【新製品】三洋電機が充電池eneloop用の「USB専用充電器セット」を発売 [07/04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 08:30:42 ID:7fmDBzYL
USB-IF USB充電時間を短縮する新規格を発表
http://japanese.engadget.com/2007/04/18/usb-if-usb-battery-charging-revision/

これで作り直してくれ
62名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 15:07:58 ID:JLfbr3L1
松下社員が必死すぎるw
残念だがエネループより使えない、はったりだけ。
63名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 15:29:22 ID:1As2OhlX
>>62
実験している人がいるが、「使えない」というわけでもなさそうだぞ。
エネループは持続特性はいいが容量面ではパナループのほうがやや有利。
どっちを重視するかだろう。

ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/
64名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 15:31:59 ID:ue//yrvd
まず自社が放電しまくりなのをなんとかしろ
65名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 16:57:28 ID:RRWNLVEx
>>63
グラフが長ければ長持ちすると言うわけでもないんだけどな。
66名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 17:18:38 ID:/c3Fsz0A
ちゃんと実験したサイトがあったろ?
パナ厨が沸く前にURL貼ったってください
67名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 17:26:05 ID:csUSlD6i
なんでこんな商品出したのか考えてみたら、
あれだWII。ウィーに付いてるUSB端子って使ってない事
が多くて、なおかつリモコンの電池にエネループ使っている人
が多いのを見ての対策だと思う。
68名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 17:38:51 ID:1As2OhlX
>>65
意味不明すぎるんでkwsk。
まあグラフは「短い方が優秀」という作り方もできるけどな。
69名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 17:45:49 ID:fROI5yKR
>>67
その用途だったら、いっそのこと直接Wiiのリモコンにつけられるバッテリーパック(中の人はエネループ)作ったほうがよくね?
70名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 18:33:35 ID:vK53mmKr
>>57
パナのやつは自然放電がエネループより激しいだろう。
71名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 18:43:30 ID:5szZkJbK
家庭のコンセント→ノートPCに充電→エネループに充電で
かなり電力ロスがあるわけで
こんなんだったら手で回す充電器の方が地球に優しいよね
72名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 18:45:16 ID:awxjaest
出張でビジネスホテル宿泊が多い俺には助かる。
コンセントが一つしかなくて、そこにノートつないだりしたら
もう電源が無かったりするんだよな。

まぁ、そんなときに充電が必要になるってケースも少ないが。
73名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 18:56:33 ID:4Z5qf/w2
>>72
100円ショップで売ってる3分岐でよくね?
74名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 19:07:33 ID:WpIQkhhp
>>69
日本語で(ry

まあたぶん載せておくだけで充電できるクレードルのことを言いたいのだと思うが
75名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 19:09:37 ID:WpIQkhhp
>>71
普通はコンセントに繋いだPCのUSB端子からの充電だろ・・・

ノートPCのバッテリーから充電せざるを得ない場面なんてよほどの非常時に
限られると思うぞ
76名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 19:28:04 ID:awxjaest
>>73
もちろん3分岐も使ってる。
古い地方のビジネスだと、備えつけのTVの電源からとったりするので。
で、PCと携帯の充電、それにTVとか湯沸かしとかをつないだりしてるんで、
電源は常に足りない状態。
1ヶ月ホテル暮らしとかしてると電源確保は結構大変なのよ。
77名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 20:29:59 ID:itijpk2s
俺は3分岐を3個(=7分岐)持って行ってるよ
7個もあれば足りないことはない
78名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 20:42:23 ID:rh8f41WO
>>69
それじゃWiiにしか使えないじゃん。
ワイヤレスマウスやTVのリモコン、一部のMP3プレーヤー等にも使えるよう
規格が揃ってる乾電池式の方が使用用途が広くて多くの購買層が見込める。
79名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 21:43:51 ID:uC55RH3v
三洋はエネルギー関連頑張ってるな
企業向けもいい仕事してる
80名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 23:17:33 ID:lXkR/rHb
もう三洋電池に改名しちゃえよ
81名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 09:29:56 ID:JiaCdtOl
既に充電器持ってる人はいらないな
こんなの買うくらいならエネループ買い足すほうがいい
82名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 10:56:31 ID:c3bl2RmO
>>46,48,50,57,60,63


  松  下  工  作  員  乙
83名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 11:06:15 ID:2imcSfZc
レスを切り貼り。どちらもあまり変わらん?
http://ameblo.jp/ex250kq/entry-10031295952.html
84名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 11:14:53 ID:03G+qLnH
>>76
携帯の充電はUSBで出来るケーブルがいいよ。
85名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 11:14:55 ID:rllP04xP
>>60
確かにエネループの値段はネットもリアルも価格が統一されてるね。
おかしいよ。
86名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 11:25:12 ID:BNo4tSGf
こんなニッチな売り物じゃ会社は上昇しませんwwwwwwwww
87名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 12:08:47 ID:Pdo53Mlb
wiiに使えるなぁ。
wiiコネ24入れてると電源OFFでもUSBは通電してるし。
88名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 12:52:40 ID:vftkGBRl
>>84
あうなんだけど、
USB充電って毎回完全じゃないのに
充電終了になってしまうんだけど。
だから結局付属のコンセントケーブル使う。
89名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 12:55:21 ID:pO4/V2nn
>>60,>>85
どこで買っても不公平感がなくていいだろ(ポイントの有無はあるが)
90名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 12:57:03 ID:w5m5Z7pi
アップルと同じように卸価格を高めに設定しているなら、一応シロなんだよな。
実際のところは知らんけど。
91名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 13:06:56 ID:1tZA65Sw
エネループはあんまり放電しないから、
出先とかで充電する必要がある人は少ないような気がする。
92名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 13:47:39 ID:03G+qLnH
>>91
あるよ。せっかくエネループ使ってるのに
コンビニで電池買わなきゃいけないときの敗北感といったら・・
93名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 14:15:55 ID:1tZA65Sw
>>92
そりゃあるだろうけど、
既に充電済みのエネループ持ち歩くだけで済む場合って結構多いと思う。
あと、売ってるとこは少ないけどエネループ充電池は買ってすぐ使えるし。
94名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 14:18:20 ID:Gxit+Z06
出先で電池切れしてエネループ買うのは、なんか敗北感がして嫌
95名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 15:01:28 ID:af6rzv8A
>>68
一定以上電圧がないと機器は動かない。
電圧が低くなってグラフが伸びても実際には使えない部分になりうる。
今までのニッケル水素がそんな感じだったんだよね
96名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 15:56:57 ID:w5m5Z7pi
>>95
グラフにはちゃんと電圧も書かれてるし。
97名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 16:55:48 ID:af6rzv8A
>>96
そんなの負荷次第で差が減ったり広がったりする。
なんにせよ「パナは容量が〜」って言うんだろ?


オレは別にどちらを擁護しようとかそういうつもりは無い
98名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 17:41:09 ID:w5m5Z7pi
>>97
グラフじゃパナの方が容量多く出てるぜ?
パナループがエネループに劣る点は「充電後の持続日数」だってことも
グラフから明白。容量を取るか持続日数を取るかってだけのこと。

ちゃんとリンク先読んでる?
99名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 18:08:59 ID:JiaCdtOl
充電池スレでさんざん議論された話題だな
100名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 19:35:21 ID:af6rzv8A
>>98
>>95にも書いたが、
一定以上電圧がないと機器は動かない。
電圧が低くなってグラフが伸びても実際には使えない部分になりうる。

オレの書いてること分かってる?
101名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 21:10:07 ID:JiaCdtOl
終止電圧が高めに設定された機器だとエネループ有利。
だが、それ以外だとパナソニック製の方が長持ちする。

こう言いたいんでしょ?
102名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 10:47:32 ID:oofGpmD5
よし
これを使って、USBハブのセルフパワーで充電しよう
103名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 23:35:32 ID:UJU9GCAZ
三洋もエナジーリンクみたいなの出してくれ。
単三やACからUSBに給電できて、充電もできる奴。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/CP-3H2K.html
ソニーのは2本なんで、単三4本仕様で。
104名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 07:30:38 ID:dj3eiE2I
468 Name: 目のつけ所が名無しさん [sage] Date: 2007/04/23(月) 07:27:52 ID: Be:
____________/
 _____             |       
       || / 朝枝ーー!!開けろやゴルァ!! 洗剤買えやゴルァ!!   
       ||  アムを信じろやゴルァ!! スポンサリングせいやゴルァ!!
  ドンドン!!中島薫先生のアムの真実読めや!!スターターキット買えや!!
   ドン ||  \  _y゚.   |  おまえ一生三洋社畜でええんかー!目の前の星をつかめやゴルァ!!
    (( O)) |      ) ( .  |
    ガチャガチャ_( )   |
       ||  |. || ̄ ̄ ̄ ̄.||   
       ||  |. || ´ ̄ ̄ `| ||     
       ||_|. || |。     | ||  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \|| |     | ||
            Λ_Λ  ̄\
           <;TДT; >  ヒー、小比賀先輩怖いにだ〜
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(((⊃ ⊂))) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
105名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 07:32:40 ID:5I7USIvg
パチンコ業界は頭が悪くて閉鎖的で世間から孤立
環境・喫煙・子育て・社会的貢献ゼロ
北朝鮮送金問題(テロ支援)
http://jbbs.livedoor.jp/business/113/
106名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 10:42:15 ID:Knp7pwsZ
>>101
つまり従来のアルカリのリプレースがパナで
マンガン用途はサンヨーがお勧めってことか。
107名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 22:42:48 ID:uaYfMAns
三洋潰れそうだけど、エネループだけは残して欲しいな。
108名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 10:14:51 ID:9BQPDFSJ

64 Name: 目のつけ所が名無しさん [] Date: 2007/03/09(金) 18:24:37 ID: Be:

          ∧_∧   ┌──────────
       ◯ < 丶`∀´> ◯ <ウリは三洋電機の朝枝撤ちゃんニダー!
        \Amway/       本名 朝撤 チョソ・テツ
       _/ _つ \_ └────────── 
      (_/ ω \_)
           ll

65 Name: 目のつけ所が名無しさん [] Date: 2007/03/29(木) 16:24:07 ID: Be:
          ∧_∧   ┌──────────
       ◯ < ´∀` > ◯ <ウリは三洋雷機の朝技撤の女家ニダー! !
        \Amway/   ヒ口木公下に嵌めら才〆コれがばがばニダー! !
       _/ (i)_ \_ └────────── 
      (_/   \_)
           lll
109名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 11:22:33 ID:sxwe4YOM
容量の高いのは出んのかね?
110名刺は切らしておりまして
いらんだろ