【予測】消費者物価、7―9月期までマイナス 経済企画協会予測[07/05/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφφ ★
 内閣府の外郭団体、経済企画協会は11日、35人の民間エコノミストの経済予測を集計
した5月の「ESPフォーキャスト調査」を発表した。消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く)
の予測平均は今年7―9月期まで前年比マイナスで、先行きの物価は弱含むとの見方が
一段と強まった。

 1―3月期のCPIは前年比で0.1%下落した。今回の調査の4―6月期の予測平均が
前年比0.05%下落、7―9月期が0.04%下落。前月調査では4―6月期が前年比横ばい、
7―9月期が0.01%下落だったが、今回はいずれも下方修正された。10―12月期から
プラスに転じるとの見方は前月調査と同じだった。

 日銀の利上げ時期については、9月と10月を予測するエコノミストが9人ずつで最多。
8月が8人、11月が6人で、ほとんどのエコノミストの回答が8月から11月に集中した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070511AT3S1100Z11052007.html
2名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 04:42:40 ID:ooyNdglk
物価が終わってるのに利上げするのが日銀クオリティだもんな。
3名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 10:54:36 ID:FyIYN60S
本当、日銀は屑だよな。
4名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 15:13:35 ID:2i9TBAJq
株のことも考えろよな>日銀
5名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 15:33:39 ID:8u5UcQUB
オワタ
6名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 16:46:27 ID:Kr8tm7XZ
2007年通してマイナスになっても、日銀は目覚めないんだろうな。
7名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 19:25:08 ID:PFhblFIv
日銀がCPIバイアスが大きくないというのは異例。
算出基準改定でCPI大幅下方修正。
日銀は物価上昇率が一貫してゼロを上回るのを待たずに金利を引き上げた。

FRBには数百人の博士号レベルの経済学者を抱えており、
数千人の(大半が博士、修士の)統計学専門家が処理した情報を分析。

日本では経済学の正式な訓練をほとんど受けていない人を「エコノミスト」
と称する慣行がある。政府は経済の問題に対処できない。
無知な官僚制によって身動きがとれなくなるのではないか。

日本のCPI算出方法は上方バイアスがかかるので米国では1990年代に別にかえた。
日銀が3月にCPIが0.1%と知っていたら量的緩和解除はなかったに違いない。
公的年金など、政府支出はCPIに連動している。バイアスがかかっていれば政府は
必要以上の支出。93年から03年まで23兆円政府は失った。

デビット・ワインシュタイン、コロンビア大学教授
2006年10月23日、日経新聞、経済教室
8名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 19:39:55 ID:oQiZoLc1
給料が上がらないから使える金がない
9名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 20:06:58 ID:KrRhdgeG
(´・ω・`)物価は地味に上がってるだろ。

液晶テレビとかは下がってるかもしんないけど。

この指数ってなんの意味があるんだ?

長期の定点観測グラフと、円や賃金の変化をふまえたものにしないと。
10名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 21:20:59 ID:dfz3BJoB
とりあえず副総裁以外辞任した方が良くないか?
11名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 01:25:14 ID:W+xdI3mN
5月3日(ブルームバーグ):経済協力開発機構(OECD)が3日発表した3月の消費者物価指数
3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月
2007 2007 2007 2006 2006 2006 2006 2006 1年前
==================================================
-----------------------前年比(%)------------------
OECD 2.4% 2.1% 1.9% 2.2% 2.0% 1.6% 2.0% 3.0% 2.5%
-------------------------------------------------
G7 2.1% 1.9% 1.7% 2.0% 1.7% 1.3% 1.7% 2.9% 2.4%
EU 2.3% 2.2% 2.1% 2.2% 2.1% 1.8% 2.0% 2.4% 2.2%
EU13(HICP) 1.9% 1.9% 1.8% 1.9% 1.8% 1.6% 1.7% 2.3% 2.2%
カナダ 2.3% 2.0% 1.2% 1.6% 1.4% 0.9% 0.7% 2.1% 2.2%
米国 2.8% 2.4% 2.1% 2.5% 2.0% 1.3% 2.1% 3.8% 3.4%
日本 -0.1% -0.2% 0.0% 0.3% 0.3% 0.4% 0.6% 0.9% -0.2%
フランス 1.2% 1.0% 1.2% 1.5% 1.4% 1.1% 1.2% 1.9% 1.5%
ドイツ 1.9% 1.6% 1.6% 1.4% 1.5% 1.1% 1.0% 1.7% 1.8%
イタリア 1.7% 1.8% 1.7% 1.9% 1.8% 1.8% 2.1% 2.2% 2.1%
英国 3.1% 2.8% 2.7% 3.0% 2.7% 2.5% 2.4% 2.5% 1.8%

注:HICP=ユーロ圏12カ国の消費者物価指数
12名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 01:27:47 ID:L47Wzrcy
パソコンや薄型テレビで物価を測ってるからデフレなんじゃないの?
REITやTOPIXを物価指数として使えばより実態に即した形になる
13名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 01:29:27 ID:OA4uDwD+
>>12
携帯電話料金も対象だったから、禿電のホワイトプランのお陰でまた下がる。
14名刺は切らしておりまして
これまで血まみれになりながらも、かたくなに
値下げしてこなかったモスバーガーもクーポン
出したしな。