【宇宙開発】繰り返し100回使えるロケット、打ち上げへ計画案--宇宙航空研 [05/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
繰り返し100回使える小型観測ロケットを開発し、2011年度の初打ち上げを目指す
プロジェクト案を、宇宙航空研究開発機構の稲谷芳文宇宙科学研究本部教授らがまとめた。
千葉市で19日から始まった日本地球惑星科学連合大会で発表する。
打ち上げ後はパラシュートに頼らず、エンジンだけで発射場に帰還・着陸するほか、
飛行中にホバリングもできるようにする。実現すれば世界初。

現在の観測ロケットは使い捨てで、1機2億〜3億円するのに対し、再使用型にすることで
打ち上げコストを1回約1500万円に引き下げ、観測・実験回数を増やすのが目的。
将来の有人宇宙飛行に必要な高い安全性と信頼性を実現する狙いもある。
稲谷教授らはこれまで基礎研究を行ってきたが、本格的な研究開発への移行を目指している。

新ロケットは高さ8〜9メートル、重さ約8トン(燃料含む)。大型のH2Aロケットと同じ
最も効率が良い液体水素と液体酸素を燃料とするエンジンを4基備え、このうち1基が故障しても
飛行できるようにする。重さ約100キロの観測・実験装置を搭載し、最高で高度約120キロまで
到達する。

発射場は鹿児島・内之浦宇宙空間観測所を想定。試験1号機を含む開発費は50億〜100億円を
見込んでいる。

稲谷教授らは、1999〜03年度に秋田・能代多目的実験場で、小型実験機を8回、離着陸させた。
その後はエンジンの推力調整や長寿命化の実験を続けている。

【用語解説】観測ロケット

高層大気や宇宙線の観測、落下時の無重力状態を利用した実験、技術開発に使う小型ロケット。
宇宙航空研究開発機構では主に固体燃料で単段式のS310型とS520型を鹿児島・内之浦宇宙
空間観測所から年数回打ち上げている。いずれも高度100キロ以上の宇宙空間に弾道飛行で
到達した後、海上に落下、投棄される。

◎ソース フジサンケイ・ビジネスi
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200705200003a.nwc
2名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:20:56 ID:1RYWxQWt
2011ってすぐじゃん
3名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:22:16 ID:1RYWxQWt
なんだ観測ロケットかよ
4名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:23:08 ID:PipvaoD/
100回使えるコンドーム作って
5名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:24:21 ID:WRnpJkKq
直立した感じで着陸するのか
6名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:27:38 ID:Z6NsVkll
この分野はお役所仕事だから信頼性が無いのがネックだ。
7名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:31:23 ID:4/dIdnmG
JAXAというよりISASが主導権をもっていればこのぐらい
やれるだろ。
8名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:34:06 ID:LD00NPuu
>>4
着けたいか?
9名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:34:57 ID:Nj1UoCjC
繰り返し100回使える弾道弾もきぼんぬ
10名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:36:21 ID:HprV6+lx
金ないのにがんばるなぁ
つかそんなに早くできる目処あるんかな
11名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:37:56 ID:wPlPlFEd
アンケート付きミサイルも作って欲しい。
12名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:40:19 ID:upnYPijI
>>8

昔は、洗って繰り返し使用したんだ










13名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:45:05 ID:pHVjGqDt
ちょwおまいらw
宇宙開発の話しろよ
14名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:45:38 ID:uIbBioSU
ああ、試験機の動画があったな
>>5
そのとおりで、昔のマンガに出てくるロケットみたいな着陸だった

アメリカも作ってたから世界初ってことは無いと思うなあ
まだ使い道が無い(?)から実用化してないってだけで
15名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:48:52 ID:agzm8GAc
スペースシャトルのロケット版?
16名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:49:12 ID:6t5JLPPp
>>7
最強なのはマッドサイエンティスト集団の旧NAL。世界が瞠目するびっくり技術を
出すとすればこの連中しかない。
17名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:50:14 ID:3ojMNRC3
コストが合わないで使用されずに100ペリカ
18名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 09:04:37 ID:X5Kc7+Vq
1回ごとに耐久性試験をしなければ、怖くて使えないだろ。
19名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 09:11:24 ID:wpIBByUg
新品が必ずしも安全というわけではないからな。
耐久性さえ確保できれば一度も発射したことのないロケットよりはるかに安全な飛行が期待できる。
20名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 09:12:44 ID:A1Lxry15
なんか無駄なような気が・・・
パラシュートじゃ駄目な理由ってあるの?
21名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 09:14:27 ID:tzoE/1kJ
なんとかドライバーで物資だけを宇宙へ打ち出すってアレはどうなってるんですか?
22名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 09:28:51 ID:koaCxUZK
軌道エレベーターの方がいい
23J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/05/20(日) 09:31:02 ID:gixfOZEE
これはすごいな。
24名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 09:38:36 ID:oyERd9fA
飛行中にホバリングてことは問題発生したら戻ってこれるってことだな。
といっても、爆発しなければ、だがw
25名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 09:38:52 ID:tLDAmUmq
スペースシャトルが失敗プロジェクトと評されるのは

・一回使った機体の再利用のための整備コストが新造なみにかかることが判明(特にチャレンジャー以後)
・補助エンジンを投棄するので打ち上げコスト自体もそんな安くならなかった
・再利用のための機能分、打ち上げ可能重量が減殺されて重量あたりのコストが対ロケット比で悪い

なんだけど、これをクリアできるということ?

無人にすれば、安全性問題の比重を下げて、機体自体も小型化できるので
ある程度軽減されるとは思うけど。
26名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 09:43:18 ID:Z6E1Sl4+
開発費が数百億で、コスト高は確実。
27名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 09:46:51 ID:1dzWJZ2P
四年後ってことは、けっこう現実的な計画なのか……?
単なるアドバルーンなら十年後とかって言うよな、普通
28名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 09:54:18 ID:YTpx51Si
軌道にのせるに比べればエネルギーは1/10だから可能なのでしょう。
良い線を狙ったと思います。
デルタクリッパーの連中が悔しがるかもしれません。
29名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 10:28:57 ID:UgP08lLS
30名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 10:36:14 ID:KGC5AtR2
無理だろ
31名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 10:53:43 ID:9QBiR5H0
人工衛星を打ち上げるためのロケットじゃないんだね。だから秒速7.9キロまで
加速する必要もない。
32名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:02:01 ID:leFUYD0T
これはすごい
33名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:02:34 ID:sx/HRu9o
これ、大昔に米ロでやってなかったか?
チョこっと上昇して水平移動して着陸とかそんな程度だったけど。
34名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:10:43 ID:qGoZ/x6e
こんなもんよりも宇宙エレベーターはどうなったんだ。
35名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:19:31 ID:10dmQy/9
宇宙エレベーターは100年以上先の話です。
36名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:21:57 ID:rUPREXOG
3回目くらいで打ち上げ失敗、爆発霧散。
意味ないよ。
37名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:41:12 ID:0HNnLKog
サンダーバードで実現してましたが。
38名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:50:04 ID:PcjwqwIY
宇宙エレベーターよりザックトレーガーのほうがまだ作れそうな気がする
39名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:55:34 ID:9GvEdsnf
軌道エレベーターは2070年頃予定じゃなかったっけ?
それにしてもスペースシャトルの二の舞になりそうだな。
40名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 13:24:49 ID:nk0SIKId
以前ISASの一般公開でパラシュートを使えばいいんじゃないかと突っ込んだら
燃料を入れたらすぐ飛べる、自動車のような往還機を目指しているので
たたむのが面倒なパラシュートは緊急時にしか使わないといわれた。
着陸用の燃料をペイロードとして抱え、かつ液酸液水エンジンを使用していては
コストと手間がかかりすぎる。
まずはファルコンやキスラーの1段目みたいな
再利用方法からトライすべきだと思う・・・
41名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 13:52:42 ID:tLDAmUmq
>>40
その意見賛成。
パラシュートたたむのが面倒って、どうせ総点検しないと再度飛ばすなんて
できないのだから、3機位用意して降下はパラシュートの方がよほど実用的。
打ち上げ中・打ち上げ待機中・メンテ中の3機態勢。

もちろん研究として自力で往還するタイプに手をつけるのはいいんだけど。
42名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 14:08:29 ID:qQoyZA2T
パラシュートは畳むのが面倒なのではなかろ。
打ち上げ・吊下・着地に耐える、多方向への強度を持たせなきゃならんのが厄介かと。
43名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 14:22:38 ID:tLDAmUmq
打ち上げと着地に耐えるってのがよくわからないけど、
パラシュートは使い捨てにすれば既に有人宇宙計画や航空機で使いまくってるので
それほど技術的困難はないんでは?
44肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :2007/05/20(日) 17:40:35 ID:8Q3mwkA9
これってアメが開発放棄したDC-Xじゃないの?
45名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 18:02:12 ID:gWDRnN/U
バリュートでいいじゃん
46名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 18:14:55 ID:iJIr6ibC
47名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 18:29:35 ID:lwvlWtsC
>>46
模型のロケットは市販されている。
電気着火だからラジコンに乗せることもできるだろう。

http://www.ja-r.net/

国内だと火薬類の資格がいるのがネック。
48名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 18:53:28 ID:+SSz+bYZ
弾道飛行しかできないロケットを大量生産した方がいいのでは?
観測機器等を確実に回収するため、着陸精度は30mm以内。
観測、実験機器を搭載する、ペイロードは1tくらいあれば
いいだろう。
49名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 18:58:08 ID:+SSz+bYZ
発射基地が鹿児島だけでは、漁業権の問題などで、
運用回数が制限をうける。

そこで、日本海側を中心に、多数の基地を配置。
騒音被害を避けるために、洋上発射、水中発射、空中発射
も可能にする。
1000機規模での調達を想定し、一基10億で、一兆円の
予算を計上。
50名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 22:10:54 ID:2BOsjRpj
>新ロケットは高さ8〜9メートル、重さ約8トン(燃料含む)。大型のH2Aロケットと同じ
どこが同じよ?
51名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 23:01:49 ID:Sd7gtu3A
つうか、ふつうに高制御パラシュートで何がいかんのかと。
再突入>制御落下>回収点近傍でパラシュート展開>制御着陸
52名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 23:35:51 ID:r+j2KXTV
帰還時は地面に垂直落下してきて、
地上の特大エアバックで受け止めよう。
53名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 12:45:10 ID:v7LHuUio
パイロットを女子高生にしたほうがいいよ
54名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:57:09 ID:/2Ir8fDP
おれの股間にそびえるロケットは何マン回でも使えるぞ
55名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 15:25:50 ID:mCb5j3pq
ロケットは虚空を切るばかりだけどね
56名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 16:10:35 ID:G6MHhTPx
100億円あったらはやぶさ2作れるじゃねーか…
盲腸プロジェクトに予算振り分けてるんだから、そりゃ財務省に見放されるわ
57名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 16:35:13 ID:MQ7VR/Py
これってデルタ・クリッパーのパクリなんだよな
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC&num=50&um=1&sa=N&tab=wi

デルタ・クリッパーは数回の実験が行われたけど、最後の実験で着陸に失敗して燃え尽きた
以後実験されてないところを見ると、方式としては実現不可能とアメも認定したのでは無かろうか
58名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 16:48:56 ID:MQ7VR/Py
>50 国語の成績、悪かっただろ

>大型のH2Aロケットと同じ最も効率が良い液体水素と液体酸素を燃料とする
>エンジンを4基備え
59名刺は切らしておりまして
>>57
エアロスパイクエンジンだっけ。