【エネルギー】エタノール車「世界最先端」と安倍首相が絶賛 [07/04/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
安倍晋三首相は15日夕、遊説先の沖縄県宮古島市で、
ガソリンとバイオエタノールの混合燃料で走る乗用車に試乗した。

首相はサトウキビの糖みつからバイオエタノールを精製する生産施設を見学した後、
試乗車に自ら混合燃料を給油。自分でハンドルを握って、給油施設内を1周してみせた。
試乗後、首相は後部座席に移り、そのまま同市内の街頭に移動。
演説ではバイオエタノールを「まさに世界最先端だ。環境時代にふさわしい。
国としても積極的に応援する」と絶賛した。

◎ソース 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007041500305

◎関連スレ
【エネルギー】建設廃材が原料のバイオ燃料、関東と関西の給油所で8月上旬から販売 [07/04/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176477538/

【エネルギー】「バイオガソリン」4月27日から首都圏で試験販売開始 予定前倒し 石油連盟[04/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175639566/
2リイリス:2007/04/16(月) 00:58:05 ID:Hh+GcR9g
バイオガソリン
3名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 00:58:54 ID:b7TJIgJT
ブラジルじゃ普通です。
4名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 00:59:35 ID:pK5uZm6u
何パー混ぜれるんだ?5%ぐらいか?
5名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:01:24 ID:4E5FUKuz
バイオエタノールってさ
ガソリンに比べて環境にいいともいえないという研究もあったよな

さとうきびを生産するのにどれだけ石油燃料を必要とするか
6名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:05:27 ID:YdXbzXwL
ETBEまで加工したら、CO2収支が逆にやばいだろ。
7名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:09:02 ID:Rlp0XjbW
>>5
その石油燃料をエタノールにすればいいんじゃね?
8名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:11:43 ID:/N31bWmw
ってゆーかさ、燃料の研究ばかり先に進んじまって、
俺ら困るんだよね。
バイオ燃料なんて品質とか安定してないからさ、
エンジンに不具合が出ないとも限らないし。
沖縄はサトウキビで作って問題なく走っても、
北海道はジャガイモで作って粘度が違って走らなくなるとかさ。
エンジン屋としてははやく燃料電池に国が力を入れて欲しいよ。
そうしないとあちこちでリコール多発すんぞ
9名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:12:53 ID:4E5FUKuz
エタノール燃料の効果を否定する研究、
最近読んだ記事はこれだけど

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070328-00000012-san-int


数ヶ月前、朝のNHKラジオのコラムで、ちょっと詳しい紹介があったけど
いまどきの農作物は農薬や肥料で化石燃料を大量に使用しているので
CO2換算ではとても採算が合わないそうです

それに新しい需要をつくることでアマゾンなどの森林破壊につながるそうだし
10名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:15:02 ID:b9e84VU2
ガイアックスを叩きまくったマスコミ
まあ、チョンだったから仕方がないけど
11名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:15:40 ID:ftQg41LH
>国としても積極的に応援する

国は裏方でいいんだよ
アホだな
12名刺は切らしておりまして :2007/04/16(月) 01:19:10 ID:YcyZV+SU
サトウキビは大量の搾りかすのバガスがエタノールを作る時の熱源として使用
できて自己エネルギーリサイクルとなり化石燃料不要なので問題は無い。
トウモロコシからエタノールを作るのが化石燃料を使うので効率が非常に悪い。
13名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:25:09 ID:BQDm+xYY
燃料電池は触媒に使う希少金属の確保が難しいんだっけ?
14名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:27:01 ID:wgR7sMLH
結局焼畑で自然破壊だろ
核融合開発してやるからとっとと金よこせ
15名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:28:40 ID:4E5FUKuz
>>14
北の将軍様自重しろ
16名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:30:12 ID:3e3RL9+R
将軍は江戸にしか存在しない
17名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:31:37 ID:SlaY6eHv
電気自動車の方が普及して欲しい
18名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:31:40 ID:5/NvyB9x
ガイアックスはダメでこれはOKなのか
19名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:38:00 ID:ijDMGX6Z
エタノール車がもしも火災事故に成ったら炎は見えない可能性が

ま〜 トヨタもホンダもインディーカーのノウハウ有り
ま〜 心配する必要ないか
20名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:39:23 ID:iTMHQUVj
ガソリン(税抜き)より高い燃料なんか誰が買うか。
21名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:45:28 ID:5/NvyB9x
やっぱり燃料がアルコールだから酒税になるのか?
22名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:59:29 ID:55w8NQhI
バイオエタノール利用の先進国は北欧・ブラジルのはずだが
この三世議員はなにをボケているんだろう?
23名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 02:00:02 ID:YZKJyr2o
>>10
原発も叩かれまくりだったが、今となってみれば世界の潮流。
24名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 02:00:24 ID:+8HXnZKI
ちょっと調べてみたがブラジルのサトウキビ畑は約560万ha、エタノール用は半分なので280万ha
ブラジルのバイオエタノール生産量が1400万kL、日本のガソリン消費量は約6000万kLだから
単純に全部置き換えるとすると1200万haのサトウキビ畑が必要。
ちなみに日本の耕地面積は約500万ha。

燃費の差や面積あたりの収穫量で変わってくるだろうけどバイオエタノールでガソリンを代替するのは大変だな。
25名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 02:03:22 ID:p9kAQrnK
安部のアホぶりが良く解る。
日本のような狭い国土でバイオエタノール?
国としても積極的に支援したい?死ねよ。税金無駄遣いすんな
26名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 02:06:13 ID:p9kAQrnK
>>24
ブラジル大統領はブッシュとの会談で
「わが国は将来的に3億ヘクタールまでサトウキビ畑を増やせます。もちろん、今ある熱帯林や耕作地を潰さずにです。」と言ってる。
そんなときに沖縄でサトウキビでバイオエタノール?ままごとにしか思えない。
27名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 02:06:31 ID:yodgbCcY
エタノールで発電して電気自動車を動かす方が効率いいよね?
28名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 02:06:32 ID:YZKJyr2o
>>24
イスラムや中国ロシアのエネルギー戦略に対抗して、米は食糧危機を作り出すのさ。
29名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 02:10:50 ID:7TumItje
消費者には酒税+ガソリン税のダブルパンチなんでしょう?
30名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 02:13:27 ID:7TumItje
ブラジルはバイオ燃料で環境に配慮していると言っているが、
サトウキビを焼き畑でせっせと栽培してると言う矛盾。
31名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 02:18:15 ID:Jb2XJo4y
>>25
まあ今に始まったことじゃないけどな。
燃料電池への収束と標準化に一兆円ぐらいかけるべきだよな。
石油依存を減らせば相当日本は自由になる
32名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 02:18:52 ID:/liPf/V6
超臨界はどうなったの?
藁・廃材・間伐材も利用できるって聞いたんだけど。
33名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 02:19:43 ID:dMJSjpkl
核技術に力入れた方がいいだろうな。

あと電池の開発。作りすぎた電気を貯める技術が必要。
34名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 02:20:21 ID:FdU1ONx7
ブラジルじゃ普通なんだが。安倍ちゃんマヌケにも程があるよ…
35名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 02:23:45 ID:bZeWi+RJ
>>5
サトウキビの葉や絞りかすを燃料にして工場の電力をまかなってる。
周りのインフラから独立してるサトウキビ工場てのはざらにある。
36名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 02:29:38 ID:YZKJyr2o
>>34
ブラジルでフツーでも、沖縄を支援しなきゃ票にならんし、理由を付けなきゃ金も出せん罠。
37ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/04/16(月) 02:36:34 ID:WyqV1k9M
自国にエネルギーインフラを持つことは安全保障上重要。
省エネ政策や、風力等代替エネルギー政策をどんどん進め。
38名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 03:04:35 ID:FdU1ONx7
>>36
だが、世界最先端ではないな。
39名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 03:08:36 ID:xuWJsVKs
「世界最先端」はお世辞だろ。

宮古島は田舎だけど、流行に乗り遅れてないってね。
40名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 03:09:45 ID:7KivPi5C
だから拉致以外のこときいちゃだめだって。あれほどいってんのに。
41名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 03:11:56 ID:jPc/H+86
エタノール車作るぐらいなら、
もっと長持ちする電池開発や燃料電池に予算費やしたほうよくね?
42名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 03:13:49 ID:rqTJRP50
絶賛するのは市民が買えるレベルになってからにしてくれよ
燃料電池車はとても買えないし
ハイブリッドも碌な車が無いわバッテリーの寿命問題があるわ
結局現状はガソリン車が一番じゃねえか
43名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 03:25:56 ID:yNO1bwqb
石油ショックで日本はまじやばかった。
そこで角栄さんがいろいろ始めた。
そしたらロッキードですよ。
陰謀説は好きじゃないけど、
どう考えても石油メジャーが動いたとしか考えられない。
ただ単に保険を掛けようとしただけなのに。
そして、そのための中国。
しかし、なぜかその子供は中国との関係を間違って継承してる。

エネルギー問題もだけど、食料も一畳くらいのスペースで
各個人が自家栽培で賄えないだろうか?
こんな不安定なのは怖い。
44名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 03:35:50 ID:YZKJyr2o
>>42
じゃ一般的になるまで「ツマランツマランこんなもんダメダ」って、
関係者のヤル気を削ぐべきか?
45名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 03:49:22 ID:YZKJyr2o
>>43
同じ頃、飴がイラクを支援しイ・イ戦争勃発。
日本とイランの石油精製プラントIJPCが空爆され壊滅で巨額損失。
おまけに、東シナ海に油田開発には、アメリカ石油資本が探査、採掘
協力し日本の足を引っ張るマッチポンプ。
46名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 03:56:03 ID:SlaY6eHv
>>43
>食料も一畳くらいのスペースで
>各個人が自家栽培で賄えないだろうか?

残念な話だけど今の贅沢な食生活を維持するのに一人あたり1400u必要
昔の質素な食生活を維持するにも一人当たり600u
ちなみに今の日本の農地は一人あたり370u
大変ッス
47名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 03:58:04 ID:SlaY6eHv
沖縄振興の目的を除けば国全体としてやっぱエタノールより海水ウラン抽出と高速増殖炉を完成させるべきだと思うんだ
48名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 06:23:28 ID:PFKweUWB
中身もわからない戦犯の孫が馬鹿なことを言うな。
49名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 06:27:31 ID:enQqFcHW
奈良では、30年も昔から出勤していない公務員が
●●乗ぉる車を乗り回しているらしい。
50朝まで名無しさん:2007/04/16(月) 06:32:48 ID:shKOukOh
日本は全力で燃料電池や水素をやるべきですよ。
中国に置いていかれますよ。
全く報道されませんが、中国の燃料電池技術は日本並です。
市販レベルにして、規格を普及させたほうが勝ちになります。
51朝まで名無しさん:2007/04/16(月) 06:35:05 ID:shKOukOh
もう一つ言いたいのは、
エタノールキャンペーンは穀物メジャーの策略ではないでしょうか??
アメリカ牛とエタノールは地球規模で環境を破壊しています。
52名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 06:59:34 ID:SNTCF0Lz
ロシア人がスタンドで買って帰って飲みまくる予感
53名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 07:03:36 ID:LeXoS7LI
>>1
日経日曜版の特集記事で『エタノール依存は新たな資源争奪紛争を引き起こす』ってやってたなぁ


『穀物1トンを収穫するのに水1000トンが必要』なんて、意識した事無かったけど
「途上国の食糧事情の更なる悪化」「世界各地での干ばつ進行」なんて事言わ
れると、単に石油依存から移行しただけでは、何も解決しないってのが判るだけ
でも、良い特集記事だった


…日和見宰相に、日本の危機を見た
54名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 08:10:03 ID:bVtOaqVS
ホンダが太陽電池の生産始めたのは、
水を電気分解させながら走る水素カー目指してるからなんでしょ?
水資源リッチな日本ウハウハw
55名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 08:17:10 ID:rqPwdDPj
燃料電池は材料的に量産は無理だと言われてるし、
液化天然ガスで動くディーゼルが無難ってところ?
56名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 08:40:42 ID:fi1I1gRg
やっぱり原子力自動車でしょw
57名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 08:41:55 ID:85jtJLmJ
おまえら今日から結界師再開するから忘れるなよ
19:00から日テレで放送だ
58名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 08:45:52 ID:RFV7w9Hz
たしか海藻から燃料を作れるって発表されてなかった?
59名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 08:46:44 ID:RFV7w9Hz
探したらあった。

海藻からバイオ燃料 東京海洋大、三菱総研など
日本海で2000万キロリットル生産へ
FujiSankei Business i. 2007/3/23  TrackBack( 6 )

 養殖した海藻から石油代替燃料として注目されるバイオエタノールを大量に生産する壮大な構想が
22日、明らかになった。東京海洋大、三菱総合研究所を中心に三菱重工業など民間企業が参画する
研究グループがまとめたもので、日本海に1万平方キロメートルの養殖場を設け、
ガソリンの年間消費量6000万キロリットルの3分の1に相当する2000万キロリットルの
バイオエタノールを海藻から生産する計画だ。

政府は2030年度に国産バイオ燃料を600万キロリットル生産する目標を掲げており、
今回の構想は目標を実現する有力な方法として注目されそうだ。

 この構想は、26日から神戸市中央区の神戸国際会議場で開かれる国際学会
「国際海藻シンポジウム」で、東京海洋大の能登谷(のとや)正浩教授が発表し、
国家プロジェクトとして推進するよう国の成長戦略方針「イノベーション25」への盛り込みを
政府に働きかける。

 研究グループには三菱総研、三菱重工業のほか、民間企業はNEC東芝スペースシステム、
三菱電機、IHI、住友電気工業、清水建設、東亜建設工業、関東天然瓦斯開発が参加し、
独立行政法人・海洋研究開発機構も名を連ねている。

 バイオエタノールは、サトウキビやトウモロコシなど植物を原料に生産されている。
これまでに、海藻を発酵させてつくるといったアイデアもあったが実現していない。
今回の構想では、海藻を分解する酵素を利用したバイオリアクター(生物学的反応器)と呼ばれる
特殊な装置で糖に分解し、エタノール生産を目指す。

 構想は、日本海中央にある浅瀬の「大和堆」に、ノリやワカメを養殖するような大型の網を張り、
繁殖力の強い「ホンダワラ」を養殖し、バイオリアクターなどの装置を搭載した船で分解し、
生産したエタノールをタンカーで運ぶというもの。

能登谷教授は「大陸から日本海に流れ込む過剰な栄養塩を海藻で除去することも期待できる」としており、
バイオエタノール生産と日本海浄化の“一石二鳥”の効果がありそうだ。

 海藻の主成分はフコイダンとアルギン酸で、フコイダンを分解する酵素はすでに見つかっている。
研究グループは、アルギン酸を分解する酵素を発見したり、遺伝子組み換え技術を応用すれば
実用化が可能とみており、プラントの開発や投資額なども含め総合的な研究に入る。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200703230010a.nwc
60名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 08:49:18 ID:HxGZ/p5U
ガイナックスに難癖をつけて追い出しておいて。自分達がアルコール
燃料を売るわけだ。
61名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 08:49:35 ID:BRKlOCYm
沖縄の懐柔&税金投入の理由付けだろ。
反対はしないよ。
62名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 08:54:51 ID:m9bhAdvv
>>56
事故ったらメルトダウンだなw
63名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 08:57:14 ID:C8OeEz59
燃料電池を持ち上げる奴がいるが、技術的にはもう実用段階
しかし現状では普及は絶対無理。材料に金が掛かり過ぎる。
新触媒の発見のブレイクスルーがないと石油より何よりも先に
レアメタルのプラチナが枯渇してしまうぞ。
64名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 09:04:48 ID:9cY452Kr
22日の参院補選、落としたら大変だもんね。
安倍ちゃん必死w
65名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 09:15:19 ID:CQxDdJ5u
うわ、エタノールが最先端って…米国はこの程度の事しか出来ないから、
ブッシュが推してるわけでしょ。それを追認ですか、そうですか。
日本メーカーも、そりゃこの程度軽く出来るけどさ。更に先端に向けてメーカー
が掛けたハシゴを外す事言うなよと。

>>18
そりゃ石油由来の半島粗悪燃料だ。チョソ氏ね。
66名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 09:25:18 ID:g0PWGaLd
石油からエタノールに切り替えても、中東依存からブラジル依存に変わるだけだろ。
67名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 09:32:23 ID:+KazOdTJ
朝鮮人!朝鮮人のレスは!?!?
68名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 09:38:11 ID:HSlNE5gv
海に囲まれた島国なんだから海藻から油が絞れたらありがたい。
サトウキビが一番効率がいいそうだが、海藻からいかに効率良く
作るにはまだまだ先の話なんかな。
69名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 09:55:03 ID:apuK+szl
>>65
アメリカがハルノートで徹底的に日本を叩いたのは、
ナイロンが日本産絹にとってかわる、という目算があったから。

アメリカが新素材を造り始めたら、戦争の準備だから、
日本も対抗しないと、叩かれて追い詰められた戦前の二の舞になる。
70名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 10:02:56 ID:Qkk2ZXYK
>>> 演説ではバイオエタノールを「まさに世界最先端だ。

ハズカスイ発言。
日本は遅れているほうなのに。。w
71名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 10:05:52 ID:bZ2uiGum
うんこを燃料にすればいいじゃん。
72名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 10:08:58 ID:u+J2A1MN
こんなの作り出したら、泡盛と砂糖が高くなるじゃねーか
73名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 10:15:34 ID:gw0GcMYM
だから理系をもっと大事にしろや
74名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 10:17:16 ID:znmjzHtx
泡盛の原料は米だぞ
75名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 10:20:39 ID:dbdLoxbS
>>71
ウンコがビビビか?
下水処理場からガスとればいい気がするが。
76名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 10:21:38 ID:j26QpY5X
日本が恥ずかしい・・・
77名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 10:27:28 ID:SVhIP0EX
>>59
自分たちの"大陸から日本海に流れ込む過剰な栄養塩"を勝手に使うなってイチャモンつけられそうだな・・・
78名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 10:57:19 ID:PJ6+2ql6
まずエンジンありきの技術開発は止めるべきだろ。
モーター駆動の自動車を廉価で供給するよう、インフラともども整備するのが本筋だろう。
79名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 11:03:37 ID:AqgP6zj7
半ば禁じ手(つーか自爆スイッチ)の予感がするが、メタンハイドレードも忘れないであげてください。
80名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 11:05:21 ID:vO8cjq+Y
それよりリニアモーターカーをなんとかしろよ
81名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 11:06:35 ID:LFY1+MYl
昔のSF小説で、海上の生け簀で藻類を繁殖させて大気保全に利用する、ってのを読んだ。
以来、日本の生きる道はこっちだろなぁと漠然と思ってきたが、ようやく
>>59 みたいな話が出てきた。
日本で陸生植物の利用はきびしいんじゃないんかねぇ。
82名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 11:12:25 ID:61UjFoLl
蚊系dqnの安倍糞が、何が最先端だって?バカじゃねーの。
理系の学費だけ値上げしたり、くだらん成果主義を大学に導入したり、
理数音痴の自分のお頭の悪さを少しは自覚しろよ。

まったく、この国で理系はますますやってけなくなってまっせ。
83名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 11:23:01 ID:ni8I/Uxn
沖縄のさとうきびをエタノールにするんだったら
北海道の甜菜を原料にした方がコストが安いと思う
84名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 11:35:07 ID:Qmzo79lM
>>81
 通産省時代に、ジャイアント昆布育てて、発酵させメタンガスを採る構想があったなー。
85名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 11:43:10 ID:KJz8dVPe
小泉が激賞してた電気自動車はどうなの?単なる慶応の学閥ネタだった?
1台200万円台で量産可能とか聞いて胸がときめいたもんだが・・・・
86名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 11:48:09 ID:FfaY8UA9
充電の手間の問題がクリアされないと電気の目は無いよな。
そして燃え易く燃費の悪いエタノールへ迷走。
単なる産油国への圧力ですよ。
87名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 11:55:48 ID:YwrR2weD
酸化チタンを水中に入れて、日光を当てると水素が発生するっていうのは
それをTVで見たときから結構注目しているんだけど
今はどうなっているんだろう?
88名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 11:59:09 ID:HzdmzX/I
>>85
ランニングコストが大変で実用化できないんじゃなかったっけか
89名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 12:00:26 ID:N/hFlaAU
>>85

>1台200万円台で量産可能

これがあまりにも壮絶な妄想だった。重量600kg分の電池代にもなりゃしない。
90名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 12:03:08 ID:YwrR2weD
>>87の追記

Wikipediaによると、それは現段階では大変効率が悪く
大規模工業利用の段階にはなっていないとの事でした
91名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 12:14:00 ID:6ChlPVeI
>>89
一応まだまだ発展してるみたいよ
92名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 12:31:54 ID:+uE5pBim
原油をエタノールに置き換えて、また輸入するkと尾のどこが最先端なんだ・・・
またよいお客さんになるだけじゃないか、しかも食料価格高騰の懸念がついてまわる

なにが環境にふさわしくて国として積極的に応援なんだよ
食べ物の価格が上がってしまったらどうするんだ、そこまで考えているのかね

にほんとして次世代とか最先端とするなら内燃機関をなくすか使うとしても国内で燃料調達
できるものにする必要がある、それこそが求められているはず
93名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 13:19:52 ID:AjvRdZ7H
電力を電波か何かにして飛ばして、受信後にまた電力に戻せる
技術さえ確立すれば無問題。

発電所からじかに電力を供給できる。
94名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 13:24:31 ID:pE+nj/T2
>>93 シムシティ?


ってか電気自動車なんか環境負荷かかりまくりだろ。
エタノールだって、それを作るために必要な燃料ペイ出来るの?
95名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 13:27:42 ID:rM+GsKQR
96名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 13:56:36 ID:TcZn/HfF
燃費が悪化しパワーでないから、バイオエタノール燃料こそハイブリッド
との相性がピッタリ。
97名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 14:30:58 ID:RSv5JD+8

基本的にエタノール燃料はオクタン価が高いので、ガソリンとの優劣は一概には論じられない。
エタノールとの相性が良いのは、ハイブリッドでは無くむしろディーゼル車では?

>>93
参考書籍「図解バイオエタノール最前線」
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031451224&Action_id=121&Sza_id=B0
98名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 15:00:13 ID:954Qi9Kl
>>97
>ガソリンとの優劣は一概には論じられない。

論じられないどころかエタノールは発熱量が小さい。
99名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 15:11:01 ID:IbbjdIL3
酒税法に手おつけて格安に卸せるようになれば良いのに。
100名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 15:12:03 ID:N/hFlaAU
>>98
発熱量はCの量によるから、体積あたりで比べるのは意味がない。
CO2排出量は燃料より内燃機関の形式による差のほうが大きいだろう。
101名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 15:16:55 ID:954Qi9Kl
体積あたりで比較しないでどうする。
必要な熱量を発生させるには、ガソリンよりも量を要する。
すなわち燃費が悪いと言うことだ。
102名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 15:27:21 ID:TcZn/HfF
>>97
ディーゼルは低速トルクが大きくモーターと特性がかぶるため、
相性としてはよくない。
103名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 15:35:23 ID:J7BSrJez
国内流通して一般化するのは日本が一番遅いんじゃないかな
新しい物好きではあるけど慎重派というか安全とわかってない物には
なかなか乗り換えないでしょ

しかもこの国はお役人が問題先送り大好きだから新しいものは許可されませんよ
104名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 15:37:15 ID:Rf82ZIdD
とうもろこしの価格が上昇しているから、アメリカでは
儲かるとうもろこしに転作する農家が増えていると聞く。
メキシコではデモが起きていたな。
とうもろこし栽培には水を大量に使うので、地下水減少が
加速し、オーストラリアのような旱魃が懸念される。
そうなると、他の作物の価格も上昇してしまう。
中国が食料も買い占めるとなると、日本はますますヤバイくなる。
105名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 15:37:29 ID:954Qi9Kl
少し探せば有るものを
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/01/08_1.pdf
106名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 15:51:36 ID:tLAEVA2c
ブラジルが最先端だっけ?

なんでも1番になりがたるのって、けっこう恥ずかしいよな。
107名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 15:54:51 ID:RSv5JD+8
>>104
トウモロコシに固執せずとも、サトウキビ他etcからエタノールを精製すれば良い。

仮に多少燃費が悪化したとしても、原油の中東依存を減らせるメリットで相殺出来る。
インディカーレースの燃料にはエタノールが用いられており、ブラジルではFlex車も実用化されているので
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/indy-j_07/fuel.htm
ttp://www.brazil.ne.jp/contents/economy/economy000_20070410103.htm
とにかく早くエタノール燃料やFlex車が、日本でも普及して欲しい。
108107:2007/04/16(月) 16:03:12 ID:RSv5JD+8
申し訳ない、リンク先の情報をあまり読んでいなかった。エタノール車は燃費が向上するようだ。


> 石油からできているメタノールやガソリンは化石燃料であり、資源には限界がある。
>これに対し、エタノール燃料はトウモロコシなどの穀物から生産されている。マシンから
>排出される一酸化炭素の量が少なく環境に優しい燃料だ。

> またエタノールはメタノールより低温で燃えるため、エンジン寿命を延ばすこともできる。
>今年から導入された3.5リッターHondaインディV-8エンジンはエタノール燃料に対応し、
>パワーロスの回避に成功している。昨年まで2レースで寿命が来たエンジンを今季から
>3レースにまで寿命を延ばせることになり、チームにとってはコストダウンにもつながるだろう。

> 燃料の変化により、レギュレーションも変更になった。エタノールにしたことで燃費が
>向上したため、タンク容量は22ガロンに縮小された。
     (一部抜粋)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/indy-j_07/fuel.htm
109名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 16:08:37 ID:N/hFlaAU
>>101

炭素量で比較しないでどうするw
110名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 16:18:46 ID:qfRDHizw
同一距離を同一負荷で走行した時の排出炭素量で比較すべきだろ…常識で考えて

燃費が悪くても1サイクル毎の炭素排出量が少ないなら、それは単に給油の手間の問題でしかない
111名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 16:20:38 ID:pFXO8ca3
>>109
体積あたりで見て、天然ガスより軽油が環境に良いとかいう香具師いるよなw
軽油ディーゼルの「すばらしさ」を強調するのに、炭素比の補正を掛けない
粉飾数値を出す香具師ばかりだから、とても胡散臭く聞こえる。
112名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 16:37:24 ID:G+tG/gsF
燃料電池の立場が・・・・
113名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 17:04:18 ID:cgRC0b+2
内燃機関の車          燃料電池の車
総走行距離 2万5千キロ   3万キロ

一回の給油 
で走る距離  500キロ     100キロ

値段      安い       高い

大体こんなもんだろ
燃料電池の車買うか?
 
114名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 17:05:29 ID:cgRC0b+2
>>113
訂正
内燃機関の車          
総走行距離 25万キロ   

115名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:02:13 ID:o9LOWISY
やっぱり現時点でいちばんクリーンで効率が良くて
コストパフォーマンスもいいエネルギーは原子力だな
116名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:04:31 ID:+dvNiTEM
農家にとっては、手間ひまかけて収穫した食べ物である穀物を
燃やすなんて、とうてい容認できないんでは?
117名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:05:51 ID:+dvNiTEM
食べ物を粗末にするとバチがあたるよ、と昔は教えられたんだが…
118名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:12:31 ID:sx4Jh4dp
ロシアじゃ走れないな
119名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:20:19 ID:q794LJ67
>>118
ウォッカで走らせるよ。w
120名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:27:51 ID:+Etq1/qM
もうこうなったら正統日本文化肥溜め復活だな
121名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:29:46 ID:j9ERQAav
糖みつって廃棄物だったんだろ?それなら砂糖の値段が上がらなくて良いよな。
122名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:32:49 ID:+g8QVo5s
食べ物が値上がりするだろうが。
123名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:34:57 ID:3fAuJzk5
>>121
砂糖精製過程とバイオエタノール抽出過程って今一本化してるんだっけ?
124名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:35:18 ID:+dvNiTEM
穀物の国際相場が高騰している
サラダ油やマーガリンなど菜種といった植物油
とうふ/みそ/しょうゆなどの原料である大豆
牛肉ミルク卵の生産に欠かせないとうもろこし

穀物をガソリンに混ぜてクルマを走らすって、いいのか?
食料自給率が低いニッポンの食費を直撃しそうな予感。
125名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:36:31 ID:lf8Pb8zD
食い物と競合しない材料で作れんのかね。
126名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:38:43 ID:tIjzM7nk
いま、米をガソリンにする計画があるらしい。
利点はとにかく味を気にしないでたくさん採れるのを
栽培すればいい。余ることが無い。らしい
127名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:39:25 ID:qPpV4Qhj
128名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:42:42 ID:iDvgRDzK
エタノールもいいけど、木植えようぜ。
森林保全しようぜ。
129名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:56:00 ID:0TH5ZJ5x
こういうの日本、得意そうだな。
冴えねーと言えば冴えないけど。
130名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 20:02:56 ID:LFUR0w0m
>>128
木は植えても間伐していないところが多いのでは。
131名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:07:05 ID:tIjzM7nk
そう。130の言うとおり。
今の日本は禿山が問題じゃなくて
手入れされなくて放置されてる林のがもんだい。
132名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 20:09:40 ID:wjqMVWsg
年を経た自然林のようになるまでは手を入れ続けないといけないわけか
133&rf&rusi&ran&ras&ran/tky:2007/04/16(月) 20:15:35 ID:w3D8gdsg
suzuki/ichiro
134名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 20:15:52 ID:huN0xDML
最先端は、バイオディーゼルだべ
135名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 20:23:55 ID:iJCF3FdZ
害アックスとか昔あったけどなんか似てない?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
136名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 20:27:33 ID:wjqMVWsg
全然似てないだろう。ガイアックスは課税逃れのために
石油由来の燃料を改質して売ってただけだから
次世代エネルギー利用と言える要素はゼロ。
137名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 20:29:43 ID:BTwvB3ct
>>128
木植える前に杉の木切ろうぜ
138名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 20:53:21 ID:N9n5gLVc
安倍晋三って無知だね。
ブラジルじゃE100で走る車が売られているのにさ。
技術的にはトヨタのハイブリッドの方が相当先いってんだろ。
おめでたいよ晋三、すでに痴呆じゃねえのか。
139名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 20:56:20 ID:F+B63aVz
炭酸ガス排出量削減以外にはメリットないな。コストでガソリンにかなうとは思えない。
140名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 20:58:23 ID:1nLS9o8U
安倍って喋らない方がいいな
基礎知識がなさすぎ
不安だわ
141名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 20:59:18 ID:NCdHHRI9
現状のハイブリッド自動車で利用者がその投資を回収できているとも思えない。
あのバカデカイ電池とモーターは誰が金を払っているというのか。
142名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 21:01:04 ID:rDNs6dYn
禁酒法を実施して、酒造所でエタノール燃料を作れ!
ドキュソの酔っぱらいが居なくなって、酒酔い運転も無くなる。
143名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 21:07:59 ID:SlN5N8BH
>世界最先端
…w
144名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 21:09:15 ID:N9n5gLVc
FFVの始動用の燃料は普通にガソリンを使用してんだぜ。
しかもフロントに始動用燃料タンク搭載してるから、衝突時の車両火災の危険度大。
VW,OPEL,FORD,FIAT何故かみんな前に搭載してる。
市販計画が推進中のトヨタとホンダが始動用の燃料タンクを何処にレイアウトするか楽しみだぜ。
もちろん始動システムもどんな物になるか・・・。
145名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 21:27:59 ID:+dvNiTEM
最先端なのは、日本の軽自動車
146名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 08:41:10 ID:dBS8bfEJ
>>144
これなら問題ないのかな? 読んだだけではよくわからないんだが。

ttp://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/2007/03/post_166.php
147名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 21:50:13 ID:A3N8f4Kn
>>144
いつの時代のFFVだよ
今E85で認証取ってる車の燃料タンクは1個だ
時代遅れにも程がある
148名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 00:39:53 ID:KhUqBvp1
>>147

ブラジルので現状市販されてる車種だよ。
現在、VW,OPEL,FORD,FIATで市販されてるFFVは全てフロントに始動用の燃料タンクがある。
ちなみに始動時は最低でもE25未満じゃないと始動性に問題あり。
これは環境温度にもよるけどね。
とりあえず「146」のリンク読めよ。
FITのFFVもフロントに搭載されるさしい、しかも横側、サイドからの衝撃とオフセット衝突で燃えるね。

SAAB等の北欧地域はE75〜E85止まり。
多分始動時に燃料温度を上げる為にヒーター付けて始動性の対策してんじゃないのかい。
そこ迄情報は得ていないけど、1ヶのタンクで対応するならその可能性は高いんじゃなーい。

ちなみに日本国内はE3→E10レベルに進路変更したばかり、VWはおろかFIATに先をこされているHONDA。
結局、VW,FIATを参考に始動用システムをまねてやんの。
どうしても他社と同じ方法を採用したかったようだね。
馬鹿丸出しだよHGT。
所詮、脳内番長とイエスマンの集団だからねー、仕方ないか。
トヨタはどうなの?
149名刺は切らしておりまして
>>148
低温始動は0℃以下ではブロックヒータの使用が勧められていて、-10℃ではかからないと取説に書いてある
北米でE85対応として売ってる車はE85だけで0℃以下でも一応始動する。 完爆まで時間かかるけど
あと、ブラジル向けと北米/北欧向けじゃ違いが大きすぎる
補助タンク付けて認証とれる国ブラジル以外にあるの? 日本で導入されるとしても補助タンクなしが前提