【鉄道】九州新幹線で導入計画のフリーゲージトレイン、今夏をめどに九州内で走行実験 [07/04/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
九州新幹線長崎ルート(西九州ルート)への導入計画があるフリーゲージトレイン
(軌間可変電車)の実用化に向け、国土交通省と鉄道・運輸機構(横浜市)は28日、
今夏をめどに九州内での新型車両の試験計画を策定、走行実験を行うことを明らかにした。

最初に行う在来線試験は、地元の要望がある長崎線や、既に新型車両が持ち込まれている
小倉工場(北九州市)に近い日豊線での実施を検討している。

博多‐長崎間の長崎ルートは、途中の新鳥栖‐武雄温泉間は在来線を使う計画で、
フリーゲージトレイン導入が前提だ。

関係者によると、旧型車両を改善した新車両は客室を含む3両で、これまでより振動が少なくなる
などの工夫を加えた。新車両は、試験用計測装置の搭載などを小倉工場で行っている。

試験終了には数年間必要とみられ(1)在来線走行(2)装置がある新八代駅での軌間変換
(3)高速での新幹線走行‐の順に、すべて九州内で行う計画。新幹線走行試験は、
鹿児島ルートを使う。

フリーゲージトレインは、2002年に旧車両の在来線試験を日豊線で実施した。
今回は、一部自治体の反対による長崎ルートの着工停滞の現状を打破するため
「長崎線で進めてほしい」(佐賀県関係者)との声があるという。
ただ、反対自治体の反発も予測される。

今回の試験はJR九州やJR西日本、車両メーカーなどでつくる「フリーゲージトレイン技術
研究組合」(東京)が担う。「06年度末の開始」としていた試験実施は遅れているが、
関係者は長崎ルート完成までに実用化したいとしている。

■フリーゲージトレイン

新幹線(軌道幅1、435ミリ)と在来線(同1、067ミリ)の直通運転ができるよう、
車両の車軸幅を軌間(ゲージ)に合わせて自動的に変換する電車。乗り換えの手間がなくなるため、
所要時間の短縮が図れる。1994年度に開発に着手。日豊線などで実験が行われた旧型車両は
耐久性などが課題とされた。新型車両は、軽量化などにより、さらに高速での走行と、乗り心地の
改善を目標にしている。全国で導入に向けた動きが活発化している。

◎ソース 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/saga/20070429/20070429_003.shtml
2名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 23:34:35 ID:EXDjjhgN
2
3名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 23:37:33 ID:8O3ewVR3
あれだな、ユースケのやつ
4名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 23:39:46 ID:CiyVdiLw
クモー。
5名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 23:40:32 ID:v9bm5HnH
それより、24:00まで新幹線で夜中は在来線走って朝また新幹線にもどる寝台新幹線を
フリーゲージでやってくれよ。
6名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 23:43:11 ID:tclGSdzV
>>5
寝台急行銀河をご利用ください
7名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 23:52:55 ID:jtfzguax
>ただ、反対自治体の反発も予測される。

反対する理由がわけワカメ
無駄な税金を使わず新幹線を通すなら問題ないだろ
8名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:00:55 ID:cs7bI93z
早く四国に導入してください・・・
9名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:01:10 ID:7qcXgw6g
長崎線を使わないと、確実に3セク化して運賃2倍になるからな・・・
10名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:06:06 ID:Yq9HhlkV
>>7
佐賀県の場合、反対自治体の言い分としては「新幹線を通すと町が寂れる」
県としては「建設業界のために建設を推進している」

この間当選した県知事は原子力と新幹線の推進派だから
反対意見も押し切るだろうけど
11名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:06:23 ID:DZNQyvhD
どうせ事故るよ
12名札は切らしておりまして :2007/04/30(月) 00:07:48 ID:t2aF13XE
今検索していて阪急電車が東海道新幹線の線路を走ったことがあると知って驚いているところです

やっぱり1,435ミリだな!!
13名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:18:37 ID:tylvji/N
>>7
反対を標榜している自治体は現在の所、全て佐賀県。
現在のフリーゲージトレインによるスーパー特急形式では
長崎・諫早〜福岡間は30分近く短縮されるが、佐賀県は5〜10分程度。
「それで佐賀県全体にに何の得があって南部海岸部の自治体(在来線・3
セク化が犠牲にならねばならないのか?佐賀県全体にも得があることを示せ。
長崎県南部へのムダな公共事業ではないのか?それに回答できないなら止めろ。
どちらもムリなら佐賀県には一切の迷惑を掛けず、国と長崎県だけでやれ。
ただし長崎県や佐賀県庁の主張する3セク運営費長崎持ち+高速誘致で代替
できたーも迷惑だからな。直通特急本数減少と運賃の変動自体迷惑だから。」
と言ってるし、佐賀県内の新線部分への新駅は2つ(長崎県は目下1つ)だが
うち武雄(だったか)など少数以外は「自民党と国の方針だから」という理由
での消極的賛成が賛成派自治体の大半を占めてます。なお、在来線のカーブを
減らす付け替え工事+信号所の延長・増設工事はほぼ同じ工期で6割位の
金額でできると言われてます(用地買収含む)。ただ、国と長崎県が「私企業
へ利することはできないから新幹線以外には出費しない」と言ってるので出て
来ないだけで・・・。
って言うかおおよそ東北・東海道・山陽と「多客」部の工事が終わった今
「ムダ」な税金を使わずできる新幹線があると思ってるヤツは勉強しなおし
て来るのがマジでお勧め!!
14名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:23:13 ID:qWIs4Hct
新幹線やリニアを作るお金で日本全国の鉄道の軌間を1,435mmに統一したらどうだ・・・

無駄な高速道路なんか作るのに使うよりよっぽど公共性と効果が高いと思うが。
15名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:28:02 ID:URtaSGQ0
もろ日豊線の利用者なんだが小倉工場て南小倉と西小倉の中間にあるあの工場のことか?
16名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:31:29 ID:iO/KKq1M
>14
現存する高速を無料にした方が
新幹線作るよりも日本経済に与えるインパクトが大きいよ。
日本の国の姿が変わる
17名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:39:20 ID:a2Q0XByH
山陰線で実験してたのと同じやつ?
18名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:39:50 ID:oACSzm5+


   「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始


日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が28日、
中国で初めて営業運転を開始した。

白い車体、ドアや車内の間取りなど新幹線とうり二つだが
中国メディアは「日本の技術導入」には全く触れることなく、
「 これは中国独自ブランドであり、いずれ、中国が日本を
特許侵害で訴えることになるだろう 」 と中国の独自性を強調している。

新華社通信は、中国独自の新型車両について、
「 中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有しているわけだから
  模倣しかできない日本人は自らを恥ずべきだ」と報じた。

また乗客の多くは、
「 日本の新幹線と関係あるなんて知らないし、いつか日本を訴えたい。
  中国が世界最先端であることを日本は嫉妬するだろうね 」 と話した。
19名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:40:09 ID:Rl1VRz5k
長崎新幹線建設反対の
石原東京都知事より一言
20名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:42:02 ID:0nn4pGs+
長崎は今日も雨だった
21名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:53:53 ID:l4vTJ4aU
>>14
大都市周辺は今以上に渋滞が激しくなり
交通状況が悪化する。
22名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:55:11 ID:8LTyLm9W
伯備線だとばっかり思ってたのに。
23名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:58:45 ID:4E7711Bq
こんなものはイラン
新幹線を通せばすむことだ
新幹線をイラン等ならそのままでいいではないか
24名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 01:06:31 ID:vbfNQzLi
長崎新幹線計画は廃止して、鳥栖付近で新幹線から長崎線に
乗り入れるのか一番。

それだと長崎行きのほかに佐世保行きも設定できる。
25名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 01:15:29 ID:sGrunzKG
このフリーゲージトレインってのはボルスタレス台車より安全なのか?
26名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 01:31:07 ID:rxfQbPod
スペインで実用化されているんだからスペインから買えよ
27名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 01:32:10 ID:qnK4j8wT
長崎はこれでいいのにな
28名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 01:43:21 ID:G6IUA61y
長崎、新鳥栖間は在来線のままで、新鳥栖,博多間の26キロをノンストップで走りきれば佐賀県からの利用者からはメリットが大きいのでそれならいいよと言うかも。
新幹線より速度は出ないので料金は据置きということで。

長崎は立派な高速道路が整備されてまだまだ余裕がある。
インフラばかり整備してもそれらを使いこなしきれるのか。
建設費、維持費が県民、国民負担に多きくのしかかってこないのか。
現在ある施設を上手に安く利用できるようにするのが利口だと感じるが。
29名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 01:45:47 ID:oQARBClo
まず山陰線を複線にしろ
30名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 01:51:15 ID:y4/23Yop
韓国じゃ十年前に実用化した技術だしwwwwwwwwwwwww
31名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 01:53:42 ID:PnhLItiv
【経済政策】「消費税を16%に」 経済同友会、税制改革提言を発表[07/04/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177381752/


経済同友会は23日、国の税制見直し論議が今秋から本格化するのを前に、
消費税率を現行の5%から16%に引き上げることなどを盛り込んだ税制改革提言を
発表した。現在約40%の法人実効税率については、法人事業税の廃止により
35%程度に引き下げるよう求めた。いずれも2010年代半ばまでの実施を
要望している。

提言では、16%の消費税率のうち9%は新設する年金目的税とし、年金保険料は
なくす。残りの配分先は国税分が2%、地方税分が5%。法人事業税を廃止し、
税源を地方消費税に置き換えることで、「地方自治体はより安定的な財源を
確保できる」としている。

低所得者層ほど負担感が重くなる消費税の「逆進性」に対しては、基礎的な
食料品を購入した場合には消費税相当額を所得に応じて還付する制度の導入を
求めた。

法人実効税率の引き下げについては、日本企業の国際競争力の維持・向上や、
諸外国からの投資拡大などの効果があると主張している。日本経団連も
30%程度への引き下げを求めている。

同友会はまた、低所得者には、税額控除での対応で「所得税の再分配機能を
実質的に発揮できる」としている。低所得者の控除額が所得税額を上回る場合、
その超過分を現金で給付するという案だ。経済学者フリードマンが提唱した
「負の所得税」の考え方に基づく制度で、勤労意欲を高める効果があるという。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0424/TKY200704240007.html

32名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 01:59:51 ID:oWcwMIC2
>>26
それ客車だから。
日本は電車でやろうとしているわけで。
33名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 02:14:29 ID:6kmG9H9t
カンコックは在来線も標準軌道
日本は、本国よりハイスペックなもん作ったんだな
34名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 02:22:16 ID:eNy3ycQD
>>30
嘘つき!!,ションベン飲んでウンコ嘗めて寝てろ!!,ウンコチョン !!!!.
35名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 02:24:40 ID:4SgZVI9a
全部標準軌道のほうがよくね?
36名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 04:01:11 ID:0wxIDSul
>>14 16
全部常軌(1435mm)にして貨物輸送システムを国際規格に合わせれば
巨大コンテナをそのまま使えるから大幅に貨物輸送システムを増強できるのでは?
で、その分トラック輸送を減らして貨物にシフトすれば事故も減るし、渋滞も減るし、
道路整備補修も減らせCO2も削減できる。(ジャストインタイムは問題あるが・・)
37名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 04:21:23 ID:Hnz6qBwc
日本中、線路を広くしてもトンネルが小さいと駄目かな。
えろい人教えて!
38名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 05:21:49 ID:pZSNP9m1
フリーゲージトレインの欠点は、台車が非常に重くなること。
フリーゲージの台車は300km/hでの安定性は確保できてないと思う。
最高速度は240km/hそこそこになるのではないか。
39名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 06:16:34 ID:EluGUB9X
佐賀件自体が要らないこと気付けよ。
40名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 06:57:21 ID:h3XebtzF
>>36
新型貨車があるから、ISOコンはすでに積める。
ISOコン運べない路線もあるが、レールの幅よりも建築限界の問題 (具体的にはトンネル)
トラック輸送が減らないのは口先だけのモーダルシフト政策のせい
41名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 08:25:03 ID:QY0bQylV
長崎がアジアへの出口だった時代には長崎まで鉄道を延ばす必要もあったんだがな。
正直今はバスと飛行機で間に合うから、長崎本線自体イラネ。
42名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 10:50:57 ID:1Tnvrb+O
>>32
フリーゲージ電車(機関車がフリーゲージになってついてるだけかもしれないが)のAlviaが
去年から走ってますが…
43X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/30(月) 11:17:29 ID:Agas6Hb2
 
44名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 11:18:24 ID:wSWnQeLf
長崎新幹線で導入するから胡散臭く思うが、そうでなければフリーゲージトレインは有益。
山形新幹線や秋田新幹線のような、軌間を標準軌に改軌することをしなくてもいいのだから。
たとえば山陽新幹線で、小倉からフリーゲージトレインで大分方面に向かう直通新幹線がで
きたりする。
乗り換えがなくなると利用客が増えるのは、山形や秋田で実証済みだし。
45名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 13:04:19 ID:eN8UhJvo
2030年人口予測

大分市 46万人→50万人
長崎市 45万人→29万人


宮崎以下の田舎になる予定の衰退都市長崎に新幹線は必要ない。
46名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 13:22:41 ID:BgWsflRl
まず佐賀をなくそう。
福岡、熊本、長崎で仲良く分配するんだ。
47名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 13:25:11 ID:pZSNP9m1
>>41
長崎本線、佐世保線は、それぞれの港への
海軍兵員輸送のため、突貫工事で急造されたという話を聞いたことがあります。
48名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 15:07:39 ID:BpelAzee
狭軌はどうみてもアンバランスだよな。
49名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 15:18:50 ID:nUYaTPtA
>>47
半官半民路線だから突貫ではない予感

海軍兵員輸送のため、突貫工事で急造された路線っていうと、
横須賀線のイメージがつよすぎる。
50名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 17:45:38 ID:SFCDSq8E
>>46
博多−熊本間に、新鳥栖駅は出来るだろ
そこから西がいらないというだけで
51名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 02:56:28 ID:1thf5vYm
とりあえず余計な発言した
佐賀県関係者は首吊ってこい!!
52名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 08:57:19 ID:d7Ip6D2T
佐賀県はもういっぺん長崎県と統合してもらったほうがいいのでは?
そうすれば長崎県だって長崎新幹線なんか造らなくても新幹線が通る県になるんだから
53名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 09:24:48 ID:rYDEDTOp
福岡県に九州合併されたほうがいいだろう、どう考えても
54名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 09:32:11 ID:9U4C6mMz
まあ長崎は本土領土返上して、離島県として再編成した方がいいな。
島だけになれば新幹線にうつつを抜かすことも無くなるだろう。
55名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 21:32:05 ID:WXkv0kXF
>>38
台車が重いのならいいんじゃないの?
台車が軽いほうが不安定になりそうな気がするのですが…
56名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 00:56:56 ID:0KAqvdCe

---------------------------------------------------------
久間章生と長崎のヤクザが推進する、トンデモ計画=長崎新幹線
---------------------------------------------------------

★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その1     
http://www.youtube.com/watch?v=eqlk2RvA9Rw
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 1of4 
http://www.youtube.com/watch?v=Bas9GvZPkC8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 2of4   
http://www.youtube.com/watch?v=_Iff6GCrpO8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 3of4  
http://www.youtube.com/watch?v=PLyYyOf5vwU
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=92bgl2w70h4
★ひろゆきも激怒!長崎新幹線問題 その3
http://www.youtube.com/watch?v=aG-ax63k4O4

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
長崎新幹線
=「実質時間短縮10分ちょっと」のインチキ新幹線
その資金として、国民から半兆円以上もの
巨額公金をドロボウする計画
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆国民を騙して巨額血税を奪う長崎新幹線は要らない!
http://www.nagasakihonsen.jp/index.html
新幹線長崎ルートと長崎本線の存続 〓その1〓
http://www.nagasakihonsen.jp/video1.asx
新幹線長崎ルートと長崎本線の存続 〓その2〓
http://www.nagasakihonsen.jp/video2.asx
57名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 01:13:14 ID:BXj8b3xL
>>7
>反対する理由がわけワカメ
>無駄な税金を使わず新幹線を通すなら問題ないだろ

乞食土建屋が、こんなとこで、あいかわらずの意味不明な妄想オナニーか・・・。大変だな、おまえも。
「無駄もまた大無駄の国民騙しのトンデモ計画」なことは、>>56にあるとおり。

>>10
>この間当選した県知事は原子力と新幹線の推進派だから
>反対意見も押し切るだろうけど

はぁ?アタマ大丈夫か? どうやってそれができんだ? 
アフリカの土人の国にでも住んでのか?
「並行在来線沿線自治体すべての同意が揃わなければ永遠に新幹線をつくりません」」というのが、
屹立している「国策」。ちなみに同意が揃うことは、太陽が滅びる50億年かかろうとも無い。

無法三国人と結託した新幹線乞食どもは、それに焦って、
「同意の仕組み」自体をムリヤリ変えようと画策しているらしいが・・・。

曲がりなりにも立憲政治システム・法治国家の日本。
納税者国民を大激怒させつつ、
新幹線乞食どもの爆笑蛸踊りが、この夏楽しめそうだが・・・。


58名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 01:19:29 ID:iwr8Ycka
>>52
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ

さすがに、元管理地の長崎のアレになることは、天下の佐賀のプライドが許さんわ


>>53
九州一の糞虫不幸蚊と一緒になりたい県なんてあるのか?www
59名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 01:24:15 ID:9zJOS7fc
>>39
(´,_ゝ`)プッ
深刻なマイノリティ問題を抱えた福岡(童話日本一)や長崎の声がデカかっただけで、謙譲の美徳の佐賀は自己宣伝しないだけ。

現在(現在だけじゃなく)、日本の政治経済社会を支配しているのは、あの人この人も佐賀人(佐賀関係者) 

出身地も言えない低脳のおまえじゃ、名前も浮かばんだろーがなwww



60名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 01:26:31 ID:uF06HrFs
>>45
ひきあいに宮崎出さなくても(^O^)
61名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 01:28:34 ID:rV+Fcl0A
>>28
>長崎は立派な高速道路が整備されてまだまだ余裕がある。
>インフラばかり整備してもそれらを使いこなしきれるのか。

オランダ村、ハウステンボス、、、甘い計算で次々につぶした悪名轟く県だからね・・・。
金子原二郎と久間章生に乗っ取られ、県政がやりたい放題私物化されているわな。
62名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 01:32:39 ID:rV+Fcl0A
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(最新県民アンケート)佐賀新聞社2006年県民世論調査
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━          

■長崎新幹線は必要ですか?■ 
 
 ●要らない 55.2% >>>>>>>>> 必要29% 
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

佐賀新聞社の県民世論調査で、
政府・与党の決定から1年9カ月を経て未着工のままになっている九州新幹線長崎ルートについて
55.2%が「要らない」、29%が「必要」と回答した。

昨年の調査より必要が0.9ポイント増えたものの、引き続き「不要」が過半数を超える結果となった。
建設推進を図る県は、各地で説明会を開くなど県民の理解を求めているが、
県の主張と県民の受け止め方には隔たりがあるようだ。

調査では「長崎ルートの建設は必要だと思いますか」と問い、それぞれの理由を聞いた。

建設の是非では55.2%が不要、29%が必要とし、「分からない」は15.8%だった。
昨年の同調査と比べると必要が微増、不要が微減となったものの、比率はほぼ変わらず、
手詰まり状態の協議を象徴する結果になった。

地域別にみると鹿島市の78.3%を筆頭に、
同ルート沿線で新駅ができる嬉野市と、小城市で★不要とする回答が7割を超えた★。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一方、「必要」が多かったのは武雄市と杵島郡だけ。三養基、西松浦、藤津郡は要・不要が同数だった。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

佐賀新聞2006年9月12日
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1071&mode=0&classId=4&blockId=170640&newsMode=article
63名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 01:33:26 ID:rV+Fcl0A

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日新聞社 九州・山口8県 1000人アンケート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日新聞朝刊2005年12月5日紙面
(毎日・世論フォーラムが九州・山口8県男女1000人に
11月25〜27日無作為抽出で電話アンケート)

★九州新幹線長崎ルートの建設は必要か否か?

 佐賀県 不必要59%>>>>>必要34%
 長崎県 不必要53%>>>>>必要41%
 福岡県 不必要48%>>>>>必要30%
64名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 11:32:29 ID:s74SvFmM
[春の観光フェア2007] G.W.大型連休は北九州市へ - 博多駅から快速電車で70分

地下鉄←|→JR鹿児島線                         |←───── 北九州市内 ─────→|
        ▼                                              ★  ★    .★  ★  ★      ★
福  東  博  吉  千  香  新  古  福  東  赤  海  折  黒  八  ス  戸  西  小  門  小  門
岡  比                                      老              ペ      小          森  司
空  恵  多  塚  早  椎  宮  賀  間  郷  間  津  尾  崎  幡  ワ  畑  倉  倉  司  江  港
港      ▲                                              58  60      67  69  75      83 (分)

★八幡(やはた)駅 - 皿倉山の玄関駅、皿倉山の頂上(高さ約650m)からは市内を一望できる
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample60_5.jpg
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample61_1.jpg

★スペースワールド駅 - 新都心地区、テーマパーク 「 スペースワールド 」 の玄関駅
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample60_4.jpg

★西小倉(にしこくら)駅 - 副都心地区、どんどん変わる街並み
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample62_10.jpg

★小倉(こくら)駅 - 都心地区、新しい街並みと古い街並みが混在する北九州市の中心地
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/wide_sample_001.jpg

★門司(もじ)駅 - 開放的な新市街を形成、新しい観光スポットとして展開
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample59_03.jpg

★門司港(もじこう)駅 - 市の代表的な観光地、古い街並みと静かな散策
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample65_11.jpg
65名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 03:01:29 ID:c/U6A+LE
新幹線の3人がけ席の真ん中はこんなにいいぞ!
http://news.ameba.jp/2007/05/4487.php
66名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 04:17:19 ID:aCbE5ePR
>>64
(人権有り) 福 岡 ス レ 4 (されどHG)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1166975358/
67名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 05:06:17 ID:NJmabHsz

バブル崩壊前の日本を思い出させる中国の株式市場

数千万人が文無しになる危険を冒している
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070501/123991/
2007年5月2日 水曜日 The Economist,EIS

 急騰する中国株式市場の分け前にあずかろうとする投資家の初心者たちが、
口座を新設するために中国招商証券の北京支店に列をなしている。
大忙しの担当者は申請用紙を手渡しながら、1日にざっと100人、1年前の5倍
もの新規顧客を獲得していると言う。
 支店では、学生や年金生活者が入り混じる個人投資家の一団が大きな電光
掲示板に明滅する株価に目をやりながら、売買するためにコンピュータ端末
の周りに群がっている。
中国史上最大の株式ブームはバブルに変わりつつあるのかもしれない。
そして国家の指導者層は懸念し始めている。
 もしバブルが弾ければ、それは中国株式市場の16年の歴史の中で、過去の
どの下落局面より大きな影響を社会の安定に与えるだろう。
 一部のエコノミストは、中国株は企業収益を大きく上回るペースで上昇し
ており、1980年代末の株価暴落直前の日本を彷彿させると懸念している。
 しかし、都市部に住む数千万の中国人が文無しになれば、彼らはその怒り
を党に向けかねない。

68名刺は切らしておりまして:2007/05/05(土) 12:16:13 ID:/HlxyJiX
これがうまくいったら、長崎ルートは建設しなくても良いよ。

あるいは、並行在来線の件で佐賀が嫌がってるなら、長崎ルートを佐世保回りにすれば佐賀も文句言わないだろうし。
69名刺は切らしておりまして:2007/05/05(土) 20:46:28 ID:8dn2rvoB
長崎より大分へ頼んます
70名刺は切らしておりまして:2007/05/05(土) 21:02:43 ID:F5kRpLih
イヤン
71名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 06:14:44 ID:hvMt6q5k
>>68
だな、カモメの代わりに長崎本線を走らせれば良いw
72名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 16:03:31 ID:Q3gu0ENA
>>64など、連日北旧臭下痢ケーンが工作しているようだな
余所で見たが、なんだろうか、そのセンスのカケラもない写真はw
市内レトロ地区だ、観光スポットだと言う割に市街地まで人がロクにいない。
連休にわざわざ汚くて犯罪都市の北旧なんかに繰り出すバカはいねえよ。
行くなら有田陶器市だろ、汚窮臭野郎w

中卒未明基地外夜勤バカは未明にうろついて、列車投石や公衆トイレ叩き壊し
やってろってこった
73名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:39:37 ID:10BK3u17
豊肥本線にディーゼル新幹線を走らせてください。
熊本・大分間が1時間に!
74名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:46:08 ID:u2BA90mP
長崎新幹線は(゚听)イラネ
75名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:52:33 ID:YP4V2CCT
秋田や山形の例を考えれば、
長崎のような一末端地方都市へはミニ新幹線が妥当。
過大な投資は見合わないしミニ新幹線は集客力も高い。
76名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 21:27:56 ID:l6fQCBfH
>>75
www
77名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 22:49:47 ID:5+B/DLt1
>>76同意。
ミニ新幹線もいらない。
フリーゲージで事足りる。
78名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 23:13:09 ID:JmtHdDa9
>>75
GCIは日豊、伯備、予讃線も対象なんだがなあ
79名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 00:19:30 ID:sKwOIGiY
佐賀だったら新幹線作るより、標準軌の西鉄電車(新線部分は別会社で)を
久留米周りで延伸した方がお得かも。




80名刺は切らしておりまして
>>79
佐賀市までならね。
欲しがってるのは長崎と佐賀の知事と土建屋。