【海外・市場】米国主要企業の海外売上高比率、初の5割超へ 収益軒並み拡大[2007/5/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@芋の煮っ転がされφφ ★
【ニューヨーク=発田真人】
 主要米企業の海外売上高比率が今年初めて5割を超す見通しとなった。
欧州景気の復活、新興国経済の拡大で輸出が伸び、米企業の国外での
収益が軒並み拡大している。

 国際的なM&A(合併・買収)が相次ぎ、収入源が世界に広がったこともある。
米経済の海外依存の高まりを示しているが、世界経済が米国一極から米欧、
アジアの3極がけん引する構造へと変わりつつあるとの見方も出ている。

 米主要企業の1―3月の増益率は3%台に急低下するという当初の市場予測を
大きく上回り、2ケタ近い伸びを保ったもよう。海外部門の好調さが原動力となった。

■ソース
NIKKEI NET(http://www.nikkei.co.jp/)[2007年5月21日07時00分]
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070521AT2M1900U20052007.html
2名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 07:29:13 ID:CePoH9wv
その海外売り上げが本国にリパトリする際にドル高になるってこと?
日本での日本円での売上高がどれぐらいなのか知らんけど、更なる円安ドル高
(実態は円安ドル安で円がドルよりよりクソ通貨ってことだろうけど)になるのか?
3名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 09:19:01 ID:wsAkxzGS
先細りが予想される国の通貨は下がってもしょうがない
4名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 10:29:42 ID:z6hVhUhh
国の五カ年計画と買ってあったっけ?
5名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 11:00:25 ID:QrJFDxU6
この記事で意識している米国企業はGEとキャタピラーとHPの希ガス
3社とも非北米地域での好調が業績拡大に寄与したし
特にGEはアナリストの予想を大きく覆す業績発表でますます評価を高めた
6名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 11:22:10 ID:drAOKGN4
GEの製品と日本じゃお目にかかれんよな
どこに売っているんだろう
7名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 11:32:36 ID:nHxynyzc
日本の多国籍企業はほとんどアメリカがメーンで南米やアフリカ
ヨーロッパなどには弱い。
アメリカの場合は例えば落ち目のGMでも南米、ヨーロッパ(オペル)
上海GMなど世界的には強い。
8名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 11:35:26 ID:nHxynyzc
>>6
医療機器とかなんじゃない?
9名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 11:36:31 ID:LCTQrgaP
http://finance.yahoo.com/q?s=dia
ダウ・ジョーンズ工業株価平均に一括投資、毎月分配型。
http://finance.yahoo.com/q?s=dvy
ダウ・ジョーンズのなかで配当が高いものに投資 現在、配当利回り3.02%

http://finance.yahoo.com/q?s=spy
S&P500に投資(北米大型株式)。 現在、配当利回り 1.67%
http://finance.yahoo.com/q?s=QQQQ
NASDAQに投資

日本の証券会社で購入できる米国ETFです。上場投資信託で、
つうじょうの投資信託との大きな違いは保有時のコストが圧倒的に
低いこと。DIAは毎月分配型で、年金の補完にも適しています。
10名刺は切らしておりまして
>>6
サラ金