【コラム】英語の「脳トレ」が足りない日本のゲーム産業 [07/04/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
このところ、政府・行政に関わる人にお会いする機会が増えた。
「どうしたら日本のゲーム産業の競争力を拡大・維持できるのか」ということが話題になる。
「ゲーム開発の現場の人間の英語力を引き上げるのに予算はつかないのか」という提案になる
ことも多いが、「やっぱり、そういうオチになりますか」と困った顔をされる。
(新清士のゲームスクランブル)

ゲームについて日本語で読める専門書籍や資料は実際少ない。これは、ゲーム産業に進みたいと
思う人にとって壁になっているし、現実に働いている人が新しい技術や手法を吸収するための
壁にもなっている。

ところが英語に範囲を広げれば、膨大な量の情報が手に入る。
例えば、ゲーム開発者会議(GDC)の終了後、400以上の講演の資料が毎年70件以上も
PDFで無料で公開される。また、ゲーム関係の書籍の出版ペースはますます加速しており、
年間50冊以上の書籍が出ている。そうでなくとも、インターネット上には無料で読むことが
できるゲーム開発者向けの専門情報が膨大にあり、さらに増殖が続いている。
物理的に個人で読める量をはるかに超えるほどだ。

今、多くの開発現場が抱えている問題は、専門的な情報をちょっと調べようと思っても、
英文に当たらなければならないという現実だ。最新の3D関連の専門的な技術情報は、
日本語では限りなくないに等しい。どこのゲーム会社も、チーム内に1人ぐらい英語に強い人がいて、
かろうじてか細い情報を社内にもたらすハブ役を務めるというパターンが多い。
きちんとした統計データが存在するわけではないが、現実に日本のゲーム開発者で英文の専門情報を
読める人の数は決して多くはない。

90年代までは、日本語だけで十分なんとかできた。しかし、今や定番的な重要書籍と考えられている
ものでも日本語化されていないものが数多い。数年遅れて、年に数冊程度が翻訳されるが、
まだ翻訳書が出れば救われる方だ。翻訳には専門知識が求められるが、その割に部数という点で
あまり報われない。日本の出版社がゲーム分野の翻訳書に積極的に取り組むという気配はなく、
山のように転がる英語圏の情報を横目に見ながら、そのギャップが年々広がっていることに
茫漠たる不安を感じている。

英語に慣れた開発現場の人材が増えれば、英語圏のこの膨大な開発リソースにアクセスできる
ようになり、ゲーム産業の競争力強化という点では、効果が大きいのではないかとよく考える。


※まだ続きます。
2ライトスタッフ◎φ ★:2007/04/27(金) 12:55:44 ID:???
>>1の続きです。

日本のゲーム開発の基礎体力は、今後じわじわと弱っていくだろう。
経済に関して将来の予想が確実につく要因がある。「人口」である。他の産業と同じく、
18歳以下人口の減少の影響は避けて通れない。

1983年に登場した任天堂の「ファミコン」が大ヒットした80年代は、高度経済成長で各家庭の
可処分所得が上昇し、73年に209万人と出生数のピークを迎えた「団塊ジュニア」が
小学校高学年に成長するという好循環がちょうどぶつかった時期にあたる。
そうでなければ、ハードが1万4800円もして、ソフト1本が5000円以上もするようなオモチャ
としては高すぎる商品が飛ぶように売れたりはしなかっただろう。セガの大ヒットしたアーケード
商品である「ムシキング」や「ラブ&ベリー」の登場が80年代であれば、もっと大ヒットし
社会的なムーブメントになったほどではないかという議論もある。

ところが今は、2003年には112万人まで落ち込んだ出生数に見られるように、子どもの絶対数の
少なさが市場成長に制約をもたらしている。任天堂は26日に好調な決算を発表したが、
戦略的に成功している理由の一つは、少子化という環境変化に敏感に対応したことだ。
「ニンテンドーDS」や「Wii」を全年齢をターゲットにして、それに受け入れられる
商品開発を行ったことによって、今までのメーンユーザー層であった18歳以下人口の減少に対処して
成功したといえる。

しかし、ユーザーと違い、ゲーム開発者は全年齢に広がるわけではない。
やはり、それなりの高度な技術教育を受けた学生が採用の中心となる。
ところが、その絶対数の減少が顕著なのである。労働人口の減少が、他の産業と同じく
ボディーブローのように効きはじめる。そのうえ、要求される知識はますます高度になり、
技術的な主導権はすでに英語圏に移った。今の現場は80年代にファミコンをやった
30歳代が引っ張っているが、任天堂でさえ10年後も今と同じく有力な開発会社であり続けるという
保証は当然ない。

ゲーム産業をマクロで見たとき、今後どのように対応したらよいのだろうか。

短期で見れば、日本のゲーム開発者が英語力を付けることは必須のことであり、
効果も大きいことはわかっている。労働人口の減少に対応するには、海外企業との提携や
海外からの人材リクルートも選択肢に入れざるを得なくなる。当然、会話のベースは英語になる。
技術を吸収するという点でも、英語力を持つ人材の不足がネックとなっているが、
さらに海外企業とのビジネスを考えれば、言葉の問題はより重要になる。


※まだまだ続きます。
3ライトスタッフ◎φ ★:2007/04/27(金) 12:56:37 ID:???
>>2の続きです。

しかし、英語力を付けた開発者を増やすことを手放しで推奨していいものかどうか悩むところもある。
「東京ゲームショウ」に来日した北米の開発者が「日本の開発者が英語を話せるようになったら、
アメリカの会社が積極的にリクルートを始めるよ」と言っていて、納得したことがある。

英語ができるようになると、今度はグローバルレベルでのフラット化の圧力が来る。
福利厚生面などを勘案しなければならないので単純な比較は難しいが、給与水準だけを見るならば、
日本の開発者よりも北米の開発者の方が確実に収入は多い。米調査会社が毎年行っている
北米企業の開発者の「給与調査」をみれば、その差は2倍近いのではないかと思う(日本では
同種の調査は存在しておらず、一般に言われていることから筆者の感じる相場感だが)。

給与面の待遇の差が、北米のゲーム産業に有力な人材の流入を引き起こす好循環をもたらしている
のは事実だ。一方で、これが北米でゲーム開発費の天井なしの高騰を引き起こしている面もあり、
数年後に大リストラが行われても驚かない。

日本の開発者は日本語しか話せないので、閉じていて北米企業へと流出することがない。
英語ができる日本の開発者が増えれば、中長期には日本のプロ野球のようにトップ選手が
大リーグに次々と流出して、なかば「二軍化」してしまうということが実際に起きる可能性はある。

それでは、日本の開発者は英語力が足りない今の状況の方がよいのだろうか。
話が振り出しに戻ってしまう。

物事は入り組んでいて、何がベストということを考えるのは容易ではない。何かを選択すれば、
それに付随して別の何かが起きる。日本のゲーム産業が今、競争力を回復しているのは、
企業経営の立場から見ると、北米企業ような無茶な給与の高騰の巻き込まれていないからだ。
一方で現場の開発者の英語力の不足が、現実にグローバルでの技術的な差を拡大しているという
中長期に及ぶであろう影響も起きている。

日本のゲーム産業の競争力を維持していくためには、英語力を付けた開発者の育成は避けて通れない
というのが私の結論だ。しかし、それは日本人も含めた多様な人材にとって労働意欲を感じさせる
魅力的な環境を整えなければならないという労働人材の国際競争にさらされることも意味している。
「日本のゲーム産業をどうするべきか」といった国レベルでのとらえ方が、そもそも古くなりつつ
あるのかもしれないとも思う。


-筆者紹介-

新 清士(しん きよし)

ゲームジャーナリスト。立命館大学大学院政策科学研究科講師

■略歴
1970年生まれ。慶應義塾大学商学部及び環境情報学部卒。
ゲーム会社で営業、企画職を経験後、ゲーム産業を中心にリサーチするジャーナリストに。
他に、ゲーム専門学校デジタルエンタテイメントアカデミー講師。
ゲーム開発者を対象とした国際NPO、国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)代表。
コンピュータエンタテインメント協会(CESA)理事。ブロードバンド推進協議会(BBA)
-オンラインゲーム専門部会部会長。日本デジタルゲーム学会(DiGRA Japan)理事。
著書に『「侍」はこうして作られた』(新紀元社)。


(おわり)

◎ソース IT+PLUS(日経)
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000027042007
4名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 12:57:40 ID:gD53vJv4
なんだこれ
日本語でしかアクセスできないすごい技術をつくれということ?
5名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 12:58:11 ID:Ez+5R5mj
ちょっとしたゲームを作ろうとしても、そこからさらに少し踏み込んだだけで英語の資料が必要になるからな。
しかも常に更新されているし。
6名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 12:59:12 ID:LkNO8szO
英語漬け
7名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 12:59:25 ID:FOXQit6o
英語の資料よりも、歴史の資料つかえ
8名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:00:59 ID:asbL+EN9
↓時間が無いから、3行ぐらいでまとめてくれない?
9名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:01:51 ID:P89au8xM
ソフトが売れるのはタイミングとか企画だろうに。
10名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:02:21 ID:barCs2fn
むかつくけど、英語はやっぱりいる。
11名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:02:46 ID:RaL3Zu3j
英語で出ているゲーム開発者向けの資料って、
XBOX向けの銃で人を撃ち殺すようなゲーム資料ばかりじゃあないか。
任天堂のWii やDS向けに開発している人にとっては、何の意味も無い。
12名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:05:56 ID:RfPvSwUB
新清士の中二病は由々しき問題だし
日本にロクなゲームジャーナリストがいないのが問題
13名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:07:10 ID:LRikM7K0
こいつはいつも笑える。
現場を知らないのに、知ってるふりして書くからな。
14名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:08:49 ID:1PDy+2j/
>>11
んなことはないだろう。
ここでいってる資料ってのはゲームを製作するための基本技術のことであって、
製作者をその技術を使って毒にも薬にもなるゲームを作る。

ここでいってるのは日本のゲーム開発者が、世界水準のゲーム作りから取り残されるかもしれないってこと。

15名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:11:51 ID:Ltlu/8Cg
それ以前にDSのソフトなんとか汁!半分はNHK教育をソフト化したのばっかりw
しかもゲームじゃないしwゲームっていうカテゴリーが消えそうだお

16名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:11:55 ID:O02ZDfxZ
>>2
>他の産業と同じく、18歳以下人口の減少の影響は避けて通れない。

だから、18歳以上用のソフトを開発してるんじゃないの?
17名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:13:08 ID:FepY66w4
ブラジル人は 日本に来ても ポルトガル語を 子供に教えようとする。

アホ か?
18名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:13:50 ID:OlKwKgOJ
それで利益が出ると思うんなら、テメーでやりゃいいじゃねえか。
ぐだぐだしたり顔でコラムと称したクソみたいな長文ならアホでも書けるっつーのwww
19名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:15:27 ID:O02ZDfxZ
英語の論文が、本当に日本で必要とされているなら、
いい論文を翻訳して出版したら必ず売れるんだろうから、そうしたらいいのに。
20名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:15:55 ID:slBaOZUO
英語もできない低能は旧世代のウィーとDSでクソゲー作ってろw
21名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:16:49 ID:oHFcCU6X
それでも日本のゲーム機が世界中で売れているという事実。
22名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:17:07 ID:rnDRdMsm
しかし、ゲームをすべて日本の業界の中で閉じて作る必要は無い罠
企画と設計をやって、コーディングはインド人に下請けに出したっていいわけだが、
・・・それぐらいのことは既にやってるかな
23名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:17:28 ID:P89au8xM
洋ゲーが日本を席巻してたら説得力はあるのにな。
24名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:17:50 ID:O02ZDfxZ
開発期間と開発費がやたらとかさむ3Dよりも、
よりシンプルな高齢者向けのゲームソフトを開発した方が、
将来性があるんじゃないか?と、ずぶの素人でも思うけど。
25名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:18:36 ID:+zqJCJKO
大学や専門学校の時点で英語の専門書が読める人材は、劣悪環境のゲーム関連に就職しないからなぁ。
そもそも、英語の専門書が読める「専門学校生」なぞ1万人に一人もいるかいないかだと思うw
コンピューター系の専門学校は、大学に行けなかった高校生が集まる場所だしねぇ。
26名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:20:25 ID:ppmv5PkV
英語を話せない国際人もたくさん存在してるけど。
英語話せる=国際人という考え方やめたら?
27名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:21:12 ID:rnDRdMsm
>>19
情報はナマモノなので、そんなことしてたら、手に入るころには時代遅れになってるですだ
それに、翻訳が入ると誤訳の可能性もあるし、
下手な訳者がやると、意味は間違ってないが、読んでも意味が伝わらない日本語になってたりもする

プログラミング関係で、英文を翻訳してそれなりに読めるものになってるのはK&Rのプロ言Cぐらいじゃね?
28名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:22:01 ID:yka5NjS1
そもそも任天堂とSCE以外は真剣に外国マーケットを相手にしていない
と思うのだが。(あとはカプコンとセガくらいか)
29名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:22:52 ID:105yBORq
国が金だして、その英語の文書を片っ端から日本語訳すれば良いだけだろ。
30名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:23:06 ID:NedyBRP0
技術なんて枯れてから使えばいいんだよ
セルフシャドウや法線マップでゲームがおもしろくなったとでも言うのか?
無駄に要求スペックは、デザイナのコスト上がるわでゲーム本体が蔑ろになっただけじゃねーか

IGDAの代表からしてこんななんだから
日本のゲームは焼き直しばっかでも致し方ないな
コンテンツの強化に注力してるのニンテンだけじゃん
31名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:24:36 ID:cPJxAr06
なんだよ
結局朝鮮人スパイを日本産業にいれろってことだろ?

チョウセンヒトモドキはいらねーんだよ
死ね
氏ねじゃなくて死ね
32名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:24:55 ID:6wFWujvE
まあこれはゲームに限らずプログラミングする時の大きな壁の一個ではあるな。
33名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:25:57 ID:O02ZDfxZ
>>27
英語の論文を読まないとならないのは、プログラミングでしょ?
3D多用のアーケードゲームやネトゲは、世界でも頭打ちじゃないの?
もう、画像に凝らなくてもいいよ。
34名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:27:20 ID:RfPvSwUB
まぁ、Xbox360+PCが覇権を取るなら、この論はありかな
35名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:27:27 ID:yka5NjS1
「焼き直し」なのか「ユーザーの需要」なのか微妙だと思う。

ハードが分散しているので全ハードのソフトを遊べないという弊害もあるが。
36名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:27:39 ID:Ig3KE8kS
ようは真似しないと、もしくは遅れている技術が増えているというのが根本でしょ、英語関係ないじゃん
技術優位を維持してれば、逆に日本語が壁になるんだしさ

>北米の開発者が「日本の開発者が英語を話せるようになったら、
>アメリカの会社が積極的にリクルートを始めるよ」
これがいい例だ、彼らは欲しい技術があるといっているのと同じ、だが日本語が壁なんだとさ

日本の技術自体の伸びが鈍いか落ちてきているのが問題なんだろうし
また優位性がどこにあるのかの認識が出来てないのも不味いんじゃないか
37名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:28:25 ID:nzRtshbY
もう少し易しく説明して。小卒でも解る位に。
38名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:28:38 ID:RaL3Zu3j
>>27
でも実際に英語の書籍を日本語に翻訳している翻訳家(元エンジニア)は多い。
また翻訳のスケジュールは専門書でも3ヶ月ぐらいで、米国で新刊として出てから
6ヶ月ぐらいで日本でも販売されている。

単に専門書で日本語化されないのは、需要が少ないからだけ。
100冊以上の販売見通しが立てば、直ぐに翻訳して日本での出版はありえるよ。

>手な訳者がやると、意味は間違ってないが、読んでも意味が伝わらない
私も昔、技術書の翻訳で、外人のジョークを翻訳するのに苦労した。
日本語に翻訳すると、どうしても面白くない。
で、結局、外人のジョークは全て省いた(技術書だからジョークが無くてもいいと思ったよ)
39名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:30:24 ID:c388tcvd
この人の文章は3行に要約できる気がする。
40名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:30:47 ID:nOTqJtBb
経済のこと何も知らない、組織のマネジメント方法も知らない
ただ絵がうまいだけの兄ちゃんが一部上場企業のプロジェクトのリーダーになってたりするから
ゲーム業界は怖いところです。
41名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:32:22 ID:jvlzBPfA
大は小をかねる
もっていて損はないだろう

しかしゲームとしては今よりFC、SFC時代のほうが
面白いとおもってみたり
42名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:35:44 ID:7sK2hJ+Y
新清士の欧米万歳日本最低論はもう秋田
43名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:37:05 ID:aH9oFjD6
リアルタイムCGについていえば、ここ数年思いっきり停滞しているというか成熟してしまったから、
わざわざ最先端のネタを追いかける必要なんかこれっぽっちもないと思うんだけど。
いまさら英語読めにゃダメとか、どこの石器時代の発想ですかこのワナビーライター。
44名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:41:16 ID:KCXWkrxL
いまDSのゲームしか作ってないゲーム屋はDS終了と同時に終るという話
45名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:45:09 ID:KbOlchNi
北米の給与水準だけど、確かに日本に比べてかなりいいが、
あちらは社会保障関係が弱いから、保険絡みで結構出費も多いんだよなぁ
46名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 13:53:54 ID:6Zt9zsb8
今の時代は英語+ITだな
47名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:59:47 ID:aH9oFjD6
> ゲーム開発者会議(GDC)の終了後、400以上の講演の資料が毎年70件以上もPDFで無料で
> 公開される。また、ゲーム関係の書籍の出版ペースはますます加速しており、年間50冊以上の
> 書籍が出ている。そうでなくとも、インターネット上には無料で読むことができるゲーム開発者向け
> の専門情報が膨大にあり、さらに増殖が続いている。物理的に個人で読める量をはるかに超えるほどだ。

もう読む価値のあるものがろくにないのは、英語ができる俺が保証する。
ゲームプログラミング系のブログやサイト、どこも更新激減してるだろ。書くことがなくなってしまったからだ。
GDAlgorithms MLとかも同じ話題の繰り返しに飽きて購読やめたしな。

英語圏から得られるものはもうたいしてないし、
これだけ新ネタがなくなってるのにまだキャッチアップしてないやつなんてどうせボンクラだから
いまから英語始めたところで大差ねーよ。既訳の本をきちんと読みこなしてくれたほうが遥かにマシ。

いまどきのプログラマは当然英語を読めるべきだが、それはまた別の話。

この記事は10年遅い。
48名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:00:29 ID:GJi6NrB9
>>1
xboxやパソコンを使うなら、この話はわかるんだが。

いまいち要点がわからん。
49名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:03:22 ID:HVQWA1AX
ご存知のように、英語にはあイギリス、アメリカ、フランス風、オーストラリア風
というように、日本語の関東なまり、名古屋、大阪、福岡、広島、東北、北海道もろもろ
おなじようにあって 
 
だれも 把握してない

 

いや把握してんのは多言語化したwindowsぐらいしかないんじゃないかと思う

50名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:11:16 ID:6I5BFpvO
ノー・カーディの真似をして
ノー・日本語ディを作ろう
テレビラジオ新聞をすべて英語に
会話も英語のみで
51名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:11:52 ID:mFEihuVB
どの分野でもそうだけど
アカデミックな研究しようとしたら英語は必須だよね。
現場の人間に必要かはしらんが。
52名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:12:45 ID:z1qztfoR
もう産業としてのゲームがこんな大きな規模でいられなくなったんだよ。
世界中そうだよ。英語読める読めない関係ない。

53名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:14:15 ID:HVQWA1AX
ご存知のように、京都にはあ着物の数え方がいろいろあって
奉公人から師匠まで、家元どうしでも ばらんばらん です
 
54名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:17:39 ID:uhRNS2a3
>>1-3の日本語すら長すぎて読めなかったというのに英語を読めとな?
55名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:19:13 ID:HVQWA1AX
>>54
ご存知のように(こればっかり
 
このnetを形成してるunixにはちゃんとした書籍なんてありません
 
みんなhelp読んで試行錯誤
56名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:20:08 ID:1ofCTsLK
要約
最新情報を素早く知るため、将来の海外の技術者雇用に対応するためには、
英語ができる開発者を育成したほうがいい。
しかし英語ができるようになると優秀な技術者が海外に流出する恐れもある。
57名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:25:11 ID:HVQWA1AX
意訳(違約ではない、はず
 
英語の活用および翻訳作業は工作員の飯の種なので、その筋以外はよくわからん判断を強いられるので
注意が必要である
 
ある日とつぜん、Treeは 3 です とか言い出しても彼らはおかしくない
 

58名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:27:26 ID:if9RPuul
そもそも、現場はこの手のシステムを開発する予算がないのが普通
大手でも、一定数の人間がいれば十分だし、ちょっとできる人なら技術書の英語を
読む程度ならできる
逆に、それを全員に求めるようじゃ予算も人員も足りないよ
現場の大多数の作業は、手間と細心の注意の問題なんだよね
59名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:29:06 ID:HVQWA1AX
誤訳
 
機械翻訳それも任天堂の子供用ゲームレベルでことが済むと、FBIもCIAもNSAもSISもお役ごめんなので
開発させない
 



だからあえて俺はがんばってほしいとおもうね、みんなはどうかな
はははのは
60名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:33:29 ID:lu7ughqQ
英語の会議、メールが8割占める職場だけど読み書き聞きできないけど平気だよ
ましては脳トレなんて
61名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:35:34 ID:HVQWA1AX
肩に桜吹雪が咲きましたとか
遠山の金さんって英語でなんていうんでしょうか
 
>>1 に乗ってるかな
62名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:43:07 ID:yS7pk2qi
プログラミングで行き詰まったとき、ネットで検索するが英語サイトまで含めれば大抵解決する

英語は少し読む程度しかできないが プログラミング言語は英語を元に作られているから多少救われる
63名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:44:24 ID:6t1SpCBF
いくらプログラミングを知ってても英語ができなきゃ駄目ってこと。
まずは英語。

>>60は将来見えてるなwww
64名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:53:35 ID:MuzpPaMC
DSは近い将来アタリショックを起こすな。
65名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 15:10:23 ID:t89bCirr
起こって欲しいな、の打ち間違えだろ。
66名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 15:10:31 ID:l3Dvv013
プログラミングに関する英語の資料よりも新聞や小説をすらすら読む方が圧倒的に難しいよ。
そりゃ語彙は必要だけど、専門的な文章だからこそ辞書と慣れでどうにでもなる。
別に込み入った構文や修辞法があるわけじゃなし、英語力そのものはセンター試験レベルで十分。
海外へ転職を考えることができるようなレベルとはだいぶ開きがあると思うんだが。
67名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 15:22:47 ID:h4GC6TZJ
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
. |    ロ..┏━━━━━━━━━━┓..ロ    |
. |       ┃  /:::::;;;ノ         ヾ; ┃       |
. |       ┃  |;;;;;;;;;l  ___ __i|┃       |
. |       ┃ /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!.┃       |
. |       ┃ | (     `ー─' |ー─'| ┃       |
. | ::::::┃ ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!.┃:::::: |
. | ::::::┃   |      ノ   ヽ  | ┃:::::: |
. |       ┃  ∧     ー‐=‐-  ./ ┃       |
. ゝ___.┗━━━━━━━━━━┛___.ノ
 /___ ..┏━━━━━━━━━━┓ ___ヽ
 || [__] ..|.┃ 奥 田 碩  教授 監修..┃ | ⊂ ⊃ ||
 ||    ...|.┃                ┃ |    .||
 ||....┌┐...|.┃   図 面 を 盗 め   ┃ | ..○ .||
 |┌┘└┐┃.     大 人 の     ┃ |○ . .○||
 |└┐┌┘┃  産業スパイトレーニング .┃ |  ○  ||
 ||....└┘. |.┃                   ..┃ |      ||
 |____.|.┗━━━━━━━━━━┛ |___||
 |               nintendo DS       |
 ゝ____!!_________!!_!!____ノ
68名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 15:26:05 ID:lu7ughqQ
20年前から英語は必要になるって言われてたけど国内なら不必要な現状
それに今の子供みりゃ後20年は必須にならないのは確定的に明らか
英語馬鹿に踊らされるなよ
69名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 15:28:07 ID:3gBRss+J
実装技術や英語も大事なんだろうが、
そもそものゲームデザインというかアイデアを出せる人材が必要では?
70名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 15:29:41 ID:QKbkeTjA

英語よりも日本語の方が大事

ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/d/20070426
71名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 15:30:36 ID:/0T4syCo
ムシキングやラブベリに使ってる基板は5年前の基板だし、
DSも基本的にゲームボーイカラーを2つにしただけだし。

楽しい遊びを作るって、技術じゃなくて発想力だろ。
つか、この新 清士ってどんなゲーム作ったんだ?
72名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 15:36:15 ID:tCD/91VV
以前どこかの海外のゲーム雑誌で
「世界のPCゲーム売り上げ比較」特集みたいなことやってて
北米や欧州ではFPSやRTSが多数紹介されていたのに対し
日本はギャルゲーとエロゲーの写真ばっかで
完全に浮いていたのがあったのを思い出した

すでに日本は取り残されております
(というか、ロストワールド化しているような・・・)
73名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 15:40:03 ID:cNvETMm2
>>72
家庭用ゲームもな
74名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 15:41:43 ID:TkrpcqQB
>>72
海外の、銃をガンガン撃って人を殺しまくるゲームなんて嫌いだ。
まだギャルゲーの方がマシ。
75名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 15:46:44 ID:k91iZ9Zb
プログラミングの専門用語はほとんどカタカナだから
英文を読むときに専門用語にはあまり苦労しないよね?
76名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 15:49:26 ID:KCXWkrxL
>>72
日本じゃ町を歩いている人の頭ちょん切って火を付けちゃえ!ってなゲームは売れないからな。
77名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 15:59:38 ID:HOTCQwDL
ゲーム関係で英語の著書が多いのはDirectXとかを使用したPCゲームが主流じゃないのかな。
任天堂やSCEの開発関連文書は元々が日本語で書かれたものが多く、たいてい日本語で読める。
漠然とゲーム産業といっても、プラットフォームによって大きな違いがある。

任天堂のゲームを開発している連中って、一軍は京大阪大を出たバリバリのエンジニアだけど、
それに続く、いわゆるセカンドパーティって呼ばれる層は、外部の職人気質のプログラマが多い。
ただ、こういう連中が持っているゲームを面白楽しくするためのノウハウもなかなか貴重。だが、
それはどちらかというと感性領域のことで、書籍などの形にはならないもの。この新 清士って
人はそのあたりのことをどれだけ理解しているのか疑問だな。

もっとも、ゲームそのもののネタが出尽くした感があるのも事実で、DSなどで流行った脳のトレーニング風
ゲームはテトリスなんかと同様、知能に関連した心理学分野の研究成果をゲーム化したもので、
従来のゲームプログラマには作り出せなかったものだ。個人的には、これからはの優秀な人材は、
ゲームというようなチマチマしたバーチャル世界ではなく、ロボットなどの面白くてしかも生産的な分野に
向かう気がするし、そうあってほしいと願っている。
78名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 16:00:48 ID:Y6lXKY7z
       、--?冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ォZ,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/?-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`〜;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"〜
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二ォ/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「英書を全部日本語訳してしまえば良い」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /ォ
    ,/ォ{  ミ l    /゙,:-ノ-?、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `ャャャャォ/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ? / ! ヽ
79名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 16:02:06 ID:HYbeIdKX
もえたんDSを出せばいいと思うよ
80名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 16:04:13 ID:Y6lXKY7z


 全世界の書類を日本語に!


 世界の英知を日本語に!


 世界の文化中心を日本に!

 
81名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 16:07:05 ID:VEVllc29
英語すら読めないプログラマーって存在価値ないじゃないかw








でも存在価値ない奴ばかりなのが日本の現実orz
82名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 16:07:37 ID:j4DbsRQO
>>80
それじゃあ姦国思想だろ・・・常識的に考えて
83名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 16:17:49 ID:U2RQeS8i
現場や開発の人間全てを英語堪能にするより
海外の論文や学術書、技術書の類を国費で翻訳して電子化して
国会図書館みたいなところに納付して、
有料でネットで閲覧できるようにした方が産業力がアップするだろ
英語堪能な人は一部の触手の人だけで十分でしょ
84名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 16:18:45 ID:P89au8xM
プログラマはソースで語り合え
85名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 16:31:10 ID:GS5UgN1q
86名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 16:41:03 ID:ALOaHDa5
>-筆者紹介-
>新 清士(しん きよし)

これはエイプリルフールネタでした、というぐらい信憑性がなるなる名前だなw
87名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 16:56:53 ID:s+t5wmqx

でもアメリカ大抵銃ぶっ放すかスポーツゲームしか売れねえじゃん。
どっちの技術もあんまりいらねえ。
88名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 17:02:42 ID:1bgjX8mJ
新清士はとにかく海外万歳だからなw
89名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 17:05:37 ID:pvw2z6HX
要は国の予算で、ゲームに関する膨大な参考文献・専門書籍を
日本語に訳しなさいって事だな。
90名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 17:09:28 ID:Yl1qIG4o
>>8
プログラマーは英語が出来ない人が多いから3Dの最新技術を使うことができない
しかし、プログラマーが英語が出来ると給料の高い欧米に行ってしまい日本が廃れる

答え 英語ができる人は3D技術など専門書の翻訳会社を作って儲けろ
91名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 17:12:57 ID:RaL3Zu3j
>>90
儲からないよ。w
専門書を翻訳して出版しても、元が取れるほど売れないから。w
92名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 17:18:52 ID:QB1sbyf4
つまり解決策は受験戦争再び、って事だな
93名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 17:22:11 ID:KpHLLnVE
翻訳出版するところに金を突っ込めば手っ取り早いんでは
94名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 17:25:30 ID:CzU+N4Ye
えー、だって旅行程度だったら
現地語少々+つたない英語&身振り手振りで全然やってけるし。
日本に居るとそこまで英語の重要性を感じない。
95名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 17:26:03 ID:sKi1nUUv
これはゲームに限らずコンピュータ関係の開発業務に携わるものなら誰でも思うだろ
96名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 17:28:20 ID:0HbFyRMa
翻訳すればいいだけじゃねーの
97名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 17:33:52 ID:wo8xtJCy
98名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 17:33:53 ID:VEVllc29
翻訳の品質が酷いんだよ。原書で読んだ方が読みやすいし、その上安い。
今は洋書もアマゾンで気軽に買える時代だからね。
99名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 17:38:11 ID:X9MMpB02
英語の脳トレあるだろ?「えいご漬け」とか
100名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 17:39:08 ID:Yl1qIG4o
>>91
出版するからもうからない
これがわかれば儲かるよ
101名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 17:39:28 ID:GS5UgN1q
>>98
スパイラルだよな

まともに読める訳書が少ないから買わない
誰も買わないからまともに読める訳書を作る気にならない
102名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 17:41:07 ID:1txPLq49
103名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 17:44:51 ID:umDL3D3T
翻訳して出版すれば、って一見解決策のようだけど、
膨大にある英文資料を読みたいタイミングで読むにはやっぱ英語が必要でそ。
それはどんなジャンルでも同じこと。
専門的な論文でその道の人が読むならそれほど高度な英語力は必要じゃない。
それに伴った日本語力は必要だけど。
104名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 18:33:56 ID:lETFWhPD
ガイジンが日本語学ぼうとするぐらいイカレタゲーム作ればいいんでね?
105名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 18:43:33 ID:z9SMA/FG
英会話はともかく、
英文読むくらいなら、専門分野なら高校出てりゃ何とかなるだろ。
なんか結論ありきの評論なんだよな。
106名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 18:53:46 ID:9H1Pk6gx
「なにをいまさら。
 素人が知った風な口を利くな。」
107名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 19:15:30 ID:RaL3Zu3j
ソフトの技術書では英文よりもプログラムの方が読むのが難しい。
英文で読みにくいところは大抵が著者のジョークで読み飛ばしても問題なし。
プログラマにとっては、読んでいる間は日本の書籍か英語の書籍かどちらでも大差が無い。
よって >>1 の記事はもともと無意味。
108名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 19:42:54 ID:te2O3H1/
えいご漬けじゃ英単語くらいしか身につかない
109名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 20:04:03 ID:F7b06EVr
逆転裁判4は以前に比べて主人公が幼くなったし、より子供向けになった気がすごくする
WiiもDSもほとんど子供向けで、大人ゲーマーが満足できるものは皆無
110名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 21:07:55 ID:smpVUzHv
今回は彼の言っていることが正しいな。
海外が関係した仕事でも、英語のできない技術者と技術の分からない英語屋
の凸凹コンビで生産性が低いったらありゃしない。
GDCでも日本人があれだけ行ってるのにろくに英語できない人が多すぎ。
基本的に大手だろうが中小だろうが状況は同じです。
111名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 21:15:13 ID:HOTCQwDL
>105
>英会話はともかく、
>英文読むくらいなら、専門分野なら高校出てりゃ何とかなるだろ。

一流大出てたって、分野に限らず英語の専門書をきちんと理解できる人は
そんなに多くないと思う。何となく分かった気になっている人が多い。
でも、そのことに気付くには、その本が正確に読めて、日本語で説明して
くれる人が身近に居る必要がある。ただ、日本では各分野であまりに
翻訳書が普及していて、あるレベル以上に突っ込んだ研究をしない限り、
英語の原書が読めなくても困らないんだよね。

>107
K&Rをプログラム読むだけで理解できると思う? プログラミングの
How To 本は別として、ソフトウェア分野でも本当に大事なのは結構、
哲学的な部分。まあ、動いてナンボのソフトウェア開発だけやってる
人にはあまり関係ない話だけどね。
112名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 21:16:36 ID:P89au8xM
ほんと外人のジョークは理解できないよな。
ここが一番のボトルネックだったりw
113名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 21:21:29 ID:y8nPfNh+
英語より古文やれ
日本人なんだから
114名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 21:25:24 ID:uMAEpo5b
>113
古文で技術書か。新ジャンル過ぎだろ。
115名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 21:28:17 ID:z1qztfoR
海外の技術書には西洋古典の引用など文学的教養を感じるジョークがあったりするが、
日本人が書いた技術書にそういう要素があると嫌われますな、一般的に。
116名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 22:43:53 ID:ib3PWmE6
日本人が英語ペラペラになったら米で働く人は増えるだろうな。
日本の英語教育がお粗末なのは海外に人材流出させないために
わざとやってるのかと思ったことがあるよ。
117名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 23:07:11 ID:34RrdgN/
>>77
> ただ、こういう連中が持っているゲームを面白楽しくするためのノウハウもなかなか貴重。だが、
> それはどちらかというと感性領域のことで、書籍などの形にはならないもの。この新 清士って

英語ではそういうものも言語化して共有されてる。言語化して共有する、それが向こうの文化。
日本のように抱えこまない。ハリウッドもそうやってどんどん発展してきた。
それを知ってるから向こうじゃどんどん学会で発表して議論して共有してる。
118名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 23:15:12 ID:Ol7e6F76
プログラムの専門書は日本語のものでもソース部分は英語で書いてあるし、
解説部分は読んでみても最初から知っているところ以外は自分で書いてみて弄くってみた
コードが動くまではなんかよくワカンナイので、目次の名詞だけなんとなく解れば
英文の専門書でも入手性に多少難があるだけで、あんまり役立ち度には差が無いんじゃ
ないかと思っている俺はズレてますか?
119名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 23:32:05 ID:1PDy+2j/
>>118
まず句点の使い方がずれてる気がする
120名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 01:08:32 ID:dabDdH8s
結論

翻訳専門の出版社を作れ
121名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 01:25:55 ID:yDN7iznB
>>118
文章が酷すぎる。それでプログラマー?
周りに迷惑かける前に辞めたほうがいい。
122名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 02:37:04 ID:STw1hfbM
コメントを英語にするやついるよねぇ、英語ろくにできないクセに・・・
123名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 04:09:59 ID:cmg9UBrb
いやほんと英語は大事、まったくその通り。
アクセスできる情報量が違いすぎる。
ためしにWikiを比較してごらん。
情報の量が全然違う。
124名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 05:08:01 ID:KefqCHwo
専門家にむけて最先端の英語文献の翻訳を提供するには、最先端の知識が
ある専門家でしかも英語も日本語も相当できるやつが必要となる。
125名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 06:01:24 ID:ruU8PBn3
逆に、日本人で技術書かけるやつはおらんのか?
どうした、日本はゲーム大国じゃないのか
126名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 06:05:28 ID:2/npEwJR
翻訳家を育てるのが一番。
直接英語に当たらせたり留学したまま帰ってこないんじゃ後進国のエリートと変わらん。
127名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 06:07:08 ID:PGsGMfOY
まぁこれだけ正反対の言語を義務教育だけで相当のものにしようとするなら、
今の英語教育は正に俺のチンカスみたいなものなのよね。
128名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 06:10:36 ID:YtX9F2vf
>>21
でも、日本のゲームはそこまで売れてない。
まぁ、海外のゲームが日本でそこまで売れないのと同じで、
趣味趣向が違うだけだが。

プログラミングの世界では、英語の資料読みなんて、当たり前のことだろ。
必要なら、読めるようになれると思うんだが。
それに、ないから作る、誰にも頼らず自ら作り上げる能力も必要なこと、
資料がなくたって、自分で作ればいいことなんだよな。
コストを考える経営者にとっては、そうもいってられないが。
129名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 06:11:54 ID:l077Ce/x
こういう状況なのに小学生に英語は早いとか言っちゃってる寒い状況。
130名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 06:13:12 ID:YtX9F2vf
>>63
資料探しには英語を扱えた方がいい、ってだけの話。
なら、最初から英語使える人に発注して、日本人は別のことやればいいと思うけどな。
もちろん、英語なり必要な言語が使えるのいいことだけど、
だからといって、それだけだ。
英語や日本語でプログラミングするわけじゃないんだから。
131名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 06:20:12 ID:YtX9F2vf
>>129
英語なんて、必要なときに学べばいい。
国際言語の英語に求められているのは、とりあえず通じる、ということ。
本当に英語を、幼少から学ぶのであれば、英語の文章をきちんと教える必要がある。
でも、国語で、日本語を正しく書く勉強なんてさせているか?
型にはめた文の書き方を、小学生の頃から書かせているか?
英語圏やフランス語圏は、とにかく型にはめて文章を書かせる、序論・・・結論などね。
国語でさえ何もしてないのに、受験英語しか知らない英語教師になにができる。

英語を喋りたいのなら、英語を喋る人と会話すればいい。
単語が足りないのなら、次話すときまでに増やせばいいじゃないか。
132名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 06:27:26 ID:MGhUSDi9
最近はオライリーの和訳本の発売が早くなってきて、質も上がってきてるように思うね。
技術書の翻訳は、扱う技術を理解できてて、かつ翻訳のスキルも必要だな。ただ英語のスキルじゃなくって、翻訳のスキルな。
133名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 06:31:26 ID:l077Ce/x
>>131
必要な時に学べばいいで済めばこんな問題にはならない。
134名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 06:47:15 ID:41znFXkC
最近脳トレで本気で頭よくなるとか思い込んでる人多くて困る。
しょせんゲームなのに。
135名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 07:52:57 ID:Q5apTl8g
>>134
導入(初心者)とかにはいいと思われ。
英語より第二外国語(習得)のほうが効果的なような気がする。

あと、馬鹿は「勉強は面白いもの」と習得する機会がない(なかった)→勉強嫌いの側面があったりするので、
こういうもので体験するのも一考かと。
136名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 08:11:53 ID:X0fwdsVL
日本には天才ゲーム開発者がそこそこいるんだからそいつらを王様待遇に変えればいい
たとえばミヤホン、小島、野村…
社長なんて営業さえしてればいいのにね
137名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 08:18:59 ID:9Jzup6uf
そういえば最近、英文読んでないなぁ
生活レベルがひくいんだろうなあぁ
138名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 08:33:12 ID:yDN7iznB
>>136
宮本さんは王様待遇での引き抜きを断った人だから。MSの。
139名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 08:37:59 ID:NfeVWDhE
うはwww
さすが低学歴国日本。
普通の国じゃ博士号持った人間が一線で働いてるのに。
理系の博士なら英語で論文かいて投稿するレベルまでいくのが普通ですよ。
140名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 08:41:32 ID:DxOpUk8x
1〜3の要約

「打つ手無し」
141名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 09:04:18 ID:xLRKymkP
要約
ゲーム開発者に英語を学ばせるのは田舎に新幹線を引く事
142名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 09:09:35 ID:ezarTqF0
英語で論文読んで書いて必死こいて数式解きまくってきて博士をとったは
いいが就職先がない素粒子専攻のドクターでも採用しなさい。
143名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 09:15:02 ID:6fCrT1JD
All your base are belong to us.
144名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 09:51:38 ID:NJ2A/q/l
言葉こそ文化中心。文化の根元。
もし、英語に阿るのなら、中心は英語圏になる。当然の成り行きだ。
日本は二流国になる。

ならば、全ての技術を日本語にし、そこから日本語で文化を発展させていくべきだ。
そうすれば、世界の人間が日本語で派生した高度な文化を学ぶため、
日本語を勉強するようになり、高い知能を持った人間が日本に留学しに来る。
そして、日本が世界の中心になる。

まずは、全ての知識を和訳し、最高レベルの知識を日本が保有しなければならない。
そして、日本人、日本語が使える者が最高の英知を獲得することが出来、
最新の技術を理解することが出来るようにならなければならない。

英語で文化を発展させるなら、アメリカやイギリスが中心になるのは当然ではないか。
日本人なら、日本が中心に発展した方が良いに決まっている。
そうすれば、世界の富と権力が日本に集まるようになる。
日本はさらに豊かで安定し強い国になる。


145名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 09:58:36 ID:ly+L6gtt
>>142
論文を読むことをなにも難しくない。
専門分野で出てくる言葉なんて知れてるし、母国語が英語じゃない人たち
の英語論文のほうが実は多い。
146名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 11:25:05 ID:egvLgv5j
英語の前に、まともにチームのマネージメントができるディレクター増やしてくれよ。
他の業界の人が見たらびっくりするよ、いい加減な管理職ばっかりで。
147名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 11:29:20 ID:o1UFomOx
来月契約変えよう
148名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 11:32:10 ID:d4o+caUi
TOEIC800点以上でないと、業務に支障が出ます。
149名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 11:58:02 ID:HcVR4bSd
>>138
まあ、給料を上げて、待遇をよくする事だな。
150名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 12:10:42 ID:Qb8iuCvl
しかし、英語をしゃべれない閉じた世界にいるマスコミの方々って
年収高いですねえ
馬鹿でも務まるマスコミに人気が集まるのも頷ける。
151名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 12:22:20 ID:r/9nS3PL
>146
他の業界の人を見たらびっくりするよ。いい加減な管理職ばっかりで。
いやもしかしたらまともな管理職のいる業界もあるのかもしれないが。
152名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 12:48:24 ID:apsAnuhF
ゲーム業界の管理職が、業界の急激な変化に抵抗しようとする必死なスレ
153名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 12:58:12 ID:lCtoOwN3
ゲームに限らず、技術者なら英語は必須だろ。 常識として。
ゲーム開発者でもデザイナーとかは
英語なんてなくてもいいんじゃねーか。
154名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 15:27:29 ID:6AjiurjI
必須も何も、まともな人なら専門分野だし読む程度はできる人は普通にいる
そのまともじゃないのも多いのは現状だが、そういうのはコアな人だけがわかれば十分ではある
ほとんどのスタッフはあるものを単に使うだけだから
155名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 16:40:54 ID:qbuhWjE6
別に英語でもいい。
説明とソースがあればなんとかなる
156名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 16:44:53 ID:TL6Xg0tN
〜全ての知識を日本語に〜

言葉こそ文化中心。文化の根元。知識を繋ぐ根本。
世界の知識は圧倒的に英語だ。確かに、英語を学べばそれを手にする事ができるから有意義だ。
しかし、だからといって、もし、英語に阿ね、英語で知恵を紡ぎ文化発展するのなら、
ゆくゆくは中心は英語圏になる。アメリカやイギリスが文化中心になり、
富と権力が集中する。当然の成り行きだ。
そして日本は二流国になってしまう。人材の流出、知識の流出、富の流出、
そういった事が実際に起こっている。

日本には売る資源がない。他国のように地産物を売って稼ぐことは出来ない。
労働力も高騰していて後進国にはコストで勝てない。
だから技術を売らなければならない。最先端の技術を生み出すには文化中心でなければならない。
全ての知識が集まらなければならない。

ならば、全ての知識・技術を日本語にし、そこから日本語によって
あらゆる文化を発展させていくべきではないか。
そうすれば、世界の人間が日本語で派生した高度な文化を学ぶため、
日本語を勉強するようになり、高い知能を持った人間が日本に留学しに来る。
そして、日本が世界の中心になる。

その為には、まずは、全ての知識を和訳し、世界最高レベルの知識を日本が保有しなければならない。
そして、日本人、日本語が使える者が最高の英知を獲得することが出来、
最新の技術を理解することが出来るようにならなければならない。

日本人なら、日本が中心に発展した方が良いに決まっている。
日本が中心になれば、世界の富と権力が日本に集まるようになる。
日本はさらに豊かで安定し強い国になる。生活も楽になり、残業も減るだろう。

157名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 16:49:34 ID:5vbUqYrw
高校程度の英語がありゃ、英文なんて翻訳機使って誰でも読めるだろ
俺なんて高校の英語のテストで200問マークシートで正解7問とかやらかした
英会話能力ゼロの人間だが、RFCバリバリ読んでるぞ
158名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 16:55:29 ID:5qLJKDLK
3行どころか2文字で要約してやるぜ。

「英語」
159名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 17:16:58 ID:TL6Xg0tN
日本人なら、日本が中心に発展した方が良いに決まっている。
日本が中心になれば、世界の富と権力が日本に集まるようになる。
日本はさらに豊かで安定し強い国になる。
市場が拡大し、企業が発展し、雇用が増え、賃金が増える。
仕事が楽になり、残業も減る。
日本が第2のシリコンバレーになる。

言語というのはお金と同じだ。
円の中心が日本銀行であり、東京であると、東京に全ての富と権力が集中する。
同じように日本語が技術の世界で標準であれば、全ての技術と富と権力が日本に集中する。
160名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 17:27:52 ID:hqbKe/kj
新 清士は相変わらず逆指標だな。
奴の言う事をやると大抵負け組み路線になる。
ある意味ありがたい人だが........
161名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 17:43:39 ID:fZAoNdK3
英語を恒常的に読んでキャッチアップする高度技能職。

つまり、プログラマーにかなり熱心な基幹病院の医者程度の要求をしたいという事か?
162名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 18:02:23 ID:NfwQG8Vu
この人なんでいつもこんなにエラソーなの。
なんの実績もないミーハー素人がなんで日本のゲーム業界を代表したような
発言をあちこちでしてるの?
現場のことわからないやつに食い物にされてる感じで
非常に不愉快だ。
163名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 18:44:01 ID:OGjCfQ4s
英語で手に入る技術を重宝する時代なんてとうに過ぎてるよw
GDCに1度でも行けば、問題はそんなことでないってのはすぐわかるんだが

相変わらずだな、この人は
164名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 19:12:39 ID:DTcWfQ2Y
>72

つ「windows版ギャラクシーエンジェルT」
ttp://www.broccoli.co.jp/ga/game/eternal/movie/index.html

165名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 20:15:58 ID:ixQj4mOM
日本語で良い本いっぱい書いて、
日本語勉強しなきゃ読めないようにしてやれ。
166名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 20:19:09 ID:yDN7iznB
>>165
それなんて漫画?
167名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 20:25:41 ID:1BWx77mY
>1
意味不明。

日本のゲーム産業は世界的にもそこそこの地位に上がってるのだから、あとは自主努力だろう。
逆に英語圏の社員は日本語を読めるのかっていう話だ。
まあ、世界のマーケティングに語学力があればいうに越したことは無いがな。

つまらんスレ立てるな!
168名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 20:58:32 ID:+rLzvFO2
興味がありゃ英語でも読み続ければ解るようになるだろうに
169名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 21:04:15 ID:TL6Xg0tN
最新のソフト技術になるとそうはいかないな。
主にメールやチャットのやりとりになるし、ネイティブじゃないと通じない。

漫画で「速さが足りない!!」と言って「スクライドのクーガーさん」と通じるのは
日本人だけで、「The speed is insufficient.」とか「Too late.」と言っても
ニュアンスが通じないし面白くない。
同じようにソフトウェアのやりとりでもそうなる。本質が理解されない。
インド人や中国人とうまくやりとりが出来ないのもそのせい。
170名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 21:05:27 ID:sS8B0hT+
うまはうまーい
171名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 16:57:32 ID:QAnqdJsF
海外の出版界を見ればわかるが「中学生からの3Dゲーム用物理学と数学」みたいな本がたくさん出てて子供でも実践的な内容が読める。
ガーマスートラというゲーム開発者向け専門誌もある。
中でもゲーム開発者向け専門誌は至急創刊して子供でも触れられるようにすべきでは?

むしろ日本は鎖国によって独自文化が生まれたように出島からのオランダ語の「リーディングオンリー」文化によって発展するのでは?
下手に英語を必須にしても門戸を狭めるだけだと思う。日本の英語教育は開発現場に向かないとも思う。日本語でさえ電話だと思いが伝わらないらしい。
ただリーディングカンパニーとして任天堂は全社員英語必須にしているらしい。資格での制限は無いらしいので、たぶん資料のためが大きいだろうと思う。

それからUnrealエンジンならぬ日の丸エンジンを日本全体で共有することも必須だと思う。
MTフレームワークは外販すべきでしょう。Wiiに対応させて。
それからCRIミドルウェアの積極採用、大学の理学部系へ宮本氏や神谷氏が行って講演等、本当にゲーム好きな人が次世代を育てる努力をしたほうがいいと思う。
10年後20年後、"Shiggy"宮本氏が枯れるか死んだあとの任天堂は世界に通用するゲームが作れる可能性は落ちていくと思う。(監修、非監修ゲームをやってみるとわかる。)
172名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 16:59:56 ID:y34TlK7j
人口比率的に、団塊か団塊ジュニアがターゲットじゃない限り
「社会的ムーブメント」とやらにはならないだろ('A`)
173名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 00:40:53 ID:VoLtJ/W0
海外のゲームプログラマ(欧州人)に「日本人の開発者は英語苦手」と話をふったら、IT技術者の
くせに英語がわからんなんてまず信じられないし、土台となる技術の話に乗り遅れているのは
問題外で「change or die」といわれた。死ねってことかorz

>>171
そんな夢を見たこともあったな。開発者向け専門誌は需要があやしい。記事書く人間がいない。
翻訳するにはコストがかかる。

今から日の丸エンジン?お役所は好きそうな話だが、現実的だろうか?

大学の講演も有名人の一回限りでは意味がなくて、コース、カリキュラムという全体の理論
背景が必要だ。無論この分野でも大きく差をつけられてるなんていう話が…
174名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 23:25:39 ID:FiSStRBP
IT技術者(笑)
いつからゲームプログラマは情報技術に含まれるようになったんだw
175名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 23:01:45 ID:z7v0E0KJ
残念なことに世界で最も売れているソフトはソリティアなのです
176名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 14:30:09 ID:X4edEWrJ
最先端の情報の大半が英語なのは別にゲームに限った話じゃないな。
英語圏以外の人々も英語で書いて共有してるんだから当たり前だよ。
でも現実問題として英語にスムーズにアクセスが必要なのは
ライブラリを作成したりするコアな技術者だけだよね。
そういう立場の技術者が英語から遠ざかっているのならご愁傷様。
177名刺は切らしておりまして
>175
OSとの抱き合わせ商法乙