【証券】楽天、TBSの株主名簿を閲覧…委任状闘争へ準備[05/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) φ ★
TBSに対し、役員派遣などの株主提案をしている楽天は7日、TBSの株主名簿を閲覧した。
株主の状況を確認したうえで、6月開催予定のTBSの定時株主総会に向け、他の株主から
委任状を取り付けるための理解を求めていく方針だ。
楽天はTBSの発行済み株式の19.86%を保有する大株主。三木谷浩史社長ら2人の社外取締役選任と、
TBSが計画している買収防衛策の導入について基準を厳格化することを、TBSの株主総会で
議題として諮るよう、先月提案した。
楽天はまた、TBS株を20%超まで買い増して持ち分法適用会社にするとTBSに通告した。TBSは
安定株主が6割いるとされるが、楽天は株主総会という公の場で両社の主張のどちらに
正当性があるかを問う構えだ。

朝日新聞 http://www.asahi.com/business/update/0507/TKY200705070198.html

▼関連スレ
【放送】楽天:TBS株の買い増し検討、緊張高まる可能性…保有比率20%超へ [07/03/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175205930/
【IT】楽天、TBSへ三木谷氏らの社外取締役選任求める[04/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176973277/
【証券】信頼関係崩壊、TBS社長激怒 楽天、株買い増し[07/04/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177164980/
【証券】TBS、買収防衛策の発動準備--楽天に追加質問状 [07/04/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177687613/
【プレスリリース】楽天、「買付意向説明書」に関しTBSからの質問事項に回答提示[07/05/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178110284/
2名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 18:50:10 ID:66hDNvjF
楽天て何?
3名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 18:52:46 ID:HdV3JKIU
法的にはまったくの正当行為なわけだが
楽天→スパムという連想があるために
住所氏名などの個人情報を楽天に閲覧されるのは複雑な気分
4名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 18:54:12 ID:pUop9lOf
何でTBSは抵抗してるの?

どっちが勝った方が売国勢力が滅びるの?

5名刺は切らしておりまして :2007/05/07(月) 18:54:40 ID:aSiXNYKN
楽天で買物したこと1度もないが・・。
6名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 18:56:42 ID:CWn9A/OE
普段愛用してるのはGoogle,ヤフーha絶対に使わない!.
楽天が検索エンジン開発したら使うだろう.
7名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 19:10:13 ID:YkhieZ1f
ヤフーha! ha・ha・ha!
8名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 19:13:00 ID:pJU6qhUg
【TBS筑紫23】 「心に核武装を、右翼改憲派ラップを自ら作成依頼→情報操作」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178364601/
【TBS筑紫News23】またヤラセ疑惑!?左翼団体メンバーを「学生」としてインタビュー4
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178295169/
【TBS】 韓国版どぶろく、「マッコリ」に脚光。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178447216/
【TBS】江口ともみさんの事故 バギーパーク代表とTBS側の説明が食い違う★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178488383/
9名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 19:26:13 ID:MtLyHzXf
TBSが株主を買収すると捕まるが
楽天がTBS株主を買収する分には問題無いんだよな。

10名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:01:29 ID:iql70JT8
するとミッキーが俺んちにお願いに来るのかな?
11名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:02:20 ID:UcoimJlC
勝手にスピード違反でつかまってなあ
12名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:12:32 ID:1C9U+G7/

TBSは日本人の命より韓国人の命を大切にする時点で
日本になくていいTV局!!
13名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:24:05 ID:dUGbghjd
>12
同意。だから、面白半分で楽天を応援中
14名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:47:58 ID:yn8NXYax
楽天がんばってるな。みんなで応援しようよ!
15名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 21:20:04 ID:5UYgZZ7q
>>12>>13
TBS株買え
16名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 21:28:33 ID:K7loudLj
今買っても次の株主総会の議決権はないでしょ。
来年までこのゴタゴタは続いているのだろうか。
17名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 21:33:30 ID:XTODnrx2
プロキシーファイト
18名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 00:13:42 ID:a1tVGpsJ
>>17
楽しみだよね。
安定株主がいるとはいえ、なにか成長の核があるわけでもなく、むしろ業績はジリ貧だし
19名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 10:29:23 ID:1a9zNYXX
でも実際問題として楽天がTBSを傘下に収める確率ってどれくらいなんだろうな?
まあ楽天がTBSを買収してもらっても構わんけど、TBSが筆頭株主で超優良企業である東京エレクトロンまでも楽天の軍門に下るのはイヤだな。
胡散臭く虚業企業とゆう点では楽天もライブドアも大して変わらんみたいだしな。
20名刺は切らしておりまして :2007/05/08(火) 11:11:53 ID:lZnbIp+c
たぶんほぼ0%
21名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 11:19:38 ID:D4FAfRn9
>>19
だから、潰し合う事を希望。
22名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 11:38:45 ID:yvSKot3J
楽天の傘下になった企業って料金値上げさせられたりしてサービス悪くなるんだよね
23名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 11:44:38 ID:MI0Y++kg
楽天にはTBS株を買い占める金がないもん。
2419:2007/05/08(火) 11:58:25 ID:1a9zNYXX
>>23
株式交換を使えばどうだろうか?
楽天は実態に似合わず時価総額はTBSより高いみたいだしな。
25名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 15:06:09 ID:R7DvchuT
楽天が東京放送を売って自社株買いをしたら、この前の公募がカラ売りみたいになってスゲー儲からない?
んで東京放送も利食いじゃないの?
26名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 15:24:50 ID:hmdWeOnh
>>25
こんなに大量のTBS株を高値掴みするアホウが居るか?
27名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 15:42:12 ID:1a9zNYXX
TBSも聖教新聞社に第三者割当増資を引き受けてもらえばいいんじゃないの?
これなら楽天だってTBSに口出しできないだろ。www
28名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 16:23:08 ID:Dc2+oXX8
楽天応援あげ
29名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 16:47:58 ID:yNPPo2xY
何か知らんが、楽天頑張って。
30名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 16:55:37 ID:ONOfyPbp
楽天社長が在日な噂はマジ?
31名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 21:19:58 ID:edyFS+8c
テレビ局にその株主が逆らえると思ってんの?
32名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 02:07:07 ID:CL6VYqGR
>>31
TBS社員乙
33名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 04:40:56 ID:EYuWprfT
>>31
井上社長乙。
34名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 04:48:42 ID:NuriKbCG
>>24
そんなことしたら楽天株主が死ぬ。
共同持ち株会社設立とかそのあたりにしないと。
35名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 05:02:10 ID:A3lSL6/j
議決権だけの売買てできるの?
36名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 08:00:59 ID:5DBMh+H+
【ブーメラン】筑紫哲也大先生の有り難いお言葉【TBS直撃】

News23 多事争論 05年2月24日(木)「蚊帳の内外」
http://www.tbs.co.jp/news23/onair/taji/s050224.html

このライブドアとフジテレビをめぐる騒ぎというのは、
外からどういう風に映るのかということが気になります。
例えば、「金が全てなのか?」という批判がライブドアについてありますが、
ではそうおっしゃる側は、金が全てではなかったのですか?
それから「テレビやメディアは公共性がある」と言いますけど、全ての企業は公共性があります。
「そんなに特別な地位がどこにあるのか?」という議論もあっていいだろうと思います。

それより何より、この騒ぎの中で与えかねない印象というのは、
日本の資本主義というのはよく「同族資本主義」と言われてきました。
つまり自分達のグループなり系列なり、そういうものを守ることが至上命令であって、
そこに対してはあらゆる手段でそれを防ごうとする。
「やはり外側に向かっては開かれていないんだな」という印象というのを振り撒きかねない。

ライブドアがやっていることの妥当性は別にしてですね、そういう印象を産む可能性があります。
しかもその問題の基本は何かと言うと、「資本主義」とおなしく名乗っていながら、
株主というものがきちんと大事な存在として見られてこなかった、という日本のこの株の持ち合い、
「同族の資本主義」の中の特徴であります。

あたかも有権者が、政治の有権者がある時しか評価されないと似たようなことが、
株主の地位にあるという、そのことはまぎれもなく今度のことでも露呈しているのではないかと思います。
そういう意味で、私達の資本主義の在り方を考える出来事であることは間違いありません。
37名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 08:07:45 ID:QHE99GFQ
テレビ局ってそんなに魅力的かね
38名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 08:10:27 ID:jV2cr9Bw
設備投資は国がやってくれるし、電波利用料は安いし、
携帯からの電波利用料も勝手に使っていいし、競争は皆無。
39名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 08:11:50 ID:iaqhoEAS
>>37
それはどういう意味で?
職業としては花形じゃないかな
40すたれたねw:2007/05/09(水) 08:29:25 ID:gQaau7vF
プロキシファイトまでもってったかw
さすが厨房会社w
41名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 09:00:32 ID:fNQzcMXC
>>37
放送免許があるというだけで、巨額の広告費が流れ込む仕組みになってる。
報道以外の番組制作は下請けに丸投げだから、
中間搾取をするだけでボロ儲け。
42名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 09:40:58 ID:cddixWzb
>>36
そんなことより
筑紫のライブドア・フジ事件のときの

筑紫「たとえ視聴率が取れなくても、伝えなければいけない事を報道することがジャーナリズム。
   それが公共の電波。ライブドアのような営利企業には難しいこと」

といった神発言を広めろよw


視聴率が取れなくても伝えなければいけない事を、どれくらい報道してるんだって話だよ。
郵政民営化だって、法案内容を伝えるべき所を、どの番組も族議員の抵抗をワイドショー化して伝えてたくせに。
43名刺は切らしておりまして
TBSなんて見ないからどうでもいいのだけど(テレビ無いし)、
楽天が買収したところって見なくなってるw

InfoseekとかLycosとかLinkshareとか