【話題】米大富豪、宇宙ホテル実現へ 来週にも試験船 [07/04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
米ラスベガス(ネバダ州)のホテル王が来週にも、
世界初となる民間版国際宇宙ステーション(ISS)建設に向け
小型の原型宇宙船を打ち上げる。

ISSで宇宙飛行士を大量養成し、宇宙でホテルビジネスを始める計画だ。
民間版ISSは2013年にも完成する予定で、個人向けの商業宇宙ビジネスの幕開けが
視野に入った。

宇宙ホテル事業を計画しているのは、ラスベガスのホテルチェーン「バジェット・スィート」
を展開する富豪、ロバート・ビゲロー氏。1999年に米航空宇宙局(NASA)などと提携し、
商業宇宙事業を行う「ビゲロー・エアロスペース」を設立した。

同社の発表によると、来週、同社が開発した試験用宇宙船「ジェネシスII」を
露オレンブルク地域にある同国の宇宙関連企業、ISCコスモトラスの宇宙基地から
ドニエプルロケットで打ち上げる。

ジェネシスIIは、NASAの設計によるもので、長さ4・4メートル、
打ち上げ時の直径は1・9メートルだが、軌道に乗ると直径が2・54メートルに膨らむ
風船構造を持つ。外壁は水を充填(じゅうてん)した柔らかい構造で、
長期間使用した場合の耐久性なども調べる。

各種センサーをはじめ、実用宇宙船に必要とされるさまざまな機器を搭載。
これらの機器のほか、サソリや、ペットとして人気があるマダガスカルゴキブリ、
アリの巣なども搭載し、宇宙空間での生態をネットで公開する。

米紙ワシントン・ポスト(電子版)によると、ジェネシスIIの約3倍の大きさを持つ
居住用の宇宙船「サンダンサー」もすでに開発中で、10年末に完成する。
350キロの地球の周回軌道に乗せたサンダンサーをいくつも連結することで、
最終的に90メートル四方のISSとする構想だ。ISSには居住空間だけでなく、
さまざまな施設を備える。13年までに1基、17年までに3基のISSをそれぞれ建設する。

ただ、ISSが完成しても、ただちに宇宙ホテルを開業するわけではない。
同紙によると、ビゲロー氏は「現在、現役の宇宙飛行士は世界に225人いるが、
なぜ2250人いないのか」と述べ、ISSを利用して宇宙飛行士の養成に取り組む
考えを示した。50〜60カ国から宇宙空間での訓練を希望する飛行士を募集するという。

宇宙ホテル事業については、宇宙船の運賃と4週間のISS滞在費を合わせて
1人1490万ドル(約17億7000万円)と高額の料金を想定しているものの、
JTBなどが販売しているカザフスタン・バイコヌール基地からのツアー(約30億円)は下回る。

宇宙旅行事業をめぐっては、ビゲロー氏のほか、英ヴァージン・グループの
リチャード・ブランソン氏が「ヴァージン・ギャラクティック・スペース」を立ち上げるなど
富豪による事業計画がめじろ押しだ。

◎ソース iZa(産経新聞)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/47683/
2名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 23:08:36 ID:06NjPHJu
2げt
3名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 23:08:55 ID:GjuGMa31
お金持っている人はどんどん使ってください。富の再配分のために。
4名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 23:09:31 ID:nmGYPNvM
エロビデオ見られるTVありますか?
5名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 23:09:31 ID:v6M6XfWE
ドリームだな!
やることでけー
6名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 23:12:48 ID:UoXh3LBv
民間では無理に決まっている
飛行機作るのとわけが違う
7名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 23:14:59 ID:v4cazS4r
何で現役の宇宙飛行士が世界に225人しかいないのか教えてやるよ
8名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 23:22:11 ID:Kfgd5uGJ
宇宙さそりの誕生だな
9名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 23:23:03 ID:e8+30QFP
ジブリ対策がなぁ・・・ 激突したら、大惨事!!
10名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 23:29:25 ID:TPwnpfvq
なんとかビジネスにしないと宇宙開発に金がはいらないからなー。
11名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 23:29:40 ID:cuNnbvGN
>>9にツッコミ入れるべきか否か
12名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 23:36:16 ID:JwU6WwUK
13名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 00:00:00 ID:Cn0cGVcg
半分道楽みたいなもんだな
まあ流石アメリカだぜ
14名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 00:01:34 ID:ZeKPd2Fg
21ェモンか!
15名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 00:42:10 ID:MXcReD6A
ジブリ ×
デブリ ○
16名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 00:42:50 ID:FiTqF+20
ホリエモンも早く追いついてくれ。
17名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 00:50:10 ID:gBwLIGYF
つまり21エモンのご先祖さまがホリエモンだと言うのか!
18名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 00:59:01 ID:O6Z8xtRo
19名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 04:24:05 ID:QJkVFsgF
外壁には水の代わりにパンク修理材入れときゃジブリ対策に良いんでない?
20名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 04:40:55 ID:8f1IlEy3
>ペットとして人気があるマダガスカルゴキブリ、
21名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 04:58:22 ID:PzaBbakc
ギャラクシー?
オリオン?

まさか、つづれ屋??
22名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 05:13:38 ID:+ABn/OLG
>>6
金を出すのは民間だと思で。
23パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/04/15(日) 05:15:20 ID:PzunpFdG
ボーイングの飛行機を買ってるように
日本の航空会社は宇宙船も買うようになるんだぜ
24パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/04/15(日) 05:20:56 ID:PzunpFdG
アメリカは宇宙船をコスト意識でもってやってる時代だってのに
未だに日本では民間では無理とか言ってる奴がいるんだからお寒い状況さ
25名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 08:29:56 ID:36sCIBAA
日本でもどっかのベンチャー社長が宇宙ビジネスって言ってたような
今更ながらその先見性には驚かされる
26名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 08:44:03 ID:CWzB7EWI


コロニー落とし まだ??


27名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 09:26:26 ID:/hviWiw3
どんどん金を使ってくれ
28パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/04/15(日) 14:02:33 ID:PzunpFdG
>>25
それパクリ
アメリカでIT企業を作って売却してその資金で宇宙船の会社作って
NASAとかロッキードとか気に入らないという奴を引き抜いてる社長がいるらしい
安くて性能のいい宇宙船を作るっちゅうことで名も無い宇宙船メーカーが将来
世界の宇宙船シェアを独占する巨大企業になるぞーと資金もガンガン集まってるというこっちゃ
ホリエモンはそれのマネをしてた
世界的な競争だし技術者も資金もホリエモンが獲得できるわけないから
若者を騙すための詐欺だったと判断するのが妥当です
29名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 15:17:29 ID:kW2uFxJI
先見性もなにも外国企業がもう宇宙旅行の予約受け付けてた。
ライブドアの元取締り役も予約してたけど健康診断で落とされたらしいw
30名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 17:04:34 ID:BO4dhilB
まじすげ〜
31名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 17:48:49 ID:w+npSbLG
>>29
へ〜w
32名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 21:20:48 ID:iO8cESas
虫歯の人は宇宙へ行けないのでしょうか?
33名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 21:25:02 ID:RbuhoI7R
>>3
これは金持ちから金持ちに流れるだけじゃないか・・・?
34名刺は切らしておりまして:2007/04/21(土) 23:33:12 ID:yuSvP+Ua
>>7
ボ、ボノさんなの?
35名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 22:50:15 ID:QvydNERR
日本は何やってるのだ
36名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 11:19:51 ID:lu7ughqQ
早く月旅行を実現してください
37名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 11:23:36 ID:2/LrIwv4
>JTBなどが販売しているカザフスタン・バイコヌール基地からのツアー(約30億円)

最寄のJTBに行けば申し込めるの?
38名刺は切らしておりまして
>>33
金持ちの道楽を支えるのは、庶民の労働です。