【携帯】アイピーモバイル、200億円増資を検討…森トラスト他が引き受け検討へ[5/6]
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★:
早くイー・モバイル使いたい!
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 16:47:24 ID:hIGyTKjf BE:52128252-2BP(7)
ここはダメだろ。
通信方式に、世界中どの事業者も採用していないTD-CDMAを使うって、
基地局設備の調達すらままならないし、端末を作ってくれる日本メーカーもない。
それでもこだわるのはなぜ?
原理上優れている点があるの?
WBSにでてたブサイコなねーちゃんげんきかな。
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 17:43:35 ID:ibZAuT3C
さ の集団
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 17:55:29 ID:xIPMwPAP
金持ちの道楽
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 18:22:34 ID:OkMK9Pc4
200億ぐらいじゃ事業できないだろう。
>8
200億有れば主要な都市はなんとかなるんじゃないか?
携帯っていうよりe-mobileみたいな感じなら。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 19:38:18 ID:FIaq0bFw
3Kには、総務省に割り当てられた帯域を返却すると書かれていたが、
あれはガセネタだったのか?
200億じゃ16号の内側もままならないだろw
16号ってブルマに自爆装置外されたやつ?
最近どのスレもイーモバイルの工作員が多すぎで泣ける
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 20:16:12 ID:fX1gSr0y
ウィルコムなんてそのうち消えるよ
PHSはポケベルと同じ運命
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 20:41:22 ID:OKx9Qk+x
ID:OZsTAb+Fってキチガイ?
参入を諦めた方がいいだろう、いい加減に。
ウイルコムは、将来を見据えた場合、単独での生き残りは無理だろう。
どこかとの再編でしょ。
J-COMじゃないかと思う。それか、再度au。
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 21:04:15 ID:jCInVnLf
森トラストはどんどんはまっていってるな
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 21:14:55 ID:xiXHBe+/
200億で済むと思ってはいないだろうが。
数千億単位で投資をすることになる覚悟はできているんだろうか。
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 21:31:16 ID:h31Z/G62
ウィルコムは音声通話が強いからデータが死滅しても多少は平気。
PHSは基地局や端末が中国や東南アジアで一大勢力を築いているから
コスト面でも十分戦える。
Eモバイルはウィルコムから奪ったデータ通信の客で生きれる。
W-CDMAはドコモやソフトバンクと互換性があり、十分いける。
一方IPモバイルはすでにEモバイルに先を越されている上に
TD-CDMAは世界中探しても製造してるメーカーがなく、
全部特注品になるから相当ふっかけられると予想。哀れ。
転売目的だろ
結論:IPモバイルは早く降参しなさい。
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 22:16:04 ID:cTM2lr0j
>Eモバイルはウィルコムから奪ったデータ通信の客で生きれる。
のか?
計画がちょっと遅れてるくらいならともかく、
まるっきり頓挫してるんだから周波数を役所に返上するべきだろうが!
このバカもん。
増資に増資を重ねているが、サービスインはいつなんだ。
>>24 ウィルコムスレから来たんだけど、ぶっちゃけ、奪える段階じゃない。
現状データ通信のみ、東京23区でさえ人口カバー率で50%、
地下等では全く利用不可能。
不満を持った民衆が、なぜかウィルコムスレで高速化・低額化を訴えて暴れています。
アイピーがやるんなら、メジャーな携帯電話事業としてではなく、
森ビル関係と連携して、ヒルズ・ミッドタウン内と駐車場のTimes周辺でデータ通信が使えます、
というような限定的な(無線LAN的な)サービスから始める手もあるかと。
それなら無線LANでやりゃいいわけだけど。ライブドアワイアレスみたいに・・・
つーか帯域よこせ。森トラストもウィルコムに投資しる。
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 05:38:30 ID:wUZttsxK
増資の前の減資爆弾投下は?
>>27 ウィルコム工作員ってどこにでも沸いてくるね
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 10:46:16 ID:a0VgZ62A
>>27 ウィルコムは遅すぎる
端末は低スペックなのに高い
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 10:50:03 ID:4dLuEZ5v
時々でいいからYOZANのことを思い出してください。
どう考えてもまともな運営無理なんだから周波数返上しろよ
期限ギリギリに東京の極々一部で開始して返さないつもりなのか?
WILLCOMが取得した方がよっぽどマシだよ
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 11:28:18 ID:a0VgZ62A
>>27 だが、特定の場所(自宅と職場とか)での通信の安定性と高速性では、Eモバは
圧倒的です。ADSLのような感覚で使える。1.5M〜3Mくらいかなー。
エリア外の人はむろん論外なんだけど、エリアに入っている人はいいね。
これまで@Freedを使っていた友人がEモバのカードにしていたので、使わせて
もらった。
という俺はWillcomなんだけどね。
これは詐欺の臭いがする
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 12:26:39 ID:5hGKN3yE
だって基本技術自前じゃないのに(さ)の字
「エリア表圏外でも掲示板じゃ意外と繋がるって書いてあったから大丈夫っすよwwwwwww」
とか詐欺まがいの勧誘してるイーモバイルはどうかと思う。
ウィルコムの実体にそぐわない”人口カバー率”と比べたらかわいいもんでしょ
結局無理でしたとなるよね。
切り売りしたくても、資産は借金だけ。機材も無しか。
例のIT詐欺か。
>>40 お前人口カバー率の意味わかってないだろ。
人口カバー率で宣伝するようではまだまだというのはあるな
FOMA が関東 100% を達成とか言ってたころも酷かったわけで
そして 50% 目標とか言ってるイーモバイルは当面お察し
>>42 分かってるから言ってるに決まってるだろ?w
ウィルコムが人口カバー率を協調するのは”嘘”ではないが”騙し”に近いんだなこれが
人口カバー率の定義をご存知ならこの意味よく理解できると思うけどw
市区町村役場カバー率と、リネームすればよし。
ダブスタもいいとこだな
47 :
うは:
森トラストって、いい会社?
詳しくおしえて