【航空】日本航空(JAL)、前期最終赤字160億円 繰り延べ税金資産取り崩し[07/05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
100名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 14:06:17 ID:hF8JiXgD
>>90

24〜26の4人。3人はいたって普通の容姿。1人はめちゃかわいかったけど、性格悪すぎ。
再来週のANAグラホ合コンに期待。

>>95

半期報告書では、代行返上に係る利益は特別利益に計上されてるから、日経の間違いかな?
代行返上部分の未認識数理計算上の差異と未認識過去勤務差異がなくなるから、販管費が減少するけど、
営業利益へのインパクトは数億円程度のはず。

101名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 14:06:36 ID:FrwL8rcx

JAL、2期連続の赤字転落へ 162億円
http://www.asahi.com/business/update/0502/TKY200705020346.html

日航が業績下方修正、162億円の赤字に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070502it12.htm

JAL:一転赤字 西松社長の黒字公約、早くもつまづく
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070503k0000m020099000c.html

JAL:黒字から赤字162億円に修正 3月期連結業績
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070503k0000m020086000c.html

日航、最終赤字162億円 業績下方修正
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070502/sng070502002.htm
102名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 14:07:56 ID:HSMweTNY
5月末にJALに乗るんだが
なんか影響あったりする?
103名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 14:17:54 ID:9UR3Ckas
JALはマイレージバンクなどの個人情報流出が万が一発生したら終わりだな
104名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 14:37:18 ID:0o4fume9
>103 JALカードは勤務先や年収、役職、持ち家の有無など個人情報をもっている。
一度予約の件でいきなり勤務先に電話がかかってきてビビった。予約記録から勤務先の電話番号消してくれって頼んだら「出来ません」だと。
これってJALだけだよ。おかしくねぇか?
105名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 14:43:13 ID:8esBXFzv
そういった個人情報が創価に渡ってることも覚悟した方がいいかもしれんね。
106名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 17:08:33 ID:BhDbaqhL
でも本業の儲け205億の黒字じゃん。
107名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 17:11:46 ID:r6SIcZ2S
これってさ…
そりゃ下がりすぎた株も底になれば
必ず上がっていくでしょう。
200円切るかもしれないし、そこが買い時か
どこまで下がるかは分からないし、
どこかが強力に支援する発表でもあれば
S高になる日もあるでしょう。
でもさ?
来週は・・・
必ず、絶対、どうしたって、もうバリバリ下がるでしょ?
これ・・・
格下げ予定あるし三井信託あたりはもうJAL債権をハゲタカに売ったし。
空売りすれば100%儲けられる日が数日あるってすごいね。
突っ込めば儲かってしまうってどうよ?みんな欲張らないでね
108名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 17:14:40 ID:7+W84mZG
繰延税金資産って切り崩せたの?
109名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 17:20:09 ID:+ragF4lK
株は下がらんだろ
次期のマイナスを今期につけただけだから
プラマイ0
終わった話なので来期決算に向けて株は上昇し始める
110名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 17:32:55 ID:hM02j4xJ
これ、なんて粉飾決算?
111名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 17:36:37 ID:0o4fume9
>107 昨日夕方のJAL西松社長の謝罪会見から連休明けまで、5/2・3・4・5・6と株式の取引は停止です。
いま売ることはできません。だから週明け5/7の暴落が怖い。
112名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 17:36:43 ID:sbvoj0bX
>税効果なんて訳ワカメな会計制度やめれ

この釣り餌は素晴らしい釣り餌ですね。
君会計かじった?
113名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 17:38:12 ID:BhDbaqhL
本業の儲けは200億の黒字だろ
何の心配する必要あるんだ?
114名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 17:41:02 ID:Y38bEeB2
JAL(経営陣)・・・いまだに鉄の塊が空を飛ぶと思っていない?

ANA(経営陣)・・・航空力学、経営哲学を理解、習得している。

子供と大人の会社の差がはっきりでましたね!
115名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 17:43:45 ID:7+W84mZG
なんか

引当金積んだから赤字!!という、どっかの金融会社と似てるね

会計のマジック


日本人って赤字出したら即効で会社が潰れると思い込んでるから・・・
116名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 17:47:21 ID:sbvoj0bX
 当社は過去、・・・・・といった国際航空輸送の歴史上例を見ない
激変の影響を受け利益目標を十分に達成できてこなかったことから、
今般、繰延税金資産の算定にあたっては、将来の課税所得をより
慎重に見積もることとなったものです。
http://ir.eol.co.jp/EIR/9205?task=download&download_category=tanshin&id=450401&a=b.pdf

さらっとすごいこと言ってないかね?
今までは結構アグレッシブだったと。
117名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 17:55:29 ID:1lF+ZVvB
持ち物売っぱらって必死で黒字を確保しようとした今期に
繰り延べに手を付けねばなかった事情と債権の格付け。
118名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 17:58:44 ID:LuNuzWHD
簡単に言うと

この食事代、領収書で下りるからイイベイイベ→
何?下りない?ヤベー、自腹で赤字だよぉ〜〜

こんな感じ?
119名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 17:59:12 ID:0o4fume9
つまり「今後しばらく(大きく)黒字になることはあり得ない」という絶望感。
120名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 18:12:22 ID:9lv2q9NP
この前の同窓会で、JALのCAやってる子に会ったばかりだよ。ちょっと心配。
121名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 18:15:16 ID:fPXBXsKe
                                    ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
122名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 19:09:41 ID:hXhsP8nE
>>115
将来確実に損失に出ることが判明したら
その時点で引当金積んで早めに赤字を計上しておかないと
前期まで黒字だったのにある日突然倒産ってことになりかねないから
それ自体は妥当な会計処理だ
123名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 19:24:40 ID:XwgoQEq3
>>113
ANA厨がテンパってるだけ。
バカをさらしている事に気づいていない。
124名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 19:25:43 ID:LuNuzWHD
>>122
その赤字を理由にリストラしようとしてるところがまた・・・
経常利益は200億あるのに
125名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 19:40:03 ID:fBUzLBqT
ANAもJALもやってることはみな同じだ罠。
完全なカースト制だなぁと思う今日この頃。
126名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 19:53:01 ID:mnYc5937
走っているか飛んでいるかの差だけで
ただの運送業だからな。
127名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 21:34:27 ID:/o6yC+18
>>126
長距離バスの運転手が最低の待遇で
飛行機の運転手がタレント並の給料貰ってるのはどういう事だって話。
128名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 21:58:30 ID:Ab/nJWBa
経営陣は2期連続赤字は避けたかっただけ
保身の黒字決算だったが、あっけなく却下
クビ、退職金無しがいやなだけ
本来なら破綻懸念会社だが親方日の丸だかんな
129名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 22:28:17 ID:0o4fume9
×親方日の丸→〇公的資金投入は否定(2007.5.3朝刊)
130名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 22:45:29 ID:oMgi+IvX
>>127
民間の長距離バス運転手は最低の待遇だが、市営バスの
公務員運転手は大企業課長クラスの待遇(勤務時間考えたら
部長クラスかも)
これが飛行機の運転手の待遇が良い理由です。
131名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 22:49:45 ID:aSKoyV1P
>>130
巣に帰れキチガイ
132名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 23:26:05 ID:4yIZN8jH
>>115
つ発生主義
133名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 00:21:41 ID:ef73qQwL
DELLのサポートがチャンコロになってから買わなくなったけど、航空会社のスチュワーデスが中国人になっても乗らなくならないな。
だって、お茶汲むだけだし。
134名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 00:26:45 ID:ZiRLoLdq
NHKスペシャル『高速ツアーバス 格安競争の裏で』1/6
http://www.youtube.com/watch?v=fTDGco6rxdg&NR=1
NHKスペシャル『高速ツアーバス 格安競争の裏で』2/6
http://www.youtube.com/watch?v=6Lev79AZowU&NR=1
NHKスペシャル『高速ツアーバス 格安競争の裏で』3/6
http://www.youtube.com/watch?v=Oq0QF669g0I
NHKスペシャル『高速ツアーバス 格安競争の裏で』4/6
http://www.youtube.com/watch?v=gcAjwASyeog&mode=related&search=
NHKスペシャル『高速ツアーバス 格安競争の裏で』5/6
http://www.youtube.com/watch?v=um82NT6Ho8Y&mode=related&search=
NHKスペシャル『高速ツアーバス 格安競争の裏で』6/6
http://www.youtube.com/watch?v=iXLMLz9zSYI&mode=related&search=
135名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 00:54:42 ID:JPJ+582K
>>131
税金泥棒のバス運転手が喚いておりますが。
136名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:07:20 ID:YfhkXEBx
アメリカで重度の糖尿病もってる人が
フライトアテンダントにバイトですぐ採用されてるの
昨日のテレビのドキュメンタリーでみた。


しかもそいつ男で35歳w
137名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 02:10:23 ID:OWZhhDcI
CAなんてどこの経営になっても全員は首にはならんだろうし、首になるのは
旦那や子供がいて時間制約のあるおばさんCAだろうから生活は心配ないんでない。
だから、深刻感はないと思う。
GHもずっとやる仕事じゃない感じだしね。
138名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 02:16:50 ID:tZhWkK4h
どっかの経済誌が格付け格下げニュースを載せた途端に、物凄い勢いで
大口融資決定のニュースを、その他多数メディアに載せてたよなぁ。

監査法人との攻防詳細の記事を見てたら、会社側がやっきになっての事だった
と良く分かった。けど、メディア使った株価防衛(ネガティブな情報が前に
出ないように、他の話をageる)っていいのかな?
139名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 02:24:19 ID:tZhWkK4h
>>135
払った税金を目的財源に囲い込んだ上に、一般財源から補助を得てる割合は
バスも航空も変わらない。
特に航空は、先日の空港単位での赤字・黒字(2ヶ所だけだったか)発表で
も特記されてたように、管制に関しては全く事業者が負担していない。
空港の赤字分も全部税金だしね。もちろん航空会社が払った公租公課を使った
上での赤字なんだから、全部一般の税金から出ると。
JALとANAを見てると、全面的に外形課税が導入されないとダメだって分かる
でしょ。緊急着陸のたびに出動する空港消防どころか、事業者ゴミの処理代も
税金払えないような典型的業態ですよ。

道路に関しては、ほとんど自家用の重負担で賄ってるとはいえ、信号設備や
運用に関しては負担している。
140名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 13:49:51 ID:KEFWVsQn
こないだのストの分も赤字に上乗せだな
最初から赤字になりそうだといっておけばスト回避できたのにな…ってそれはないか
141名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 13:52:37 ID:tKzwyUgy
>>124
その200億も内容を見てみないとね。
142名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 14:12:55 ID:oztmAfK7
>>141
本来特別利益に計上すべき代行返上利益をどこに潜り込ませたかが問題だよね。
143名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 14:14:23 ID:n6JR3/ba
イヤーここの株、早めに売却して良かった。うん。
144名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 23:46:39 ID:9Z9AVqcl
>>142
今までの決算説明会では、営業利益のマイナスを補うものとして
代行返上益があげられているんだから、営業利益に入ってる。
というか、第3四半期までは、その360億の収支改善効果をもって
通期130億の利益見通しだった訳で。
145名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 23:54:37 ID:oztmAfK7
>>144
代行返上に伴う利益は色々あるのかもしれないが、普通は特別利益でしょ?監査法人がOKするの?
146名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 23:56:47 ID:kUkDiuBS
>>145
営業外利益に記載された例なら知っているが、営業利益ってのはどういうからくりなんだろう。
147名刺は切らしておりまして:2007/05/05(土) 07:01:09 ID:fNxYTME0
減価償却を何処に押し込むかってのと一緒で
過去に販管勘定で処理してれば営業利益に係ってくるんじゃね?
148名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 00:43:37 ID:oUQvNuv0
8 :神:2007/03/24(土) 10:27:24 ID:E3wZuI6IO
日系J社は、お客様が正規普通運賃(ノーマルY)を払って航空券を買っているにも関わらず、他社便にエンドースするとき安い割引クラス(Sクラスなど)に無断で変えて予約している。
その結果、お客様は高いお金を払ったにも関わらず安いエコノミー客と同じ低い扱いになる。
これをやめたらJ社の年間利益がかなり減るが、他にこんな八百長をやっている航空会社はない。各社に電話して聞いてみるとよい。「それはあり得ない。J社のみが不正を働いている」という回答を各社から得ますよ!
149名刺は切らしておりまして
民営化してもだめな物は潰すしかないだろ、常識的に考えて。