【行政】横浜市、1000平方メートル以上の商業施設にオートバイの専用駐車場を義務化[07/05/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφφ ★:2007/05/13(日) 06:15:51 ID:???
 横浜市は、商業施設など延べ床面積1000平方メートル以上の建物にオートバイの
専用駐車場を設けることを義務づけることを決めた。市駐車場条例の改正案を5月
市議会に提案し、12月から実施する。

 改正駐車場法が昨年11月に施行され、それぞれの自治体が条例でオートバイの
駐車場義務づけができるようになった。義務化に乗り出すのは、全国で初めて。

 条例改正案によると、商業地域で新築・増築される大型商業ビルやオフィスビルなどが
対象で、1000平方メートル以上3000平方メートルまでが最低1台分の駐車場の確保を
求めている。さらに3000平方メートル広くなるごとに1台分ずつ増やす。

 市道路局が昨年11月に行った調査で、市内の駅周辺131か所で原付きバイクを
含めた放置オートバイは1日に8785台で、うちオートバイは3067台だった。横浜駅から
半径500メートルに違法駐車されていたオートバイは153台。大型スクーターなどは
車体が大きく、歩道をふさぐように止められているケースも少なくない。

 一方で、民間駐車監視員制度が始まり、「オートバイを駐車する場所がない」という声が
市に寄せられるようになった。市のホームページで紹介している主なオートバイ用駐車場
は17か所、485台分しかなく、需要をまかない切れていない。

 市都市整備局企画課は「最低限の台数を義務化することで民間に整備を促し、駐車場
不足に対応していきたい」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news002.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 06:28:01 ID:8cBMMHBb
二輪子は?
3名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 06:48:02 ID:xPbDJHZu
3000uでたった1台、はぁ?
4名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 06:51:06 ID:3O4Asjxc
だいたい駐車場(駐輪場)もたいしてくつらず取締りをやるのがオカシイ。
整備して尚且違反してるバイクや車を取締りしろよ。
あと車やバイクの製造メーカーには作るだけじゃなく製造責任として駐車場や駐輪場の建設をしろ。
売ったらあとは知らんかおか?
5名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 07:05:17 ID:z68Pltv9
>>4
言ってることが支離滅裂だわ。
なんでメーカーが駐車場の世話までせにゃならんのよ。
6名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 07:08:46 ID:DZmZTCab
横浜市長さんが大阪を建直してくれないかな?
7名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 07:10:21 ID:712A0ldx
車一台分にバイクって三台くらい置けるんじゃないの?
8名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 07:16:38 ID:PzfWS2Oz
あぁ…必死になって駐車スペース探してたのに、バイクが車一台分ど真ん中に占領してるの見ると
ぶっちゃけ蹴り飛ばしたくなるな。
バイク用の駐車場が無いからしょうがないけど、もっと隅に置けよって。
9名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 07:16:57 ID:Dh8hOhoI
>>3
禿げ童

公園内に駐車すると取り締まられないマジック
10名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 07:17:53 ID:lAJSO+mb
ピンとコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!な。
床面積って4階建てのオフィスビルでどんくらいだ?
11名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 07:27:19 ID:rjfxx283
30×30メートルぐらいの面積が1000平方メートル。

イメージわかねぇ。
12名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 07:37:22 ID:9siB8h4k
>>11
東京ドーム20個分くらい
13名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 07:51:26 ID:rIgwwWzW
それでも・・・
それでも、かなり大きな一歩だと思う。
14名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 08:50:09 ID:iBUrYk+y
駐車場への二輪の駐輪を拒否されることが多いそうだが、
安全上の問題がない場合は拒否してはならないという条例も
制定して欲しいな。
15名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 09:12:36 ID:IxuRWqjw
その他一杯規制あるから、
バイクに対して必要以上は義務化はきびしいんじゃない

16名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 12:40:26 ID:8E5zuCxi
駐車場にバイクも置けるようにしたらいいんじゃまいか?
17名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 13:19:00 ID:TdSCeiIH
横浜市GJ
18名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 14:20:19 ID:OT3KKmdT
でもこれは盗難の温床になりそうな気がするんだが
19名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 14:33:21 ID:khCCWCqC
>>3
俺も、桁間違っているのかと思った。
20名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 14:33:31 ID:dDew+uCu
>8
バイクが隅に止めても自動車は止められんと思うぞ?
複数のバイクが何箇所も占拠していたら別だけどさ。
21名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 14:38:36 ID:3O4Asjxc
メーカーは作って売ってれば良いのか?
各自治体に駐輪場や駐輪場を増設を促すくらいやってもいいはず。駐輪場や駐輪場がないから買わないって人が増えたらどうするよ?
22名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 14:45:08 ID:cMqvdWWr
そもそも隅に止めちゃいけないという論理がおかしい。
場所に因るが大して迷惑でもないことも多い。
23名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 14:45:32 ID:IW+Lk8Qh
でも、バイクが売れないという時代なのに・・・・
24名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 14:56:10 ID:57/dpTTt
駐禁うるせぇから売っぱらっちまったよ
25名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 14:59:31 ID:XdHwEF9u
>>8
税金が払ってるんだから文句言うな
実際は、車1台分をバイク2、3台で停めてれば
不満も少ないんだろうけど
26名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 15:02:37 ID:mRllc+Or
ていうか路上駐車OKにしてよ。バイクは小さいんだからそのくらいいいじゃん。
27名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 15:18:43 ID:hooXuLDA
>>9
つーか公園の周りって駐車OKらしくて
自動車も酷いのな
公園の周りは未だに違法駐車だらけ
法律改正のお陰で道はスッキリしたんだけど
公園の周りだけ特別扱いってのは止めてくれよ
公園て子供多いし、車の陰から子供が飛び出してくるから
普通の住宅街の駐車より危ない
28名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 19:34:37 ID:nxPbYjD0
>>27 でもそんな道って近隣住民の生活道路でしょ。
何でもかんでも税金をアテにせず、ご近所で何とかしろよ。
29名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 21:07:48 ID:UQImp5MN
>>3
儲からないバイクは義理で1台分だけ設置すれば見逃してくれるってことか。
30名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 21:14:23 ID:aklZvmuy
>>4
車は駐車場を確保していないと売ってはいけないことになっているよ。
メーカーの責任はそれで十分だと思うよ。
31名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 21:34:22 ID:dDew+uCu
名古屋の大須にバイク駐車場が出来たけどガラガラ。
周りは路駐だらけ。

10台分くらいしかないから、そもそも当てにして来れないに
してもこれはひどい。バイク乗りにマナーがなくてどうせ
停めないから駐車場を作らないだけかもと思った。
32名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 21:39:14 ID:ta3klvYy
どっちかって言うと、世間からはロハスな街と思われている横浜なんだから
駐輪場完備の方が先決だったんじゃないのか?
33名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 21:44:01 ID:IsJu+Z+x
これは正しいんじゃね?
34名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 21:45:04 ID:qEc8RtmV
横浜市 都市整備局 御中

リヤカー、馬などを停める場所がありません。
35名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 21:45:50 ID:JUsNDe9K
ぬるぽ
36名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 22:02:20 ID:aBu3KUV5
商業施設もだが、マンソンも何とかせい!!

数千人が住む大規模マンソンに、駐輪場は数十台というところしかない。
よって、周辺道路に路駐バイクがあふれまくっているぞ。

37名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 10:45:02 ID:tYO2NEvf
ビブレの不良が座り込むためだけにあるようなスペース全部駐輪場にしろよ、無意味なんだよ
38名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 11:10:02 ID:kI/Layn3
ビブレはオパンティを見る場所です
39名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 13:03:25 ID:U986Jo36
>>36
だったら盗んで輸出しろよ、文句があるなら。
40名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 13:20:45 ID:KALmI7gU
>>1
これは素直に横浜市GJ!
41名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 15:54:16 ID:xUbIGXya
オフィス一つあたり一箇所くらいはあるべきだろ。
評価はするが3000平方メートルで1台分は過少。
42名刺は切らしておりまして
>>28
公園の隣が幹線道路という場合もあるのだが・・・