【食品】牛乳高騰 市場価格7倍 インド・中国で消費拡大 [07/05/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sekφ ★

経済発展に伴う食の西洋化や飽食化で中国やインドで牛乳消費が拡大し、供給不足から、
世界の牛乳価格が過去最高水準に達している。

原料コスト上昇を背景に、スイスの大手食品ネスレなどは乳製品価格の値上げを検討している。
乳牛向けの飼料原料となるトウモロコシもバイオ燃料の需要増で高騰し、牛乳価格の値上げに
拍車をかけており、市場では高値水準が当面続くとの見方が広がっている。

ブルームバーグによると、牛乳貿易の指標となる米シカゴ商業取引所(CME)の脱脂粉乳価格は
この6カ月で6割近く上昇、5月4日には1ポンド当たり1・58ドルと過去最高を更新した。
同価格は過去5年の平均価格の約7倍に達し「世界的な需給ひっ迫で今後の価格動向は不透明な部分がある」
と国内食品メーカーは警戒している。

牛乳高騰の背景には、伸び悩む世界の生産量とは対照的に中国やインド、中南米の消費量拡大がある。
供給側では欧米政府の補助金削減で生産量が鈍化し、在庫も減少している。加えて豪の大干ばつによる
輸出減少などで需要拡大に供給が追いつかず価格を押し上げている。

特に13億人の人口を抱える中国の牛乳消費量は2000年の826万トンから04年に約2・7倍の2258万トンに急増し、
世界需要の拡大を底上げしている。

また、蘭金融機関のラボバンクは「中国政府は(子供が牛乳を飲むように)学校での支援策を開始しており、
消費の急拡大を見込んでいる」と指摘。中国の1人当たり牛乳消費量の1日平均が現在の約40ミリリットルから
今後3年間で最大年率15%の増加すると予想する。

また、都市部で消費拡大が進む同国だが、官民で地方での牛乳普及も図っている。

人民日報(電子版)によると、乳製品大手の蒙牛乳業は昨年、国家学乳弁公室や国家公衆営養発展センターと
共同で牛乳の普及キャンペーンを展開。江西省の貧困地域にある小学校500校に蒙牛が1年分の牛乳を寄付している。

中国の消費拡大などの影響で01年以降の世界消費量の増加平均はニュージーランドの年間生産量に匹敵する
130億リットル規模に達し、過去7年間の需要増加は原油の13%を上回る14%に達しているという。

(一部略)

FujiSankei Business i. 05/19
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200705190030a.nwc
 
2名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 01:43:14 ID:/CKnd8I8
いままでが安すぎただけだろ!
3名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 01:43:29 ID:DXxivESB

いまがチャンスだ! 日本の酪農家のみなさ〜ん

4名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 01:44:04 ID:4frO6DLP
日本って牛乳捨ててなかったっけ。
売れ売れ!酪農家さん頑張れ!
5名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 01:44:14 ID:MxsOBi4W
酪農は斜陽産業ですね
6名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 01:48:50 ID:tmrd+LvS
ヒンドゥーって牛乳飲んでいいのか。
7名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 01:49:17 ID:Q+MwQII4
つうか、国産牛乳の価格は、国際水準と比較してどうなんだ?
8名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 01:50:31 ID:kFM0qVjO
輸送費とか考えたら国産牛乳は高くなるだろうけど、
粉末とかにして送るのはどうだろう?
9名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 01:53:09 ID:Z0yJH+RB
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


インド人、神様のお乳飲んでいいのかぁ!

シナは、偽牛乳でも飲んで死んでろよ。
10名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 01:53:51 ID:s6b4eQZg
>>7
知らないけど高いんじゃね?
競争出来る価格なら自由化してるんじゃないのかな。
11名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 02:00:51 ID:LcDKJDno
欧州の乳製品の多さは、やっぱり生乳の価格が圧倒的に安いんだろうな。
日本の酪乳家は加工品用に使われたくなさそうだし。
12名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 02:07:10 ID:bFpDuTZb
中国インドの食需要を考えると、北海道の酪農って将来性があるのかも
13名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 02:07:32 ID:YgPXTNOv
親に内緒で乳製品を生まれて初めて
口にしたインド人曰く
It's so good!
14名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 02:12:31 ID:TZSOddpR
だからチーズ作れっていってるだろ
15名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 02:12:49 ID:xBSIWsPM
>>9
おk 乳製品もおk
ついでに水牛も牛と違うんでおk
16名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 02:20:47 ID:wME9speW
そういえば昨年、CCTVでやっていたドイツW杯中継のスポンサーに、
牛乳メーカー(蒙牛集団)が出てた。

中国は豆乳ってイメージだったが、相当シェア奪われているんだろうな。
17名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 02:22:00 ID:Jy2Jdl3Y
日本の酪農家にもやっと光が見えてきたw
18名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 02:22:13 ID:HVkC/8sy
牛乳好きだけど
飲みすぎると
お腹壊すんだよね
19名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 02:38:25 ID:UL9oNc5y
うちの家は毎日1L以上の牛乳を消費している。
スーパーから家に持って帰るのが面倒です。
20名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 02:40:45 ID:so8+wZ9t
>>19
スーパーで飲むわけにもいかんよなw
21名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 02:49:57 ID:ZOLUubQB
日本の酪農は関税で守られてるだけ。
元から乳製品の高い日本じゃ無関係な話題だな。
22名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 02:53:24 ID:Xy9kP6oX
牛、豚、鳥などは、体温が39〜41度と人間より高いので
これらの脂が体内に入ると血液が固まりやすくなる。
もちろん、牛乳も同じです。
動物性タンパク質は、体温の低い魚から摂取するのがお勧めです。
23名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 02:56:12 ID:Xy9kP6oX
補足。

魚油はDHA・EPAが含まれる脂肪酸なので、
逆にコレステロール値を下げる効果があります。
24名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 02:58:46 ID:IkvUng2f
普段から自由化して国際競争を意識していればこういうチャンスに出遅れる事もないん
だろうけどな。
ま、日本の酪農家には関係のないお話で。
25名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 02:59:03 ID:UL9oNc5y
>>22
牛乳がないと生きていけない牛乳中毒の俺はどうすればいいですか?
26名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 03:03:52 ID:h2CdWXe1
これ、北海道の農業のチャンスなんじゃないか?

牛乳飲むのが「金持ちのステータス」みたいになったら、空輸しても採算取れるかもよ。
27名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 03:04:19 ID:CGzNSPiD
>>25
魚乳飲めばいんじゃね?
28名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 03:06:20 ID:ZOLUubQB
これで日本の脱脂粉乳の輸出が増えるとか言ってる奴は典型的バカ

そもそもね、国内の脱脂粉乳元卸価格は昨年にポンド230円くらいをつけたんだけど、
これですら「過去最低水準だ」「これじゃ酪農家が食っていけない。廃棄だ廃棄!」
ってやってたんだからね。

バカみたいでしょ?
1の記事によると、現在米国ではポンド190円くらいで、これは過去5年平均の7倍ってことらしいけど
これって日本の過去の脱脂粉乳の最低価格より安いんだよw

高い関税のおかげで消費者が高い価格で買ってくれる。
そのおかげで成り立つ国内酪農業ってことだ。
29名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 03:06:57 ID:7P6RPdLu
>>18
俺漏れも
牛乳の味は大好きなんだが、飲むと必ず下痢になる・・・
30名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 03:10:28 ID:h2CdWXe1
>>28
2ちゃんの雑談に、何いきり立ってるんだよw
31名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 03:10:48 ID:kp+YsQvN
>>24>>26
7倍というのがどれくらいなのか、詳しいことは知らないが、
少なくとも、補助金補填の割合が減るだけでも、悪いことは何もないよ。
国際価格が日本の価格に近づいてくれば、
日本産を一種の高級ブランドとして売ることも、できないこともない。
欧米とは比較するまでもない(日本の牛乳・乳製品は低品質過ぎ)が、
中国で飲まれている牛乳は悲惨だろうからね。
九州からなら、中国くらいなら生乳でも輸出可能じゃないか?
翌日の現地到着が出来れば、日本ブランドのテトラパック入り牛乳は
中身の信頼も得られて沿岸の高所得者層に馬鹿売れしそう。
32名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 03:29:39 ID:Xy9kP6oX
>>25
どうしても飲みたい場合は、豆乳を飲んでみてはどうでしょうか。
大豆に含まれるイソフラボンには、体内で女性ホルマンに当たる働きをし、
乳がん、大腸がん、前立腺がんを予防する効果があります。
また大豆には他に、ナットウキナーゼ、サポニン、レシチンといった
血液をサラサラにする物質も含まれています。
特にレシチンには、コレステロール値を減らす、中性脂肪の分解、
肝機能の改善を促進させる効果があるので、常日頃から摂取する事をお勧めします。
ちなみに某テレビ番組の影響で、納豆が胡散臭い食物に思われているのが非常に残念です。
33名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 03:30:17 ID:qCVJ7W03
>>6
インドのヒンズー教では牛は神聖な動物とされている。
牛肉は絶対に口にしてはいけないが、牛乳やチーズ、バターなどは
神聖な食べ物となっている。
34名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 03:38:46 ID:Xy9kP6oX
大変失礼しました。誤字があるので、訂正させて下さい。「女性ホルモン」

それと、この時間になるとお腹が空いてつい間食をしがちですが、
胃酸が胃の雑菌を殺菌し粘膜を正常化してくれるので、
出来るだけ、就寝前に食べる事は避けた方が良いです。
どうしても我慢が出来ない場合は、バナナなど1時間もしない内に消化される物を。
35名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 03:40:25 ID:5ezKigCw
牛乳に関連して言えば余って棄てるんなら粉末状にして保存しておけばいいのにと思う
36名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 04:39:41 ID:ixzpehtJ
インドは牛乳過剰で悩んでいる
http://dankaisedai.iza.ne.jp/blog/entry/175096
>牛乳の生産量は世界一で9,200〜9,300万トン、需要は9,000万トン程度、

らすい。真偽のほどは分からん。
37名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 04:46:26 ID:O0bVVsV5
中国、インドの食品関連株買いまくるか
38名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 06:35:59 ID:5UoPMVHE
牛乳高騰すると上がる株って何?
39名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 06:52:07 ID:Z0yJH+RB
>>38
紀文
40名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 07:26:19 ID:MH8MSRDn
牛乳からバイオエタノールつくればいいんじゃね
41名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 07:42:27 ID:MivYPz1d
日本は、ずっと乳価据え置きで酪農家気の毒。
ミネラルウォーターより安いミルクって価格設定ってなに?
42名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:36:48 ID:24FCUNd4
また中国とインドか
43名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:39:50 ID:YFNNtHnc
>>41
でも農家ってどこも最悪集団らしいよ


【人として】農家の暗部part95【一日箪笥】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1179227898/
44名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 09:36:25 ID:NgO/cBmQ
インドは大丈夫なのか?
45名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 10:39:51 ID:Jukwaz3V
インドで牛は聖獣じゃないのか?
46名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 10:52:56 ID:7NxNGDGY
水道水が飲めるのに「水」が牛乳やガソリンより高い日本w
47名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:42:15 ID:H0fUIgEN
水道水が飲めるから、需要が無くて高いんだろうと。
48名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:47:56 ID:RD94GAtR
酪農家勝ち組フラグきたな。
何か生かすアイデアがでればぼろ儲けできそう。
49名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:53:54 ID:W2P71yKi
これからは食品の時代だね
50名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:57:11 ID:MnOrIpu9
田中義剛って先見性あるかもなw
51名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 18:34:24 ID:je/BzUh7
っていうか世界的に食料争奪戦争が始まって
どの食材もこれから値段が高騰していくと思う
資源と同じだよ、工業製品がなくてもなんとか生きていけるけど
食料はどうしようもないからな
52名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 18:52:11 ID:bVGyps8+
日本と中国じゃ牛乳の作り方(殺菌の仕方)が少し違うよね
だから若干味が違うし好みも違う
53名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 18:55:33 ID:9Xrda/cl
別に生産が追いつかない状態でもないのに、
どうにかしてインフレターゲットに持って行きたい闇の力が動いてるような黄ガス。
原油だって、今強引にバイオ燃料にすることもないのになあ。
黒幕は誰だ?
54名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 19:05:56 ID:je/BzUh7
原油は中東が生産調整してるのと
中国がアホみたいに使いまくってるのが原因だろ
55名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 19:40:25 ID:zLujGjPU
物の値段はどんどん上がっていってる
給料は上がってるだろうか?
もし上がってないならスタグフレーションに近い状態だな
56名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 19:46:37 ID:YuhJgnRJ
はて?北海道のミルクを中国に届けてやればいいじゃん?捨てる牛乳だろ。
57名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 20:50:05 ID:RuTaftfA
だっし粉乳にして日本の売れ残り牛乳を輸出すればいい。保存も効くし。しかしながら、外国の食料品は日本円にすると安いことが多いため儲からないと思うよ。電気製品は大体同じくらいの値段だか。
58名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 21:11:07 ID:sQ0gXtkq
>>56
輸送コストと賞味期限がネックじゃね
59名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 21:17:41 ID:G2Vo6t8R
>>13
釈尊(シッダールタ)も、チーズを食べて
醍醐味って言ったそうだね。by薀蓄王の上田談
60名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 21:29:04 ID:sQ0gXtkq
醍醐天皇はチーズ天皇?
61名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 22:13:20 ID:3zPuaD+M
>>43
「らしい」ですか?
しかも2chソースですか
というか都会の常識を押し付けられてもねえ
>>53
石油メジャーと穀物メジャーだろ

乳製品って大体原料の生乳より安いんだぞ
何が日本の農家は努力してねーだバカヤロ
そんなに自助努力でやれいうなら外人労働者を安くこき使うぐらいしか選択肢ねーんじゃぼけ
62名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 22:48:24 ID:zrpJ92jg
発展途上国が外で食い物に困っているとき、
日本人はエアコンの効いた部屋で省エネに
ついて討論した
63名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 01:47:02 ID:dRI3vc28
(・笑・)
64名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 01:52:46 ID:dRI3vc28
(´・笑・`)
65名刺は切らしておりまして
(ヽ´笑`)