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 18:19:17 ID:CynRYQGz
初代デミオだけはガチ
250名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 18:34:05 ID:RtQ9/o1V
>>242
極端なやつだな。
251名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 18:49:57 ID:yAswVxQN
ベリーサが旧デミオのコンセプトを引き継ぐんじゃないの?
252名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 20:44:21 ID:lCtCsD/j
あのデザインで後席にちゃんと座れるなら凄いけどどうなんだ
253徳大寺:2007/05/24(木) 20:51:26 ID:SlV58vF7
ふん!
どうせドンガラ大ぶりボディにガーガーうるさいエンジンの
フォード流の安車だろう。
254名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 20:58:42 ID:eascvZl1
特大字もヲタ車をほめるようになってから
もうあかんわ もうろく寺だな
255名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 21:00:20 ID:t22wvc98

しらないの?以前のマツダのデザイナーは川崎逝ってしまったんだよ
もう昔のマツダじゃなあい

256名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 21:01:23 ID:1nWhzaym
デミオみたいな箱っぽい車はヨーロッパでは商用車かタクシーのイメージで
低く見られるから受けが悪いんだってよ
だから今までのコンセプト捨てたの
257名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 21:04:32 ID:t22wvc98
いまさら嘘ばっかいうなよ
 
海外じゃタクシーなんて こべんつ ばっかだろうに
258名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 23:49:14 ID:UqXXDf+g
現行デミオ乗りです。
後ろから見た姿がもうちょっとかっこよかったらなあ。
新型ウラヤマシス
259名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 23:50:43 ID:jwX7D1aT
誰かも書いていたが名前ファミリアにしたほうが似合うよな。
それだったら買う。
260名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 01:38:09 ID:YDMNF22P
マツダもヨーロッパでも売れなくなったからな
これこけたらマジやばい
261名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 09:01:42 ID:FfA7cE6+
よっぽど変な事しなきゃ売れるでしょ
262名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 09:29:52 ID:jTTzANrT
Aピラーの寝かせ具合を見る感じだと
後で206CCのような2シーター+エマージェンシーシートの
4座メタルトップオープンも出す予定なのかな
263名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 16:29:43 ID:HAC/rA6r
ヴィッツやフィットは興味なかったけど、コレは早く実車見てみたいよ。
264名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 21:09:34 ID:4Q0XUeNi
>>251
もしそうならそれはそれで楽しみだが
ベリーサのコンセプトは何にどう引き継がすんだろう?
265名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 21:16:48 ID:UrOHDOYp
ビッツがフィット化して大きく
デミオが先代ビッツ化して小さく
って感じだな
266名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 01:17:48 ID:unTAFIth
>>264
ベリーサは失敗したのでコンセプトは変更したほうがいいのでは。

日本では悔しいかな無理だってこと。設定もどこか中途半端だったもん。
267名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 02:01:28 ID:XrMTCFzf
>>266
ベリーサはあんまり走ってないのが売りだと思ふ。
268名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 02:06:35 ID:ukCEFX7x
これからは軽い車が流行りそう
269名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 02:29:05 ID:37X5yGSw
2015年度から日本の燃費基準が改正されて質量区分が約250kgから
約110kgになり軽量化が今までよりも燃費に反映されやすくなる。
270名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 20:33:39 ID:Nc3sD+OH
これをヴェリーサとして売ったら良かったんじゃないだろうか
271名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:37:38 ID:yDt+P2wH
>>267売れてないのが売りですか。w
272名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:51:36 ID:ecjVKHnm
>>259
アスティナとか、フェスティバ・レビュー・ユーノス100
なんていうのも、商標登録してございます。
273名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:02:21 ID:NLAYEyJ+
これだったらパッソとかブーンのほうがいいな
あっちはコラムシフトだし
274名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:18:25 ID:Btex15Ne
クルマ作りを頑張っているのは分かるんだけど、
販売会社の社員教育を何とかした方がいいぞ。
営業の質はトヨタと比べて明らかに見劣りしている。
275名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:25:19 ID:mbpMnn56
>266
確かに中途半端・・・デザインも装備も、デミオに毛が生えた程度だったモンな
276名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:37:07 ID:Ippa/DVR
>>273
それは…いくらなんでも少数意見でしょ。
277名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:50:31 ID:0mneWblX
>>275
ランチア・イプシロンやミニみたいな価格設定とし、
質感を高めても、そういう車が欲しい人は、ランチアや
ミニだから買うんだろうなあ。自分もそう。

スポーティかつ、コストパフォーマンス抜群が売りの
マツダのイメージではないよね。欧州フォード・オペルも、
同じような立場みたいだね。

278名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:56:15 ID:qWjPIv52
高速で事故ったらミンチになれる
279名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:57:42 ID:TuHG2uqe
「現代」の工作員が多すぎる。w

280名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 01:17:37 ID:i8nYRZiB
特大痔のマツダのけなしっぷりは正にチート
281名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 06:55:04 ID:6t7jgN6d
先行生産始まったくらいで何故にニュース。
余程話題が無いんだな。
282名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 11:48:24 ID:zkpqoIPT
ベリーサはそのまま廃止だろ
むしろ次期ベリーサをデミオを名乗っている感じだ
283名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 20:42:26 ID:g8fLsxTY
>>280
徳大寺大先生は、どういう車を褒めるの?
284名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 20:46:58 ID:tU4wrKXC
徳大寺の素人丸出しの評論をけなして恥をかかせたりしないメーカー
285名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 20:47:17 ID:7AKdrl+I
>>283

トヨタ車にきまってる。
286名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 22:44:29 ID:g8fLsxTY
>>285
まさか、ヴィッツとか褒めちゃうの?
287名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 22:45:26 ID:5nKs9QYT
アリオンとかプレミオは、褒めてたよな。
288名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 22:53:14 ID:FPhYR0Y5
>>283
分厚いお手当が貰える車
289名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 23:15:21 ID:vogI6IId
ツダ車はちびまるこで言うと永沢くんのポジション
290名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 23:29:08 ID:SRA2f10s
2ちゃんでマツダがいいって言ってる人は、どこがどういいのか
あまり言わずとにかくいい、と言いがちだな。
ステアリングインフォメーションがしっかり伝わって楽しいとか
段差越えたときのサスの動きがどうたらとかそういう風に書いてほしいんだけど。
291名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:09:31 ID:vfCsvkAg
徳大寺おじいちゃんはもう半隠居だからそっとしておいてあげて
292名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:57:43 ID:W0k4cTJB
>>290
見た目がかっこいい

ステアリングインフォメーション?サスの動き?
それって旨いのか?
293名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 02:34:56 ID:xgGoJ0Xv
>>290
他人の意見を聞くより
試乗しに行けばいいと思うけど?
294名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 05:10:49 ID:tEDhSsZo
>>290
まったく同意。

295名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 05:12:16 ID:W0k4cTJB
じゃあお前の好きな車をそういう風に書いてみろよ
特大痔2号の名をくれてやる
296名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 05:30:31 ID:tEDhSsZo
こんなバカ工作員ばかりだから、
国内生産、海外生産、国内販売、輸出のすべてが前年同期比でマイナスなんだな。
かっこ悪いから売れてないんだろう。w

297名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 05:33:39 ID:W0k4cTJB
バブル路線を仕掛けたどっかの銀行出身みたいな言い草だなw
298名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 05:48:55 ID:add/eNub
>>7
なぜ上手いと言わない?
世もマツダ
299名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 08:09:33 ID:ycPpXK8f
高速での直進安定性に関しては
マツダよりフォードの方がずっと上だと言われてるけど実際のところどうなの?
あと高速での燃費はフォードの方がよくて
街乗りでの燃費はマツダの方が良いというのも本当か?
300名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 08:17:50 ID:WJVTBaLZ
コンパクトカーで普通のATやCVTだときびきび走れないじゃん。
コンパクトカーこそ2ペダルMTだと思うんだが?
301名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 11:21:07 ID:Zhsxw9kA
>>290
車メ板のツダ関連スレ行って聞けば?
ツダオタでもまともな人は、ライバル車のスレまで行ってこき下ろし、
自車を持ち上げるような発言はあまりしない。

むしろ叩きスレを比較的理性的反論で、マンセースレにしてしまう。
アンチスレに行って聞くことをお薦めする。
302名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 11:30:47 ID:Sd7YUfj4
>>290
そんな事わざわざ気にしながら乗ってる奴なんか
少数だろwww

一般的な感覚は
特に不満がない=良い
だよ
303名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 14:06:00 ID:nqHUsRkt
>>300
フランス・ドイツメーカー製コンパクトの実績から、
どうも信頼性が低いイメージがあるんだけれど、
実際はどうなんだろうね?

しかしながら、耐久性の求められるトラックにも、
採用例はあるよね。
304名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 15:05:46 ID:cmW2Nu/V
デミオ安いよな
305名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 15:21:24 ID:ieL7og0m
>>290
試乗したらわかるよ。
ステアリングの応答がクイックなので運転して楽しかった。
特にアクセラは顕著だったな。
加速とかは普通。

新型デミオも多分アクセラの延長線で作られてるから期待している。
306名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 15:26:57 ID:SmgMRoWY
またアルファに似てる…
307名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 15:34:44 ID:wcMl2VuP
HDDナビ付き99.8万での販売はまだですか?
308名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 17:32:27 ID:/CWwS+pW
デザイナ同じ
309名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 18:18:34 ID:0XVn9Lqu
でミラーサイクルエンジンの
ウィークポイントの官能性のなさは
克服したのかな
310名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 18:46:41 ID:MLkk2Sig
wiki読んでもミラーサイクルがイマイチわかんねー
311名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 00:20:32 ID:GI/sjx0h
>>309
三菱のサイクロンエンジンは俺たちを駆り立てるサムシングがない!
とか昔の雑誌には書かれていたね。
312名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 00:42:48 ID:cpAMWIlk BE:1127326098-2BP(4167)
マツダと言えば
鬼値引きやお買い得仕様車のイメージが強いな

シートや足回り、デザインが良いだけに残念だ
313名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 01:06:41 ID:5Je5rciN
これはベリーサとして売るべき
314名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 01:18:52 ID:kuVaZ4fm
>>312
シートや足回り、デザインが良い
鬼値引きなお買い得車の何処に不満があるのか?
315名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 01:30:54 ID:L8uO+HBK
>>312
RX-8程度も現金で買えない貧乏人がわめいてもむなしいのう
316名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 01:42:00 ID:BtDaZjP3
>>299
RX-8 は速度リミッター当てながら鼻くそほじれる。

東京引っ越してからはこの新デミオかアクセラくらいの方が良いなと思い始めている。
317名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 02:19:18 ID:Ggzn8qB8
次の時期アテンザがマツダの正念場だな。近頃雑誌で昔のユーノス500のデザインが
いいなんてあほな記事見かけたが、あんなダサいぬるぬるしたデザインいいなんていってる
奴はダメ人間。死んでよし。ばかな三菱の偽アウディのランエボXやスバルの
オマンコ顔みたいなヘボイ顔にならないように祈ってる。とりあえずイタリア人や
イタリア系アメリカ人とかイタリアの強い影響を受けた人間はマツダのデザイナーに
近づかないで欲しい。車格が違うのにアルファロメオみたいにされたら大迷惑。
318名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 07:38:06 ID:qTonlYCq
>>312
車種による
RX-8は値引きほとんど無いし
アテンザやアクセラでもマツダスピードは基本的に値引き無し
319名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 13:01:19 ID:E8x1RJMz
アルファロメオみたいにされたら大感激!!
320名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 13:37:07 ID:Aw0W8oZl
>>319
スバルへどうぞ
321名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 23:05:57 ID:4rTXibPo
>>317
今のツダのデザインは結構好きだが、個人的にユーノス500とランティスは
是非復活して欲しいと思えるデザイン。

勿論復刻ではなく、更なる進化を遂げて。
322名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 00:18:36 ID:QPfcwZF6
>>319
元アルファのデザイナーを雇ったスバルがデザイン迷走して、ブランド的に大損害
こうむったのでアルファロメオ以外はあのようなデザインをしたら会社が倒産する
可能性大。トヨタのヴェロッサやスバルのR1・R2・トライベッカみたいな大失敗作
にでもアンタは載ってるといい。ッテゆーか、おとなしくアルファに載ってろよ。
323名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 00:23:16 ID:x0muWUSV
>>322
その元アルファデザイナーがデザインした
アルファロメオの車種って何?
324名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 00:32:12 ID:JVpKSc6A
そもそも、スバルにアルファに抵抗できるような
プロポーションも優秀な車ってあったかしら?
325名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 10:53:03 ID:L6zTWL98
次の時期アテンザがマツダの正念場じゃないよね。
326名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 20:17:07 ID:BxNaex8O
http://response.jp/issue/2007/0531/article95312_1.html
マツダ、自然吸気ミラーサイクル エンジンを新開発…デミオ 新型に搭載

7月か。もうちょい先だな。
327名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 23:20:21 ID:HJhyKzug
マツダ、小型車「デミオ」など26万4276台をリコールへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070531-00000178-reu-bus_all
328名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 23:21:17 ID:aoFHQD8L
>>326

>マツダ車では初採用となるCVT(自動無段変速機)との組み合わせにより、
>10・15モード燃費23.0km/リットルを実現

モード燃費とはいえ、ミラーサイクルを使いながら現行のヴィッツやフィットに
負けるというのもアレだな…。
329名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 04:55:00 ID:Ex2Mxx+a
他社に何周遅れてんだよ。ホント技術力無いメ−カ−だな
330名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 05:34:42 ID:5b5ZzvYn
変速機もタイヤも外製なのに技術力が関係あるかいな
331名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 06:22:20 ID:VnDKWRWI
>>329
金に物言わせてるような会社じゃないからな
332名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 09:57:37 ID:mFtnu4Ek
大手メーカーのように10・15モード専用セッティングに踏み切れない馬鹿正直さが
マツダのよさ。

新型デミオが出たら、実燃費の情報が楽しみ。それ次第では、今の初代デミオから
乗換えを考えるよ。ちなみに初代デミオの燃費、3Lクラスかと思うくらい悪い。
これは、マツダのだめな時期の車だから、ダメダメだね。
333名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 10:14:34 ID:P6B+eZxf
>>330
ジェトコ、住友タイヤ、住友ブレーキは、系列会社かと。
334名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 10:36:07 ID:vQpzSeL4
東洋シートは?
トヨタ社員曰わく技術の無いクソ会社かw
335名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 14:24:36 ID:f3OTGyxu
マシダ車って、中国山地に古来から伝承される
「たたら製鉄」によって生産される高張力鋼鈑を使ってるんですよね。
336名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 15:15:28 ID:xOb7Koj+
ミラーサイクルの実用化はちょっと期待して待ってます
337名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 18:03:46 ID:h0Wnw7Zb
ホンダ方式だとミラーサイクルを使っても馬力は落ちない。
338名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 18:29:44 ID:RaOhHcV7
転がり抵抗の少ないウンコタイヤ履くともっと燃費伸びるよw
実燃費との乖離は他社ほど多くない予感。
339名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 18:55:17 ID:BjUrs+Yn
>>334
マツダのシートはだいたいデルタじゃないの?
340名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 18:56:47 ID:5CPg73gF
自転車みたいなタイヤで稼げ
341名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 18:59:55 ID:rW70fJcd
>>335

高張力鋼鈑が中国では切り取られて青龍刀に化けたりして・・・w
342名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 19:02:51 ID:59B9J823
>>12
タレントでいうリアディソンみたいなもん?
343名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 22:25:02 ID:ckhyXkV0
実燃費は確実にデミオの方が上だ。ホンダやトヨタはスペックの上っ面を飾ってるだけだ。
ホンダはそうでもないか?少なくともトヨタはそうだ。
344名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 22:26:06 ID:BjUrs+Yn
>>343
つ【e-nenpi】
345名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 01:11:00 ID:EuniWmIv
>>343
当然同じ環境下での話だよな。
比較するなら3台同時におなじ道走らせないと、まともに比較で金罠。
脳内ではないまともなソ−スだせ。

まったく、本体は欠陥車だすし
ヲタは話を捏造するし、碌なモンじゃないな。w
346名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 01:54:50 ID:DwYtCKFC
本田の200万を切る小型ハイブリッド車に期待。
347名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 01:57:04 ID:WNZqehVT
>>346

本田式だとモーターだけで走らないから意味なくね?
フィットでいいと思うんだけど?
348名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 02:00:01 ID:+BinINTS
>>345
>欠陥車

リコールってのは、多かれ少なかれあるわけだが。
むしろ欠陥がない車、欠陥がないメーカーってあるのか?
欠陥があるのになかったことにしていたメーカー、というのはあったけど。
349名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 02:40:53 ID:DwYtCKFC
>>347
本田のは低価格で低燃費のスポーツカーって位置づけみたいね。
350名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 03:30:50 ID:vu0QCXLA
>>333
ジェトコ?住友タイヤ?

ジャトコは日産の子会社で、住友ゴムは住友電気工業の系列
マツダと深い縁があるかな?
351名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 04:18:15 ID:dohSCt2f
>>350
取引銀行(旧財閥系)

ちなみにジャトコは元々は日本でATを作る為に
日産・三菱・マツダ三社が資本を持ち寄って作った会社

ボルグワーナーやGM・フォード・クライスラーがAT技術に関しては
クロスライセンス同盟があったのよ(W

トヨタ系列の場合アイシンAWと
http://www.aisin-aw.co.jp/
アイシンアリソン(GM系)という会社を作った。
 http://www.agma.jp/
 
352名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 07:07:11 ID:ntOhHgzX
>>347
モーターだけで走行するよ。
353名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 11:36:57 ID:TtwdfC5+
毎月いろんなフィギュア買わなきゃいけないし給料は低いし車なんて無理ってのがほとんどの若年層の考え
354名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 12:11:51 ID:51EF65Ij
決めつけるなよ。
車買わなかったら痛車作れねーじゃん。
355名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 12:51:57 ID:TXyn6VpD
>>343
典型的なツダオタの脳内妄想だなw
ちゃんとソース出してみろよw
ほんとツダオタは嫉妬心丸出しで、まるでチョンと同類だよな
356名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 12:57:48 ID:ZQ4iZRjs
明らかにヨーロッパ向けのデザインだな・・
荷物が積める+高燃費だとフィットとかち合うから
デザイン重視+高燃費にしたのかな
357名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 13:20:02 ID:LR8K9q2g
明るいメタリックグリーンのカラーで
SAが出たときのイメージカラーを思い出す。
オサーンでしょうか?

ミラーサイクルエンジン萌え。
358名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 16:16:34 ID:lLEFuTfE
プジョー207みたいにワゴン版が欲しいな。
359名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 16:26:45 ID:jRD/rodv
ロータリーエンジンは趣味性の高いバイクにつけたら
いいんじゃないかな。振動無いっていうし。
360名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 16:48:45 ID:4lkC7qmY
>>356
小型のガスタービンエンジンをバイクにつけているのは見たことがあるが。
361名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 20:41:58 ID:7bFM6OFv
>>359
ロータリーエンジンはスムーズだが吹けが悪い。
362名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 20:50:24 ID:7FmBgldr
デザインは良いけど苦肉の作だな
ライバルはエンジンルームを狭くして
キャビンを広くとってる
マツダは現代日本者コンパクトカーにしてはかなり
ロングノーズ
それ故デザインにおいて有利だか
フィットのような広く室内は無理だな
まぁでかい狭いのヴィッツよりはマシか
363名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 20:57:24 ID:4JNgDB2b
アクセラもアテンザも、ボンネットが長いよな。
オーバーハングも、スバル並みに長い。
364名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 21:01:44 ID:Mzw+Dus1
>>363

こちらスバルですが スバルがどうかいたしましたか?
365名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 21:14:58 ID:aQP947FW
初代1.3と2代目1.5乗ったが初代はマジ糞。
2代目はスンスンスン。
2代目買う前にライバルすべて乗ったが運転の楽しさはデミオが一番だった。
初代は女房が結婚する前に買ったから関係ない。
3代目はコルトプラスみたいなやつ出たら買うかも。
366名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 21:30:48 ID:Vd13+El/
ヲタ以外ツダ車に期待する奴は居ない。
ここ十数年シェアは4%台
何故なら新規顧客がいず固定客だけで廻してるから。
367名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 23:57:53 ID:4HhHGvod
>>365
初代の1.5はガチ
368名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 23:59:31 ID:WkztOyAE
初代は工務店のオヤジが乗りそうなイメージが強くてダメだ。
2代目は後ろのデザインが好きじゃない。
369名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 01:37:50 ID:qjteJkgS
>359
ホンだ・ヤマハ・スズキ
いずれもロータリーエンジンのバイク発売してたんですけど・・・
370名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 01:40:26 ID:lwWboXZQ
>>367
一度乗ったけれど、その評判の理由が、
いまいち分からなかったよ。
371名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 01:41:38 ID:0JBYQF7X
>>369
ホンダは出していなかったと思うよ。
372名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 13:21:38 ID:shoT9FB1
新型デミオ、結構いい感じじゃん。
ヒットの予感がする。
373名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 19:10:38 ID:1H0nC+Gn
ポテンヒット
374名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 20:04:44 ID:5DoAY4ZM
>>103
マツダ公式サイトでも、この代のモデルにはまったく触れたくないみたいだな(w
他のモデルの説明に比べて格差ありすぎ(w
375名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 20:10:11 ID:lx2MH8Ms
デミオは欲しい。
今現行キューブに乗ってるけど…
376名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 20:14:37 ID:z6ZWNXEN
アルテッツア欲しい
トリビュート2ヵ月で飽きた!
ユーノスロードスターも買い戻したい
377名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 20:31:46 ID:mNbt4CEa
代車で古いデミオに乗ったことがあるが、車体が軽いせいか
踏めば踏むだけグイグイ進むんだよね。高速に乗らないのなら
十分ありだと思った。
378名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 20:50:52 ID:K3Amt6NF
初代フェスティバみたいに1.3Lでばりばり走る車にしてくれ

2代目はいらね!'凵f
379名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 00:31:25 ID:Ws8tKG0c
いらねって言うな・゚・(ノД`)・゚・
ついこの前まで乗ってたんだぜ…下取り0だったw
380名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 00:37:33 ID:DTT00D4D
>>378
質実剛健だったモデルの次がやけにスタイリッシュになると心配だね
381名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 00:49:58 ID:Cmn3ayhs
2代目フェスティバは、
北米市場の要求でクーペルックのスタイリッシュなデザインを採用。
レビューとともに、見事にコケタ訳だが…
今度は、欧州市場の要求で、スタイリッシュなデザインを採用
したんですよね…

あわわ…おら知らない。
382名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 01:02:41 ID:kLMlE9V7
カペラからアテンザとか?
383名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 09:53:44 ID:R8eQlrD+
スタイリッシュはいいんだけど
ちゃんと作り込んだ仕上がりかないと
マンガみたいな良さでは、実車では物足りないだろう
写真ではよさげだけど 本物はどーかな
384名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 20:57:34 ID:zr+i5njT
>>374
というか、この世代のファミリアは特にハイパワーエンジンがあったわけでもないし。
(走りの性能の分野は派生車種のランティスが担っていたから)
JTCC参戦もランティスのV6がコケたから仕方なく…という感じだったし。
385名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 22:03:38 ID:/jfUsDMa
どの時期のデミオが一番かっこいいと思う?
俺は2代目の初期が一番かっこいいと思うけどみんなはどうおもう?
386名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 05:49:32 ID:Sm8uscCL
どれもダサイ。
デミオはデザインで売れたんじゃない。コンパクトと搭載性。

デザインが良いと言われて売れてるマツダ車はない。


387名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 06:04:08 ID:CPJIx7kM
>>386
それは、君にセンスがないだけ。
マツダデザインは、世界のメーカーから一目置かれている。
マツダ車を購入して、永久保存を決定したメーカーもあるぞ。
レクサスをマツダがデザインしていたら、成功していたと言われている。
388名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 06:42:38 ID:Sm8uscCL
>>387妄想はいいからソースだせ。
先に言っとくが2ちゃんのスレはソ−スに成らんよ
>>386発言はググッた結果から
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=DVXA%2CDVXA%3A2005-46%2CDVXA%3Aja&q=%E8%BB%8A%E7%A8%AE%E5%88%A5+%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%AE%9F%E7%B8%BE&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
389名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 07:13:37 ID:8OatNVBb
MAZDAは、売る時査定が悲惨だから買わない!
390名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 07:48:53 ID:ncfY0yIV
そーだそーだ
乗って半年小さい傷がある程度の車が下取り査定がゼロ所か廃車手数料で十万取ろうとする詐欺団体です
広マツの糞営業死ね
391名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 08:06:28 ID:/ENKaLuQ
> 広島

( ´,_ゝ`)プッ
392名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 08:06:34 ID:/ENKaLuQ
> 広島

( ´,_ゝ`)プッ
393名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 08:53:50 ID:BJpjnHki
何故に二回書き込むのだ。
394名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 09:08:52 ID:YL7GGFXt
ねぇねぇキャンパストップってあるの?
395名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 09:14:14 ID:756gMhaO
>>394
ねーよwwwwwwwwwwwwww

って書きたくなって、つい書いてしまった。
396名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 09:15:21 ID:DzATmYm2
>>385
初代初期型、黒バンパーと鉄ホイールで乗るのがいい。
397名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 11:31:38 ID:dpBCYmrs
旧デミオはデザインで売れたんじゃない。コンパクトと搭載性→旧型購入者はそうだろうね、
それに加え大幅値引きだけで買っていた層もいたはず。
しかし新型はデザイン優先だから旧型支持者は逃げるかもしれないが、
それ以上の顧客を獲得してゆくんじゃないでしょうか。
398名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 11:32:04 ID:oKRw88HR
mazdaが一生懸命車開発しても妄想ツダオタのが暴れてるから
mazdaのイメージが悪くmazda乗り=DQNとなり敬遠されてるんだろうな。

ンダオタもウザイが売り上げには貢献しているようだが
ツダオタは口先だけで売り上げにも貢献していないただウザイだけ
オタが黙っていたらもっと売れてんだろうな。
399名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 14:31:41 ID:Sm8uscCL
>>387
「一目置かれている」
「永久保存を決定したメーカー」
「レクサスをマツダがデザインしていたら、成功していたと言われている」
というソースを期待しているんだから早く提示してくれ。


400名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 15:30:34 ID:ku3T/Zwy
(・∀・)スンスンスーン
401名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:05:41 ID:KheOChp5
>>399
めぼしいところではこれくらいか。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%83%BB500

つってもユーノス500に関してのみだが。
402名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:20:59 ID:0uyLBl7R
>>401
それは自分がネタで書いたかも。忘れた。
403名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:55:59 ID:Sm8uscCL
誰でも勝手に編集改変できる
wikiがソースてどう言う冗談だ?

404名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 20:29:59 ID:wbfLtuIg
wikiにもあるメーカーとしか書いてない…w
405名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 23:17:15 ID:D9aFYmdO
現行デミオ乗りだけど、
こんなあからさまなパクリ車はどうかと思う。
406名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 23:59:32 ID:Sm8uscCL
>>398を支持するか
407名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 00:18:32 ID:Qy2bcJFs
叩くだけ叩いて主張が無いいつものパターンですね。
408名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 00:46:48 ID:tIyR9F5O
次は初代のキューブを4年。その次の候補に二代目デミオかな。
わが中古車ライフ。
409名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 07:06:50 ID:pitszn9W
中国、韓国は、日本車のパクリ日本車は、ヨーロッパ車のパクリ。ヨーロッパからは、余り文句が聴こえて来ないけど、
日本は、直ぐに中国へ
クレーム出すよな!
しかもパクってる癖に、
質や性能を遥かに上回る日本車ってすきだな〜!
410名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 07:09:53 ID:bvg50IGZ
マツダはかっこよくてトヨタはださい

見た目で分かるからどうしようもない
411名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 08:05:03 ID:LFglVD+i
でたよオレが言うんだから間違いがないと思うオレ体質
ツダヲタ特有の勘違い
412名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 14:45:11 ID:Z2lGVhSW
オーリスだったら、フルC前でもアクセラ買うな。
413名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 17:15:12 ID:9guiGd1j
ツダオタのトヨタへの嫉妬心はいつもの事だからw
ツダオタ唯一の自慢のEUでも売れてねーから焦ってるんだろw
414名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 19:20:20 ID:uhV4Q07Z
トヨタ、ホンダが北米から欧州にチカラを入れ始めたら直ぐにマツダ失速したからな。
ツダヲタが必死に言っていた「車を知ってる欧州」だけあって
まともな日本車が買えるのに、我慢してマツダ車買う理由がないからな。

415名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 21:24:43 ID:bjCw3asL
3代目のメインターゲットは女性、ライバルはヴィッツ、マーチ、パッソあたり
スイフトとかフィットとは異なるカテゴリという

今までのイメージがあるだけにどう売っていくのか…
416名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 18:47:05 ID:NEf/k18h
玉木宏をCMに使うようだけど、
女性をターゲットにするのに、玉木宏って、
噛み合っているようないないような。
417名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 18:58:08 ID:g1AZsAm0
今年の頭に、約100万円の中古車買った事を死ぬほど後悔してます。
newデミオ欲しい…
418名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 20:47:28 ID:6Eopguf+
何の中古車ナンダ?
ツダヲタのカキコは何故いつも具体性に欠けるのだろう?
419名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 21:40:09 ID:gj99QmWn
相変わらず信者とアンチが顔を真っ赤にして煽りあっている
レベルの高いスレですなw
420名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 21:46:13 ID:Wc99JXPE
>>418
なんでお前にそんなこと教えないといけないの?
421名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 21:57:57 ID:nfurbfMC
5年ぶりにフルモデルチェンジを受けた。こいつはマツダにとっては大変重要なクルマである。
なんせこれが売れないとマツダの存在意義を問われるから。
自然吸気1.3LとATで乗る。この1.3エンジンは活発に走らせる。
以前のように、のべつシフトダウンを繰り返し、エンジンがビービー泣くことは無くなった。
惜しむらくはこのボディだ。最近の流行をなぞったモノで、正直またかというデザインである。やんぬるかな。
422名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 22:18:13 ID:5F9Am4rR
すでに、さくら選手に出馬の意向を伝えたが、「よく分かっていないみたいだった」と反対はなかったという。
423名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:49:02 ID:6Eopguf+
>>420
どうせ嘘つくなら.,もっともっともらしい事言えばいいにと
424名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:51:06 ID:2RdamVcH
>>423
どうでもいいけど、あんたキモイよ。
425名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:51:49 ID:6Eopguf+
オマエモナ
426名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:55:02 ID:oRWImlU9
フィットとどっちが成功するか興味津々
427名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:56:30 ID:2RdamVcH
うわ、張り付いてるよ…キモすぎ
428名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:57:46 ID:6Eopguf+
オマエモナ
429名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 06:48:23 ID:6b2YgirU
これの何がニュース?
430名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 08:03:51 ID:e7x0bOSm
デミオ乗ってるが、マツダ地獄は覚悟の上よ。廃車になるまで乗るぜ
431名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 08:23:12 ID:Mwln2DTC
国内でこのスタイリングは売れないだろう これじゃファミリアじゃないか
432名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 18:40:37 ID:Fc75FwBi
CMは、どんなんだろうな。
エルメスたん終わりだろうけど、イメージは良かったよな。
433名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 18:43:17 ID:RbK7oMpO
デミオはディーラーでの値引き額が大きいので地方でもやたら走っている
434名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 18:45:02 ID:s2Jo1kxd
新型デミオは3万円スタートです。
435名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 21:48:31 ID:M/3lbNlb
もう予約販売スタートしてる。
436名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 21:51:05 ID:nX8KXpo9
旧型デミオが値下がりするからそれを狙う。
437名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 22:18:06 ID:EiavvEU2
>>436
旧型(現行モデル)はもうグレードも色も選べる状態に無いよ。在庫のみの販売だから。
438名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 22:28:30 ID:nX8KXpo9
439名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 22:49:42 ID:EiavvEU2
>>438
それは中古車じゃないか。
俺が言ってるのは新車のこと。(新古車=未使用の中古車だからな)
440名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 06:04:16 ID:UIR+aShf
441名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:11:14 ID:auIiJm7w
>>439
新車でわざわざマツダなんてチャレンジブル過ぎる…。
新古車のデミオは在庫がたくさんあってイイヨイイヨー。
442名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:56:08 ID:xBZYVduv
>>441
メーカーもそんな奴にはマツダ車に乗って欲しくないだろうから心配するなwwwww
443名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 19:19:31 ID:pAG9GI9j
価格表は出たのかい?
444名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 19:43:30 ID:97PldyKQ
>>432
玉木はともかく、
富永? 菊池? おhる
445名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 22:59:40 ID:vTZ6wcY4
>>442
メーカーの分際で乗り手選ぶなんて、えらく上から目線だな
446名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 23:25:55 ID:jIigrnHU
>>445
拝金主義者乙
447名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 23:44:13 ID:vTZ6wcY4
>>446マツダも金儲けが主目的の営利企業てこと忘れてるな。w
448名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 23:50:31 ID:PoS4wnYU
ロータリーでも載せよう。
449名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 00:17:18 ID:yavxo3uE
>>447
企業が営利を目的とするのは当然だが、同時に技術へのリスペクトを忘れれば滅び去るのみ。
450名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 04:55:30 ID:ph0T2KZC
>>446選民主義者乙
451名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 05:29:57 ID:NEacyS0q
>>449
消費者がいちいち技術にリスペクトしないと何が滅び去るんだ?
具体的に書けよ。
452名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 05:43:10 ID:2IOYbHyD
デミオに乗ってるけど、内装が安っぽいのを除けばいい車だと思う
453名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 06:37:31 ID:7vMNE3gU
>>441-451
biz+もすっかり馬鹿ばっかりになってしまったのう。
454名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 09:28:54 ID:2E1+5b4S
リアがだせえ、こりゃ売れないわ
455名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 09:47:54 ID:V0sO50Eh
デミオとフィットが出揃ったところで、レンタカーで借りて徹底的に乗って
どっちか決めたい・・・

旧ヴィッツを適当な試乗で買って死ぬほど後悔したから・・・
456名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 09:58:57 ID:jndfhguL
>>455
五十歩百歩かと…。
457名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 10:45:17 ID:13z8jEnz
>>1
なんだマツダって欧州向けも日本で製造なのか。ホンダは欧州向けのフィットは中国らしい。ワロス
458名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 17:59:57 ID:cPznsHLh
円安でうほうほですなマツダ
459名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 18:09:38 ID:fVZA8lsN
>>457
ツダも中国向けは中国生産だ。
mazda2は中国でも売るからな。
460名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 23:05:51 ID:sN7OD74j
デミオが当たる懸賞に応募してみた
461名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 00:21:20 ID:CrcSbxWn
>>457
今までは、スペインのフォード・バレンシア工場で、作っていたが、
今回から、また国内産になったみたい。スペインは、欧州メーカーの
コンパクトカー生産拠点だからなあ。
462名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 01:09:32 ID:m1Q71+M9
今時珍しいダウンサイジング
吉と出るか凶と出るか
463名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 04:44:58 ID:I6i42gL1
売れるだろうナ、新型デミオ

















鬼値引きで
464名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 12:16:49 ID:AqacvwR8
マツダお得意の地獄値引きに期待w
465名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 06:29:22 ID:WlcZ541G
パッシブセーフティはどうなの?
マツダは他社に比べて立ち遅れ感あるんだけど。
466名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 07:37:47 ID:aF8NgtoL
次期ベリーサの情報が早く出てこないかなあ。
467名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 08:50:34 ID:fy0IPzI7
なんで女向けみたいな宣伝をするんだろう。
このサイズに興味があるおっさんとしては、
ちょっと買いにくくなるじゃないか。
468名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 09:01:54 ID:J043iKiE
最近はどこも値引きはそんなに変わらん特別マツダがって時代じゃねーってwおまえら交渉下手なんじゃね?
469名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 09:45:19 ID:eoLDaEob
<<465
マツダとスバルはパッシブセーフティがイイ。
ソースはJAFの中の人。
470名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 09:56:45 ID:DdGlqMoZ
>>469
こらこら、J○Fって伏せ字にした方がいいと思うw

マツダは、昔から安全対策でボディをしっかり作ってたから重かった。
衝突実験じゃない、様々な状況がある交通事故でマツダのボディの頑丈さは
大きく安全性に寄与してた、十数年前から国産トップレベルだったよね。
471名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 10:06:35 ID:V9RtpO4M
もう日本車じゃねーな。

日本企業でもないけど。
472名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 10:36:07 ID:S/XoBvdv
>>470
何かソースあるの?
473名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 10:55:30 ID:JermN8v4
>>466
小型車の中では一番しっかり作られている感じがして
しかも安いんだけど・・・全然人気ないんだよね。 >ベリーサ
474名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 12:53:49 ID:Q0vUxAD5
>>473
そりゃMiniモドキだからだよw
475名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 20:46:22 ID:2aUqJIGS
>>474
ぱっと見てもじっくり見ても全然似とらん。
476名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 00:40:11 ID:sZCxCl0+
同じ車を見ても人それぞれの感性だから
似てると思う人が居てもいいし
似ていないと思う人が居てもいい
カッコイイと思う人も居れば
カッコ悪いと思う人が居てもいい
デザインなんてそんなモン
477名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 00:45:57 ID:VLwLAnWX
>>470

昔、新聞広告にねじり剛性○%UPとか書いてあるのマツダだけだったなw
そんな不器用なとこが個人的には好きだwww
478名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 01:47:32 ID:FKIYaI+Z
>>324
アルシオーネSVX
479名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 02:56:03 ID:ZycwrBd9
480名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 05:21:27 ID:oeRAusLE
なんと言えばいいの
481名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 06:09:32 ID:yVdYLIa3
えーーん、デザインへた
482名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 20:28:13 ID:zoKvvEX+
このスレで一番の驚き↓

306 :名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 15:26:57 ID:SmgMRoWY(このレスのみ)
またアルファに似てる…


ユーノス500をパクッたアルファ156。
いつの間にかマツダがアルファをパクったことにされる悲劇・・・
483名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 00:09:13 ID:bKKkZMlr
>>470
そりゃ嘘だ。
うちにあったポーターキャブのボディーは柔かったぞ。
その後買った、スズキ キャリーのがしっかりしてた。
484名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 00:13:34 ID:mE2voGsi
>>470
ランティスアピールのCMを思い出した。
485名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 00:14:02 ID:NBFA/qsA
これならインプレッサ買うけどなあ。
486名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 00:23:53 ID:mE2voGsi
>>485
重量税1万円以上うpしてもよろしいか?
487名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 00:33:56 ID:NBFA/qsA
重量税って新車買う時と車検のときでしょ?
1万くらいならおKだよ。
488名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 00:38:39 ID:K+mGXQdf
スバルはダサすぎるだろw
489名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 01:09:21 ID:NBFA/qsA
そう?
新型インプレッサかなり好きだけどな。
490名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 01:11:29 ID:K+mGXQdf
インプレッサはデミオと競合するのか・・・
491名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 01:12:07 ID:v8dvr7R7
俺も新型インプ欲しい・・・1.5Lで十分だけど。
492名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 14:56:25 ID:dK1UsvZV
スポルトの予算だったら、インプやアクセラの1.5の選択はアリと思う。
493名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 09:03:49 ID:sSsceqij

暮れのボーナスで新型「デミオ」か新型「フィット」を買うことになりそうだ
494名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 11:35:19 ID:ag6lKa75
デミオも妙に丸っこくなって没個性の塊になっちまった
これじゃトヨタともろ被りでダメだろ
495名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 12:52:15 ID:D/TjBdNl
>>494
そういう人より、今までの型がカッチョ悪いという人の方が多いはずw
496名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 15:42:13 ID:6z041DQT
デミオのターゲットカスタマーのメインは独身女性。
デザインもそちらを狙ったものにしてる。予想としてはインプとは余り被らない。

ステーションワゴンからただのハッチバックにダウンサイズしたのれす。


497名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 15:58:08 ID:S1FlDVQz
さっきCM観たけどかなり良いできだった
玉木君を起用したのもかなり良い
う〜ん、売れてしまうかもしれん
498名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 16:03:39 ID:QNKfpK6m
荷台の写真が見つからないなぁ
だいぶ狭そうに見えるんだが
499名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 16:26:45 ID:jR+iNYox
>>498
まあ普通に狭いでしょ。見た目通り。
500名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 20:11:32 ID:LO+/T0ix
インプスレの流れ見てワロタ
まあ、俺も同じ印象だけどw
501名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 08:41:59 ID:xpjOzxvV
マツダにはがんばってもらいたい噛ませ犬として
502名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 10:01:13 ID:wqzwJxbR
7 :名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:35:37 ID:XTD2ZWJB
>>3
つ「世も末」=「よもすえ」
503名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 14:43:40 ID:Q1zcWUVY
>予想としてはインプとは余り被らない

同価格帯なら確実に被る。
第一に価格、こんな人は少なくない。
504名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 19:36:53 ID:di/GSJbj
強引に被らせようとしてないか?
505名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 21:02:40 ID:Bce5cB09
名称、デ・ミーオにしてくれ
506名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 23:56:57 ID:pVML9Qks
デミオの1500とアクセラの1500なら迷いそうだが、
インプは、デザインがデミオと正反対にあるからなあ。

インプとは、被らない。
507名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 13:04:55 ID:QG4kBwxp
同価格なら被る。
508名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 13:19:47 ID:nDitpMlU
CVTの出来はどうなんだろう
初物だけにいろいろ改良点が出そうな気がする
509名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 14:09:28 ID:7nh50QCA
>508
アイシンなのでヨタ車と同じ
510名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 22:46:13 ID:S1+tw2b5
>>497
いや、オレはこのスレでの不評を見て確信した。


この車はバカ売れする。


511名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 23:49:10 ID:LcKXAirz
いや、オレの欲しいクルマは売れない、とゆー定説がある。ごめんなさい、マツーダ…
512名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 08:29:57 ID:49GAGeqM
>>503
んだ。
しかし第一に価格でも文句だけは言う人って多いよね。
513名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 10:41:17 ID:cSx6OERd
2ちゃんで不評なら売れる。少なくとも車関係はこの法則は強い。
マツダ良かったな。
514名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 11:10:30 ID:5qnKgVTl
>505
そっちのほうが売れそうだw
515名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 18:33:20 ID:xea42wwl
だれか
>>502 にツッコンでやれよ。
516名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 05:32:23 ID:kMeRhmEi
>>513思い込みですから
517名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 05:45:13 ID:pE/yKZmk
デザイン以外に売りはあんの?
518名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 05:46:24 ID:2aFt5e3C
これだけ情報が出ていてそれを読み取れない人間に何か言うだけ無駄な気がする。
519名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 13:33:43 ID:mzJeUqQp
価格だとワーゲンポロも被ってくる。

大衆車でデザインが売りになるなら十分。
520名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 07:08:19 ID:aZHuWuJp
>>519
メンテを考慮すると、それはないwww
521名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 14:23:12 ID:bjg+JGhC
外車と比べる場合は「当たり個体を引けたら」って条件つきだからなw
外れ引くとホントにいろいろ故障するらしいし
522名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 21:36:59 ID:DYM1u9eF
ウオッシャーノズルがボンネットに無いのね、この車。
523名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 22:47:25 ID:jymEUeC5
>>522
今の車ってワイパーそのものについているのが多いよ。
おれのもそうだ。
524名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 12:59:11 ID:Vww4vzHH
>>521
独車ならハズレはないよ。
メリットはモデルチェンジになっても旧車のイメージ変えないから
長く乗るならお勧め。
デミオも旧型とは似ても似つかなくなるのも良し悪しだな。
525名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 13:11:24 ID:+l1QrgLr
>>524
いやハズレってのは故障が多発する個体のことね、車種としては漏れも外れはないと思ってる

友達が何人も独車乗ってるけど
冷却ファンが止まってオーバーヒートとか
パワステポンプが壊れて峠道でいきなり重ステとか
インジェクター壊れて高速でエンコとか
まぁいろいろ起きてるw
工業製品としての品質安定度は日本車にはまだまだ追いついてないね
526名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 21:30:38 ID:q9B/9Ifm
>>386
まったくそのとおりだ


だったら、ツダヲタが盲目的にデザインに心酔してる
アクセラ、アテンザがもっと売れてもいいはずだ
527名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 21:41:08 ID:Ug19TinW
>>525
ていうかさんざん既出だが、

欧州車メーカーは日本を含めた外国でそのまま販売、
日本車メーカーはその地域に合った仕様にして販売、

どっちが安定度が高いか、乳児でもわかる。
別に技術の差ではない。要はその国で売りたいかどうか。
528名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 21:42:47 ID:Ug19TinW
おっと、デミオスレか。
こいつが売れないとなると、若者のクルマ離れが加速しそうな悪寒が・・・。
529名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 23:33:22 ID:Kv7E9il2
デミオ店頭に並んでたな。デザインはいまいち好きになれない。
というかマツダはCX-7がピークだった希ガス。
530名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 23:38:17 ID:xdfaANtI
ミラーサイクルエンジンの圧縮比、というか膨張比は11。
あまり極端な設定ではないね。
531名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 23:43:31 ID:/FPtcOBj
過給ミラーサイクルにしてくれマジほしいよ
532名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 07:21:14 ID:eE91CSp7
同じモデル名で小型・軽量化をしたのって珍しいよね
533名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 07:33:01 ID:7SL4ph+E
デミオベースの新型フォードフィエスタのSTは相当期待できそう
と思ってるおれはマイノリティー
534名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 07:55:59 ID:eE91CSp7
出来はものすごく期待できるけど、輸入されないんじゃないか
と思う・・>ST
535名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 10:46:12 ID:vjemEQIq
>>527
欧州で売ってる日本車は欧州車並に簡単に壊れるのか?そういう話は聞いたことないが
地域ごとの仕様変更と故障率は関係ない話だろ
536名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 11:28:18 ID:7JWyXaut
日本は高温多湿で信号多いのに、それを頭に入れないメーカーって・・・
537名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 11:35:35 ID:Pkg8w+do
マツダのディーゼルは欧州で評判いいのに日本でも売れよ
538名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 12:07:19 ID:THryU/Oa
地域ごとの仕様変更より、品質管理の差だと思うが…。
539名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 12:30:06 ID:7JWyXaut
どちらも重要かと
540名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 12:38:53 ID:77mA1jRD
>536
円安傾向が当面は続くであろう状況で、海外メーカーが日本市場をそこまで重視するとは思えない。
素直に国産車を選択すべし。
541名刺は切らしておりまして
>>540
冷房の要らなかった欧州でも温暖化で猛暑、今後はエアコン強化に期待する。