【資源】九州電力、カザフスタン社とウラン供給の覚書 [07/05/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
九州電力は1日、カザフスタンのウラン開発会社、アパック社と
ウラン精鉱の供給に向けた覚書を締結したと発表した。
2011年の取引開始を目指して具体的な契約内容について協議を進める。

世界的にウランの需給が逼迫(ひっぱく)しており、
原子力発電所を持つ電力各社にとってウランの安定確保が課題となっている。

九電は現在、主にカナダやオーストラリアからウランを購入。
カザフスタンからは1995年に購入実績があるが、現在はない。

アパック社はカザフスタンの国有原子力会社、カザトムプロム社が65%、
住友商事が25%、関西電力が10%を出資して05年に設立。
同国中部のウエスト・ムインクドュック・ウラン鉱山の開発を進めている。
今年から試験生産を始め、10年には年約1000トンのフル生産に入る予定。
全量を日本向けに供給するという。

◎ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/kyushu/news/20070502000000295.html

◎関連スレ
【エネルギー】東芝、原子力分野でカザフ国営企業と協力[05/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178023305/

【資源】カザフでウラン安定確保--官民が異例の資源外交 [07/04/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177923505/
2名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 02:39:34 ID:aocRDrU0
韓国はカザフの供給がこないだ凍結されたとかどっかあったな。
3名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 02:43:40 ID:xt4m3E+O
ウランはそう簡単に売らんでえ。
4名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 02:59:17 ID:ncIiuw1t
カザフスタンのウランは東京電力と中部電力と東北電力が丸紅提携して契約したとも聴いているんで
まああんまりさはないみたいだね
5名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 03:34:08 ID:KLxq3O7Q
♪九電、九電、焼肉のたれ〜
  九電、九電、焼肉のたれ〜♪
6名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 04:14:21 ID:HDwGjIrL
ウランは売らん
7名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 16:45:52 ID:zHFDlvpT
♪ホントに九電で 作ってる?
8名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 16:48:34 ID:Z492Irat
また土壇場で設備だけ持っていかれるんじゃねぇだろうなw
9名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 18:49:59 ID:KPEa1Yvi
ウランが不足することは有り得ない。
海水からので採算取れるとこまで来てる
10名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 22:35:57 ID:yowN5NjE
つくづく火中の栗拾いが好きだな、日本企業は。
間際になってロシアか中国かアフガンにウラン横取りされるよ、施設もろとも。
11名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 08:04:36 ID:mie9Inap
九電、九電、焼肉のたれ
12名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 09:42:50 ID:qEc8RtmV
ホントに九電で 作ってる
13名刺は切らしておりまして
九電、九電、焼肉のたれ