【化学】「現代の錬金術」 セメントを金属に変化、東工大など成功[07/04/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφφ ★
 セメントが金属に変身──電気を通さない絶縁体であるはずのセメントを、黒鉛の2倍
以上という高い電気伝導を示す金属状態に変える“現代版錬金術”に成功したと、東京
工業大学、大阪府立大学、理化学研究所、高輝度光科学研究センターが発表した。

 テレビなどに使われる液晶ディスプレイには、透明かつ電気を通す「透明金属」が
使われているが、材料として使われているインジウムは液晶生産量の拡大から将来の
不足が心配されている。研究グループは「ナノ構造を利用し、身の回りにあるごく
ありふれた元素を使って透明金属を実現できる有望な道筋を与えた」としている。

 成功したのは、東工大フロンティア創造共同研究センターの細野秀雄教授、大阪府大
の久保田佳基准教授、理研の高田昌樹主任研究員らの共同グループ。成果は米国
化学会発行の科学雑誌「Nano Letters」に掲載される。

 セメントの構成成分として使われている、石灰とアルミナで構成する化合物(C12A7)は、
直径0.5ナノメートルという極小の「かご」が結びついて結晶を作っている。その中に酸素
イオンが入っており、摂氏700度以上になると結晶中をよく動き回ることに着目。金属
チタンと一緒にガラス管に封入し、1100度で加熱することで、酸素イオンをほぼ100%
電子で置き換えることが可能になり、絶縁体を半導体、金属にまで変えることに成功した。

 C12A7の半導体化には2003年に成功していた。金属化の成功で、今後は「セメント
超電導体」の実現が目標だとしている。

 研究に当たった細野教授には、透明金属を解説した共著「透明金属が拓く驚異の世界」
(ソフトバンククリエイティブ)がある。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/11/news106.html

関連スレ
【資源】金属の「2050年枯渇説」が浮上 [07/04/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176259204/
2名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 22:55:49 ID:j3iZtuem
発達した科学はもはや魔法にしか見えない
という言葉があったことを思い出した
3名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 22:58:49 ID:JHTimI5v
凄いことなんだけど、耐湿性が悪そうだよね
4ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/04/11(水) 22:59:29 ID:J3ybOR/V
希少金属が某国のせいで高騰しているけど、
セメントは日本が世界一だからな。
がんばれ東工大、まけるな東工大
5名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:00:04 ID:9+hqaSeF
ククク…人類もようやくここまでたどり着いたか…
だがまだまだ邪気眼のチカラには遠く及ばんな!
6名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:00:27 ID:Vm4t4XPT
在日!! 長崎の頑固な魚屋さん

消去します 投稿者:丸木水産漁業株式会社 投稿日:2007/04/11(Wed) 06:11 No.1260


不適切な書き込みがありましたので消去いたします。
今後、あまりにもエスカレートする場合は、掲示板を閉鎖
します。
その後も何かありましたらホームページを閉鎖します。
お客さんには申し訳ありませんが、当社の通信販売は
自分の趣味のような感じでやっています。
よって、こちらとしましてもはっきり言いますがお客を選びます。
自分の気に入ったお客にしか魚は売りません。
注文があってもお断りいたします。

http://www.marukisuisan.co.jp/cgi-bin/bbs/ibbs.cgi?
7名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:01:43 ID:hpSwEOO6
セメントに樹脂をまぜて一時的に電導性を出す?
木化プラスチックとおなじで、ボイラー作るのとその燃料だけで材料費をうわまわるのか?
8名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:02:01 ID:0UGc3VZi
ヒュンダイの錬金術と読んで、またあの腐れ会社が悪あがきしてるのかwwww
と思ったオレは東亜住人です
すいません。スレ荒らして反省してます
9名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:02:58 ID:o3ph7mna
セメントの主成分は、何? (´・ω・`)
10名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:03:03 ID:woHTsn0V
透明金属と聞いて
小学生の頃見たマクロス思い出した。

既に出来てたんだ。ちょっとびっくりした。
11名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:03:15 ID:hpSwEOO6
ヨハン役はいいから次世代をなんとかしろお
12名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:09:29 ID:LcE816ed
未来のウリナラ起源物質ニダ
13名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:10:07 ID:SEP4od7L
>研究に当たった細野教授には、透明金属を解説した共著「透明金属が拓く驚異の世界」
>(ソフトバンククリエイティブ)がある。

妙に宣伝くさい
14名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:11:02 ID:FaQxXpK4
光が透過するセメント(コンクリート)もあったな。
シルエット丸見え。ラブホに有効活用できそうなヤツ。
15名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:11:39 ID:hpSwEOO6
>>8
反省なんかいっさいしてないのがよくわかりますた
16名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:12:50 ID:skDIPe6/
インジウム代替は結構研究盛んなんだよね。
17名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:14:10 ID:bb3f2EcN
>>1
レアメタル、レアアースのうちあと足りないのは何?


ハイテク用元素、マンガン鉱床に 産総研が発見
2007年02月13日03時01分

 非常に強い磁石を作れる性質などから、パソコンのハードディスクやハイブリッド車の
モーターなどハイテクに応用される「希土類(きどるい)」という元素がマンガン鉱床に
豊富に含まれていることが、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の研究でわかった。
この鉱床は世界中に広く分布しており、希土類の約9割を生産する中国以外の新たな供給
源として、注目を集めそうだ。

 希土類元素はランタン、イットリウムなど17種類の元素の総称。コンピューターや情
報通信機器、高性能の電池などに使われている。資源量は必ずしも少なくないが、鉱石生
産が中国に偏っていることが安定供給の懸念材料となっている。

 産総研のチームは海底の堆積(たいせき)物からできたマンガン鉱床に着目。国内55
鉱床で産出し、保管されていた鉱石72試料を分析したところ、鉄とマンガンをほぼ同量
含むタイプの鉱床は希土類を数千ppm(ppmは100万分の1)含み、中国の代表的
な鉱床である風化花崗岩(かこうがん)の数百ppmを上回ることがわかった。

 国内のマンガン鉱床は採掘が終わっているが、同じタイプの鉱床は世界に広く分布して
おり、今後、南アフリカなどで調査を行うという。

http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY200702100316.htmlリンク切れ
18名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:16:16 ID:zKWVr8+3
オレのティンコを1200度で熱すると、海綿体が反応を起こし純金になる。
19名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:16:33 ID:ZciTwzEF
金属並みの粘りと硬さのプラスチックを開発してよ。 
20名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:17:14 ID:hpSwEOO6
イギリスのギャグはついていけない
 

 
いいかげんに あきらめ たら
21名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:18:14 ID:X/Xvn4of
1100度で使うのか?
22名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:20:27 ID:ldstds3S
>>18
中国人に盗まれないように気をつけろな
23名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:24:45 ID:em8d9pLs
>>18
よくそんなくだらないレス思いつきますなw
いや面白いけどw
24名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:31:24 ID:4p3UzXqD
http://www.nanonet.go.jp/japanese/mailmag/2004/072a.html

細野教授って「透明なもの」が好きな透明物体マニアらしい。
25名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:33:10 ID:8BubkIA8
すけすけ大好き
26名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:33:35 ID:hpSwEOO6
樹脂を加熱すると溶けてなくなる
結果として電導が発生するだけ、だと思うが
 
 
なんだ、勝手にあったかくしてくれるのかあ
 
27名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:42:47 ID:Jr402SFQ
実は鉄を金に変える技術は完成しているが
某国からの圧力で、一般には発表できないでいる。
28名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:43:49 ID:hpSwEOO6
たな ばた 
と言っても通用せんと
 
29名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:52:22 ID:em8d9pLs
重力制御などのオーバーテクノロジーも完成してるとか聞こえてくるけど、
某国の圧力で公開が差し止められてるらしいね。
30名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 01:36:00 ID:D3qyFEbu
セメント抵抗できんがな
31名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 06:45:09 ID:xjiwGYtx
>液晶ディスプレイには、透明かつ電気を通す「透明金属」が使われているが

電気が通ってもイカ墨はイカ墨。ガラスはガラス。
金属ではない。
32名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 07:14:59 ID:xwQExtcR
>>2
映画魔界大冒険で出木杉は錬金術史を紐解きながら「科学と魔法の出発点は一緒だ」とかなんとか言っていた
33名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 07:23:24 ID:Q1YPYj8t
こういう研究は日本政府が守れ。
34名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 07:28:27 ID:mtOclGva
>>31
材料が何であろうと金属としての性質を満たせば金属
35名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 07:32:05 ID:1BBPGGGV
某国の留学生も絡んでいるんだろうな
36名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 08:52:31 ID:joNybeVX
この教授,不思議の海のナディアとか好きだったんだろうな。
ブルーウォーター萌えなオタに違いない。オリハルコンを作るのが夢だったんだろうな。
37名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 09:35:58 ID:VEYcqOL0
>>32
出来杉はセリフは少ないが喋る時はうなるようなことを言うよな

漫画の天才キャラの殆ど全ては天才設定に作者の頭脳がついていかなくなるが
出来杉は出現頻度は低くしたものの設定どおりを保っているキャラ
38名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 09:42:46 ID:C2Lc3L2T
魔術師の秘伝書を読むようでサッパリ分からん。

でもこれを応用して例えばコンクリ内の鉄骨が錆びないように
するなんて出来ないんかな。 てんで明後日の方なら失礼しやした!
39名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 10:04:09 ID:qQDFd7I7
まあ、とりあえず、鉄骨じゃなくて鉄筋だね。
40名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 12:04:17 ID:yIc0+OUH
>>31
金属の定義って、自由電子の存在じゃなかったっけ?
41名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 13:31:59 ID:2KpmPs4G
42名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 13:48:38 ID:aGMjXp16
一般的な定義ではかって「金属ではない」と言った方がすっきりするね
一般的な金属の定義は曖昧さが強いけども

厳密な金属の定義でいえば、これは金属なんだけどね
電気伝導度が比較的高く、かつ温度上昇とともに抵抗が増大するものが金属だから

43名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 15:34:52 ID:FElmYb2y
金属は、原子レベルで自由電子があるけど
これは、分子レベルで自由電子があるって感じだな。
44名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 20:15:19 ID:q8RvJJZs
凄すぎてわかんねwwwww
45名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 04:34:07 ID:KUpnprcs
ワカメを燃料にしたりコンクリを金属にしたり凄すぎ
46名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 04:52:18 ID:AxnY80kG
フェルミ面を持つ固体が金属だって昔習ったな
47名刺は切らしておりまして
>>27
方法はあるがコストがかかりすぎてやんないだけだよ