【国際】ヘッジファンド監視強化で一致、直接規制見送り--G8閉幕 [05/19]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
主要8カ国(G8)財務相会合は19日午後(日本時間同日夜)、共同声明を採択して閉幕した。
世界経済は引き続き堅調としつつ、不安定なエネルギー価格について警戒が必要と明記。
世界的な不均衡是正に向けて各国が成長強化へ努力する方針を確認した。
焦点のヘッジファンド問題では直接の規制は見送り、ファンドにリスク管理や情報公開を促す
かたちで間接的に監視を強化することで合意した。
財務相会合は、6月6―8日にドイツ・ハイリゲンダムで開く主要国首脳会議(サミット)の準備会合。
声明は世界経済について「堅調で均衡がとれている」と指摘。円安・ユーロ高など為替相場の動向
には言及しなかった。
ヘッジファンドについては「金融システムの効率性に貢献している」と評価する一方、
取引の複雑化などを踏まえ「警戒が必要」との見方で一致。
ドイツが主張した自主的な行動規範の策定は見送ったが、ファンドに対し、取引金融機関や
投資家への情報公開を自主的に強化するよう促した。
◎ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070519AT3S1901J19052007.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 23:34:00 ID:apsuwh+f
このスレッドは”2”を超えました。が
まだ書けます。。。
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 23:37:42 ID:bxB6b7nb
敵対する国家に対しては武力を使うが、
国家の安定を破壊してまで利潤を追求するヘッジファンドに対して
武力行使しないのはちょっと不思議だ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 23:40:24 ID:apsuwh+f
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 23:41:35 ID:cxPXf2AX
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
以上の分析は、捕食者民族(人食い)であるユダヤ人や朝鮮人とどのように共生していけば良いのか
を考える上で多文化共生論的に重い示唆に富む。WWUにおいてユダヤ支配国家である
米国に完敗した日本は、戦後60年たった現在でもユダヤ勢力に支配され、
そのユダヤ勢力は日本の間接統治に朝鮮人(在日、帰化人270万人)を活用し、朝鮮人の
治外法権になってていると見られる。ユダヤ人も朝鮮人も強度な人食い民族であり、その点の
結束力は強い。彼らは殺人・詐欺・陰謀・人食い・強姦などを「民族の美徳」として考えており、
目的のためには手段を選ばない事実上の犯罪民族集団である。現在、与党も野党も警察も
検察も裁判所も自衛隊も中枢は朝鮮人だらけであり、日本のレジチマシーは失われている。遺憾でならない。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1049533105/262-368
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 23:43:19 ID:z/xRheAQ
ドイツの主張してる自主的な行動規範を定めさせるのはいい手だと思うが。
まあ合衆国自体がクリントンの政策のお陰でヘッジファンド化してるが、
先物に振り回されてる東京市場の惨状を見るにつけ、いい加減コイツらを
規制した方がいいと思う。
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 23:50:33 ID:BP9aUrVN
これって、ヘッジファンドが猛威を振るっても、規制を架けるなという圧力と理解できるのかな?
韓国やタイが血祭りにあげられて、また通貨危機がくるのかな?
いいじゃん、通貨危機が起きるのはどうせ韓国なんだしw
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 00:34:20 ID:PT4dh7ZN
レバレッジで生意気な国を順に潰すんだろ
そしたら正義の味方ということですよ
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 01:21:14 ID:c4WKHFOW
年金・保険が投資してるからな。毒を食べちゃったので
後戻りは出来ない。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 01:23:12 ID:oFz+UuML
OPECが裏金わたしたな
ヘッジファンド=国際金融暴欲団
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:16:13 ID:3uLm9/z1
>>7 アジア通貨危機が引き金で、ロシア財政危機やブラジル通貨危機、アルゼンチン財政破綻まで進んでしまったからね。
やつらが起こす経済撹乱の影響は大きい。 いまや資産規模が当時の4倍以上に膨れ上がっている中で、規制の動きは今後強まるだろう。
投資家の有限責任が問題だとスティグリッツ教授も言っているが、投資家の責任を問えるような社会状況に持っていくためには、
まずヘッジファンドの規制から始めるべきだろう。
通貨危機の始まりは、まずムーディーズのような格付け機関の口先介入から始まり、それが原因で外国資本が当該国から流出を始めた。<<--
(資本流出の影響を最小限にすべきだが、我が国は更に外国資本に資金を頼ろうとしている)
次にヘッジファンドが暴れ回り、通過暴落につながった。 あの時、我が国もヘッジファンドの攻撃に晒された。
日銀は100兆円のタマを用意し、連日1兆円市場介入したという。 <<--財政悪化の原因の一つですね。
資産規模4倍強の敵と闘うには、4倍の市場介入が必要。 だがもう我が国にはそのような体力は無い。
市場原理が猛威を振るう世界においてはもはや国際協調介入によって買い支えることも難しくなるだろう。
市場原理主義の世界では、国家が市場に介入することを否定するからね。 つまり負け組みは死ねってこと。
国政レベルでは、再チャレンジという政策も打ち出せるが、国際市場に再チャレンジという概念は無い。
厚生経済学の第一基本定理により、負け組みは負け組みのまま放置しておくのが市場原理ワールドの恐ろしいところ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:18:32 ID:6t5JLPPp
ヘッジファンドの恣意的な投資行為によって、世界で何百万人もの人間が死んでるわけだが。
アメリカの武力行使なんてヘッジファンドに比べれば可愛いモンだ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:19:55 ID:Q1pOsHNm
日本がアメリカに追従してるのが情けない。
ポチだからしょうがないけど。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 13:33:06 ID:haovddjP
>>15 これヘッジファンドのみならずアメリカ企業全体がやばくなる可能性があるからでしょ
欧州が激怒してやめさせるまでオフショアを使った納税可とかしてたんだしさ
やはりドイツじゃダメだったな。
アメリカは完全な資本主義な上ヘッジファンドを政治的に利用したりしてるからなぁ・・・
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 19:32:17 ID:Z/+5zBI7
通貨危機は、経済の実態とかけ離れた為替レートを維持していたから狙われた
だけだろう
ヘッジファンドが自由に通貨危機を発生できるなら、アジアで2匹目のドジョウを
狙うだろうに
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 20:01:48 ID:Ie/m0ivF
ソロスみたいに私怨でイギリスポンドをぶっ殺すやつがまた出てくるのか・・・
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 20:04:29 ID:7E2F2pDr
タイ経済破壊の時は凄かったな 恐ろしい奴らだ
次はどこで、いつするかを当てるんじゃにか?中れば金稼げたかもしれないのにーって言える
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 21:14:56 ID:R38HMnTo
もう次何やっても日本が尻ぬぐいするのは御免だからな
>>1 > ヘッジファンドについては「金融システムの効率性に貢献している」と評価する
!
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 21:52:39 ID:i0cXLGze
ヘッジファンドって毛嫌いする奴多いなw
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 21:55:59 ID:v+nqM3T5
ヘッジファンドの正確な実態を知っている、あるいは掌握している人物も機関も
存在しないのでは?
米財務長官ポールソン欠席してたしw
こいつゴールドマンサックス出身だし
世銀総裁のウォルフォウィッツはユダヤだしw
ヘッジファンド監視強化やる気あるわけないじゃん
Goldman Sachs JAPAN | 会長からのごあいさつ
ttp://www2.goldmansachs.com/japan/our_firm/ceo_coo.html >ヘッジファンドやプライベート・エクイティとして知られる投資資金の急拡大は
>当社の主要事業すべてに影響を及ぼしています。ゴールドマン・サックスでは
>この継続的な成長は大きなビジネス・チャンスの獲得につながると認識しています。
>当社のグローバル・セキュリティーズ・サービス業務は、世界有数の大型ヘッジ
>ファンド向けに、資金調達、貸株、資金管理など、一連のプライム・ブローカレッジ・
>サービスを提供しています。この分野にゴールドマン・サックスは、競合他社に先駆け
>て20年以上も前に進出しました。培ってきた経験とお客様第一の姿勢が高い評価を
>得て、圧倒的な市場シェアを持つ業界リーダーの地位を揺るぎないものとしています。
>急成長を続ける当社のこのビジネスは、過去5年間で顧客ベースの規模が2倍、資産
>が3倍超に達し、国際的な事業展開も急ピッチで進行しています。ヘッジファンド業界
>自体はいまだ初期段階にありますが、長期的な成長が見込まれることから、当社は
>今後もこの分野に力を入れていく考えです。
>当社は、オルタナティブ投資の分野にも早い段階で進出しました。現在、当社の資産
>運用部門は、シングル・ヘッジファンド運用会社としても、ヘッジファンドおよびプライ
>ベートエクイティのファンド・オブ・ファンズ運用会社としても、最大規模の資産運用会社
>として活動しています。
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 22:35:31 ID:i0cXLGze
>ヘッジファンドについては「金融システムの効率性に貢献している」
それはない。
ヘッジファンドの行う一部の取引が結果的に金融システムの効率性に貢献することはあるかもしれないが。
>>19 あれは勝算があったからだろう。私怨がなくてもやったんじゃないか?
私怨でバーツを殺したやつはいないだろ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 22:45:40 ID:vF9Hacmu
藤巻本によると、今のヘッジファンドは昔と比べ規模が小さくなってるらしい。
その代わり雨後の筍のごとく次から次へと現れているそうな。
となると、たとえ規制をかけたとしても、
単体では規制を守っても総体ではあんまり意味が無いんでは?と思う。
さらに言ってしまえば、規制の抜け穴を見つける奴が必ず出てきて、
結局はいたちごっこになるのでは?
ヘッジファンドでひと括りにしてしまうからなあ。投資手法は細分化しまくってるんじゃないか?
その中から問題が出てきそうな分野を規制したらいい。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 05:56:37 ID:qObdSHTG
ヘッジファンドは悪でもなければ善でもない。
ヘッジファンドの最大の武器はその資金量ではなく
その情報収集力と分析能力。
しかーし、いまやヘッジファンドの上前を個人投資家がはねる時代。
規制するっていっても無理だし、無駄。
32 :
名刺は切らしておりまして:
市場を引っ掻き回すから悪だろう
市場がプラスに転じても物価が上がり
マイナスになれば株が暴落する
金に善悪はないが使い手にはある