【資源】カザフでウラン安定確保--官民が異例の資源外交 [07/04/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
甘利明経済産業相は30日、中央アジアのカザフスタンの首都アスタナで
マシモフ首相と会談、原子力発電燃料のウランの輸入拡大や原発の技術協力を柱とした
共同声明をまとめた。同行した民間企業トップらも国営企業とウランの共同開発などの契約や
覚書24件に一斉に署名。全輸入量に占めるカザフからの調達の割合を、現在の1%程度から
将来的には3−4割まで確保できる見通しだ。

世界的に資源獲得競争が激化しウランの価格が急騰する中、官民約150人で埋蔵量が
世界2位のカザフを訪問、ウランの安定確保への道筋をつけた。

訪問団には電力、商社、メーカーなど29社のトップらが参加。丸紅の勝俣宣夫社長らが
ウラン鉱山の権益確保で、東芝の西田厚聡社長は原発建設事業での協力で、国営「カザトムプロム」
と合意。日本側がカザフのウラン燃料加工や軽水炉建設計画に技術協力をすることでも一致した。

◎ソース 47NEWS(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007043001000345.html

2名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 18:16:21 ID:IGWs8EQZ
今度はフスタンにミサイル撃たれるのか・・・

日本が手をつけるところ全てを武器の実験場にするアメリカ
3名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 18:21:38 ID:gAe+THWB
カザフスタンからって、どういうルートで輸入してるの?
4名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 18:28:40 ID:WCrhMwlm
カザフ詣で?
全輸入量に占めるカザフからの調達の割合を、現在の1%程度から
将来的には3−4割まで確保できる見通しだ。
5名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 00:20:19 ID:QL2xJpqt
お!
これって小泉が退任前に訪問した時の成果なんだろうか?
6名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 00:26:38 ID:rfL+Ntro
サウジ石油の次はカザフか
なんか積極的ですね
7名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 00:36:35 ID:luq/+Yz6
なんかメディアじゃ民間ひきつれての外交って意外っぽい
扱いだけどフランスとかそういうのやりまくってる印象なんだが
8名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 00:39:06 ID:es1ia22J
>>7
アメリカでも中国でも韓国でも普通の国ならやってるよ。
日本がやらなかったのはサヨク縛りがあったからでしょ。
9名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 00:50:09 ID:CLdSD9ea
石油とかウランとか燃料資源に限らず資源外交ってすげー大切だと思うな
レアメタルなんて中国の囲い込みで価格急騰してるし
10名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 02:34:03 ID:uNsFp51q
なにげに安部は、国益をかつてなく追求している。
歴代首相と比較しても、歴史に残る総理になりうると思うな。
ある勢力の操り人形に過ぎない、という可能性は有るが。
11名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 02:39:33 ID:5nZ9Y0KB
>>8
日本でも常識なんだけど左翼が叩く

ただね、日本のそう言うのってはっきり言って失敗ばっかりだから
サハリンとかカフジとかイランとか全部失敗したでしょ
今回も戦争が起こってうやむやとかカザフスタン政府が無理やり国有化とかそんなオチじゃないの?
12名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 04:01:53 ID:CfR15C7/
しかし今回は、どうも様相が異なるぞ。何かが大きく変化した気配がある、なかなか動けない日本なのに、と信じがたいことだが。
13名刺は切らしておりまして
【政治】小沢民主党代表「全国行脚で疲れたので、少しゆっくりしたい」 GWは安倍首相との直接対決の充電期間になりそうと夕刊フジ 2007/04/27
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177662650/
安倍晋三首相(52)が米国や中東を歴訪して華々しく外交の成果をアピールすれば、
民主党の小沢一郎代表(64)は今夏の参院選での勝利を目指し爪を研ぐ。
各党の首脳級はGWをどう過ごすのか。
(中略)
 参院選で与野党逆転を目指す小沢代表は28日、東京・代々木で行われるメーデーに
出席するほか、6日には長野・軽井沢で行われる鳩山由紀夫幹事長率いる「政権交代を
実現する会」の合宿に参加する。その他の予定は26日時点では確定していない。

 小沢氏は周辺に「全国行脚で疲れたので、少しゆっくりしたい」と漏らしているというが、
自民党から「逃げている」などと批判されている党首討論について「準備をしないとな」と
やる気満々に語っているともいい、安倍首相との直接対決に向けた充電期間にもなりそうだ。


【政治】小沢民主党代表「安倍内閣は国民から懸け離れた独り善がりの実績づくりに奔走している」 連合のメーデー中央大会で 2007/04/28
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177738880/

【政治】鳩山民主党幹事長「中国と韓国が含まれない安倍政権の価値観外交では東アジア共同体の実現は不可能」 北東アジア指導者会議(ソウル)で 2007/04/28
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178094162/