【トヨタ/韓国】「日本企業が核心的経営技術を伝授した模範事例として高く評価」 岐阜車体星野会長に韓国通商部が勲章授与[4/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
92名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 10:51:10 ID:VRsthgrl
>>91
そんなことが出来るなら、韓国は、とっくの昔に日本を抜いてると思うのだが?
それが出来ないから、いまだに、日本に謝罪と賠償を要求する訳で・・・・・
93名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 13:08:29 ID:gFe+tdL6
謝罪と賠償は、西側の大国以外では当たり前の手段っしょ。
ロシアとかですら周辺国とモメまくってるんだし。
94名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 14:50:03 ID:xjsUiaIR
TPSは日本人の気質をもってないと成果でないよ。
上から下へすみずみまで洗脳しなけりゃ駄目。
だから毎日のようにカイゼン、QC活動を行うのがセット。

1−2カ月に一度QCの大会が社内であり
それに向けて現場の人は改善提案をほぼ義務づけられてる。
まあ、1件につきいくらか雀の涙な報奨金がでるけど。

だからトヨタグループ以外じゃなかなか根付かない。
韓国なんかじゃ絶対無理www

そのうち、TPS方式とりいれたのに、売上下がったニダ!
謝罪と賠償を(ry
って法則が発動するんじゃね?
95名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 14:53:47 ID:gFe+tdL6
カイゼンの何が大変かって、「上司が作った仕組を改善」しなきゃならんのが
大変なんだよな。作った本人が目の前にいるのに、ここが悪いからこうしようとか
言わなきゃならん。それが通る企業風土がトヨタにはあるんだから、
これはすごい事だ。日産なんかじゃ、絶対に太刀打ちできん。
96名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 15:04:09 ID:InYyQy3v
模範的工作員はここでつか?
97名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 15:06:15 ID:1lCtna7C
うんこ色のな
98名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 21:15:43 ID:8jMExcKO
そしてトヨタ方式で取り上げられる「カイゼンの場作り」←名称はうろ覚え
業務改善のための場を積極的に設けることそのものは良いことなのだが、
社員がルーチンワークに追われて余裕が無い状態で「何かカイゼンのネタを出せ!」とノルマを課せられて
出てくるのは基本的に「その場の思いつき」で「自分のところが楽になる方法」となる。

自分のところが楽になる方法 = 他の部署や下請けに手間やリスクを押しつける方法
なわけだ

そしてカイゼンの場を仕切っている幹事(この人もたいていルーチンワークに追われてアップアップ)は
カイゼンした実績を上げなければならないので、上がってきた提案の上辺の良いところだけ見て、
ロクな検証もリスクマネージメントもせず採用して実行することになる。
幹事の人も仕事に追われて余裕がないのに「現場から上がってきたカイゼン提案を採用し実行した」という
成果が無いと自分自身が無能者にされてしまう。

結果どうなるか?
社員間・チーム間・部署間でやっかいごとを押しつけ合い、ますます会社内が険悪になる。
そして行き場の無くなったやっかいごとは最後は子会社や取引業者、下請けに押しつけられることとなる・・・

でも表面上は現場から多数のカイゼンが提案され多くが実行に移され各工程の効率がどんどん上がって
効率がよくなっているように見えるその3となる
99名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 03:12:26 ID:9n6A/dsN
>>98
>自分のところが楽になる方法 = 他の部署や下請けに手間やリスクを押しつける方法
これは、違うと思うけどな。

例えば、「工具台を、機器のそばに置く」と言うのもカイゼンだし、「専用の治具を作る」もカイゼンなわけ。
事務で言えば、「FAXのそばに送信済印をコピー機のそばに、複写印を置く」ということでも、カイゼンです。
他の部署に何かを依頼しなければならないことは、要望であってカイゼンでは無いのです。

ここが、うまくいく組織とうまくいかない組織の差なんでしょうね。

100名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 07:49:32 ID:zylU89Dp
>例えば、「工具台を、機器のそばに置く」と言うのもカイゼンだし、「専用の治具を作る」もカイゼンなわけ。
>事務で言えば、「FAXのそばに送信済印をコピー機のそばに、複写印を置く」ということでも、カイゼンです。
>他の部署に何かを依頼しなければならないことは、要望であってカイゼンでは無いのです。

おまえさんの職場ではそんな些細なことも、
カイゼンとやらを開かないとできんのか?
オhルな
101名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 16:59:15 ID:aZqdDmwh
法則をカイゼンしてください
102名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 17:09:58 ID:tam2v7n3
中途半端にまねして

「ぜんぜん成果が出ないニダ!謝罪と賠償を(ry」

ってなる予感
103名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 00:16:13 ID:LHJpGUt3
>>100
>おまえさんの職場ではそんな些細なことも、
>カイゼンとやらを開かないとできんのか?

はい、この考えが、おかしいのです。
改善事案に、必要なのは、実行した改善が、立派かどうかでは無く
それを実行した結果が、効果に表れるかどうかなんですよ。
そして、改善は、他部署との調整が必要でない限り、事後報告であるべきなんですね。

出来ない会社は、立派な案件を求めるもんです。
104名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:54:59 ID:9zQFMB4a
>>103
>それを実行した結果が、効果に表れるかどうかなんですよ。
>それを実行した結果が、効果に表れるかどうかなんですよ。

で、気が付いた人が5分かそこらでやればいいことを、
いちいち提案書書いて、会議に諮って、報告/実行なんてするの?
そんな自己満足のためにいったいいくら人件費をムダにするの?

別スレであったけど、カイゼンって小学校の学級会レベルなんだねw
105名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 09:00:45 ID:weQ789ZK
日台友好を促進したい方は  特アと絶交したい方は

☆ペンは剣よりも強し 告発される事を一番恐れている悪党ども☆

★絶大な効果で絶滅させよう わずか30分 やらなければ惨劇がつづく 協力を★

検索 → 右翼の正体  

駅前ギャンブル 売春 麻薬 覚せい剤 借金地獄 殺人 暴力教団 市民の税金を脅し取る 貴方はすでに被害者です  暴力団を徹底的に撲滅排除すれば すべての人に富と安全が手に入ります お金が健全に回り、景気がよくなります
海外からやくざの国といわれ不名誉な事です  これを見た人はこれを印刷、10枚コピーして切り取り、10人以上に配ってください                        
家族・親戚・友人・会社・学校・自警団・ネット・ファックス・電話・クチコミ・ポスト・駅前などで 全国に広めて汚名返上、 
そして日本を世界一豊かで安全な国にする事が目的のゲームです 参考サイト http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1177138780/
106名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 09:56:02 ID:LHJpGUt3
>>104
うん、そう思って結構ですよ。
カイゼンということが、何か立派な事であると考えるなら、それは間違いですから。

例えば、俺の例にあげた、FAXの横の送信済印の例で考えれば、
1人が、1つの機械に判子を置く事は、とてつもなく小さな事ですよね。
もしそれが、改善提案の報告を挙げることで、全部署にそれが伝わり
実行されたらどうでしょう。
仮に会社には、60台のFAXがあって、1日1台あたり10枚のFAX送信があるとする。
判子を横に置くことで一枚あたり1分の時間削減が出来るとすると、600分の節約になるのです。
600分の節約は10時間の節約です。
これだけで、人が1人分節約できる訳です。
費用で考えれば、30万〜40万円/月のコスト削減ですよ。
小さい事ですか?
もしこれが、提案制度が無く、1人が1台の機械に付いて直しただけなら
1日たった10分の節約です。費用対効果も5000円少々/月の事です。

カイゼンとは、誰もが気づかない事や、単独でやっても小さいことを
会社全体で、情報を共有し、実行することで、コスト削減に繋げる運動です。

失敗する企業は、大方、これが理解できないのです。
そして、立派な改善提案を提出する事が目的化するんです。
107名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 10:40:42 ID:9zQFMB4a
>>106
教科書どおりというか
いかにもという机上の空論

まぁ、自分の作業を効率的にやるにはどうすればいいかという創意工夫が
全社的に出来ていない会社にとっては絶大な効果があるだろうね。

FAXと判子の話も、実際のオフィスで仕事している人から見れば、
そんな理論通りに行かないのはわかりそうなモノなのだが・・・
理論値しか見ず、実測値を見ようとしない三流以下の専門家の思考だな。

まぁ、トヨタ生産方式はすばらしいと信じて疑わないならそれでいいんじゃない?

いくつかの会社でトヨタ方式を採用した現場の声を聞く機会があったけど、
商品は今まで通り売れていて、生産効率が報告では絶大な効果が上がっている、その筈なのに経営収支はあまり変わらない。
現場の社員がだんだん疲れてきている。
どの部署も雰囲気が悪くなりギスギスして来た
生産上のトラブルが増えて、それの対処にいつも社員が右往左往している
品質が下がりクレームが増えて、対応部署の仕事が一気に増えた
とかなっている。

会社の中の社員は人間だから、理論上の理想値通りに進むことは無いということだ。
>>83のリンク先みてなるほどと思ったよ
108名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 10:59:27 ID:LHJpGUt3
>>107は、>>104の言うことが正しいと思う訳ね。

確かに書いてることは、机上の空論だよ。
だけど、立派な提案を出すことが重要と考える人に、そうでは無いということを
伝えるには、極端且つ単純な事を書かなければ伝わらないでしょ。
109名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:42:46 ID:FzHDKQMD
>岐阜車体星野会長

まだ、こんな事やってるバカがいるのか。

何打 在日か
110名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 15:46:17 ID:U1lI9iEl
どっちかと言うと、

>星野会長はトヨタが門を開かずTPSを学びたくても学ぶことができない韓国企業に自分の会社を開放した。

これホントか?という気がする。
トヨタって、生産方式を学びたいという会社には割と門戸を開いてる気がするんだが。
111名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 16:15:58 ID:HvN/jCdM
韓国人ごときが日本人を教育しようとは生意気
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=239857
112名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 16:24:57 ID:ytTaeisK
東芝みたいに工場の配置をサムスンにパクられてひどい目にあうぞ、日野は気をつけるんだな
113名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 16:26:26 ID:ytTaeisK
>>109-110
星野仙一も在日らしいからな
同じ名字からして在日の可能性があるな

トヨタはなんとかしないとやばいと思われ
114名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 16:27:15 ID:5cUSKae+
インドのダミー装置ながしておいたので安心しとけ
115名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 16:47:06 ID:lHWejnA5
一体どうやったら、韓国にこういうのができるというのだろう?
韓国は、「職人」をバカにする風土がある国だ。いつまでも
そういう「職人」みたいなことをしていると、ご先祖様に申し
訳ないという考えをする国だ。まあ、そういう国は読書でも
していりゃあいいんじゃないかと思う。この場合の「読書」
って何かはわかるよな。韓国の理想だ。
116名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 16:48:55 ID:mHcO9J+Y
インド人の手下になってるとこいってわざと不良品をつかんで
まねさせて流す
 
本の情報も先になにしとく、だからなに
117名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 16:50:21 ID:sdXJiUlU
休日のビジ+っていつもこういう雰囲気なの?
バカばっかじゃん
118名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 16:56:38 ID:mHcO9J+Y
くやしいか
 
韓国に見張られてるから 囮 になりました
119名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 17:11:19 ID:w8gK5wys
>>107
馬鹿だなお前。
カイゼンの肝はそれをやらせる意志教育にあるんだろうがよ
120名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 21:16:43 ID:9zQFMB4a
>>119
反論できなくなって精神論ですか・・・
意志教育? あぁ意識教育といいたいのね

トヨタ方式を崇めているヒトって例外なく自分はロクに教養も無いクセに
他人を見下したり馬鹿にしたりする態度を取りますね。

社員はだらけているから合理化、効率化を進めるように教育しなければならない
という態度が尊大で人を見下した卑しい考え方。
世界一働き者といわれる日本の会社のサラリーマンに無能な人はごく少数と考えるのが自然
問題はその社員をうまく生かせない側の人だという事にいい加減気が付いた方がいい。

カイゼン提案も最初のうちはそれなりにネタがあるからすごく効果があるように見えるけど、
だんだんネタが無くなってくるし、一方でノルマを課すからだんだん
「その場の思いつき」で「自分のところが楽になる方法」が横行するようになる。

だいたいリードタイム短縮と称して社員をルーチンワークに貼り付けて創造力を奪っておいて
本当に有益な改善案が出てくるという考えがそもそもノータリンな発想だな。

銃剣突撃に凝り固まった頭で相手の意表を突こうとする旧日本軍にいた無能指揮官と同じ発想だよ
121名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 22:39:30 ID:lhR9JL8o
>>113
星野仙一の場合、父親が三菱重工の工場長で、軍用機にも関わる航空機エンジニアだったということで
在日説は否定されていたはずだが…
122名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 23:33:10 ID:LHJpGUt3
>>120
立派な提案活動をしなければならないと言った会社の末期の叫びが聞こえて参りました。
123名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 23:36:39 ID:CwUpmS7/
だらだら長文書く奴は論点を纏められない馬鹿
124名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 23:59:18 ID:9zQFMB4a
>>122
>立派な提案活動をしなければならないと言った会社の末期の叫びが聞こえて参りました。

立派な提案活動? オレがいつそんなこと言ったか提示してくれないか?
125名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 00:07:46 ID:IlS0FCeO

>で、気が付いた人が5分かそこらでやればいいことを、
>いちいち提案書書いて、会議に諮って、報告/実行なんてするの?
>そんな自己満足のためにいったいいくら人件費をムダにするの?

>別スレであったけど、カイゼンって小学校の学級会レベルなんだねw

これは、小さいカイゼンは無駄といっているって事ですよね。
小さくないカイゼン=立派なカイゼンでは無いのですか?
126名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 00:37:17 ID:aqkpSwIr
>世界一働き者といわれる日本の会社のサラリーマンに無能な人はごく少数と考えるのが自然

すげえ、日本て夢の国なんだな。
知らなかったよおれ。
127名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:04:01 ID:goFm0/9m
>>125
>>で、気が付いた人が5分かそこらでやればいいことを、
>>いちいち提案書書いて、会議に諮って、報告/実行なんてするの?
>>そんな自己満足のためにいったいいくら人件費をムダにするの?
>>別スレであったけど、カイゼンって小学校の学級会レベルなんだねw
>これは、小さいカイゼンは無駄といっているって事ですよね。
>小さくないカイゼン=立派なカイゼンでは無いのですか?

はぁ、キミがノータリンなのはわかったからもう出てこなくていいよ。

費用対効果とかを無視して学級会レベルのことを自慢げカイゼンだというのを指摘したんだよ
「立派な提案」ってのも何が言いたいのかよくわからん。

まぁ会社をどうすれば良くなるか思案し、周りの賛同を集め自らリスクを負って
行動し改革を実現しようとかいう気概のないヘタレにはいいシステムかもね。
トヨタ方式のカイゼンとやらは。
128名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:15:27 ID:IlS0FCeO
>>127
お前、1人が叩かれているって、気づいてないの?
馬鹿?
129名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 17:46:55 ID:DnS2CTjL

 韓国トヨタ自動車は5日、「ビューティフル財団(Beautiful Foundation)」を通じて、
経済的に困窮して学業が続けられない高校生をサポートする「レクサス夢プラス奨学金」の
約定式を行った。

 この奨学金事業は授業料が払えず、学業を中断せざるを得なくなった低所得家庭の
高校生に学費を支援するプログラムで、今年から毎年学年別に15人、計45人を支援
していく。毎年支給される学費は年間計1億ウォンで、1人当たり200万ウォン。

 小木曽一郎社長は、社会貢献活動を強化するために、社内の財源30億ウォンの
運営収益を原資にしたとし、「ささやかだが、彼らが夢と希望を失わないように支える
力になれば」と述べた。


ソース(KRN・SJC韓国ニュース)
http://www.sjchp.co.kr/koreanews/20050706/2005070603.htm
130名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 17:47:56 ID:DnS2CTjL
韓国人留学生への奨学金支援など約20年にわたり日韓の文化交流に貢献してきたとして、
小島プレス工業(愛知県豊田市)の小島鐐次郎会長(76)がソウルで4日、
潘基文(パン・ギムン)・韓国外交通商相から韓国の修交勲章粛靖章を授与された。
トヨタ系列の部品製造会社を経営する小島さんは84年にコジマ国際育英協会を設立。奨学金のほか、
韓国人学生の短期研修受け入れや生家(名古屋市)を利用した留学生寮への韓国人の受け入れを続けてきた。
授与式で小島さんは「過去の日本の過ちを償う気持ちで続けてきた。
支援した奨学生が韓国で活躍しているのを見てうれしい」。潘外相は「韓日関係は最近、難しい面もあるが、
小島さんのような草の根交流の地道な努力が今後の関係発展につながる」と述べた。

http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200507040348.html
131名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 18:03:27 ID:dJ+/LzyU
日本企業に派遣されたチョンの企業研修生が産業スパイ行為をし、コンテナ2つぶん以上の
資料を韓国に持ち出し、後に世界一の造船会社になったチョンの現代重工業

【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業・・自力で盗んだのだから中国とは根本的に違う
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179735320/l50
中略・・・鄭周永会長の”技術盗み”奮戦記。”芸者”とまで呼ばれた接待の達人の鄭会長。 親しかった日本のK造船会長
に真心をつくし、遂にその接待術にK造船会長に「何か手伝 えることはないか」と申し出させたのである。)
この時鄭会長のした頼みは「2人だけ研修生をK造船で1年間だけ引き受けてくれないか」 というものだった。 このようにして
現代造船の若い二人の職員が、日本のK造船で研修を行ったのである。 これらに下された'特命'は簡単だった。
「なんでも役立つに値するものはすべて持って来い」だった。この時から二人の職員は綿 が水を吸いこむように
次から次に記録を集めた。不法も厭わなかった。 当時の日本は一月に一度わが国が行っている民防訓練のように、
地震の避難訓練を行っ ておりサイレンが鳴れば全ての職員は待避所に避難しなければならなかった。このとき 現代造船の
若き研修生2人はトイレに隠れて誰もいなくなると、K造船が見せてくれなかった 設計図を密かに取り出してコピーした。
退勤時にはモンキスパナも一本こっそりと懐に入れて持って帰った。なぜなら造船所で使う ボルトを締めるモンキスパナは
一般のものとは違うからだ。こうして集めた資料をひっきり なしに国内に送った。「このとき持っていったものはコンテナ
2台一杯になった」と創業の功臣 は伝える。 こんな過程を経て今日、現代重工業は日本の有名な造船所を追い抜き
世界一の座に上る ことが出来たのだ。
ソース:ビューズ&ニュース(ハングル) http://www.viewsnnews.com/article/view.jsp?code=NBB&seq=16144
日本語訳http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/http://www.viewsnnews.com/article/view.jsp?code=NBB&seq=16144
・30年前に金をもらって技術を渡した”日本人”はいなかった。

皆さん、チョンとチャンコロの企業研修生、それから在日には気をつけましょう
あっちこっちにコピペして、広めてださい
132名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:30:04 ID:ZM/rSPXG
トヨタは東南アジアと日本には手厳しいのに韓国とはズブズブの仲だな。
弱みでも握られてる?
133名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:30:49 ID:y20kJkAw
我々日本人が絶対に忘れてはならないこと。

10年前の韓国デフォルトの際の対韓最大金融支援国は日本であり、
それこそ不必要であると思えるほどの手厚い支援を行った。
それにも関わらず「日本の援助なぞ必要無かった」by韓国政府高官
などという日本の援助不要論が韓国のあちこちで声高に叫ばれ見せ
掛けの景気回復に図に乗った馬韓国人どもは「韓国は改革に成功し
たのに、日本はなぜできないのか?」などと愚劣極まりない議論を
延々と繰り返した。
134名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:07:29 ID:tyKcVxSU
>11
心配いらない。あんなもんマネ出来るもんじゃない。

マネしようとして失敗した企業がどれだけあることか。


うちの会社もだがw
135名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 23:46:22 ID:LoTbMQ0Y
>>128
そういうことはマトモに反論できるようになってから言いなさい
136名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 09:45:51 ID:vis1gQ3Q
>>135
議論にも何もなってませんよ。
>>127の発言は、馬鹿の戯言。
このまま静かにしておけば終わったのに(藁
137名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 17:31:18 ID:gu3Y9kkc
>>136
いや、オマイがアホだ。
138名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 17:41:16 ID:Vtpk0Mll
星 → 「日」本「生」まれの●●●
139名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 19:21:47 ID:PrkGS3UR
>>137
1日開けて、ID変えてアホと言う奴がアホ。

一昨日来やがれ。
140名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 00:36:23 ID:bgC9L/bQ
>>136
馬鹿の戯言と思っているなら無視しておけばいいのに
いちいち反応しているキミも十分馬鹿だよw
141名刺は切らしておりまして
>>140
スレ上げる
    君も充分
       馬鹿ですよ

             心の川柳