【雇用/政策】団塊世代を介護の担い手に 09年度までに厚生労働省が新制度[07/05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2007/05/09(水) 17:20:32 ID:???
厚生労働省は介護分野のボランティア活動に高齢者が参加しやすくなる
新制度をつくる。食事や掃除などを手伝う「介護サポーター」と呼ぶ
資格制度を創設。ボランティアの実績に応じて自分の介護保険料の
支払いに充てられるポイント制も導入する。主に退職した団塊世代の
利用を想定しており、高齢化で不足する介護サービスの担い手に
なってもらう。

新制度の創設は安倍内閣の重要施策である「再チャレンジ支援」の一環。
介護ボランティアを増やすとともに、退職後に介護の分野で再チャレンジ
する団塊世代らを公的資格などで後押しする。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070509AT3S2703Z09052007.html

関連スレは
【資格】試験落ちても国家資格? 『准介護福祉士』新設へ [07/05/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178682571/l50
2名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:26:11 ID:jUGqe7cs
なんてずうずうしい
3名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:26:54 ID:ojf9NRjX
>1 介護保険料の支払いに充てられるポイント制

出た!
介護保険破綻でも制度存続するために人質をとるつもりだね。
でも騙されちゃうんだろうなあ。
4名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:38:10 ID:aRv2gh4T
>>1
団塊が好きな外国人様の雇用を邪魔するなよ
団塊は外国人様に譲れよ
5名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:40:30 ID:6liM03Uq
団塊世代ってジジイ・ババァって役に立つの?

6名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:53:58 ID:GxVf4XE+
自分で自分の面倒見ろってことか?(´・ω・`)
7名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:55:28 ID:AcyOMxeH
どうせ、能無し厚労省やるんだから失敗するよ
8名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:57:34 ID:16q6v0sL
自己主張の強い団塊世代に奉仕はムリだろ
9REI KAI TSUSHIN:2007/05/09(水) 18:06:02 ID:vzXJEcCO
団塊世代  = 人生不完全燃焼
10名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 18:07:07 ID:FxV7ieeU
おまえもなあ
11名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 18:18:50 ID:/rMTHKZC
♪おじいちゃんのしおれた手〜

とかフォークソング歌い出しかねんな
12名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:31:23 ID:jGAiUh9M
無策無能の後始末を団塊世代に押しつけるやりかたか。
しかし、この国も終わりだな。
ダメ役人にダメ政治家、おまけはダメガキか。
13名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:45:01 ID:BGC3bNll
有能な日本人スタッフを排除して、外国人に勤務させる仕組みが欲しかったのだろう。
おそらく厚生省のOBだけ利用できる特定病院(存在するかどうかしらないけど)がある
とすれば、日本人しか勤務できないような仕組みにするだろう。

自衛隊では負傷兵1人を人力で移動させるのに8人で任務に当たらせる
14名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:45:07 ID:l+bUIhtP
まあこいつらは人の役に立つことはしないから
15名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:48:33 ID:4D4OIsVy
知り合いの団塊が
「自分の子供には下の世話はさせられない。金払ってでも他人にさせる」
って言ってたの思い出した。団塊には介護なんて無理だと思うよ。
16名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 20:01:52 ID:44mFQDuF
コンビニでバイトしてる老人ほど哀れなものは少ない
どう見ても65歳超してるのが…
17名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 20:04:39 ID:lPONMNyM
気の毒だが買うほうとしては年長者は安心できる。
つうかコンビ二のレジは基本的に女性か年寄りでいいよ。
若いあんちゃんとかオーナーみたいなのがレジ打ちしてるときあるけど
大抵横柄でバカなんで疲れる。
18名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 20:53:41 ID:lpie8Zy/
何でいちいち制度化やビジネス化が必要なの?
団塊が引退して暇ならてめえの老いた両親を見ればいいじゃん。
税金食わない形で。
19名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 21:42:13 ID:KWbQ8yF5
うっほ!
20名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 08:30:17 ID:g0id7jd5
団塊に生産的なことはできないよw
21名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 08:31:37 ID:liiXcLca
>>5
今までの老人はいいけど
傲慢、ケチだったら目も当てられんな。

山に捨てるか。
22名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 10:57:44 ID:WWIwd77h
ジジババをもってジジババを制す。
23名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 17:49:04 ID:3mmx91nT
はいはいゴミスンゴミスン
24名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 20:40:28 ID:ahUTAqpO
団塊が定年になるころ、団塊の親のうち半分は生きていないと
思うよ。お国が、人手不足解消&団塊の生きがい対策を考え出した
んじゃないか?
25名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 23:54:28 ID:e+Ts9HNh
自分の失敗は笑ってごまかすくせに他人の失敗は鬼の首を取ったように騒ぎ立てる糞団塊はさっさと失せてくだちい。
正直そんな香具師がいくら何をグチグチ説教した所で全然説得力ありませんので。

26名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 00:18:56 ID:ein4sfYs
世代格差を埋めて来なかった以上、団塊は何をしても叩かれる。
27名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 00:56:57 ID:1UXZTKi6
80年代アメリカでM&AというかLBOブームで会社がどんどん叩かれて、中流階級という
勤労者達が失業になって、それまで時給14-25ドルで工場勤めていた人が時給4ドルで
介護職に就かざるを得なかったとか。
アメリカでもそうだが、サービス産業は付加価値を高くできる産業ではないから低賃金か
水商売のように高くてもノルマのきつい商売しか生活できない。
いずれにしろ、長続きのしない仕事。

アメリカが80年代に失敗し、90年代に取戻しが効かなくなった社会基盤の崩壊を小泉・竹中
そして経営的思考で経済を語る経団連の連中によって日本もあと追いするのか。
28名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 17:06:38 ID:/utRsPe/
>>17
相手もおまえの事馬鹿だと思ってるだろうなw
29名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 23:34:30 ID:C1OsU9KL
オマイら団塊の世代の行動パターンが全然分ってないな
やつらは評論家の塊になってるんだよ、
評論と、要求はするけど 実行はしない、他の人の役目だと思ってる。


30名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 01:15:32 ID:/BjKwCpm
現金じゃなくてPOINTってところがミソだな。
本来は現金で支払うものだろに。
31名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 23:00:24 ID:pvjM0Sam
歳を取ることは恥だ
長年ぬるま湯に浸かってきた世代
どうしようもなく精神が腐ってくる

自分達が日本を創ってきたと誇る一方
その社会と自分達が育ててきた世代をダメだと言ってしまう愚かさ

お前ら能無し世代の結晶が今現在なんだよ 
32名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 23:13:46 ID:w/eeOw1i
団塊は躾も教育もまともに受けなかったから魂の赴くままやりたい放題。
さらに戦後教育の悪しき部分だけはバッチリ吸収したから
権利を声高に主張することには長けてるからな。
さいあくだよ。
33名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 23:08:55 ID:dP+Gv2+2
団塊って在日マスコミに最も洗脳されてる世代だろ。
在日の飼い犬=団塊
また、「強者に媚びへつらい弱者に威張り散らす」
これが団塊クオリティー

34名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 23:20:22 ID:i4tpTofC
>>27

日本の社会基盤をを経済優先で崩壊させたのは
小泉・竹中に踊らされた世代の責任でないのか

35名刺は切らしておりまして
団塊世代は自分の意見が無いから日和見主義
その場の感情で判断するから朝令暮改
そのくせ自分達の世代が優秀だと勘違いしている

ホント上司にもつと最悪の管理職