【鉄道】新幹線などの指定席5725席販売せず--JR東日本 [07/05/01]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
じゃあ2
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 22:54:57 ID:+iKKq6iM
ガラガラww
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 22:56:09 ID:hGXFsXaA
JR東日本
「発券をバイロム社に委託してたもので・・・・」
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 22:57:29 ID:KHxENCDY
結構な損失じゃね?
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 22:57:49 ID:lwyRHF2K
タダで指定席に座れてラッキーでした
こんな繁盛期に・・・・
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 23:12:41 ID:3XELQS7S
販売拒否かと思ったら、システムトラブルか
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 23:17:31 ID:LPBW6cca
システム屋、損害賠償ワロスwww
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 23:21:56 ID:Ui+EZW/J
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 23:23:19 ID:h6y5t8mB
とりあえずJRの奴らはカスばかり
鉄道関係者もクズばかりだ
黙ってても客が来る商売をしてるからか態度悪すぎ
電話窓口でさえ態度悪い
全員氏ね
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 23:24:25 ID:vip9O/7r
この日に有給盗ったJR社員がぁゃιぃ
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 23:28:31 ID:NCVpD8ti
繁殖期に放漫経営wwwwwwwww
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 23:38:20 ID:mHEcrmIV
当該列車に乗務した車掌はさぞかし驚いただろうね。
このかき入れ時にこれは痛いだろうなー
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 23:55:53 ID:0+JwDGpa
平均単価は2万だろうから、約11億の損失
被るのは日立だな MARSもATOSも、作成/運用してるのは日立製作所
それにしても、これは酷いな
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 23:58:26 ID:u/fkhhKG
自由席いっぱいなら車掌判断で売れるでしょ
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 23:59:04 ID:ugoZ1vm/
1日間乗務員の貸切かよ
>>20 自由席車で立ってる人に、席番なしの指定席券を売れば良い。
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 00:04:05 ID:uku0fBO8
システム書いた奴、今頃青ざめてるだろww
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 00:04:45 ID:X5NViim5
>>19 算数できない人?
平均単価は1万くらいとしても、5725万。
マルスの運用って、日立だっけ?
JRシステムじゃなくて?
25 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/05/02(水) 00:05:57 ID:Bv5ivXNk
新幹線3両半分の空気を運んだんだな・・・(´・ω・`)エネルギーのロスス・・・
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 00:08:20 ID:LyJGoDLe
日本の都市部は鉄道が公共輸送機関としての重責を担いすぎてる
他の国はそんなんでもない。
5000席だから、すべての列車ではなく一部の列車の指定席で
がらがらだったていうことになるよね・・。
>>25 自由席でも空きがあれば指定席販売してもらえる。
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 00:15:08 ID:M1NcbFUG
システムの問題じゃなくて単にデータ入力を間違えたんだろ
前も架空の特急の指定席を発券したことがあった。
特に臨時列車系は担当がぼやっとしてると結構間違えそうだ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 00:21:58 ID:rNTQd8DD
>指定席の販売システムの設定にミス
どこの業者だよ
たぶんそのシステムは、幻の4月31日のつもりで稼動していたんだろう。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 08:35:29 ID:1+yS/2A2
稚内にも新幹線ほしい。
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 08:36:26 ID:1+yS/2A2
網走にも新幹線ほしい。
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 08:37:03 ID:1+yS/2A2
根室にも新幹線ほしい。
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 08:37:47 ID:1+yS/2A2
夕張にも新幹線ほしい。
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 08:38:47 ID:1+yS/2A2
留萌にも新幹線ほしい。
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 08:39:28 ID:1+yS/2A2
椴法華村にも新幹線ほしい。
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 08:40:19 ID:1+yS/2A2
陸別にも新幹線ほしい。
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 08:41:10 ID:1+yS/2A2
襟裳岬にも新幹線ほしい。
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 08:42:01 ID:1+yS/2A2
知床にも新幹線ほしい。
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 08:49:04 ID:3E5HcW/0
はいはいワロスワロス
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 08:50:47 ID:OQco0S/Z
「まぼろしの未発売チケット」でヤフオクに出品すればマニヤの皆さんが買ってくれる
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 08:53:56 ID:oQIo+HHW
これ、車掌の申告で発覚しているから、列車が号車かに集中したんだろうな。
適当に散らばっていたら、あまり気にならないし。
「カシオペア」とか「北斗星」で空売りが発生していたら、自由席客がいないだけに、
異様な光景となっただろうな。
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 09:23:21 ID:5RCDjG2b
>>29 MARSの運用は、JRシステム(鉄道情報システム株式会社)がやってるけど、
今回のトラブルはJR東のミスだろうな。
GW期間中なのでJR東のツアーかなんかのつもりで
ごっそり押さえたのが売れなかったとか?
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 10:20:25 ID:Ri67lhUG
どうせまた日立だろ?
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 13:09:25 ID:/sVVc4wc
仕方ない
また日立製作所か?
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 18:52:59 ID:e542Y0ii
5725席は
車掌の持ち席(調整席)
49 :
野糞w:2007/05/02(水) 19:22:15 ID:mp5Yu298
skybusの10$航空券についてひとこと↓
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 21:01:36 ID:m4VgHMgL
昨日、池袋で成田エクスプレスのドア開いてたけど
誰も客がいなかったのはこれのせいか?
>>42 はやては全席指定だから異様な光景に
で、発覚なんだろ
乗りたかった人、ホームで後続を待ちつつ「ポカーン」・・・
指定席のシステムは日立製のはず。
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 02:55:58 ID:c/U6A+LE
ガラガラでも売ったことになっている訳だから自由席→指定席は出来なかったんじゃないの?
56 :
名刺は切らしておりまして:
バブル崩壊前の日本を思い出させる中国の株式市場
数千万人が文無しになる危険を冒している
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070501/123991/ 2007年5月2日 水曜日 The Economist,EIS
急騰する中国株式市場の分け前にあずかろうとする投資家の初心者たちが、
口座を新設するために中国招商証券の北京支店に列をなしている。
大忙しの担当者は申請用紙を手渡しながら、1日にざっと100人、1年前の5倍
もの新規顧客を獲得していると言う。
支店では、学生や年金生活者が入り混じる個人投資家の一団が大きな電光
掲示板に明滅する株価に目をやりながら、売買するためにコンピュータ端末
の周りに群がっている。
中国史上最大の株式ブームはバブルに変わりつつあるのかもしれない。
そして国家の指導者層は懸念し始めている。
もしバブルが弾ければ、それは中国株式市場の16年の歴史の中で、過去の
どの下落局面より大きな影響を社会の安定に与えるだろう。
一部のエコノミストは、中国株は企業収益を大きく上回るペースで上昇し
ており、1980年代末の株価暴落直前の日本を彷彿させると懸念している。
しかし、都市部に住む数千万の中国人が文無しになれば、彼らはその怒り
を党に向けかねない。