【家電】東芝、有機ELテレビを2009年に発売[2007.04.15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
83名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 19:26:08 ID:3IXz+Xkx
出願番号 : 特許出願2005−101802 出願日 : 2005年3月31日
公開番号 : 特許公開2006−286737 公開日 : 2006年10月19日
出願人 : ソニー株式会社 発明者 : 森山 慎一 外1名

発明の名称 : 発光素子モジュール、電気/光変換装置および光送信装置

要約:

【課題】E/O変換装置内のメモリに発光素子の特性を記憶しておき、発光素子の温度特性等に
対応できるようにした場合、発光素子の初期特性のばらつきについての問題は解決することがで
きず、E/O変換装置の調整・検査は必要となる。
【解決手段】E/O変換装置に用いる発光素子モジュール10において、発光素子12と同じパッケ
ージ11内に、当該発光素子12の特性データを格納する不揮発性メモリ14を収納し、E/O変換
装置10の起動時に不揮発性メモリ14にアクセスし、当該不揮発性メモリ14に格納されている特性
データを読み込んで、当該特性データを基に発光素子12に対して最適な駆動条件を設定するよう
にする。
84名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 19:45:39 ID:Nn0g7Pn0
なんだよ、東芝は、マネばかっすんな!!おめぇとこのプラズマかったせいで後悔したわ!
すぐにやめやがって・・。液晶も自分とこじゃないから。すぐやめんだろ!!
85名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 19:51:48 ID:UK3kZLPu
色々出てきて困まちゃ〜う。リンダ
86名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 19:57:48 ID:otaN8SO0
>>70>>77
それ暗所コントラストだから無意味。
実際テレビ見るとき蛍光灯ついた部屋で見るのが殆どだろ?

明所だと液晶はかなり強いSEDは真っ暗なとこでしか展示してなかったからおそらかダメ
OLEDはそれなり
87名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 20:03:45 ID:Yaz8ZO9S
まだまだ先の話をこんな今から・・・・
焦るなっつの、
88名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 20:21:18 ID:fuISxuAJ
>>33

えっーーー!?
89名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 00:38:07 ID:JR4Rg1YN
284 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 21:41:12 ID:6BjP3/lz0
東芝は液晶の開発に失敗してるし、また失敗しないか?
液晶では技術者2名自殺したからねえ
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
90名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 00:40:01 ID:8ESCny6C
無機ELってできないのかな?。寿命は半永久で。
91名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:02:34 ID:As1ZTHDz
やっぱアナログ終了直前にもそもそと買ったほうがよさそうだな
92名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:07:16 ID:UyilVInq
無機ELは、大日本印刷、三洋電機がやってただろ
無機ELは、低コストで大型にもしやすいってことで
三洋は撤退したが、大日本印刷は引き続き開発している
93名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:11:35 ID:qvtTVcYT
有機ELは、環境に優しいから、これからのトレンドだな。
94名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:12:56 ID:UyilVInq
発がん性物質を含有している液晶テレビよりはましかな
95名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:14:26 ID:b9e84VU2
その頃まで、東芝が家電をやっているかどうか
96名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:17:15 ID:UyilVInq
4月12日の東芝経営方針発表会の内容とか知らんのか
ニワカは適当なことだけ書きゃいいと思ってるんだな
97名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:19:53 ID:EaR54HuJ
新しい工場が必要なんじゃね?
TMDって小さいパネルばっかでそ
98名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:22:55 ID:HVA5h39k
パソコン向けに欲しいけど焼き付くんでしょ?
オワタ
99名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:37:13 ID:vn2lePmQ
>>84
全てのリソースをつぎ込んだのにコケたSEDのおかげでやめられなくなったから安心しろw
100名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 02:10:59 ID:Lx5ztXny
>>94
どの部分が発がん性物質なのか、詳しく教えてくれないか
101名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 03:03:41 ID:jkRUAyyV
>>83
その特許を書いた
ソニーの森山 慎一さんというのは
どのような方なのですか?
102名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 03:10:35 ID:0PGe/sUQ
>>97
石川にある松下の工場でするらしいけど
103名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 03:51:27 ID:TBMjzymG
>>17
株価吊り上げ詐欺だな
104名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 08:25:48 ID:KUq4y1fx
結城ELm9 (^Д^)プギャーーーッ
105名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 09:34:00 ID:X5aZd4RL
>>96
東芝にそんな興味ない
106名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 10:08:55 ID:FcSHv2YQ
材料メーカーが市場性を見いだして本気で開発すれば
悲観することはないと思うよ
薄いから何がいいんだ?というレスが多くて驚いたけど
無理矢理薄くしたんじゃなくて
成り立ちがそうなだけ。薄く軽量で何か悪いことがあるか?
107名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 11:10:04 ID:CxX6YtNm
東芝のしゃちょさんは
ナノ・プロ問題でおおっぴらには言えないけど、
SEDは計画どおりに出す予定だって言ってたよ。

おまえら工作員になりたいの?

ELもSEDも液晶もやってるって凄く当たり前だよね。
>>17のコピペを毎回はってる奴なんか粘着もいいところだろ。
108名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 11:16:08 ID:+vNFy9Q+
勇気あるな。
109名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 11:29:38 ID:Dcmxpedb
まあいいからまずSED出せよ
110名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 13:44:31 ID:bmZ1DFSc
SEDなんてゴミもういらんw
111名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 13:48:20 ID:kVeNb7k5
SEDじゃなくてFEDに期待した方がまだマシ。
112名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 15:56:19 ID:GHb9bPjb
東芝、SED開発の壮絶な歩み

「2002年に月産5万台を目指す」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/02db/199906/24364/
「2003年春に実用化し、2003年内に商品化する」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200206/1012196/
「2004年中にも製品化する」
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2003/12/17_06.html
「2005年度、SEDテレビとHD DVDで夢と感動を」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040726/hddvd.htm
「販売開始は2005年後半を予定」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041227/toshiba.htm
「2005年度中、2006年春に最終製品の市場投入を目標」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050531/sed.htm
発売時期は「2006年前半」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050904/108242/
「夏商戦(2006)は微妙。年内には何とか発売したい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000068-mai-bus_all
「2006年中のSEDテレビの発売には反対」,東芝の藤井常務
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060306/114132/
「SEDテレビの販売開始は2007年度第4四半期(=2008年1〜3月)」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/toshiba.htm
「2007年後半は55型のみ、本格量産は2008年から」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060903/ifa04.htm

そして......
長い間ご利用いただき誠にありがとうございました。
http://www3.toshiba.co.jp/sed/
113名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 16:07:17 ID:EaR54HuJ
けど、こいつを否定するってことは松下の有機ELも否定することになるんじゃね?
114名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:15:23 ID:o54RESxD
有機ELディスプレイは、電圧と電流の両方を制御しないといけないところが難しい。アクティブマトリックス(AM)てやつな。
115名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:20:13 ID:Ch/8FWRy

液晶より安くなんの?
116名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 19:24:27 ID:F1DvRGw8
当分ならない
117名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 00:12:34 ID:ZrBvAnWG
プラズマテレビ 店頭での見栄え △
 ◎視野角が広い
 ◎応答速度が速い
 ○暗所コントラストが高い
 △消費電力が高い(ディスプレイの発熱も)
 △焼きつきが起こりやすい
 ×明所コントラストが低い
 ×擬似輪郭の発生

液晶テレビ 店頭での見栄え ○
 ○安価
 ○明所コントラストが高い
 ○高精細化が可能
 ○長寿命  (らしい)
 ○サイズラインナップが広い
 ○小〜中型サイズの省電力
 △応答速度が遅い
 ×暗所コントラストが低い
 ×大型サイズの大消費電力
118名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 00:13:07 ID:ZrBvAnWG
リアプロジェクションテレビ 店頭での見栄え ×
 ◎3色混合表示
 ○暗所コントラストが高い
 ○高精細化が可能
 ○応答速度が速い
 ○省電力
 ○ランプ交換による輝度回復
 △奥行きが他の方式に比べ大きい(50インチで40センチ程)
 △上方向からの視野角が狭い
 ×スクリーンへの直射光による明度の低下
 ×ランプ交換コストが掛かる

SED
 ○暗所コントラストが非常に高い
 ○低消費電力
 ○応答速度が速い
 ○視野角が広い
 ×明所コントラストが非常に低い
 ×一生発売されない
119名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 00:13:55 ID:Ofadxpwf
SED
120名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 01:15:50 ID:G5Hy4KI5
TMD
121名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:21:25 ID:8uYUFhqG
TDN
122名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 01:24:22 ID:gFL4DoWh
日立もFEDいいとこまで言ってるらしいんだが発売までいけないんだな。やっぱり東芝は昔からテレビ事業にこだわってるなw
123名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 05:14:53 ID:0g05btRq
どうやっても寿命短いなら簡単に交換効くようにしてほしいね
124名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 05:49:08 ID:i4Af5GnT
>>101
小さな動物に自我は無い
125名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 05:56:41 ID:m0Ip0Vru
東芝はあれだけSED出す出す言ってて今度はいきなり有機ELかよ
必死さしか伺えなくて何がしたいんだか分からんな
126名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 06:37:37 ID:kYGBxVKR
SEDが一生出せないというのに気づいたんだよ。
事業化とは別の方向に迷走してるキャノンよりはマシ
127名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 08:52:51 ID:8raqtT2v
>>125

東芝は手を引いたの。
LEDは結局キヤノン。
よく調べてね
128名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 21:52:42 ID:M158xqwF
芝のSEDは、観音に引き込まれたってイメージがあるけど
キヤノンだけでTV事業立ち上げられるんかね
129カネ ◆ZMiCc6aaZU :2007/04/17(火) 21:58:37 ID:WmBC8B/Q
これならうちの部屋にも置けるよ。
130名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 22:21:53 ID:Il7eNFUq
新日鉄化学が米UDC社と共同で、次世代のフラットパネルディスプレーとして有望視されている有機ELディスプレーで、
駆動寿命や輝度効率など従来の性能を大幅に上回る赤色燐光素子の高性能化を実現したと発表した。
 同社の発表によると燐光発光基本技術の権利を持つUDC社の赤色燐光発光材料「UDC―RD39」と、
新日鉄化学の「赤色ホスト材料」を組み合わせたデバイスで実現したもので、駆動寿命は初期輝度で従来比5倍、輝度効率は従来比60%向上させている。
両社は今後、昨年に開発した「緑色燐光材料」の実用化促進と「青色燐光材料」の開発に注力、フルカラーの燐光有機EL材料のラインアップの早期実現を図っていく方針。
131名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 00:40:57 ID:+7wkhNMK
新日鉄はまだ実用化まで2−3年先
132名刺は切らしておりまして
問題は青なんだよ。
赤並みになったら拍手する。