【調査】家庭内パソコンからのインターネット利用者は4500万[07/04/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2007/04/27(金) 13:24:52 ID:???
ネットレイティングスは25日、2007年3月度のインターネット利用動向に
関する結果を発表した。

調査によると、家庭内パソコンによるインターネットの月間アクティブ
利用者数が前年同月比で約500万人、12%の増加となり、初めて4500万人を
超えたことがわかった。

ネットレイティングスは2000年4月からインターネット視聴率の提供を
開始しており、過去7年間の利用者数の推移データに回帰式をあてはめると
極めて高い一致度となっているとし、この回帰式をもとに今後3年間の
利用者数を予測すると、2008年夏ごろに5000万人を越え、3年後の
2010年春には5500万人と見込まれるという。

ネットレイティングスの萩原雅之社長兼チーフアナリストは、「月間
アクティブ利用者数は、視聴率における各ウェブサイトのユニークユーザー数や
ページビュー数を算出する元となる最も基本的な指標」とし、「現在でも
一定のペースで利用者数が増えているのは、初めてインターネットを
利用する世帯の増加だけではなく、すでにブロードバンド回線が引かれて
いる家庭内での利用人数が増えていることが背景にあります。特に小中学生や
50歳以上のシニア層などは、まだ普及する余地があり、全体の利用者数も
しばらく増加傾向が続くと思います。」と述べている。

ソースは
http://jp.ibtimes.com/article/living/070427/6900.html

ネットレイティングス
http://www.netratings.co.jp/
家庭内パソコンからの月間インターネット利用者が4,500万人に到達、
2010年には5,500万人に(PDFファイル)
http://csp.netratings.co.jp/nnr/PDF/Newsrelease04252007_J.pdf
2名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:26:05 ID:wqU3ryGj
sex
3名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:29:04 ID:0uHZ3nMP
暇人ー
4名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:33:01 ID:knWxjRMC
腐れメディアは消えていけばいいよ
5名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:36:25 ID:1peFfFJs
プロバイダ契約が怠い
6REI KAI TSUSHIN:2007/04/27(金) 13:37:16 ID:tfKwbvTN
【この心境にたどり着いた時 君は『ネット"上級者"』】

1997年 Internetの世界に飛び込んだ頃。
俺は、テレビの報道する内容が、【TV局】の一方的な【思惑】によって、
真実は【ねじ曲げられ】、局側に都合良く【繋ぎ直され】,
【再編集】されて報道されていることに気付いた。(`´メ)

その【報道内容】は、【視野の狭い情報】と【一方的な価値観】の【タレ流し】、
【偽りの映像】と【偽りのテロップ】を何度々々も【Newsダイジェスト】で流し、
【国民世論】を誤った方向へと【煽動】していた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【民間放送の体質について】

1. 番組内で【メーカー名】や【商品名】を【連呼】。

2. 【某TV局】のように【不祥事】を起こした【スポンサー】に関する【Newsの間引き】

3. 【消費者金融】や【絶対に支払わないAAAの保険会社】【パチンコ】のCM バン♪バン♪
【News・報道番組】の流す情報に【信頼性欠如】

4. 【コメディアン】が【MC】の【健康・教養・情報番組】で【USO-800】を垂れ流し。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:41:37 ID:UQVOAhw7
痛いというより怖い‥
8名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:47:38 ID:GMbr/hih
>>1
赤ん坊や幼児を除外すると、国民のほとんど全員がパソコンでネットを見てるってことか。
9名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:50:18 ID:KscLaqhP
感染しているpcがいっぱいあるんだろうな
10名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:51:04 ID:DAbgEkRu
英知出版がつぶれるわけだ
11名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:51:53 ID:2nPppIaP
そろそろTVメディアと取って代わりそうだな
12名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:55:26 ID:HxYJdu+l
つかどうやって調べんるんだ?
13名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:58:34 ID:/aZ8PRd8
wiiだろ?
14名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:58:47 ID:Qhr/9sUU
スーパーハカーが一台一台カウントしてる
15名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:00:35 ID:/Eko4zoj
> 初めて4500万人を超えたことがわかった。
> その九割の利用者はエロ目的だった。
16名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:26:16 ID:1kbJStMV
エロの力はすごいからな
17名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:37:56 ID:HLdURA+Q
デジタル開始ぐらいにはテレビは傾いてるだろうね
18名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 15:31:00 ID:TH8mMmo6
アナログテレビ放送を終了したら
デジタルに移行しないでテレビ視聴者数激減
という事態も。
テレビ・放送設備メーカーは売り逃げられるが
テレビ局は設備投資回収のめど立たず。
19名刺は切らしておりまして
ADSLは300円にすべき