【話題】宮城のCM50選--『なつかし大全集』、4/25発売 [07/04/18]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
1960年代以降に、仙台市内で流れていたご当地コマーシャル(CM)ソングを
収録したCDが、25日に発売される。
街中で聞こえた「荒城の月」のサイレン、「ヤン・ヤン・ヤヤーン八木山のー」と思わず、
口ずさみそうな遊園地ソング…。
市民有志が協力して、なじみの企業や団体の計50曲を網羅、かつての仙台の街を音でつづった
一枚になりそうだ。
タイトルは「宮城なつかしCM大全集」。
百貨店、茶舗、かまぼこ店、書店、時計店、放送局など当時の原曲を収めた。
廃業で消えた店もある。仙台駅をスタートし、名掛丁を通って、中央通、東一番丁通と、
歩く順に曲を並べた。
歌詞を載せた小冊子も70ページの豪華版。資料集めの過程で分かった歌の制作秘話を
企業ごとに載せている。
曲集づくりは、多賀城市のフリーライター、伏谷宏二さん(39)が5年前、宮城県内の
ローカルCMソングの音源を個人で集めていたことがきっかけ。
「CDにまとめられないか」と、知人の会社員遠藤瑞知さん(44)=仙台市太白区=に持ちかけ、
話が広がった。
賛同した市民やCM制作会社の関係者が集まって、「宮城なつかCM保存会」(伊藤豊生会長)
を結成。「音のタイムマシン」づくりが本格的に動きだした。
音源集め以上に、著作権の問題に苦労したといい、伏谷さんは「作詞家や作曲家、
歌手に一人一人連絡し、了解を得るのが大変だった」と話す。
表紙は、画家の小野寺純一さん(60)=青葉区=に、名掛丁通にアーケードがかかる直前の
65年ごろの風景を描いてもらった。
遠藤さんは「耳と目で当時をたどれる内容に仕上げた。皆さんの記憶も重ねて楽しんでほしい」
と語る。
価格は3675円(1000セット限定)。
仙台市内の宝文堂、金港堂などの書店で販売する。
連絡先は、発売元の「風の時編集部」022(295)9568。
<宮城なつかしCM大全集の収録曲>
丸光、中央通り商店街、三原堂、菅原園、三色最中、宝文堂、阿部の笹蒲鉾、
水晶堂、三原本店、メガネの相沢、藤崎「虹をかける藤崎」、白松がモナカ、
金港堂、中島シューズチェーン、鐘崎、井ケ田、まんぞくや、鈴喜陶器店、
中川ハンドバック、大井時計店、永楽園、イワマ靴店、三越、コセキ、東北放送、
仙台放送、ミヤギテレビ、東日本放送、交通安全の歌、黄色い手帳の歌、河北ファミリーランド、
十字屋、エンドーチェーン、メガネセンター、田善銅器店、ベニーランド、仙都タクシー、
マルニ食品、弘進ゴム、勝山酒造、だい久製麺、JA全農みやぎ「宮城県経済連の歌」、
菓匠三全、松倉、ホテルニュー水戸屋
【注】社名は当時。2曲収録した社もある
●「♪キラッと光るウインドウに」「♪1つ食べてもおいしさ3つ」…。
なじみの50曲を収録したCD
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2007/20070418016jb.jpg ◎ソース 河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2007/04/20070418t15042.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 23:04:31 ID:BgPQHezP
ふれー ふれー サイカワ
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 23:17:56 ID:MfsU3Lho
エンドーチェーンの曲って、日曜日ラジオでOPに流れてた奴かな
個人的にはドッチラチンの合間に入る提供で、南国の子供がジャンプしながら
「エンドッチェン!」ってやってる奴聞きたいなw
なんか既視感。
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 01:41:32 ID:+0iN5ym4
経済連ですー
こーんにーちーわー
た、った、たーかやま、高山書店が入ってないじゃん。潰れたんだっけか?
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 16:44:59 ID:+0iN5ym4
トーコーチェーンもないな
>>8 あの街この街に響く歌声は幸せを呼ぶ皆の願い明るく楽しい素敵なショッピング
トーコーらららトーコートーコトーコトーコチェンが入ってないのはまずいな。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 10:51:37 ID:9G21VDWI
朝の百貨店案内
三越だけ強烈立ったな
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 11:14:11 ID:xlSmEvsi
ボンボン会館のCMがまた観たい
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 14:40:13 ID:UFJm5HFD
龍天江って中華料理屋のCM最近見ないな。
作ったの昭和だろって位古くて、映像が荒れてるやつ
ホテルニュー新宿のCMは未だに健在だけど
>>12 ホテルニュー新宿は、ホテル名もCMも変わったようです。
「ニュー」の付かない方も、数年前にCMが新しくなっています。
ちなみに私は、龍天紅のナレーション全文聴き取りに成功せぬまま現在に至っております。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 15:42:05 ID:zJgE8Pxe
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 03:38:39 ID:MPzA5Jwv
この企画、全国各地版も出してほしいね。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 10:41:20 ID:oofGpmD5
最近、懐かしCM特集や地方CM特集みたいなのをやらなくなったんだよなー
放送広告の日の民放全局同時放送番組とかも
実につまらん
>>14 乳房にあわび…
何かを言わんや
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 12:12:59 ID:QUxjUeh0
そういや八木山のベニーランドってまだあんの?
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 12:17:52 ID:tj1ueho+
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 15:37:43 ID:8KpmcUqI
楽天イーグルスのチャンス時の応援テーマは、ベニーランドの替え歌
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 15:38:48 ID:zF15lgja
白松が〜モナカ♪
ふくすまだがベニーランドのCMやってたな
どうせなら在仙民法各局と広告代理店巻き込んで
CM自体を収集してDVD化すればよかったのに。
そしたら買ったのに。
・・・いろいろ複雑な問題あるのかな?それとも単に残ってないだけか。
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 22:18:19 ID:PZJlT0/o
TBCのこけしのテストパターンみたいなぁ
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 22:30:55 ID:FjBJerR4
ソングじゃないが、ふぐすま名物相馬あられもいいね〜。
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 01:51:15 ID:lmJnY2S6
書店発売分は完売したみたいね
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 01:56:41 ID:sUht6WdR
>>23 著作権等クリアしないといけない問題がかなりあったみたいですよ。
あと、倒産した企業から収録を断られたとかね。
個人的には「サイカワ」や「平塚パン」なんかも入って欲しかった。。。
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 02:01:30 ID:dgetg6A5
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 02:22:49 ID:sUht6WdR
>>28
相手をしてやらないとあまりにも可哀想なのかなw
(´-`).。oO(折角開店したのに客が入らなくて即効で潰れたんだろうな・・・)
(´-`).。oO(しかも自分の腕の未熟さが原因なのに認めたくないんだろうな・・・m9(^Д^)プギャー)
(´-`).。oO(しかしまぁ、この粘着は(笑)、よっぽど悔しかったんだろうな・・・m9(^Д^)プギャー)
メガネの相沢、イワマ、まんぞくや、コセキ
この辺は福島の店だと思ってたわ
小冊子の本文部分のデザインにもう一工夫欲しかった、と思わなくもないが、
まさに労作。保存用にもう一枚買いたくなったくらいである。
iTunes使ってMP3化し、プレーヤーに「虹をかける藤崎」「鈴喜陶器店の歌」
などを入れ、本日はそれらを聞きつつせんだいメディアテークへと向かった。
完売おめでとうございます。