【ゲーム】”記録的なペース”ポケモン(ポケットモンスター)ダイヤモンド・パール、米国では5日で100万本[07/04/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 20:00:54 ID:fhb0YIFk
ポケモンって別会社じゃなかった?
39名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 20:01:02 ID:hyW0aDqR
俺は30オーバーで初めてポケモンを手にしてみたんだが
余りの作りこみ様に恐ろしくなって途中で投げ出した
あのゲーム半端じゃない
40名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 20:02:49 ID:pr/6m80x
ガキとジジババ相手のビジネスモデルって最強ですねwwwwwwwwwwwww

41名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 20:02:53 ID:Kh1RXSWI
>>39
全部やろうとすると気が遠くなるだろうね、学生だから
廃人やってられるけど大学あたりからあの領域をプレイ
するのは無理だろ、ってぐらい廃人ソフトなんだよww
42名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 20:05:37 ID:MSvYKLjv
日米で手持ち交換できるのかな。
43名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 20:16:24 ID:KeqjPW+q
俺の高校、普通にクラス4分の一はポケモン持って来てた。
44名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 20:25:32 ID:XqHwzE94
>>42
GTSで海外産ポケモンと交換スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1177058510/
45名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 20:26:20 ID:58MXRalD
米国はポケモン映画だけでも行列できてたからなあ。
これでDSもWiiもさらに売れちゃいそう。
46名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 20:30:25 ID:PnT02QqR
ポッキモーン
47名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 20:36:01 ID:DkDjjYmw
GKw
48名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 20:41:51 ID:FBX8wVyX
>>4
板がどうとか以前に
2ちゃんなんかオタしかいないから
49名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 20:46:29 ID:aoUEqeJ9
そうやってまた自分の仲間を勝手に増やすんだな
50ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/04/29(日) 20:53:06 ID:rMGim92a
豆知識な。

ポケモンを開発した人はサトシ。
51名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 21:05:21 ID:7YTEmKpv
>>日本では06年9月に発売され、既に500万本を超えている

25、6人に一人が、持ってるって事?  スゲー w
52名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 21:07:01 ID:hfrXzARN
何が面白いの
53ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/04/29(日) 21:07:57 ID:rMGim92a
ポケモンって毎回三種類発売されるじゃん。
ダイヤモンド・パール・未発売で2作で500万本なのか

売れすぎワロタ
54名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 21:09:42 ID:JD6wbAxf
>>51
一人で何本も買ってるから
55名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 21:09:43 ID:RhFLXVG+
日本は発売日でメガセール達成したんじゃなかったっけ?
56名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 21:11:42 ID:W7lmuV66
とりあえずWi-Fiでメリケン少年と対戦できるってのはすごい。
57名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 21:18:52 ID:Z6os27yA
近くに田尻の家があるが大きさが普通の家と大して変わらない
58名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 21:23:48 ID:ISlMW76r
面白いと思わないから
歳とったなーと思う
59名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 21:42:21 ID:zj+a4VoX
赤緑は面白かった。
金銀はイマイチだった。
あとはやってない。
60名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 21:42:23 ID:YDftRTQi
何気に3Dなのでびっくりした。
気付かなかったよ
61名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 22:35:05 ID:OIhVjUtz
>>36 子会社じゃなかったっけ?
62名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 22:48:40 ID:eK91nKHh
俺も赤緑しかポケモンはやってないなぁ
ポケモン発売時に小学4年生以下だった人は、今でも楽しんでる人が多いと思う
逆に5年生以上だった人はやめてる人が多い。これ自分で勝手に思ってること
63名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:09:56 ID:i+XXXtxU
任天堂自身が国内最強だし、お抱えセカンドも優秀。
64名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:52:48 ID:74kyyi87
おまいらに
http://k.pic.to/a63to
ポケモンストーリー(畠山けんじ・久保雅一/著)お勧めする。
読みやすく書いてあるから小学生にもお薦めできる(´・ω・)
65名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 01:00:41 ID:u2UpicOM
>>34は評価されてもいい
66名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 01:20:40 ID:zPKRMetI
>>62
更に当時高校生以上だった人は、DSからポケモンやってる。
67名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 01:50:58 ID:omnAsG9Z
68名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 01:57:37 ID:y4/23Yop
なぜダイヤモンドの対がプラチナではないのか
69 ◆U2PL4Eu0f. :2007/04/30(月) 02:05:35 ID:M7gF+oBD
1985年にはスーパーマリオブラザーズが大ヒットし、
1995年にはポケットモンスターが大ヒットした。

任天堂は10年周期でキラーソフトをだしてる。
となるときっと2005年にもまたキラーソフトが登場するに違いない。




・・・こういう内容のレスを数年前に2chに書きこんだ。
そしたら2005年後半くらいを境にDSが流行り始めた。
ソフトでなくハードだけど、予想が半分当たった。
70名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 02:13:17 ID:n0jHN7I/
すぐに飽きられると思ってたけど
任天堂はキャラ育てるのうまいなあ
71名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 02:29:16 ID:L3VHzfTS
任天堂は、将来のユーザー層の継続的な確保に余念が無いな。
マクドナルドのハンバーガーと一緒か。
72名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 02:33:57 ID:N0CDi71F

 任天堂はポケモンやマリオで子供や大きな子供たちに夢を与えている

 一方ソニーはヒツジやフェレットを虐殺していた
73名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 05:52:44 ID:e9B0yFka
GK涙目
74名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 23:16:49 ID:BVE0OxqC
SCEはトロとピポサルがかろうじて残ってるぐらいなのが痛いな
75名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 09:08:25 ID:i/L+4Iyd
任天堂ランドみたいなテーマパークいけそうだけどやらないね
76名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 09:18:58 ID:ARJ353Hu
ポケモン30歳でもたのしまえる
77名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 09:25:30 ID:07EY0Cph
たまごっちとは違うのだよたまごっちとは
78名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 09:33:38 ID:1uzjGqp+
>>69
初代脳トレが2005年じゃないか。
お前の予想はクリティカルヒットしてるよ
79名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 09:36:15 ID:iwDQsV2p
ポケモンそんなにおもしろいか?
ルビーサファイアあたりまでやったけど正直ありきたりだとおもってそれ以降まったくポケモンやってないな
そんなに奥深かったっけ?
普通にレベル上げてポケモン集めて四天王とチャンピオン倒して終わりって感じじゃないのか?
80名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 09:41:55 ID:aIdzbSPN
>>79

友達とのコミュニケーションが面白いんだよ
ゲームはあくまでもネタ
81名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 09:49:09 ID:tWr9fm2x
>>79
ポケモンの成長要素の深さは異常
82名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 09:55:55 ID:7qL6bYFC
育成要素じゃない?ただ遊ぶだけならスグ終わるけど
廃人ゲーといわれるだけあってその部分を遊ぼうと
すると底が知れないゲーム、間口は広く、底はない
83名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 10:36:18 ID:V335yaO/
名古屋でやったポケパークを今度は関東でやってくれないかなぁ! 子供たちがまた行きたがってるんだよなぁ!
84名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 16:25:02 ID:iwDQsV2p
飽きっぽい俺には無理そうだな
85名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 17:00:28 ID:AFGno/l6
赤緑世代だが、ガキの頃にはここまでのものになるとは思わなかった
86名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 00:01:21 ID:Q+fzNxd4
>>69、>78
赤緑のクレジットは95年だけど実際の発売は96年。
87名刺は切らしておりまして
>>34
お前たるるーと読んでただろ