【話題】10ドル札で買った売れ残りくじ、100万ドル当選(USA) [05/20]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
米オハイオ州ノースキャントン──
当地のガソリンスタンドに務めるシングルマザーの店員が、店に残っていた宝くじの
最後の1枚を自身で購入したところ、賞金100万ドル(約1億2000万円)の大当たりとなった。
店員のクリスティナ・シュナイダーさん(32)は「残りものには福がある」と冗談交じりに、
最後のくじを買うよう来店客に勧めたが、断られた。そこで店で見つけた10ドル札で
自分がくじを買ってみたところ、18日に100万ドルが当選した。
シュナイダーさんは「誰かにからかわれているのかと思った」と驚きを隠さない。
当選を客に確認してもらった後に店を閉め、トイレにこもって気持ちを落ち着かせた。
シュナイダーさんはクレジットカード9枚が使用限度額が超え、知人の借金8500ドル
(約103万円)も背負っており、家計は火の車。シュナイダーさんは賞金をすぐ使い果たして
しまわないよう、毎年5万ドル(約605万円、税引き後3万4500ドル=約418万円)を
20年間にわたって受け取ることにしている。
◎ソース CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200705200021.html
(´・ω・`)しかたないので2
ビジネス板的な記事なのか
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 19:09:43 ID:naWOKA9Y
店で見つけた10ドルでって・・・盗むなよW
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 19:10:59 ID:TyLyo7IJ
これはゴルゴへのコンタクトのひとつだな
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 19:11:07 ID:zL35uDEr
Last but not least.
店の金なのに店の売り上げに帰属しないのかアメリカでは
日本法だと本人のものにはならんが
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 19:22:15 ID:xDUp6VY7
アメリカの宝くじは税金取られるのか
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 19:23:31 ID:MEquaMAc
残り物には福がある
ってアメリカらしくないことわざだな
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 19:28:27 ID:EFIlR2wz
>>。シュナイダーさんは賞金をすぐ使い果たして
しまわないよう、毎年5万ドル(約605万円、税引き後3万4500ドル=約418万円)を
20年間にわたって受け取ることにしている。
自分の性格をよく知っているんだろな。感心するお。飲んだクレの判断じゃないことだけは確かだよ。
子供のことを考えれば遊んで暮らせる大金でも無しここで地道に働き続けるだろうなこの人
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 19:35:45 ID:LS/HlO/6
壺を買って下さい。
もれなく印鑑も付けときます。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 19:39:00 ID:Ie/m0ivF
はらたいらさんに全部
一括でもらって定期預金にでもした方が良いと思うんだが。
>>15 一括でもらうと税金が・・・って分割でも税金がかかるとかワケわかめ。
詳細解説きぼん↓
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 21:07:21 ID:Lyk01NIk
「残りものには福がある」
このことわざはアメリカにもあるのか?
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 21:12:03 ID:zg5zNxl8
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 21:12:41 ID:TQYv3zBB
>>16 全体の金額で税率決まるからどんな方法で貰おうが税金は一緒だよ。
ただ、分割の場合は機関によっては分割手数料が掛かったり、インフレの影響で通貨価値が無くなっていったりと問題もある。
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 21:23:08 ID:LUyFtfvw
21年後に破産します
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 11:37:36 ID:KnYPXyeT
こーいうことってよくあるなw
というかこーいうエピソードだけを
取り上げているからだけどなwwwww
借金があるってことは、数年で破産するだろうな
クレカ9枚の限度額を超えるってどんな使い方してんだよw
24 :
遊軍@経済部:
アメリカのシングルマザーの現状を知らないと、
冷たいことが言える。
そういうやつはまず、今度公開される「シッコ」という映画を
見てもらいたい。
日本のように皆保険制度ではないから、アメリカでは医者に掛かるだけで
10万ぐらいはすぐに飛んでしまう。