【ネット】アマゾン:不正コピー防止ソフト(DRM)を撤廃…デジタル音楽[07/05/17]
1 :
窓際店長見習φφφ ★:
米インターネット小売り最大手のアマゾン・ドット・コムは16日、不正コピーの防止ソフトを
付けずにデジタル音楽の全曲を今年後半から販売すると発表した。消費者はどのデジタル
プレーヤーでも音楽を再生できるようになる。同様の措置は英音楽大手EMIグループも
着手しており、コピー防止ソフト撤廃の動きが広がってきた。
アマゾンは、EMIなどの音楽会社のデジタル音楽数百万曲をコピー防止ソフトなしに
販売する。EMI以外の音楽会社は明らかにしていない。アップルの「iPod」やマイクロ
ソフトの「Zune」など、さまざまなプレーヤーで音楽再生が可能という。
ネット経由で配信されたデジタル音楽は、デジタル著作権管理(DRM)と呼ばれる
コピー防止ソフトを付けている。だが各社のDRMの規格が異なるため、デジタル音楽
市場で圧倒的なアップルの音楽配信サイトから購入した曲は「iPod」でしか再生できない
などの状態が続いていた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070517k0000m020173000c.html
形だけのものは意味無いからやめるってことか。
同じ規格にしときゃ良かったのに。
まあ、日本は蚊帳の外
っっていうか蚊帳の内
カスラックの手の内
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 02:16:35 ID:hVh3yelK
カスラックの上納金上位を表彰してるような日本はダメぽ
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 02:20:02 ID:rk1nYEvc
こうやって日本だけ取り残されていくのか・・・
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 02:58:56 ID:M4oI3lEH
CPRMも何とかならんかね?
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 03:03:54 ID:vMaYUx8i
デジタルって本来いつでも何処でも簡単になのに
実際は面倒で使いにくくて機種限定だったり使えないのが現状
そりゃ売れないだろうに
AppleもAmazonも、DRM外すならMP3にしてくらはい
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 03:14:54 ID:odIcVNKt
国際標準規格のAACでいいよ
WMAとかATRACとかの独自規格は絶対イヤ
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 03:18:37 ID:vMaYUx8i
>>10 たぶん無理
AuのソフトもMP3は受けつけないがAACは読める
OGGが再生できる韓国あたりのプレイヤーは衰退だな・・・
>>10 MP3はサブマリン特許が絡んでてめんどくさそう。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 07:12:14 ID:pDwskZkn
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 07:14:33 ID:/GwdK3tg
>>9 そして韓国製mp3プレーヤーが売れると・・・
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 07:18:03 ID:VaaRZJLG
リニアPCMで売れ!
傾向としてはいいね。
価格が1曲\100から\150だったらバリバリ買うんだけどね。
カスラックは糞だね。本当に日本は取り残される。
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 08:35:00 ID:6veLmBuN
アメリカのいいなりになって中国流に反発してきて
うまいところだけ先こさるバカ日本プギャー
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 08:51:25 ID:aQEtxLom
どうせならフォーマットも複数から選べりゃ良いのに。
22 :
よしえ:2007/05/17(木) 09:00:23 ID:Eu7z6m+j
いくらやっても解除ツールが出回る訳で
これ、当然日本のアマゾンでは取り入れられないんだろうなぁ…
「日本人だけは泥棒」と世界から認定されました
ありがとうございました
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 14:27:28 ID:nfGsXHR2
そもそもCDにはDRMが付いていないんだから、
それより音質の劣る圧縮音楽にDRMを付けることが無意味。
どうせ日本は何年か先
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 15:27:47 ID:8G41Swxd
>>12-13 ____
/_ノ ヽ、_\ ━━┓┃┃
o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
>23
中国流っつか韓国人流だな
著作権無視
中華思想ヽ(´ー`)ノマンセー
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 17:10:49 ID:ycEgN35B
商用利用の場合のMP3のエンコードライセンスって、いまどうなってんの?
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 17:36:26 ID:lnXPGH9J
DRMを一番嫌がってるのは
カセットテープを回し聞きしながら楽器練習し、プロになった
今の叩き上げアーティストたち
35 :
名刺は切らしておりまして :2007/05/17(木) 18:06:49 ID:GQnITVO2
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 18:14:40 ID:M+ykafyb
日本には著作権ヤクザが居るから無理だろ。
作った人にも著作権使用料請求するカスラック(笑)
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 18:15:16 ID:6veLmBuN
さすがアメリカ
反面教師なのかいい教師なのか
自衛の為の侵略戦争をやるぐらいだから
中華思想の上をいくわな。
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 18:25:03 ID:jRYHYCtg
利権を守っているつもりがユーザーから不便だ聴けないと総スカン。
そこに気づいた英米は、利権よりも顧客満足を重視して販促するってことだ。
日本はどうでもいいぞ。もう期待してないから。
Mora開設当初に買ったatracの音楽は、対応機でしか聴けない。
速攻でデータ売りなんて全くアテにならないって事を学んだわけだ。
以来、俺にとっちゃネットでダウンロードして音楽買うって価値観はマユツバ。
DRMがなくなるのか・・・ああ意味は解るよ。でもごめん。もういい。
もう買うときはCDDAしか信じないし、情熱も失せてる。
ほとんどはレンタルで足りてる。
買うより「レンタルが無難でっせ」──この流れを作っているのは著作権保護団体。
問題は音楽を売る人たちが何を売っているのか不明確なことだ
音楽を聞く権利を売っているのか、データを売っているのか
曲を聴く権利を売っているなら
CDを買った人に対しては、少なくとも「著作権料」の分、
同じ曲のネット配信は安く設定すべきだろう
なぜ「著作権料」の2重取りが正規に認められるのだろうか
また権利ではなく、物として売っているなら、
聞かなくなったネット配信のデータは、明らかに購入者のものであり、
捨てることも、友人に譲ることも、中古で売ることも
購入者に権利あるはずだ
それらが不可能な今のやり方は「販売」とは名ばかりであって
「返品不可能なレンタル」のようなものだ
しかも故障で消失したら、再購入させるのだ
販売者の都合ばかりが優先され、
同じ曲を2度も、3度も売りつける制度は
長続きすることは無い
著作権を守ろうとする意欲をそぐ現行制度を
ただちに改めて消費者の権利を守れ
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 19:26:37 ID:6veLmBuN
ITが存在した当初から、
著作権なんてのはエゴの烙印が押されてるのです
どうして使えるのに使わないの?
使えないように違法ってことにしていくの?
ばかじゃないの?
可能性を自ら狭めて
自分で自分の首を絞めていくのは
まさにニートの如し
目先の利益=金儲けに目がくらんで
IT技術の持つ真の可能性を
歴史の闇から闇に葬った
もうすぐITも末期産業になる
人間は所詮どんな業界つくっても
歴史を繰り返すのだな、としみじみ感じた
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 19:28:39 ID:8G41Swxd
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 19:34:13 ID:asweGJAL
ようするに
人 生 って つくづく やねえ
---明石屋さんま
つかwavでください。
いまさらmp3かよ
そろそろレーベルが集まって配信サイトつくってもいいんじゃないか?
便利になるかと思いきや
配信サービスと規格が複数あってグダグダじゃん
こんなのとっくにWARPレコードとかunderworldがやってるじゃん
今更取り上げられてもなあ
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 21:25:15 ID:ycEgN35B
>>33 ありがとう。どうせ有料ならMP3PROって懐かしい。
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 21:27:06 ID:ZJslw+B3
ダンス☆マンの曲ってまだ撃ってるのかな
秦(SME)「スタート時に好調だったと伝えられているのは、もともと
アップル社に対するロイヤリティが高かったユーザーが、開始と同時に
飛びついたという感じですよね。」「インターネットで音楽を手に入れ
るという形は、今までファイル交換などでほとんどが無料で行われてい
ましたが、お金を払ってくれるようになったという点では注目しています。」
上出「1曲あたり99セントという値段は、アメリカのユーザーにとって
安いのでしょうか」
秦(SME)「もともとはタダで手に入れていたものですからね。ユーザー
にとっては、音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚はない
と思います」
http://www.propeller-head.net/archives/000681.html
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 11:01:44 ID:Vs7afWBe
日本以外でもiTSオワタ\(^o^)/
日本では音楽そのものがオワテル
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 15:06:02 ID:zltK+WcN
名前は 自由で民主 だけど 全体主義、社会主義
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 16:14:06 ID:V0Ibm27x
金儲主義 金儲主義の間違いだろ
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 18:28:31 ID:W2pxsIzl
MP3だとソフトも問わないのがいいな
ところで海外のサイトが
日本向けに音楽配信できないの?
音楽に国境は必要だってことだね