【労働環境】「サイバーホームレス」が映し出す日本社会の変化[07/05/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφφ ★
 タケシ・ヤマシタさんはとてもホームレスには見えなかった。

 汚して風合いを出したジーンズからカジュアルな紺のストライプのTシャツまで、あらゆる
点で彼はトレンディな東京人だ。

 だが26歳のヤマシタさんは、定職とアパートを失ってから1カ月間、毎晩インターネット
カフェのリクライニングシートで眠っている。

 ホテルよりも安く、インターネットアクセスと数百冊のマンガがある。電子レンジにシャワー
まであり、朝、清掃や基本的な事務作業などの臨時雇いの仕事に出かける前に体を洗う
こともできる。

 この生活をどのくらい続ける気なのかという問いに対し、ヤマシタさんは笑って肩をすくめた。

 「日本の状況が良くなるのを期待しています。新しい世代の日本人はお金がありません。
多くの若者には意欲がありません。わたしにはお金はありませんが、夢があります」と
彼はPCとたくさんのマンガが置かれたブースの中で話した。

 では、彼の夢とは何なのか?

 「分かりません。たぶん、会社で普通の仕事をすることでしょうか」

 ヤマシタさんは、日本の多くの「フリーター」――「フリー」とドイツ語で労働者を意味する
「アルバイター」を合わせた言葉だ――の1人だ。

 臨時雇いの仕事を渡り歩くフリーターは、1990年代に日本とその終身雇用制度を襲った
不況の副産物だ。

 彼らの時給はおよそ1000円。東京という世界でも特に生活費の高い都市で部屋を借りる
のに苦労することもしばしばだ。都心部では慎ましく30平方メートルの部屋を借りるの
にも、優に月15万円かかることもある。

 今は景気が回復しているが、多くのフリーターは何年も非熟練労働者として働いてきた
末に、この景気回復に乗り遅れている。雇用を拡大している企業のほとんどは大学
新卒者を雇用するか、基本的な作業を中国など低賃金の国に委託する方を好んでいる。
(以下略。全文はリンク先へ。)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/07/news050.html
2名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 19:58:54 ID:UrvakyS8
おぱーい!
3名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:04:56 ID:jskenu3v
トレンディ
4名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:10:08 ID:e2+ioBUK
『夢があります』 >> 『分かりません』
5名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:13:05 ID:Hb33s3cv
他人事じゃないし笑えない
若いうちは短期バイトもあるだろうが・・・
6名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:18:52 ID:1C9U+G7/
美しい日本。
壊された日本の犠牲者たちが沢山いるね。
893は人身売買(派遣業)で金持ちに!!

いつからこんなに美しくなったんだ??
7名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:28:24 ID:Zjsl6tlW
こいつらは学生時代に鼻水と精液垂れ流して遊んでいるから
こうなるのさ。今後は糞も垂れ流しながら生きていけw
8名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:32:26 ID:YQRsInD2
【社会】 「サイバーホームレス(ネットカフェ難民含む)」が映し出す、日本社会の変化
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178531793/
9名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:38:05 ID:JhDRPNQ5
ヤマシタさんには凡人には分からない
【分かりません】というカオスな夢があるんだな。
見習わなければ・・・
10名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:38:24 ID:9MYY+qH8
ネットカフェなんて贅沢で行けない俺の住まいは家賃3万円。
場所はとりあえず都内。
そんなボロアパートだから光熱費全部で6000円程度。
20万稼げばそれなりに生活できるんでない?
収入に応じた生活すれよ。
11名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:41:53 ID:iPEeeXYc
東中野駅歩6分4.5畳で2万円以下の部屋とかが、いくらでもあるのに。
12名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:45:38 ID:qF/dvQjB
部屋借りるにも保証人とかもいるしいろいろ大変だべ
13名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:47:21 ID:nGg3BaLI
都心で部屋借りる必要あんの?

>定職とアパートを失ってから1カ月間
「定職とアパート」を失ってからなのか、「アパート」を失ってからなのかはわかんないけど、ちったぁ金貯めとけよww
14名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:48:53 ID:rinrSbEC
>月15万円かかることもある
ってそんな例出して意味あると思ってるのかな。よくわからん
15名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:50:19 ID:7VbVAxB+
現代版蟻とキリギリスなのか?本当に個人の選択した問題なのか?
16名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 21:11:41 ID:3Y3zUTZ1
時給1000円は良いな
未だに610円の地域もあるのに
17名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 21:14:02 ID:qF/dvQjB
>>16
都内は時給高いよ
その感覚を引きずったままで地方でバイト探しをすると愕然とする
18名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 00:30:52 ID:Y94fDZGL
仕込みじゃないの?TVに出てくるネカフェ難民
http://blog.goo.ne.jp/kanataylfc/e/1a1201d84a4dc30a22fcd028ddb95e6e
19みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/05/08(火) 05:53:35 ID:pPSMBPfR
>>11
つ[電気水道ガス]
この辺考えるとあっという間に5万くらいいくな
これにネットと携帯かんがえると・・・

しかしバイトだとどんなにがんばってもつき15万位が限界だからなあ
20名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 09:20:07 ID:C6RNTLtq
サイバーホームレス=乞食
ニート=無業者
21名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 10:12:46 ID:kLBnbxZx
電気水道ガスなんてそんなに使わないよ
特に2万ぐらいの部屋なんて、風呂なしトイレ共同が普通なんだから
週に数回銭湯に行って、それをあわせたとしてもね
22名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 23:27:51 ID:DAw90WJS
23名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 23:30:40 ID:cE64Ke8m
こんな国がオリンピック??
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/970061.html
24名刺は切らしておりまして
>19
金が無いなら無用なコトはしない。我慢する。
こーゆーコトが出来ない香具師だってことなのかなあ。