【調査/雇用】この1年、「正規雇用」増やした企業は35.9% [07/04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★:2007/04/20(金) 22:31:39 ID:???
人事院の外郭団体「日本人事行政研究所」は20日、
企業の雇用形態などに関する調査結果を公表した。

過去1年間に正規雇用者を増やした企業は35・9%で、
同じ質問を始めた1995年以降、最高となった。

今後、正規雇用者を増やす方向とする企業も34・6%で過去最高となっており、
同研究所は「正規雇用の回復傾向は今後も維持される」と分析している。

過去1年間で非正規雇用者を正規雇用とした実績があるとした企業も60・9%に上った。
ただ、正規雇用への登用率は「10%未満」が74・2%を占め、
非正規雇用者の処遇改善が進んでいるとは言い難い現状も浮き彫りとなった。

調査は昨年10月、東証1部上場企業を中心に1135社を対象に実施し、
184社が回答した。回収率は16・2%。

◎ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070420ia23.htm

◎関連スレ
【調査】大手企業の3割が初任給アップ--新卒採用の活発化で [07/04/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177075375/
2名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 22:33:34 ID:UDfqfxt+
↓しかし採用されない万年ニートのねらーが一言
3名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 22:35:46 ID:iH6j41WD
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
4名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 22:46:49 ID:KC3/zsj0
うちの会社(従業員1900人)の構成

60〜35歳 正社員
34〜26歳 契約社員
25〜以下 正社員

氷河期世代は新卒のほうが上司扱いなんだよな。
はっきりいって契約社員の連中はやる気なくしてるよ。
社長とか馬鹿じゃねえのって思うが無能すぎて感知してないらしい。
ちなみに去年度決算52億の赤字だが、中身ボロボロなんで当然の結果だわな。
5名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 22:48:15 ID:n6M5vVqw
マスコミの情報操作はほんとおかしいなあ

それ、金融関係だったら当たり前で、転職したおれは先輩がぜんぜん居なかった
40台みんなしんでる(死んでるわけじゃない 
6名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 23:10:20 ID:2TTROnD+
>>4 業界をおしえてくれ。
>>5 目が死んでるのか?
7名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 23:18:39 ID:9RmU9Myk
順調に人減らしされてるな
8名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 23:19:56 ID:n6M5vVqw
>>6
俺の目はくろぐろしてるが、くもった人間が多かった
 
あなたもそうなってないかな
9名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 23:30:14 ID:lrYMo6dT
氷河期世代は能力の低い人間が多いから契約社員でいいんだよ。
文句いってる人なんて氷河期世代でも誰もいないはず。
10名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 23:34:44 ID:n6M5vVqw

中小企業のぼやきにしかならんな
11名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 23:37:26 ID:9khJarXt
正規雇用を増やした企業の株は買わないことにしている。


みせかけだけの景気回復で不良資産を抱え込むなんて信じられん。
12名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 23:39:30 ID:BPhVsA3V
氷河期世代だけど能力は高いと思うけど、いまさら企業には適合
できないなと企業で働きつつも思う。すべてがバカバカしい。
卒後2〜年はスキル高めていい転職をしたいって思ってたけど
なんだか糞求人しかないし買い叩かれている現実にうんざりして
出し惜しみする性格になっちゃった。

わかっててもわざと教えないとか、売れるのにわざと売らないとか
ね。それでも能力が高いものだからトップから数えたほうが早い
のだが、ナンバー1になる気はないし。労力かけるのばかばかしい。
新卒を優遇する風潮にも頭にきているので、ますます手抜きする
つもり。それでもバブル社員より出来ちゃうから困るよなw
ま、バブルどもより給料低いからそれも怒りの種なんだけどね。

ぶっちゃけバブルイジメとかやってます。
13名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 23:44:16 ID:n6M5vVqw

たしかにい、鞄から鍵ぬすんで入ったり、下手すりゃ会長におんなだかせて臍に仕掛けで
ノイズで焼くとか、いろいろやってそうですね
14名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 23:51:19 ID:vim7gZe/
実際、バブルと氷河とゆとりってどういう関係なの?
15名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 23:55:20 ID:n6M5vVqw
俺は大学いってて先輩と話しても俺らは学科改正で全部ちがってた
ぜんぶの世代で分断されたようなもの
 
田舎だとそれが全部の学校でばらばらみたいだ、収拾がつかないなあ
16名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 23:57:41 ID:Gcfk2hbR
調査は昨年10月、東証1部上場企業を中心に1135社を対象に実施し、
184社が回答した。回収率は16・2%。

こんな調査に意味なんてあるのか。
17名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 00:01:41 ID:yuLo/MmX
ネガティブな回答を寄越す企業は排除すればいいだけだなwww
18名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 00:58:40 ID:5q61bMfu
氷河期に取らなかった分のリバウンドはあるだろうさ
増えて当然、回復と言える数値かどうか
19みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/04/21(土) 07:31:42 ID:Vub/TQga
>>18
氷河期時代に派遣やブラックに行かず、正社員になってた人材が争奪戦になってる
20名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 10:28:50 ID:m8sx3F/T
で、正規雇用を減らした企業はどれくらいよ?

増やした企業より多いんじゃねーの?
21名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 10:31:18 ID:sLqXoMbu
>>12
ギルの気持ちもわかるけど、現場は大変だからなあ
 
ねたみひがみで動いてるこの政治の世界、とくに自民には失望している
 
22名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 10:48:56 ID:itn0fq9T
縦並び社会:第3部・格差の源流に迫る/1(その2止) 規制緩和の「影」軽視
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/archive/news/20060403ddm002040006000c.html

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦オリックス会長 規制改革・民間開放推進会議元議長)


結局この論理なんだろうな
23名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 10:52:59 ID:sLqXoMbu
それがいやなら化粧品屋でもついだら方がいい
24名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 11:02:55 ID:2z/nGBmy
>>9
そう言うおまえはもちろん契約社員でいいんだよな…W
氷河期世代の奴に就職できないのは自分の能力が低いからだとさんざん豪語してた奴らに対して、今のこの現状を説明してもらいたいぜ。どの面抜かして弁解するんだろうな…W
25名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 11:58:22 ID:tOxnze+J
おれも、新卒いじめやってますw上の世代のバブルとうかパソコンだめな人は基本的に
助けません。新卒に仕事教えませんw教えるフリはしますが・・・
とりあえず、会社が傾こうが、どうでもいいです。
いやむしろ潰れればいいのに・・・と思ってます。
リストラにそなえて、会社の”ツミネジ”をあら捜しして保存しております。
会社とおさらばするときはそれなりものをのこしていきます。
氷河期には新卒で即戦力を求めておきながら、今の新卒には頭をさげてる。
そんな会社を冷ややかな目で見守ってます。
26名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 12:01:35 ID:sLqXoMbu
とても中小企業でいいですね
みんな暇だからヘンなことばっかするんだな、社内で失業してるようなもんか
27名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 12:02:25 ID:EM+woY3i
>>20
減らし過ぎたので、一人でも雇えば「正社員の増えた会社」に化けちゃってるんじゃね?
正社員の増えた会社はそれ以前にどれくらい首切りしたのか?を聞かないとな。
28名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 12:04:25 ID:sLqXoMbu
>>22
会長でも公務員がいるからほんとのことは言えない
でも俺が書いてしまう
 

みんな何年経っても 試用期間 、そ れ だけのはなしです


29名刺は切らしておりまして
>>25
>氷河期には新卒で即戦力を求めておきながら、今の新卒には頭をさげてる。
>そんな会社を冷ややかな目で見守ってます。
わかるわかるw。