【PC】『100ドルノートPC』、台湾メーカーが部品の92%を生産 [05/19]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
「One Laptop per Child」(OLPC)のMary Lou Jepsen CIO(最高技術責任者)はこのほど、
台湾メーカーが「100ドルノートパソコン」の部品の92%を生産していることを明らかにした。
初期の月産は1−2万台となるが、今後2−3年間で1000万台に達する見通し。
現在のコストは1台当たり175ドルだが、2009年に100ドルに下げられるという。
Mary Lou Jepsenによると、初期はリナックスを採用する予定で、Windowsを採用しないという。
一方、米マイクロソフトの新興市場事業部の責任者Will Pooleは5月初めに、
「Windowsシステムを100ドルノートパソコンに搭載できるかどうかは未知数だ。2G以下の区間で
作動させる方法がまだ分からない」と語った。
◎ソース IBTimes
http://jp.ibtimes.com/article/technology/070519/7657.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 17:49:37 ID:ENR4Xwru
> 2G以下の区間で作動させる方法がまだ分からない
プッ
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 17:55:08 ID:i4Jsez1/
エロゲできなきゃダメだろ
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 17:55:36 ID:lW3dCcI5
翻訳ソフトかよ
リナックスじゃ役に立たねぇじゃん
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:00:23 ID:8wsHv7G4
100ドルって120円か?
12000円でエクストリームの4ギガ(メモリ)でグラボいいのあれば買ってあげる
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:01:30 ID:UtStLIEF
>>5 俺もこの前までそう思っていたけど、そんなことないぞ、今のlinux
ものすごい進化している。俺、今日、余ったパーツで1台Linux組んだから。
メール、ブラウザ、オフィスソフト、画像処理、そして2ちゃんwww
一通りのこと、できるようになっている。もうマイクロソフトの終わりの始まりだ
と思った。だから最近暴利をむさぼってるんだな、マイクロソフト。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:03:31 ID:rUkijee3
Meをバンドルしときゃさぞ勉強になるのに
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:05:45 ID:7v5P9IzK
>>3 貧困層に向けのPCだから、ユーザーがエロい気持ちになるようなソフトは御法度だ。
エロゲーは人口減少に悩む先進国向けの贅沢品。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:08:54 ID:lIvNZzIK
>>7 そういえば、去年おまけでもらったターボリナックス入れておいたデスクトップ、、
存在を忘れてた。
PC3台あっても、使う人間が一人だと、、、だれかに上げてしまおう。
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:10:29 ID:0VYsfVNR
特殊なことをしない限りLinuxもデスクトップOSとして十分使える。
色々気が利かないところはまだ残ってるが徐々に改善しつつある。
175ドルでも十分すごいと思うな
あとは、実際使用していく上でのランニングコストが
どれ位発生するかかな
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:15:55 ID:PzuNhD7y
何の事かさっぱり解らん、優しく教えて。
買ってみたい
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:18:55 ID:7+eSdAJW
2万円なら1台欲しい。
日本で売り出さないかな。
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:21:16 ID:7pCm8fbP
10000円液晶ノートパソコンなら日本でも売れる
USB2.0ポート付けてくれたらLinaxでもDVD見れるな
タダでall in なフリーソフト
ウインドウズはパワフルなアプリ使いに特化して5%程度のシェアに没落予定ww
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:21:58 ID:TjdQH/zp
今なら日本でも7万で新品ノート買えるだろ
>>17 末端消費者が2万円で手にいられるわけではない
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:27:14 ID:jlL//Pn1
>>20 そう考えたら、各種流通コストを入れて45,000円くらい? イラネ!
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:28:06 ID:POElnGhx
これは発展途上国へのIT政策の一環で作ってるんであって、
おまえらのおもちゃじゃないぞ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:30:03 ID:EthjhVdR
>>18 >ウインドウズはパワフルなアプリ使いに特化して5%程度のシェアに没落予定ww
10年前のマックかよ・・・
いつ出るのかなと思ってたら、もう生産始めてたんだな
>>5 スペック的にofficeは動かんし、ネット専用と考えればWindowsはいらんよ
>>22 玩具で普及しなければ生産の底上げができない。
最初は100ドルを一般に200ドルぐらいで売れば言いだけの話。
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:35:55 ID:POElnGhx
>>25 いいこと教えてやるけど、これ、手動ハンドル回して充電するんだぜ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:38:11 ID:oT8Q9Kkr
アメリカなんかでは モニターついて 30000位だろ
中古買えばいいじゃんよ
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:45:37 ID:0VYsfVNR
>>26 それお流れになった。紐を引っ張る方式になる予定。
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:48:22 ID:d/ICH0cN
一般への販売は100ドルではないらしいね。
+α(寄付)が必要だそうだ。
たとえ倍で24k円程度でも、面白いと思いますが。ホスイ!
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:49:28 ID:Ze7h+YEt
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:50:40 ID:fwkwnFpy
どっちにしろ、1時間動かすために8時間くらい回し続けるんだろ?
貧乏なら、その時間を使って紙と鉛筆で勉強した方がいいな。
>>25 ほんとにこのコストでメーカーが作れてるかは知らんが
仮にペイしてるとしても、途上国に全部使うか使わんかわからんけど国の費用で100万台単位で引き取らせるからこのコストで成立するわけで
日本で小売したら200ドルじゃきかんだろう
もう、300ドルぐらいなら買ってやるから、さっさと出せ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:58:25 ID:VWlYaelL
>>28 本日の、このスレの住人はリサイクルセックルの板で
衝撃を受けているので、中古品には関心がありません。
>2G以下の区間で作動させる方法がまだ分からない
Pentium-MのULV1.10GHzで駆動している俺に謝れ。インテルと一緒に菓子折りもって
謝りに来い!
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 19:01:03 ID:KxBL/+Rk
あれか 実際は110ドルになる見通しという緑色のボディで黄色い発電の取っ手のついてる奴か
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 19:04:19 ID:KL1KS9yo
>>33 先進国の人はこのPCを高くことで、結果的に途上国への寄付になるというわけ
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 19:04:44 ID:7+eSdAJW
今Windows XP付きのノートパソコンなら最安で65,000円。
300ドルなら、どちらにするか悩む。
初期なみの汚い液晶 2000円
CPU 800Mhz 1000円
メモリ 256M 1000円
マザー 1000円
グラフィックと音声とLAN オンボード
キーボード 500円
HDD 2G 1000円
がわ 1000円
電源 電池で1000円
OS 無料
合計8500円
流通費用1000円で儲けが2000円
office2000-win2000のチンコパッドX31(PenM1.4)で600Mで動かしてたけどな
俺も
>>36
>>33 小売の分けないだろwありえないよ。直販のみ
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 21:01:26 ID:7v5P9IzK
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 21:05:40 ID:s2GLbXqM
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 21:12:33 ID:TjdQH/zp
5
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 21:28:50 ID:oUCUZeCo
これをさっさと倍額で売ってほしいな、俺らが1台買ったら途上国に1台寄付これでいいじゃん
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 21:38:46 ID:y5GBaI3A
MSは馬鹿だなあ。
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 21:45:28 ID:y5GBaI3A
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 21:49:11 ID:SEq9+gez
台湾赤字
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 21:59:31 ID:Q4N1HtdG
日本でも教育分野で格安のノートPCはかなり需要がありそうだけどね。
>>52 小学生くらいなら普通のPCじゃ機能が多すぎるし高いので
OLPC程度のが丁度よいかもしれんな
ウェブアプリケーションが使えるならオフィスに入れるのもいいかもな。
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 00:03:34 ID:nWoXboi5
100ドルPCはいつ出るんだろう。
別にすべてを新品の商品つかわないで、中古の部品をくみたてて
売ってそれを100ドルでもいいだろうに
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 01:40:07 ID:xoFZ+DB3
>>36 >>41 この2Gってのは、クロック周波数じゃなくて、
補助記憶装置の容量じゃね?だから、
>>40が言っているようなスペックになると思うよ。
シンクライアントで、ウェブアプリに繋いで使う可能性と、皆素人の為、
昔の日本の寺子屋みたいに学校で教えて少しずつパソコンの利用率を
上げていくのが初期の目的だろうから、日本の娯楽パソと同じに考えちゃ駄目だよ。
日本の教育市場、特に公立小中でも十分売れる気はするんだけどなあ
安くて維持管理が容易ならね
1台3万として、6学年1,200人全員支給でも5000万かー…
最悪3年になったら全員購入ね、でもいい気はするけどな
>>57 せめてwindowsでもついてないと、ほとんどの担任が対応できんべさ
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 12:26:22 ID:nWoXboi5
子供は1人1台ノートPC持つべきだよね
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 12:27:16 ID:nWoXboi5
ノートPCを奨学金で買わせて将来自分で支払う形にすれば
すぐにでもかえるかも。OSは全員リナックスにして安く買わせる
>>60 机上の空論の見本だな。どこが代払いして長期金利を負担するんだよ。
国か?給食費も払わない親がこんなの払う分けない。踏み倒し続出だろ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 19:05:46 ID:G/zLRVED
その原資は国費じゃないから有限だよ。いくら少子化のご時世とはいえ
>>62 奨学金の給付率ってどれぐらいだか知ってる?
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:11:42 ID:O8N+OaIn
このパソコンの儲けはいくらくらいだろう。マイクロ社も古いタイプのOSとかを無償にするとか出来ないかな。
無料のOSってなかったかな?
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:14:04 ID:oNXYqsLI
>>64 いきなり給付率を100%にする必要性ってないんじゃないの?
>>65 > マイクロ社も古いタイプのOSとかを無償にするとか出来ないかな。
常に革新的な技術やみ直的な機能が導入されていれば可能だろうけど、現状では無理でしょ。
仮に、今Win2kあたりを無償とか言ったら、誰も最新OS購入しなくなるよ。あの当時から、本質的
な、機能向上って何も無いから。
パッチ提供終わってる旧OS入れてもひどい目に遭うだけだろ
>>68 ソースまで含めて公開してくれりゃ有志でなんとかする。
いろんな意味で公開されることは有り得ないが・・・
自社他社の特許のかたまりだったりするしな
日本の場合、100ドルPC全員に配れる、あるいは購入させるだけの資金力はあっても
1人1台のPCを教育に取り入れるだけのノウハウがないのがなあ…
むしろ教育方法の開発を進めるしかないのかね
最近は無線LANを利用して生徒全員に同じデータをおくったり、パーミッション制限をかけられるんだから
それをつかわない手はないとおもうがね
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:59:19 ID:5ghTODD6
家でネットしたり、年賀状作ったりするくらいなら、高スペックでなくていいから
これ、早く販売して欲しいな。
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:00:50 ID:qYqAgNOQ
コジマで売れや
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:01:56 ID:9pRK1J6j
アスキーの西さんか
いまごろ学校パソコンが実現で
俺が仕様書見てから10年かかったわけか
まあ、できただけいいほうなのかな、で問題は連中に憲法でも書かせるのか?
国語の授業の中にPCを取り込んだり、
算数・数学の授業で計算ソフトをつかって複雑な計算をしたり検算したり
英語の授業でリスニングや発音をやったりとか
結構できるとおもうけどね
教師のPCで一斉送信という形とか
>>72 そのくらいならWiiで出来るようになりそうだな。
>>71 ぶっちゃっけ、先進国では商売にならんから途上国の教育用などと言ってるんだし
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:21:12 ID:qHULXQl7
http://www.akashic-record.com/ ■中国の油断〜週刊アカシックレコード070521■
米国が「無謀な」イラク戦争を起こし、核兵器開発疑惑を理由にした国際的な対
イラン経済制裁を主導した結果、中東原油の生産量が落ち込み、中国が石油危機
に陥る可能性が高まった。
■中国の「油断」〜シリーズ「中朝開戦」(6)■
・・中国から見ると、2003年以降の米国の中東政策は、一貫して中国経済を苦しめる
方向に向いており、もしも米国の中東政策の目的の1つが「中国経済の成長を抑制
すること」であるならば……たとえイラク戦争後のイラク国内の治安が悪化して
いようが、イランの核問題が解決しまいが……その点に関しては、米国の中東政
策は「成功」していることになる。
・・中国が世界各国からの石油消費抑制要求を「内政干渉だ」と怒ってはねつけてい
る以上、現実の世界では「戦争をするな。環境破壊もするな。経済のバブル化も
するな」などという市民レベルの「わがまま」は実現しない。だったら、だれか
が手を汚してでも、世界の石油供給の「元栓」を絞めに行くしかないのではないか・・
●中国のアキレス腱●
たとえ「元栓」が絞まらなかったとしても、中国への石油供給ルートは元々不安定だ。
経済が「自転車操業」状態の中国では、省エネ技術の導入だけでなく、原子力発
電など代替発電技術の導入もままならないため、結局、石油、とくに最大の産油
地帯である中東からの輸入石油に頼ることになる。
・・つまり、中東から中国までの石油輸入ルートは、中国の(旧)敵国4か国のうちどれ
かが「その気」になれば、簡単に遮断できるのだ。軍事評論家の江畑謙介は「こ
れでは、中国の指導者は恐ろしくて夜もおちおち眠れまい」と嘲笑した(2005年6
月18日の、都内某所での江畑謙介の講演会。以後「江畑講演会」)。
もちろん、中国とて手をこまぬいているわけではない。アフリカのスーダン、ア
ンゴラや中央アジアのカザフスタンなど、中東以外の産油国から石油を輸入しよ
うと、海外への石油開発投資や利権確保のための「石油外交」を展開してはいる。
が、中国の石油の需要の伸びがあまりに急激なので、少なくともあと数年は、
中東原油への依存度は高止まりしたままであろう(前掲「江畑講演会」)。
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:22:16 ID:qHULXQl7
81 :
名刺は切らしておりまして:
>>7 Winnyも加えて標準で装備してください。