【調査】ITエンジニアが「モテそうだと思うIT企業」、第1位は日本IBM、2位はソニー--リクルートの調査 [07/04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
46名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 21:38:52 ID:KmIrJEY/
これ、「ITエンジニア」の定義がおかしいだろ?
例えばMOUSとかをありがたがる連中だけ対象にしているだろ?
職歴10年程度で高度持ちとかの標準的な兵隊は入っていないだろ?
47名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 21:40:18 ID:f6Y4S+hV
>>46
職歴10年で高度持ちだと、他社の状況がわかるようになるのか?
48名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 21:53:36 ID:4TjDDdXT
外資は知らないけど
下請けとして入った事があるところをプロパーの労働時間や環境で比較すると
ソフトバンク≧ソニー>>>>>>>>>>>>>>>>NEC

NECはマジ奴隷
49名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 21:55:58 ID:jZ1YdfGP
SonyがIT企業と言うと、妙な違和感を覚える今日この頃。
50名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 21:58:03 ID:sDZZwWat
まぁリクルートですから。

リベートで食ってんじゃないのここ?
51名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 22:07:31 ID:x5DnjVPQ
>>42
少なすぎだよな。こんな調査よく恥ずかしげもなく出せるよな
52名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 22:17:00 ID:GN3bgT3/
グーグルの20%ルールってやけに神格化されすぎてない?
R&D職だと、どこも就業時間の20%は自由にしていいって制度になってるだろ。

もしその制度が無いなら、そいつはただの作業者と会社が見なしてるだけ。
自称エンジニアだけど、実際にはクリエイティブな仕事してないからエンジニアではないってこと。

どうもIT業界って、自分を開発職と勘違いしてる単なる作業者(コーダー)が多いよなぁ。
53名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 23:27:51 ID:AOZl1ce4
なぜにNTTデータがないのにゃん?
54名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 00:19:09 ID:/0S4amPw
ソニー ペットロボット事業再参入

ソニーは16日、ストレス解消用ペットロボットFelebo(フェレボ)の販売
を来月13日から開始すると発表した。Felebo は、最近ペット動物としての
人気が高まっているフェレットの外観を採用しており、各国で6万個販売さ
れた犬型ペットロボット Aibo(アイボ)の基礎技術を継承しているという.

ソニーでは、Aiboの技術を応用することにより開発費用を当初見込みの1/2に
抑えることができたとしている。

初回販売個数は3,000個の予定ですでに17日から予約を受け付けている。


 キター-----タイミング悪すぎ! ソニー オワタ

55名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 00:21:05 ID:/vaGFsLI
>ITエンジニア300人

なんかブラックのデジタルドカタばかり選んで聞いてないか?
知人や同期に日本IBMやMSKKで働いている人間がいるなら
こんなアンケート結果にゃならんよ
56名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 00:24:11 ID:AdB8qWNU
目黒に有名な外資ITってある?出逢い系登録してた人が居たので。
57名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 00:28:41 ID:SKT8un62
CitrixやNokiaがある。
58名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 00:45:44 ID:+sImY6RH
大手に5年勤めたがSEってもプロジェクト管理ばかりでコンピュータアーキテクチャの
基礎も知らないのにエリート気取りな人達に付き合いきれず外資に転職して
やっとまともなエンジニアの仕事にありつけた。
大手はただの奴隷管理業でスキルない奴が多い。まあ、奴隷になるよりはマシな人生かも知れんが。
59名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 01:00:51 ID:7bpjF53/
野村マンの方がモテそう
60名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 01:10:40 ID:GI0UFRmm
>>32
うちは・・・

・朝10時すぎにスタバのカップを持ちながら出勤 >>YES
・冷暖房の効いた部屋でちょこちょこっと作業 >>YES
・社食はビュッフェ式 >>NO
・ドレスシャツにジーンズの服装で、もちろんノータイ >>YESYESYES
・茶髪のパーマでも全くお咎め無し >>YES
・デスクに我が子の写真を飾ってる >>NO NO NO
・四時半には仕事も終わり、同僚と談笑 >> NONONONONONO
・アフター5は彼女と伊勢丹でデート >> NO ×10000個

61名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 01:30:58 ID:9B0/AkyO
ドレスシャツにジーンズっていってもこの業界の奴らって、ドレスシャツじゃねーからな。
軽作業のバイトのにーちゃんみたいな格好してる。
62名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 02:07:15 ID:wjMCSugX
>>53
NTT系はあんまし人気が無い
63名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 02:18:18 ID:6FKAkRmg
初日の出を仕事場の屋上から拝むとか
j彼女の誕生日に突然徹夜シフトになったりとか
んーオサレ
64名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 02:27:14 ID:HC54mSt2
実態を知らないにもほどがある
65名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 02:33:41 ID:4gN7Wfah
>300人を対象に

スレ0.3個分くらい?
66名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 11:33:17 ID:5w5PaRUy
IBMってパソコンしか売っていない会社というのが一般の認識だったんだな…。

マジレスすれば日本アイ・ビー・エムとレノボジャパンは別会社だぞ。
67名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 11:38:48 ID:lDkmAzIo
ITドカタなのは末端の下流工程で、このへんの大手はもっと優雅な仕事してると思ってたんだが、違うの?
68名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 21:18:42 ID:mMpkEFJv
>>67
NECの管理職とかは月400時間ぐらいは働いてそうだったよ
69名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 22:16:53 ID:esM6NTyj
要素価格均等化定理の呪縛から逃れるにはどうすれば良いのでしょうか。
他国が出来ない物を生産するしか有りませんが、ITの世界では難しいですよね。
70名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 22:20:19 ID:1w7U5I0o
>野村マンの方がモテそう

でも中学生に苛められないと気が済まないんだよね
71名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 22:24:56 ID:rGxniiJt
んなゆさぶりききませんよ
 
少年法改正しないかぎり政治なんぞ指示しない
年齢は0から
72名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 00:28:05 ID:ISKH9esF
>>67
下流の地獄は上流からは見えず、上流の地獄もまた下流からは見えない。
73名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 01:24:39 ID:5+muCyLM
嫉妬がすごいなw
74名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 02:38:36 ID:V2vqw69h
>>72
地獄って、阿呆な奴らと取引してる以上無くなりません。

外国みたいに、定時だから帰りますということをしないのが悪い。

NECとか労組あるんだから、残業なんてしなくて良いのに。
75名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 19:24:25 ID:Nn1STP7K
>>74
外国に夢見過ぎ。
76名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 22:10:21 ID:oSIXn78u
IT業界が他の業界と比べて図抜けてモテない事情がバレバレですね
77名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 23:25:07 ID:esowYBM3
ITエンジニアってたいへんそうなイメージがあったけど、
公務員より楽そうだ・・・
78名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 23:33:07 ID:bos+ao7o
無職でももてる奴はもてる。

関東のTV局の社員でももてない奴はもてない。
79名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 00:55:08 ID:z0JN3EC0
IBMなら納得だな

ヤバくなったら米国にエスカレーションするだけだし
80名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 01:20:30 ID:l3xFHAWd
英語できるなら今はノキアが人集めてるみたいで
うちからも引き抜かれた…
81名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 12:20:33 ID:jEoJADnb
ソニーの中の人ですけど、ソニーでもキモオタはもてません。
っていうか、ソニーってIT企業じゃねーし。
82名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 12:21:22 ID:XFXe0Jvm
じゃあ、わさびの 繁殖 でもやってんですかあ

83名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 12:35:03 ID:gns7jvAU
論文のある高度を取得していない自称技術屋は信用できない
84名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 12:36:57 ID:XFXe0Jvm
取得しても ネ官 じゃないとだめとか言い出します
先にやっても駄目とか言い出します
監査やっても 親父が犯した とか言い出します
 
ここはフランスかあ
85名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 12:37:17 ID:5atcN6qD
フェレットの悲鳴が耳から離れない
86名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 12:38:36 ID:/W5NU5xJ
 
Macの合成音がですか
 
87名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 12:40:36 ID:aPF18z6o
日本レノボ
88名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 12:40:55 ID:R526TFA4
>>52
「20%」みたいに、数字として明確化されてるところは少ないんじゃないか?
研究所だと、風土としてなんとなく許されてるところはけっこうあるだろうけど。
89名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 13:02:11 ID:KWiq3tX4
電機メーカーで いまやソニーほどエンジニアの社内ステータスが低い
企業もないんじゃね? それが今の結果なわけだが…。
90名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 13:23:21 ID:jEoJADnb
>>89
81の中の人ですが、ソニーほどエンジニアの社内ステータスの高い会社はないですよ。
私、同業他社からの転職者だからその辺はよくわかります。
91名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 13:26:17 ID:9hgQErU8
んいー内部では高いな
92名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 13:36:51 ID:kkJ3JO8E
「〜そう」、「〜思う」
所詮、実体を知らない人の意見だね。業界にいたこと無い人の意見だ。
転職という話なら、少なくとも一度は業界知っているはずなのにネ。
イメージで仕事が出来るなら、誰も苦労しないよ。
93名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 22:45:10 ID:m73uV71d
実際モテまっせ!
94名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 05:26:15 ID:h95FPjKp
デスマの中ではモテモテだよ
野郎にね
95名刺は切らしておりまして
そもそも「思う」だけのアンケートは妄想であって、ニュースではない。