【話題】ガンプラの国内唯一の生産拠点がある静岡で『ガンプラエキスポ』開幕 [07/04/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
人気キャラクター「ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」の展覧会
「ガンプラエキスポin静岡」(バンダイ主催、静岡新聞社・静岡放送後援)が20日、
静岡市葵区紺屋町の静岡パルコで開幕した。

1980年発売の初代ガンプラから最新型までのプラモデル約300点をはじめ、
生産工程の展示や限定品発売が行われ、大勢のファンが詰め掛けた。5月7日まで。

静岡市葵区にあるガンプラの国内唯一の生産拠点「バンダイホビーセンター」の
稼働1周年を記念し、企画した。

ガンプラの生産工程やホビーセンターを紹介した「ファクトリーゾーン」など
5つのコーナーを設置した。
富士市の男性会社員(32)は「小学生のころからずっとガンプラを作っている。
作っているうちに自分もガンダムの世界に入り込める」と魅力を話していた。

●各年代のガンダムのプラモデルを見る親子連れ
http://www.shizushin.com/NR/rdonlyres/B623EB53-6EFE-44CF-9296-666D162348A8/214499/d20070420105017T200020010640409.jpg

◎ソース 静岡新聞
http://www.shizushin.com/local_social/20070420000000000064.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 00:59:29 ID:Gg3Gx6uC
長沼のアレすごいよね
3名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:05:54 ID:XxABqZyg
            , --- 、
       ,. -一'´      `ヽ、_
      /             `\
     r'´                 ヽ
     ノ  ,.ヘ、   ,. ‐'^ヽ、         l
    (.  /   /'l,ィi ´      ゝ      |
   ノ ,'   |l |l \、     ヽ     ヽ
   (  |    l' ヽ、 `'ー   _(      }
   ヽ. |´`==。、  ー=='。、  } ,r‐、  ノ
      )|.    }        { {,r‐.| 〈   書き込み遅いよ!!
.    ヽ|    ノ         } } ;,リ  ノ
.       |   !._        ル'_ノ <´   なにやってんの!!
      l.  `__         |_,r'´
       l   ヽニニ二)     |
         ヽ   ー    /   |
        ヽ.     _, ‐'´  _|、
         「l`T 「 ̄ ̄ ̄    |
         |.|| ̄|       │
4名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:08:42 ID:FPar09UU
って、日本中のガンプラは静岡のここだけで作られるのかよ
5名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:10:26 ID:Ix0+/AmA
聖地巡礼
6名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:12:07 ID:Oi7XWjAq
静岡といえば田宮模型じゃん。
7名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:13:03 ID:ePoWes0G
>>1
日本のジャブローだな。



よし、ズコック出るぞ。
赤鼻とゴック一個小隊私に続け〜!
8名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:20:20 ID:vxVwpB46
最初のガンダムは20年位前?
漫画などのサイドストーリーのガンダムを出し、OVAのガンダムを出し。
TVは敵も見方も全部ガンダムになるというありさまでもうガンダムまみれ。完全なガンダム依存。
最近は一部のパーツ変えただけの新作キットが出てる。

バンダイはもう末期ですな。
9名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:27:08 ID:WMBSfS/g
まぁ別に日本各地で生産するもんでもないしな
10名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:27:16 ID:YIhO8Cho
タミヤの方があきらかに末期です。><
11名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:28:10 ID:Hwa7UZCV
>>8
それでも売れる中毒性の高さw
12名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:28:50 ID:fDgquqY/
海外でうければ・・・・・
13名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:32:20 ID:C058KcAM
>>8
ただの色変え品も忘れちゃこまるぜっ
14名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:35:50 ID:EbaydCdB
>>6
アオシマもお忘れなく!!
15名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:38:16 ID:YIhO8Cho
いや、ハセガワだろ、常識的に考えて・・・
16名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:42:03 ID:S7FutPk/
ケロロ軍曹でガンプラという専門用語すら解らなかった
>>1乙w
17名刺は切らしておりまして :2007/04/21(土) 01:44:58 ID:oUmbxfzg
サッカー
プラモ
バイク
楽器
気候も温暖だし
静岡っていいとこだ
18名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:45:10 ID:Egow1NxL
ガンガル様はすべてを超越していらっしゃる。
19名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:47:48 ID:6PGA1YkD
ガンダムネタだけで25年も売れ続けるんだもんなぁ。
版権がクローバーのままだったら分からんけどw
ホビーでこれほど売れてるロングセラー物ってそうそう無いな。
20名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:53:53 ID:aZOgQQaH
>>12
アメリカでは完成品のフィギアは売れるが、プラモデルはイマイチとこ事
アジアではボチボチ売れているらしいが
21名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:54:17 ID:TqslFwPh
ブタ鼻のゲルググと肩が変に出っ張ってないドムを出してくれ
22名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 02:05:38 ID:YIhO8Cho
>>20
おそらくタミヤのネタかと
23名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 02:15:29 ID:qLS8jbYd
>>19
>ガンダムネタだけで25年も売れ続けるんだもんなぁ。
ねえ。SDとか今考えると「必死だなwww」ってレベルだったもんな
>版権がクローバーのままだったら
記憶の彼方に。まんが水戸黄門みたいに忘れ去られるのがオチ
24名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 02:15:51 ID:VRnAuCFy
ということは静岡が地震で壊滅したら、ガンプラ作れなくなるでありますか…
25名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 02:27:44 ID:S7FutPk/
ガンプラは地球標準

ではないであります

これでいいの?

1/700艦船ヲタの独り言でしたw
26名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 02:30:05 ID:5bR7PImt
あなたは巨乳派?それとも貧乳派?
http://c-au.2ch.net/test/-/livecx/1177077635/1
27名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 02:39:55 ID:qLS8jbYd
>>25
でもさ、艦船を1/144とか1/200で作れたら面白いよな?
28名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 02:45:16 ID:oIj4POPX
ウォーターラインシリーズのこともたまには思いだしてあげて下さい。
29名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 03:07:07 ID:SaYnJowV
このページを表示する権限がありません
提供された資格情報には、このディレクトリまたはページを表示する権限がありません。サーバーに接続するユーザーを確認するためのフィルタが Web サーバーにインストールされているため、資格情報を認証できませんでした。
30名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 03:10:26 ID:SLaIwzbc
>>12
ガンプラは外国の少年が作るには難しすぎるって話を聞いたことがある。
まあ作れる奴もそれなりにいるだろうけど、ぼちぼち利益をあげる程ではないっつーか。
31名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 03:20:17 ID:9ntO124a
ガンプラといえば、最近コレ見て感動した
http://www.youtube.com/watch?v=qpRZIPM38Sw&mode=related&search=
32名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 03:25:51 ID:9ntO124a
33名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 05:36:46 ID:VxFBfeda
>>6
アオシマはトラックしか重い浮かばん
34名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 07:12:51 ID:zwX/1Vxk
月のアナハイムで作ってたんなっじゃないのか!!
35名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 07:22:00 ID:TSy8kFj6
>>33
アトランジャー
36名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 07:36:34 ID:KOSpRmIJ
アメでは、ガンダムはどうなんだろうな
イマイチ、盛り上がっていない気がする

0083なんかは、アメでも公開されていたようだが(アメ製のトイがある)
あれは、新撰組、源義経等々敗者や悲劇のヒーローに共感する日本人でないと
ちょっと深く理解できない気がする

アメなんかはガトーやデラーズをどう感じているんだろうかね
37名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 07:39:20 ID:m7c6Th/l
Sieg Zeon!
38名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 07:49:17 ID:KOSpRmIJ
>>8

正直ガンダムはどうでもいいが、ジオン(とその末裔)のマニアは根強い
今でもどんどん「1年戦争の新兵器」が増殖しているな
ヒルドルブって・・・・・・でかすぎ(結局買っちまったが)

第一次世界大戦のドイツ空軍のようにエースは「パーソナルカラーやエンブレムが認められている」
という設定が大きい
色替え(と、一部パーツ差し替え)だけでいくらでも商品作れる、ってことだからな、バンダイとしては・・・
これだけであと、30年は戦える

バンダイさん、ドルズ中将専用ザク2、F型出せや
あのエングローブは正直、手書きはつらい・・・・・
39名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 08:07:07 ID:mZVsgcFr
ケーロケロケロ
40名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 08:38:49 ID:fw50rCTE
(・ω・)ゞ
41クソねこ▲▲ ◆KUSOZsaPr6 :2007/04/21(土) 08:56:24 ID:U8nPbb6z
(・ω・)おぼえて〜いるか〜中年の日のことを〜♪
42名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 09:00:23 ID:IpHZio/9
>>20
ウィーンの真ん中にはタミヤの看板を掲げた店があって、完成品のプラモデルを飾ってある。
43名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 09:04:40 ID:he3w7udA
>>27
ttp://www.hs-tamtam.co.jp/item-21873.html
こんなん作るのか?<1/144
44名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 09:18:24 ID:z/0Bd/t2
しょこたんがガンプラ作っているのにはワロタ
45名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 09:19:18 ID:itUCzWyD
タミヤもアニメキャラ生産に大きく出ればいいのにな

タミヤマーク付いてるだけでも買うわw
46名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 09:24:56 ID:U8nPbb6z
しょこたんはせっかく作ってもマミタスに破壊されちゃうんだよな
47名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 09:27:13 ID:c7SWcWVL
>>31
俺もガンプラって聞くと真っ先にそのガンプラ劇場が思い浮かぶ
48名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 11:03:47 ID:6tv53zJK
>>31-32
すげー
49名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 11:14:25 ID:SMWYDoN7
>>8
それでもガンプラは売れるから困る
50名刺は切らしておりまして
今でも接着剤使用モデルとかあるんだろうか。

デカール張り失敗して切れたデカール張ってたりしたなぁ。