【金融】国債、一転リスク資産に--3月期から導入の『新BIS規制』に戸惑う中小金融機関 [07/05/01]
公務員が生活するためには必ず国債を現金に変えなきゃならないから
毎月1回、国債市場に公務員の大量売りが必ず入るってことになり
機関が先回り売りで国債暴落
↓
公務員が安値で投げてさらに暴落
↓
機関が安値で買い戻し
↓
適正な金利水準まで国債が戻る
って流れになるわな
さて、結局儲かるのは誰で損するのは誰なんだろうな
187 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 23:12:05 ID:yXPzXs2X
>>186 全部国債で支給しなくてもいいだろ
国や地方の収入における公債の割合に応じて
公務員の給与の一部だけ公債で支給すればいい。
それでも売る公務員続出なら非市場性国債支給にすればすべて解決w
非市場性国債て…誰が買い取るんだ?
>>187 >非市場性国債
二重通貨制かよw
最早まともな通貨管理制度の国では無くなるな。
もう効率化とか全く考慮しない宗教じみて来たなw
190 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 23:42:32 ID:yXPzXs2X
>>189 アメリカ国債の半分は非市場性国債だぞ
日本でも財投債が事実上の非市場債だったような
191 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 23:44:49 ID:yXPzXs2X
>>188 利子貰いながら償還まで持ち続けるしかない国債てことね。
いってみれば強制貯金みたいなもの。
>>190 つまり価値はあるけど使えないものを労働の対価として
支給するってことか?
だったら民への支払いも非市場性国債で賄えるじゃんw
193 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 23:52:26 ID:yXPzXs2X
>>192 わかってないな公務員は。
これは予算を税金だけで組めない公務員へのペナルティなんだよw
こうすれば年度末に余った予算無駄に消化したがる馬鹿は減るだろ。
>>191 換金不能なものを給与として支給することは労働法上問題ないのか?
あと、仮に問題がなかったとしても、困るのは下っ端だけであって
肝心の幹部連中にとっては貯蓄に回る部分が貯蓄より金利の高い国債になるだけで
何の意味もなくなるんじゃないか?
>>193 日本は産油国じゃないんだからさ、民は黒字、国も黒字なんて無理
民を赤字にしてまで国を黒字にすべきか?
大体、国の経済を経営や家計の感覚で語るってw
196 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 00:05:16 ID:Mi9gE4K1
>>194 ま、非市場債は極論だから置いといて。
要するに、公務員が財政悪化に比例して公債で給与を受けるとするなら、
無駄やお手盛りに対するわかりやすいブレーキになるだろ、ってことが言いたかったのよ。
公債の格付けが落ちたら自分の財産も減るから、嫌でも先を見据えた財政運営するだろうしな。
197 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 00:08:21 ID:Mi9gE4K1
>>195 要は欲しけりゃ民を説得して税で持ってけってこと。
公債で民のカネを掠め取るんじゃなくてな。
>>196 >財政悪化
それなんだけどさ、緊縮財政=財政再建路線をとる度に悪化してるんだが?
日本はデフレ傾向にあるんだから、政府の積極財政が民間企業の利益になり、
引いては経済が成長し、税収が増え、財政も良化するんだが・・・
無駄やお手盛りなどはあれば止めるべきだとは思うけど。
で、無駄やお手盛りって具体的に何よ?
>>196 それなら素直に自治体の財政状況に応じて給料をカットすれば済む話
そっちの方が手続も簡単だし余計なコストもいらない
それに公務員全員を直接的に公共団体の債権者にしてしまうと
連中は思いっきり利益相反やらかしそうな気もするけど
>>197 >民を説得して税で持ってけってこと。
正論だね。
でもそれは政治屋の仕事なんだよ。
しかしながら増税を叫ぶ政治屋は選挙に勝てないワケでw
だから勢い、公債発行で賄うということになるのさ。
あとインフラ整備などは巨額の事業になるワケなんだけど、
これを実施するに当たり、当年度で処置出来なければ、税金を貯めておいて
後年に実施するのかい?>収支の均衡の考えでは。
でもそれだと受益者負担じゃないし、現代の人が未来の人に贈り物をすることになるよ?
だから公債発行で長期に渡って負担を分散するって発想なんだよ。
あと税金を使わず貯めておけってことだけど、国や企業、個人に関わらず
金が滞留するのは経済に悪影響だよ。
資本回転率の高さが富みを産むのだから。
201 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 00:27:20 ID:Mi9gE4K1
>>199 それは正論なんだが。
ただ、給与切り下げでまともな人材が減るのは困るので苦肉の策よ。
利益背反→公債たたき売りってことよね?だから
それをやらせないためには非市場債支給がいいかな、と思ったのよね。
202 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 00:37:07 ID:Mi9gE4K1
>>200 いいんだよ、低い税金だけで運営すると僅かな行政サービスしか受けられないことを
民も嫌でも自覚するんだから。そうすれば目的税を訴える政治屋にも勝ち目が出て来る。
今は民も甘えてるんだよ。これだけしか払わんでもこんなに貰えると誤解してる。
インフラ整備は事業別の債券発行でいいだろ。不必要な事業にはカネが集まりにくいから
それが不必要な公共事業への歯止めになる。
公務員給与の公債支給分はこういう建設債は除き、赤字債の割合に比例させればいいだろな。
>>201 >利益相反
そういうことじゃなくて
例えば自分の自治体の財政状態が芳しくないときに、職員全員がその債券持ってるとしたら
状況が悪化する前にとっとと破産させて早めに現金で回収するなんてことを考えるかもしれない
夕張が財政再建団体になって職員が退職金満額もらって逃げてったのと同じだな
今のところ自治体に破産制度はないみたいだけど、いずれそういうのを作ることになるんだろうし
204 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 00:40:23 ID:Mi9gE4K1
>>203 計画倒産かwやりかねんw
じゃ、破綻した地方公務員に限って転居の自由は認めない。
憲法違反だけどな。住民から村八分の恐怖w
205 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 00:48:22 ID:ajHgsV4I
>>204 無駄だろ
夕張を破綻させた職員どもで夕張に住んでるやつがどんだけいたんだよ
206 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 22:43:30 ID:XUrrCDBH
公務員の給与を国債で支給って
いい案だな
208 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 22:50:26 ID:XUrrCDBH
意味ねー
国債なんかで給料払ったら金利が急騰
非市場債なんかにしても公務員専用の超有利な国債が開発されて終了
どっちにしても困るのはお前らだよ
210 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 23:05:30 ID:VssfMoUi
>>209 金利急騰でいちばん困るのは公務員だろ?予算の利払い費増加で取り分少なくなるからな。
赤字債で埋めても給与の公債分が増えるだけだし。
あと非市場債に普通債とかけ離れたクーポン付いてる例があるかね?
発行時の市場金利に連動させりゃ良いだけだろ。
>>210 金利急騰ってことは、それだけ市場で高く取引されるってことじゃん。
つまり受け取った国債をそのまま貯蓄として扱えば、
普通に金融機関に預けるより有利ってこと。
明らかに利益供与になるだろうな。
考えれば、いくらかは貯蓄するのだから国債で受け取ってもいいような気がしてきたよ。
使うときは売却すればいいだけなんだし。
212 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 23:17:58 ID:XUrrCDBH
決まりだな
213 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 23:18:13 ID:VssfMoUi
ていうか金利急騰=債券価格低下だから
公債を多く持てば持つほど金利が上がったら困る訳だな。
やっぱり良い案だ。
あ、物価連動債は絶対禁止でw
>>210 そりゃ一番困るのは公務員なんだろな
でもそれで一般市民まで困ってしまうんなら意味ない
公務員を困らせるためならどんな犠牲も厭わないと考えているなら何も言うことはないけど
>あと非市場債に普通債とかけ離れたクーポン付いてる例があるかね?
先例がないことは将来にもないことの保証にはならない
自分の利益がかかってたら何だってやるだろ
215 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 23:27:04 ID:VssfMoUi
>>214 何も公務員給与全額公債でなんて言ってないでしょ。
本来なら財政法で禁じられている赤字補填債の割合に応じて、で十分よ。
それが嫌なら赤字債出さない財政運営すれば良いだけの話。
しかしこの案、公債の消化の切り札にもなるし良いことずくめだと思うんだがな。
216 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 23:29:24 ID:IaLQWf29
> 一転して金利変動リスクが高い資産に変わったためだ。
なんか両極端。
>>215 >赤字債出さない財政運営
貯蓄による需要減を補うのが悪なのか?
貯蓄出来なくなるぐらいまでデフレスパイラルが進行するだろうね。
まだ世界のどこの国も試したことのない社会実験だなw
218 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 23:47:17 ID:VssfMoUi
>>217 とりあえず財政法嫁。
なぜ赤字債発行が禁じられているか、
その趣旨を良く考えろ。
>>215 >何も公務員給与全額公債でなんて言ってないでしょ。
何が言いたいのかわからん
というか、一部だけ国債というのはそれこそ意味ないだろ
220 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 23:53:55 ID:wT1Guody
別に国債価格が下落しても、満期まで持ってれば元本割れするわけじゃないのだから
リスク資産扱いにしちゃっていいのか?
じゃあ現金もリスク資産じゃね?とならね?
>>220 金融機関だから
こいつらは満期まで持たないことが多い
222 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 00:06:04 ID:ExEFZbz6
>>219 赤字債を減らすわかりやすい動機になるでしょ
赤字債の発行がなくなれば晴れて全額円で給与がもらえるんだからさ?
あと持ってる債券価値の暴落を防ぎたいだろうから、
金利上昇につながるような放漫財政もしにくくなる。
223 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 00:06:50 ID:3v1NfMGP
>>220 他の金利が上がった場合、
低い金利のまま満期まで待つことになり、相対的に損をする。
また、預金金利引き上げざるを得なくなれば、その差額が損失になる。
金利変動リスクというのはこういうこと。
>>220 良く分かりませんが現金もインフレに弱いからリスク有りっちゃあるんでないですか?
信金終了?
227 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 00:36:15 ID:PP7Y8KbJ
元銀行員だけど国債顧客に大量に販売しちゃったよ
228 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 18:59:37 ID:wir3SNz2
そもそもBIS規制のお陰で日本の銀行はおかしくなってきた一因があるのではないか?
ランク付を気にして取り組んだのはいいが結局状況は悪化した。
229 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 09:21:08 ID:UBG73OeK
預金金利をゼロにすれば問題解決
目に見えないリスクが見えるようになっただけ。
本質的には何も変わってないのに、
これでヤバイなんて言ってる金融機関はもともとヤバイところなんだよ。
231 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 05:01:08 ID:ehsznk6b
へー
国債のリスクって、国がつぶれる可能性だけだと漠然と思ってたけど
他の金融商品とかと合わせて考えるとそういう損の可能性もあるのか
こういうの、理系学部の授業でも教えてくれればいいのに
232 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 06:01:37 ID:WqZ9r2ls
信金って投資ばっかりなの?
投資じゃなくて融資しろよ。
233 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 23:37:51 ID:CEkAIOXw
変なところへ融資して焦げ付いたら元も子もないから国債でも買っておくほうが
安心だ。景気回復とは言えまだまだ資金需要は大したことない。
預金利息も100万円で税込み年3500円と子供の小遣いにもならんレベル。
さっさと地方公務員のリストラ始めろ!
>>234 安定した雇用を確保する義務のある自治体が
自ら失業者を増やすなんて支離滅裂じゃん。
行政サービスを提供する労働者から、不労収入の失業者へ。
逆に自治体の負担が増えるんだが・・・