【教育】早稲田大学に直系の附属中学校 2009年4月開校目指す[04/20]
1 :
依頼782@サルモφ ★:
早稲田大学(新宿区戸塚町1ノ104)は、優秀な生徒を早期に確保するため、
早大直系の附属中学校を新たに設置する。計画では同大学の附属校である
男子校「早稲田大学高等学院」の敷地内に中学校を併設する方針で、事業計画によれば
「2009年4月の開設を目指す」としている。
中等教育を取り巻く環境は、少子化や中高一貫校の増加などにより、年々、
学校間の競争が激しくなってきている。
同大学では、これらの厳しい環境を踏まえ、優秀な生徒を早期に確保し、
中高一貫教育でその能力をさらに伸ばしていくため、附属高校である
「早稲田大学高等学院」に中学校を新設する方針を固めた。いまのところ、
1学年120〜130人程度の男子中を考えており、本年度はその実現に向けた
準備を進めていく予定でいる。
早稲田グループには早稲田実業学校中等部(国分寺市)と早稲田中学校(新宿区)が
あるが、法人の異なる「系属」校であり、附属校ではない。そのため、開設すれば初の
早稲田直系の附属中となる。
引用元
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p03628.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 23:05:42 ID:91Ip2Y11
男子中とはまた残酷な・・・
高校の出身者より
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 23:08:59 ID:ayHdfGfu
結局、金づるを早期に確保ってことだろ
なんで付属じゃなくて附属なんだぜ?
平成に新設したようなとこは付属でいいだろ
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 23:11:46 ID:EmK76N48
>>3 いや、中高一貫校が増えるから早めに優秀な学生を確保しておかないと
高校からでは対抗できないからだよ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 23:13:01 ID:O/i6cVgx
教育格差てやつね
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 23:13:48 ID:Kl2AZiRM
寄付金すげえ高いだろ
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 23:14:03 ID:PE72IgRt
直系校とか係属校とか法人が違うみたいだけど、どう違うのかわからん。
和田は和田だろ?内部進学しやすいとかか?
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 23:16:27 ID:jp+xLZZV
もうなんでもありっす
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 23:18:37 ID:78KF77W6
慶応に対抗しようってか
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 23:18:44 ID:Kl2AZiRM
スーパーフリーの付属とかはありますか?
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 23:24:03 ID:i2gKu5IZ
附属は卒業=大学入学(高校の場合)
実業やなんかは100%じゃない
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 23:30:40 ID:PX4220jh
金持ちだけの学校とかICUみたいな選抜試験とか
ちょっと違ったことして欲しいな
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 23:37:03 ID:7jy5vU6b
ここで闇の武芸を学ぶのか
高等学院には高校からの男子校という独特の雰囲気が面白いので、
こういうことやるのは本庄にしてもらいたい
というか教室足りるのか?
中学作ると慶応みたいに付属の馬鹿化が一層進む
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 00:41:33 ID:tR7YHTt0
早稲田付属高校→50%→早稲田大学
慶応付属高校→80%→慶応義塾大学
だったっけ?
学院生とか高校入試が3科受験だからか理科系科目できない奴大杉。
>>16 あんな田舎に学校作っても生徒集まらない。
1学年あたりのクラスの数減らすのか?
21 :
ビッグ:2007/04/22(日) 05:47:08 ID:LgvLKPMH
小学校まで作る必要なし。
大学で儲けた資金で小学校を作るということは余裕がありすぎですね。
早稲田大学の私立助成金を大幅カットすることですな。
>>8 高校の場合、大学推薦直系ほぼ100%係属10%程度
>早稲田中学校(新宿区)があるが、法人の異なる「系属」校であり、附属校ではない。
へー知らんかった
生徒確保なら関西に作ればいいのにね
中学受験の時に早稲田慶応に入りたかった俺
大学側が学院に、中学作るか共学にするか迫ったらしい。共学化が多数派だったが、当時の学院長が中学併設でおしきったそうな。結果、次の学院長選挙は落選したけど、学院出身者としては選んだ道が共学化じゃなくてよかったよ。
共学にすれば偏差値上がるだろうけど、学院のとんがった授業がなくなってしまったんだろうな…。
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 07:11:55 ID:i+lUUECh
>>4 附属のほうが付属より格式高い感じがするからじゃん?www
横浜より横濱、慶応より慶應みたいなww
26 :
早稲田高校はほとんど早稲田大学に進学できませんよ。:2007/04/22(日) 07:17:48 ID:xDbYRlif
これは、ホントの話です。
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 07:21:16 ID:R8O4ydPR
田無の学院と本庄の学院は100%行ける
他は100%行けない
>>25 国士館より國士舘というと途端に珍走臭やらDQN臭が強まるから不思議
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 08:00:50 ID:wAcRAXSj
付属って高い金取ってバカを量産してるとこだよ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 08:01:36 ID:rhsRESN1
>>27 大学のとなりにある、早稲田中学/高校は、大学への
推薦枠がおよそ5割。成績最上位者層は東大など他大学、早稲田
大学にない学部(例えば医学部)などを受験する。成績最下層者は
自力でどこかの(早稲田を含む)大学を一般入試で受験する。その他
の連中は推薦で早稲田大学に入学する。
早稲田実業は、今はほぼ全員が大学に推薦で入学できるように
なっている(学部は成績順に選べる)。
学院はよほどの例外以外はほぼ大学に全入できる(学部は
成績順で選べる)。昔は大学に入ってからも、学院出身者
による実業差別的な面が見られたけど今はどうなんだろう?
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 08:09:19 ID:6wmr7M1T
少子化で必死
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 13:19:42 ID:foS+zxEz
今でも実業卒の進学する学部は 楽員に比べてかなり内容が悪い
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 13:24:22 ID:R7VnkmF5
ワセ高は成績上位でも教育しか選べなかったりするな
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 13:25:50 ID:0O6Gn2xc
早高の第一校歌はガチ。
ありがとう坪内逍遥先生。
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 21:18:07 ID:Ke0Q02Th
>>8 NTTとNTTドコモは別法人。
そんなもんだよw
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 22:53:57 ID:UQeYtGR+
早稲田実業はもともと大隈重信と無関係。
だから系列校。
早稲田を卒業して色々あって売上高1,500億円の零細企業に勤めているが、
早稲田卒はよく見る。
こんな所いるのは自分だけだろうと思ったが、5人ぐらいみた。
内3人はすぐ辞めていったが。
ちなみに東大も一橋もいた。
しかし慶應はみない。やっぱり早稲田ブランドが確実に落ち込んでいることが
よくわかる。
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 23:11:36 ID:pdbSXsbk
売上高1,500億円の零細企業・・・ww
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 23:15:54 ID:czgeeVeb
>>37 早稲田はニート出身のほんとのゴミの早稲田卒と
そうじゃなくて社会人がんばってなんかになったけどいつの間にかだめになった早稲田卒
二種類いるから外から見てるだけじゃ早稲田の実力は分からないよ。
全部ゴミに見えるし
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 23:17:53 ID:6n3Zpqhm
面接官「で、寄付金は何百万円はらえますか?」
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 23:19:59 ID:hiQXtfYv
中高一貫は大学受験があるからまだしも、
中高大一貫のエスカレータが増えるのはいいことなのかね?
中学受験しかなくなるわけで、レベルが下がると思うんだけど。
たしかに成績によって、選べる学部が違ってくるとかあるけど、
そうは言っても、大学のネームバリューが、学部のネームバリューより遙かに大きいからなあ。
早稲田大学に入れるなら、学部はどこでもいいやって割り切ってれば、
その辺のへっぽこ高校生より馬鹿になりそう。
それでも、早稲田ブランドの方が、卒業したら、価値があるんだよな。
変な世の中。
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 23:23:02 ID:aLOaYqWW
アベの行ったらしい、成城大学に実際にいったが
幼稚園から大学まで ですよ、勘違いされないように
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 23:25:55 ID:hiQXtfYv
>>42 どのアベさんか知らないけど、一番有名なアベさんは成蹊だ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 23:28:34 ID:aLOaYqWW
おかしいなあ、変換できない せいじょう
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 23:38:53 ID:hiQXtfYv
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 23:41:01 ID:QJS+0Tqs
早稲田中退>慶応卒業>東大卒業>早稲田卒業>東大中退>慶応中退
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 00:07:19 ID:r28DPU8q
>>37 慶応卒の看護婦が増加してる件についてはどう思う?
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 00:21:43 ID:r28DPU8q
ソース「早稲田アカデミー中学・高校入試受験資料集〜中3アドバンス模試〜」 より
学院・塾高W合格者の選択
早大学院18−8慶応義塾
学院・早実W合格者の選択
早大学院11−3早実
学院・早実・塾高トリプル合格者の選択
学院8、早実0、塾高3
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 01:28:03 ID:Ymtwkjts
>>47 お医者様も、嫁をブランドで選ぶ時代がきた、って感じだ。
もっとも、今後は医者も皆が皆食えなくなるので、医者をたぶらかす性悪看護婦をやるにしても、
ブランド学校出ないといけなくなったんだろ・・・・
一貫教育がないから慶應にエリート取られまくりだもんな。
>>36 そうなんだよな。
大隈重信の「周囲の者」が作った学校だからな。早実は。
大隈重信の意志とは関係なく勝手に出来た学校。
と、いうか、その当時の「実業学校」は、学力を必要とされる学校ではなかったからな。
あくまで「実業」だけを修めれば良い「職業学校」なわけで。
旧制高校として早大直系で設置された附属の「学院」とはその性質が違うから、「系属」校なんだってさ。
大学の隣の早稲田中高卒だが,俺の時は推薦枠5割程度だった。
理工政経法あたりは成績上位じゃないと行けなかったが,
文とか社学とか所沢なら推薦枠あまってたんじゃなかったかな?
俺は外部受験で国立いけたからいいが,あの微妙な枠設定はむごい気がする。
誰がどの学部学科に推薦希望提出するとかを話しあう「談合」もあったしね。
まあ,完全ぬるま湯じゃないのはいいのかもしれない。
>>41 いや、へっぽこ高校生並だと要領悪いやつは留年するだろ。
>>48 W合格者の数から考えるとそのソースに意味があるかどうか疑問だが。
志木や本庄は?
自分が中3の頃の偏差値は志木>学院>塾高>早実>本庄だった。
あの敷地の中に、さらに中学校まで作るのかよ!
広いグラウンドの一角に、大学の体育のゴルフの授業のための練習場ができたりと、
なにかと狭くなっているのに。
>>5 早稲田の付属高校というのは、
大学受験をやらないことを前提とした教育カリキュラムだからこそ、
その存在価値があるわけで、
そういう教育カリキュラムには高校3年間で十分だと思うんだけどねぇ。
>>12 卒業 = 大学入学
ではないんですよ、厳密には。
他所の大学を受験する人もいるし、
卒業しても推薦をもらえない人もいる。
1%未満だけどね。
>>19 いまでこそ文系と理系にコースが別れているが、
少し前までコースが別れていなかったので、
競争率の高い政経学部への推薦をもらうためには、
全科目で満遍なく高い成績を取る必要があり、
そのために理工学部への推薦希望者よりも、
概して数学・物理・化学の成績が高いという、
面白いことになってた。
>>41 > 大学のネームバリューが、学部のネームバリューより遙かに大きいからなあ。
どこの学部でもいい、という人はいなかったなぁ。
外部から受験する場合の倍率と、
内部で推薦を受ける場合の倍率には、かなりのギャップがあって、
第一文学部は事実上、希望者全員に推薦が出ていて、
滑り止めのような位置づけになってたけど、行きたくない人はたくさんいたよ。
第一文学部のようなところに、行きたくない人が行くと不幸だから。
> その辺のへっぽこ高校生より馬鹿になりそう。
ある程度は勉強しないと、割とサックリと赤点になるので、留年しますよ。