【エネルギー】”肉の脂”からバイオディーゼル--食肉加工業者と石油会社が共同で生産へ [07/04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
大手石油会社が、大手食肉メーカーと手を組んだ。

米国最大の食肉加工業者Tyson Foodsは、鶏肉、豚肉、家禽類の脂を原料とする
バイオディーゼルの製造と販売に向け、大手石油会社のConocoPhillipsと共同で取り組みを
進めている。両社はアイルランドにあるTysonの施設で、加工処理の試験を行ってきた。

バイオディーゼルは、大多数のディーゼルエンジンで使用可能で、通常のディーゼル油よりも
クリーンな燃料だ。加工方法によって、亜酸化窒素や硫黄化合物などの排出量も少なくできる。
さらに、燃焼後に排出される二酸化炭素は植物に捕捉されるので、バイオディーゼルは
カーボンニュートラルな燃料だと、支持者たちは主張している(草は光合成の過程で二酸化炭素を
吸収し、その草を牛が食べ、その牛の脂肪がディーゼル燃料となり、二酸化炭素を排出する、
というサイクルだ)。

これに対して、化石堆積物から作られた従来のディーゼル燃料は、地中に捕らえられていた
二酸化炭素を排出するだけだ。

Tysonは2006年にリニューアブルエネルギー部門を設立した。同社の食肉加工事業では、
1年あたりおよそ23億ポンド(約100万トン強)の動物性脂肪が生じる。
ここから1年間で1億7500万ガロン(約66万2000キロリットル)のバイオディーゼルが生産できると、
同社では見積もっている。ConocoPhillipsはTysonとのバイオディーゼルプロジェクトに
1億ドルを投資する予定だという。

ただし、米国の食肉処理場から集められた動物性脂肪をバイオディーゼルに加工するだけでは、
エネルギー問題は解決できそうにない。米国で2006年に消費されたディーゼル燃料は、
およそ620億ガロン(約2億3500万キロリットル)にのぼる。
つまり、Tysonの取り組みは、ディーゼル燃料の消費量全体からみれば1%にも満たないのだ。

仮に、米国で使われているすべての食用油と動物性脂肪を回収して燃料に変換したとしても、
ディーゼル燃料供給量のごくわずかな割合にしかならない。

それでも、この取り組みが両社に新たな収入をもたらす可能性はある。
ディーゼル燃料の卸売市場価格は1ガロン(約3.78リットル)あたり2ドル前後だ。
バイオディーゼルは、現時点では通常のディーゼル燃料より値段が高いが、
政府が1ガロンにつき50セントから1ドルの補助金を提供し、化石燃料から生成した
ディーゼル燃料に対抗可能な価格になるよう調整している。

※まだ続きがあります。
2ライトスタッフ◎φ ★:2007/04/18(水) 22:17:08 ID:???
>>1の続きです。

ミネソタ州立大学名誉教授のVernon Eidman氏によると、動物性脂肪から作られた
バイオディーゼルは、自動車よりもむしろ工業用ボイラーに適しているという。
しかしながら、TysonとConocoPhillipsでは、両社の生産するバイオディーゼルは
「自動車向け」ディーゼル市場で販売される、と述べている。
また、バイオディーゼルは普通のディーゼル燃料と混合して使うことも可能だ。

両社は、2007年中に複数の生産施設を完成させる予定だ。

廃油や動物性脂肪をバイオディーゼル燃料に変換する際には、粘り気の原因となる
グリセロールを油から取り除く作業が行程の中心となる。取り除かれたグリセロールも、
化学製品メーカーなど、別の顧客に販売できる。

ディーゼルエンジンは植物油でも動く。実際、ディーゼル機関の発明者、Rudolf Dieselは、
最初のエンジンの燃料にピーナッツ油を使っていた。だが、エンジンで使うためには、
まず油を熱しておく必要があるため、車の改造が必要だ。

燃料への需要は高まる一方だが、代替燃料ビジネスのリスクは依然として高い。
精製施設の建設には膨大な費用がかかるうえ、原油や代替燃料の原料は価格変動が激しく、
これが原因で黒字だったはずの企業が赤字に転じてしまうこともある。
最近でも、複数のエタノール燃料関連企業が、トウモロコシの価格上昇のあおりを受け、
あっという間に利益を失う事態が発生している。

ほかにも、食肉加工業者のSmithfield Foodsが、代替エネルギー施設の建設を取りやめている。
この施設では、Smithfield Foodsが所有する農場から牛糞を集め、これから発生するメタンガスと
植物油を混ぜてバイオディーゼル燃料を作る予定だった。

(おわり)

◎ソース CNET Jpan
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20347403,00.htm

◎関連スレ
【エネルギー】建設廃材が原料のバイオ燃料、関東と関西の給油所で8月上旬から販売 [07/04/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176477538/
3名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 22:17:57 ID:IrUlpsI1
輸入牛肉全部これに使えよ
4名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 22:25:26 ID:bSfTSPR6
醤油も入れとけ
5名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 22:30:05 ID:LpsC5ppr
もう初めにエンジンありきの話はいいよ。
それより燃料電池の触媒プラチナの代わりの、画期的な新素材はまだか。
6名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 22:30:20 ID:efQ1ZMfs
街に漂う焼肉の香りw
7名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 22:43:13 ID:oRKglXrk
牛かわいそす。
人間って人間から石鹸を作るのはギャーギャー文句言うくせに,動物殺しても
なんとも思わないんだよな。
8名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 22:48:56 ID:tbToRBw7
>>7
おまえはどうやって生きている?生きてきた?
釣りでもひどいぞ。
9名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 23:03:41 ID:erALUpXj
中国がやると人肉由来のバイオディーゼルになる
10名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 23:03:56 ID:xqlxheVj
いやいやクジラの方がたくさん油とれるぞ


たぶん
11名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 23:20:19 ID:e1JNnUi2
ケンタッキー・フライド・ムービー思い出した
12(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/04/18(水) 23:34:10 ID:uXQybDAw

元々は羊毛の汚れのジャマモノの脂からディーゼル燃料を
作ることから始まったようですよ。
13名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 00:03:11 ID:bNPpt1VB
俺の皮下脂肪もなんとかしてくれ!
14名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 00:26:46 ID:DqLgTMPU
>>13
それだ!吸引した脂肪を有効活用すればいい。
15名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 02:26:19 ID:Yqny5JVF

肉のハナマサ
16名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 02:36:40 ID:UkYjP9c5
食肉加工業者が自社で使うエネルギーをこれで発電したらいいのに。
一般の車に使おうとするから難しくなるじゃないか。
17名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 03:25:46 ID:lNRVttFR
ラーメン二郎は至高
18名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 03:29:41 ID:xnAE+THX
よかったなおまいら世の中の役に立ててw
19名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 04:19:19 ID:X8IMYipB
メタンガスたっぷりのゲップ吐きまくりで温暖化加速めでたしめでたし。
20名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 04:28:19 ID:+oNruEev
こないだ久しぶりに松屋で豚汁食べたらほとんど脂身で萎えた('A`)
21名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 06:45:16 ID:VmmP2sao
いわゆるヘッドといわれるのかな?
22名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 07:37:47 ID:o2aihuAZ
なんかパイプがだんだん詰まっていきそうな燃料だな
23名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 08:08:27 ID:Jend9TsG
どうしてこれが「カーボンニュートラル」なのか分からん。
24名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 14:32:12 ID:GihKOk+x
>>23
なんでわからないのかわからん
25名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 14:42:39 ID:FZXRPQnO
植物のデンプンを糖化して発酵した物を燃やすのはいいと思う。
でも、動物の脂肪層って油に溶ける有害物質をどんどん蓄積するから
目の前で燃やされるのには安心できない。
26名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 14:56:45 ID:V7xEvTFM
これって人間の脂肪でもいいだよね
27名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 15:07:09 ID:qS0qDCT2
むしろ石油から食料を作ればいいのに
28名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 15:45:12 ID:1uMpDvaw
石油の高騰によって現実化した例の一つ
29名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 15:55:34 ID:eIBlTrdW
>>21
牛脂はヘッドじゃなくて、ヘットな。語源は獣脂一般を指すドイツ語のFettから。
30名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 15:57:43 ID:+3P0jOIJ
豚脂が高騰したら儲かるのは誰かな?
31名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 16:17:12 ID:Gr7UKI1r
食いモンの水増しに使われるよかマシだな、どんどん使え
32名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 16:21:22 ID:yuJnK4nN
それより早くブラジルに進出してエタノール確保しろよ
33名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 16:27:04 ID:iPUJO45v
残飯をてきとーに突っ込むとエネルギーに変換してくれて車が動く
というようなものが出来ると街も綺麗になるんじゃないだろうか。
でもってみんなで生ごみ争奪戦。生ごみに寄ってきたカラスを
捕まえてエネルギーにすればカラスも減って一石二鳥。

10年後、日本は草一本生えていない不毛の地になりましたとさ。
めでたしめでたし。
34名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 16:28:58 ID:b28iSddb
腐るほどいるデブから脂肪吸引すればいいじゃん。
35名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 16:33:16 ID:tVoWgA23
>>33
バックトゥザフーチャー2
36名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 16:34:42 ID:4BfOdWD0
>>34
脂肪吸引にかかるコストを上回るメリットない。
37名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 16:35:30 ID:AYjuLXXm
クジラの脂を燃料にすればいいんじゃねーの
38名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 16:35:37 ID:eIBlTrdW
デブに自転車こぎやれせて発電すりゃいいじゃん。デブ二十重連結とかさ。
39名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 16:40:33 ID:jR8YkVll
アメリカ人はデブばっかなんだからまずはそっちを利用しろよw
40名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 16:41:05 ID:4+vzarTb
中国の人口が減っ…
41名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 16:44:42 ID:Bmxe76Ez
一方、中国は××を使った
42名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 16:53:01 ID:LKBqu8e7
日本だとハンナン・フジチクのように同和利権が絡んで問題化する予感
43名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 17:26:35 ID:tSovw1y8
>>39
脂肪吸引手術を国が奨励すれば体重も軽くなるし車の燃費は良くなるし万々歳だな
44名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 17:56:14 ID:wVJUOe/l
日本だとこの手のモノはB利権だから石油会社も手の出しようが無いな
45名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 18:07:04 ID:uT7nFluP
産廃から液化燃料作る会社が堺に出来たが、食肉といい微妙だな 石油資本と手組まれたら奴らは完全にアンタッチャブルな利権団体になる
46名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 18:08:09 ID:U2Dn702v
鯨の脂身も
47名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 21:12:33 ID:DaGLDA8A
肉こっぷんにされるために丸ごとシュレッダーにかけられる生きた牛のようつべ
48名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 21:42:35 ID:ETg3I+72
俺のメタボ分もエネルギーにしてくれないかな
49名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 10:03:17 ID:NO1Shjdq
犯罪者を燃料化する技術がもうすぐ開発されるよ。
50名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 10:04:06 ID:uVq1C+9D
松の根っこから油とれる
飛行機も飛ばせるし
51名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 10:17:47 ID:ZIvKFdyg
回転数が一定じゃない自動車エンジンだと焦げ付きそうだな、
焼肉の網じゃないが。
52名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 10:36:43 ID:EfC7jYDx
>>14
脂肪吸引しても、すぐに太らないと安定供給ができないぞ。
53名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 11:19:58 ID:JExiE9PZ
>>10
蒸気船の時代にアメリカがあらかた乱獲したツケが今の捕鯨に繋がってる。
5453:2007/04/20(金) 11:20:52 ID:JExiE9PZ
× 捕鯨
○ 鯨保護
55名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 12:26:10 ID:GlLr64Vq
食べれないものからできないのかね
56名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 03:13:46 ID:D8q33Svo
鯨でやればいいのに
57名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 03:16:47 ID:D8q33Svo
>>55
できるだろ。
草を科学的手法か生物学的手法でもってエタノールにまで変換させるとか。
58名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 03:30:20 ID:C2TLB/4f
植物のセルロースを糖に分解してからアルコール発酵させればできるよ。
59名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 03:46:07 ID:noxxa0N6
世のピザデブども!おまいらが世の役に立つ時がやってきたではないか!
おまいら脂肪を提供しる。
60名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 20:07:07 ID:owXaC0i2
>>59
排ガスが汗臭くなります。
61名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 22:45:05 ID:HvsrWB9G
「余ってる分を使う」ならまだしも、「そのためにわざわざ牛を飼う」のは効率的にもってのほかだろ。
植物の持つエネルギーのほとんどが「牛が生存して活動して熱として拡散してしまうエネルギー」に
使われてるんだぞ。

その場所で、最初から油の取れる植物を育てたほうが遥かに効率がいい。
62名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 22:47:41 ID:HvsrWB9G
こんなもん、穀物メジャーが「トウモロコシを直接燃料にされるより、牛経由のが(効率悪いので)
たくさんのトウモロコシが消費されてウハウハ」ってだけの話。アホらし。
63名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 11:11:19 ID:2Vwj2dem
>最初から油の取れる植物を育てたほうが

アブラナから菜種油を取って、バイオディーゼルに使える。
絞り粕は、飼料にも肥料にもなる。
アブラナは米の裏作として作れるし、野菜としても食べられる。
64名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 11:39:46 ID:w2lmVx6T
>>62
「穀物メジャーvs肉メジャー」の構図を想像してしまった俺は素人だな・・・。
米国経済って奥が深けーなぁ。
65名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 11:49:00 ID:AEfkN87w
馬車か牛車でいいんじゃね?
66名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 11:52:15 ID:jkdrlRCA
ちなみに、発電するだけならわざわざディーゼル燃料にする必要も無く、
単に燃やしてした方が安く付くだろう。

ただ、発電するだけならウシの排泄物から出るメタンガスを使った方が
色んな意味でよいとも思うが。
67名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 12:08:35 ID:l1ivhU7L
>>63
吾が千葉県が産油国となるわけだな!
そして落花生もあるぞ!
68名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 12:26:39 ID:ZUxcj1ft
>>62>>64

バイオディーゼルではないが、何年も前にゴルゴ13でテーマになってたな。
”中国は近い将来穀物輸入国になる。豚よりも穀物を沢山喰らう牛の肉中
心の食習慣になれば穀物メジャーはウハウハになる”って。
69名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 13:00:54 ID:Bi6QH0eM
脂ののった肉を食って、
その摂取カロリーで自転車を走ればいい話
70名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 13:04:55 ID:bmcG53cv
おまいらの出番だぞ
71名刺は切らしておりまして:2007/04/24(火) 10:15:48 ID:MCm0YJhK
全国の揚げ物屋から廃油を回収した方が早い
72名刺は切らしておりまして
ゴマとアブラナ栽培で世界へ殴りこめ日本