【企業】テーマパークの集客作戦 各世代にアピール[07/05/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2007/05/01(火) 16:05:55 ID:???
≪TDR≫
■シニア層獲得へ試金石
■新規客獲得、客単価増狙う
大型連休3日目の4月30日。雲ひとつない好天に恵まれた東京ディズニーリゾート
(TDR、千葉県浦安市)は、雷雨に見舞われた連休初日(同28日)を挽回するのに
十分なファミリー客や若者を集めた。警察では連休中(9日間)、昨年より2万2000人
多い、82万人の人出を予想。TDLを運営するオリエンタルランド(OLC)では、3日からの
後半により多くの客が集まるとみており、予想通りの入りとなりそうだ。
今年のTDRには、昨年のGWにみられなかった光景がある。東京ディズニーシー(TDS)で
専門ガイドに案内されて園内を歩く一般客のグループ。3月21日から6月30日まで
期間限定で行われている「フラワー&ツリーツアー」の参加者だ。
2500円を払えば、ガイドが園内に植えられた樹木を紹介しつつ、敷地を広く見せる
植え方や、海に面した土地での栽培方法を教えてくれる。4歳以上が参加できるが、
OLCの安岡譲治執行役員は、「シニア層がメーンターゲット」と言い切る。
TDRの2006年度の入場者数は前期と比べ4.2%増となり、過去最高の2581万6000人を
記録した。景気回復を背景に、今年も同程度かそれ以上が狙えそうだ。
一方、入場者が2500万人を超えたことで、主要顧客であるファミリー客の獲得は
限界に近づきつつある。「フラワー&ツリーツアー」は、新規顧客獲得に向けた一つの
挑戦。今年の大型連休は、TDRの将来を占う試金石となる。

2006年度に過去最高の入場者数を記録した東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)。
運営会社のオリエンタルランドOLCでは、現状に満足せず、さらなる成長を目指している。
やるべきことははっきりしている。従来の客を引き留め、新規の客を呼び込むことと、
客単価を増やすことだ。
OLCでは、2009年度までに施設の充実など600億円以上をつぎ込もうとしている。
敷地周辺では、08年度中にサーカスをベースにしたエンタテインメントショー
「シルク・ドゥ・ソレイユ」の専用劇場を設けるほか、直営で3カ所目となるホテルを
建設。09年には、東京ディズニーランド(TDL)に新アトラクションを導入する計画だ。
だがOLCの安岡譲治執行役員は、「重要なのは設備だけではない」と強調する。
「ファミリー向けを原則としつつ、各世代をひき付ける要素をタイムリーに投入する」
シニア層を意識して、園内の植栽をゆっくり楽しむ「フラワー&ツリーツアー」を実施。
また2月からは、60歳以上を対象に、大人用よりも安いシニア向けの東京ディズニーシー
(TDS)年間パスポート(29000円)を5000枚限定で発売し、客層拡大とリピーター増
を同時に狙う作戦だ。

もう少し続きます。ソースは
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/retail/50008/
2やるっきゃ騎士φ ★:2007/05/01(火) 16:06:27 ID:???
-続きです-
それ以外に、中国や韓国、台湾などの海外からの観光客もターゲット。OLCは昨年、
本社で勤務する各国別の営業担当社員を増員した。現地で入場チケット販売にあたる
海外旅行代理店との連携を強化するためだ。
一方、TDRの年間入場者数が2500万人を突破し、“飽和状態”が近づきつつあること
で、「客単価をアップさせる」というもう一つの課題は、さらに重要度を増している。
3月21日には、オリジナルの服飾ブランド「D' 24(ディー・トゥエンティフォー)」
を立ち上げ、TDSに専門ショップを登場させた。取り扱う洋服やバッグなどは、
20代女性に人気のブランドと共同で企画し、TDS内でのみ購入できる“レアモノ”。
5月20日には、米西海岸で話題のブランドと企画した商品が加わる。
TDRの来場者は、パスポート代だけでなく、食事代や直営ホテルの宿泊代、おみやげ代
を支払っていく。これらに服飾品の売り上げが加われば、経営への寄与度は大きい。
テーマパークで世界一の集客力を誇るTDRにも、死角はある。休日の過ごし方が多様化
していることは、他のレジャー産業だけでなく、TDRにとっても少子化と並ぶ中長期的な
脅威だ。
開業から年月がたてば、いくらリニューアルしても、ある程度は新鮮味が薄れる。
3月30日開業の東京ミッドタウン(東京都港区)や、4月27日開業の新丸ビル
(同千代田区)といった複合商業施設も、強力なライバルだ。
「メディアでの露出を含め、常に刺激を与え続けることが必要だ」。安岡執行役員は
表情を引き締める。
-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2007/05/01(火) 16:07:02 ID:???
-続きです-
≪USJ≫
■映画にとらわれず、女性や家族連れ重視
■首都圏を中心にしたPRがカギ

映画テーマパークのユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)を
運営するユー・エス・ジェイでは、3月9日に投入した新アトラクション
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」の集客効果に手応えを感じている。
「オープンから約1カ月の短期間で50万人が楽しんだ」(同社広報)。
新アトラクションは、全長約1300mのコースを最高時速約89km/hで滑走する
ジェットコースター。スタート前に、洋楽やクラシックなどから1曲を選曲。
背もたれに搭載されたスピーカーで曲を聴きつつ、約3分間の空中散歩を楽しむ。
投資額は約50億円。「来場者の満足度も高く、連休中はさらに人気を集めそうだ」
(広報)と期待を寄せる。
USJではこのほか、1日に全国公開される話題の映画「スパイダーマン3」をテーマに
した「ムービーフェスティバル」を開催中。映画で実際に使用されたコスチュームなど
を特別展示する。
USJは、06年度に前期比4.6%増の869万8000人が入場し、2年連続の増加となった。
特に第4四半期(07年1〜3月)の入場者は、前年同期比10.8%増の208万8000人と
大幅に増加。第4四半期の入場者としては過去最高を記録した。
好業績の背景には従来の「映画テーマパーク」にとらわれない経営方針がある。
ハリウッド映画をテーマにした若者向けテーマパークから軌道修正し、女性や家族連れが
楽しめるイベントやアトラクションを重視した。
課題は関西圏外からの集客。全入場者に占める関西圏からの来場者が、01年度の55%から
05年度には61%まで上昇。安定した運営には、全国規模で来場者を呼び込むことが
不可欠だ。首都圏を中心にした PRがカギを握る。
-以上です-
4名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 16:07:30 ID:1m0du1LW
Three
5名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 16:10:10 ID:7iL/IPWP
↓そのころ、USKユニバーサル・スタジオ・コリア(大阪市此花区)では
6名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 16:13:02 ID:GATloCMN
|↑
└┘
7名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 16:30:30 ID:RgSLonUx
>>3
ジェットコースターが空中散歩かよw
8名刺は切らしておりまして
多摩ネコランドは?