【IT】「電子ペーパー」の実用化はもう間近?[07/04/10]
1 :
窓際店長見習φφφ ★:
「電子ペーパー」はずいぶん前から新聞や本の未来の姿としてもてはやされてきたが、
電子ブックのような製品の立ち上がりは鈍い。しかしこの状況はもうすぐ変わるかも
しれないと、この先端技術にかかわる業界関係者は言う。
インターネット企業は図書館の本をスキャンしてオンラインで閲覧できるようにしている
が、10年前に米マサチューセッツ工科大学から生まれた米E Inkには、こうした書籍を持ち
歩くため、従来型の紙のように携帯したり折りたたむことができるディスプレイの注文が
急増している。
「昨年は別々の9社がこの技術を基盤とした製品を立ち上げた。パーツの製造量は数万
規模だったのが、過去9カ月で数百万規模に増えた」とE Inkのラッセル・ウィルコックス社長は話す。
そうした製品の1つがソニーの「Reader」タブレットだ。白黒のディスプレイはまさに紙の
ように、明るい日光の下でも薄暗い部屋の中でも、ほぼどんな角度からも読むことが
できる。従来のような電力消費が激しいバックライト式の画面は使っていない。
このディスプレイは柔軟性が増し、消費電力も削減できる半面、モノクロでしか機能
しない、広告主とコンシューマーにアピールする上で必須の動画を表示できない、といった
限界もある。
E Inkの収益は過去3年、年率200〜300%の伸びを示している。ウィルコックス氏によると、
同社は現在カラーの試作品をテスト中で、来年にも立ち上げられるかもしれないといい、
電子雑誌や電子新聞への利用に道が開ける可能性もある。
日刊紙12紙とCosmopolitanなどの雑誌19誌を発行する米Hearstの双方向メディア部門
社長、ケネス・ブロンフィン氏がE Inkの会長に就いているのは、大手メディアへの進出を
狙う同社の野心の表れだ。
E Inkは「エレクトロフォレティック」インク技術で100件以上の特許を持っている。この技術
では、同ペーパーに組み込まれた網の目に沿って電流が送られ、これによって白と黒の
粒子が上下に移動して、テキストと画像を生成する。
(以下略。全文はリンク先へ。)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/09/news019.html
??????? ???? ????????? ????????????
??????? ??? ? ? ??????? ???????????
??????? ??? ??????????
??????? ??????????
???? ?????????
? ??????
? ???
?? ???? ?
? ??? ????? ???????? ?
?? ? ???? ??????????????
???? ???? ??? ????????????? ?
???? ??????????? ???????????? ??
???? ?????????????? ??????????? ??
???? ???????????????? ????????? ???
??? ?????????????????? ????? ?? ??
?? ????????????????? ???? ?? ??
? ??????????????? ??? ???? ? ?
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 23:55:54 ID:OLyVxPs2
>2
な、なんだってぇーーーー!!?
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 23:56:41 ID:FhDVLWPf
とりあえずモノクロでも表示できりゃよかろうよ
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 23:56:55 ID:wLm+NYza
林家ペーパーは?
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:00:32 ID:8IEU5ADB
用途が弱いな
まぁ7月のビッグサイトのイベントに出てこない限り、日本でどうもこうもしようがないのだが。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:03:16 ID:YZn/W9ev
ケツふけるの?
画像見てすげえって思ったら白黒のみか。
これではラノベに使えない。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:03:36 ID:LppSWige
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:13:52 ID:Nkt47uIZ
日本ではEPSONあたりか?
おれはこの手の商品を熱望しているから、ぜひ革命的な商品出してくれ。
今のe-bookリーダーもいいんだけどねぇ。
東京駅かどっかで電子ペーパーのデモやってなかったっけ?
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:27:48 ID:G3Uh0SU/
ダンロップも開発してるんだぜ
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:31:28 ID:PBuBiCWp
さっさと新聞ペーパレス化しろよ
結局、紙がいいってことなんだろうけど。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:34:47 ID:3hFZoqq3
印刷業者の事考えてくれ!!!
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:36:12 ID:mPAjot0R
>>14 新聞なんか不要。印刷物である必要すらない。
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:37:41 ID:CU7mA0Ly
そういえばプリンタ&インクの需要も減るな。
20 :
DTP板住人:2007/04/11(水) 00:39:24 ID:40r2/raG
もう5年くらい前から実用化されるって
結局されてねーだろwwwwwwwwwww
やっぱり、紙は最強だろ
いつまで経っても実現しないもの = 電子林家
はっきり言って保管するのに向いてないんだよな
デジタルデータなのに
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:43:44 ID:2ztHOeoU
デジタルデータって、何故か稀薄に感じるんだよな。
紙だって燃えれば無くなるのに。
紙最強。
>>21 新聞のバックナンバーデータは売り物になってるからね。
電子ペーパー=ワンセグの扱いだとオモワレ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:49:11 ID:mqaVvQhy
反射型液晶はモノクロ以外は使い物になんねぇ
カラーは無理
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:53:44 ID:8IRR9d45
ついに林家ペーパーもCGか…
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 01:08:01 ID:N2XGLhI4
最近、アイティーメディア発信の情報でスレが立ちまくるのは、やっぱり、もうすぐ新規上場するから?
2ちゃん程度で煽るしかないというのも将来性は無いようですな・・・
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 01:09:17 ID:Fi/O1dbE
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 01:20:50 ID:LQwQU7mz
本が段ボール10箱ぐらいあってうざい。ので、最近、scansnapを買って、
本をどんどんデジタル化している。
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 01:25:47 ID:mPAjot0R
本の「パラパラめくる」というインターフェースは非常に使い勝手がいいので
電子ペーパーも、100ページくらいの製本状にしておいて
中身だけ入れ替わるのがいい
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 01:54:40 ID:Vp3e5pG/
セイコーもなんか研究してたよね。どっちが早くくるんだろ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 01:56:53 ID:8ohPXFyb
まことにいかんだ
こうやって仲間割ればっかさせられてるのにやめない
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 02:03:49 ID:1KahBEjt
今の文明が滅亡した後、唯一読み取りが可能なデータは、
石版に刻まれた文字だった、なんて話があったな
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 02:04:21 ID:UNRn4scu
電子媒体のデータって一言で言うと紙に比べて見ずらいと思うんだが。
それが今まで普及しなかった原因じゃないか
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 02:06:21 ID:8ohPXFyb
具体的なイメージなしでみんな議論してるから仲間割ればかりなんだな
まことにいかんだわったく
>>32 プラスチックなんかも土に返らないんじゃないか
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 02:19:57 ID:Bt+WB7VZ
まあとにかく俺に1枚サンプルよこせよ。
評価してやるよ。
話はそれからだ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 02:21:12 ID:8ohPXFyb
テストして山奥の峠で壊すわけですか、へえ
実用化してほしー!
分厚い本持ち歩かなくてよくなるんでしょ?
既存の脳トレ電卓の画面にでも使ってまず数を売ることを考えろ。
電子ペーパーの為のサービスが出来てからとか言ってると
いつまで経っても普及しないぞ。
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 02:52:38 ID:rpJ3k2YE
パチンコ台がこういう紙に成ることを考えると
たぶん文句が出るわな
>>28 俺もscansnapを使っているが、本を破るのどうしてる?
手で地道にやるのがものすごく大変なんだが。。。
エロ用途での画期的な使用方法が求められるのではないか
今でもある電子書籍とかタブレットPCとかはおもいっきり普及していないね。
電車の中で使っている奴を一人も見たことがない。
>インターネット企業は図書館の本をスキャンしてオンラインで閲覧できるようにしている
日本でもとっくの昔にあったぞ。
しかも漫画で。
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 03:26:08 ID:sZ9ATGDF
紙、印刷、物流、小売(書店)など、紙媒体に携わる
たくさんの業者が一気に廃業に追い込まれるから
技術的な問題というよりは社会的な観点から、
段階的に普及させていく必要があるって話もあるようだが。
あと1,2年は執行猶予期間だろ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 03:27:38 ID:rpJ3k2YE
電子ペーバーの説明書で紙が消費される、いつものことだ
携帯と同じ
だいたい価格的にどんくらいなのかわかんねえ
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 03:35:10 ID:rpJ3k2YE
電子ブックは日本電気の住友系がおしまくって こけて
ソニーが辞書にして、結果として電子辞書でおさまってるから
全然違う用途になるかもね
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 03:36:13 ID:u1mzRTrg
一方ロシアは
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 03:40:53 ID:rpJ3k2YE
イギリスであれば、紅茶のレシピにでも使うのか
フランスであれば、ブランドのレシピにでも使うのか
ロシアは デジカメで全部すませれるじゃないか とか言うのか
じゃあ、ソニーのアルファアってなんですかああ
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 03:42:58 ID:jkYuooeI
>>45 正直なところ、紙に印刷した方が便利な場合もまだまだあるから、
当分消えないと思うけど。
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 03:45:19 ID:rpJ3k2YE
そしてアメリカは
まあブッシュの間は無理だろな
紙と同じくらいの情報量がないと無理だろ
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 03:52:19 ID:rpJ3k2YE
妄想で結構だが、DVDプレーヤーで変わりになると思うが
アメリカはたぶんやらない
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 03:53:46 ID:S0W/2lpV
よくわからんが要するに林家ペーパー夫妻が電脳化するってことなの?(´・ω・`)
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 04:25:11 ID:JT979b/T
57 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 05:01:30 ID:keyyzSwu
紙だと、線ひいたり、ポストイットくっつけたり、自分が読んだ
履歴を残せるところが、いいんだよね。
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 08:44:31 ID:IylfB1Rt
扇子みたいなのができたらいいな。
持ち運びはコンパクトでパッと開けばどこでも閲覧可能な感じ。
もちろん軽くなきゃだめ。
夢か。
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 08:44:57 ID:NZenfE2o
電子ペーパーの意味が分からんな
例えばオナニーした後、その電子ペーパーで手とチンポを拭いたらええ事あるんか?
>>59 ・洗えば繰り返し使える
・オナニーのネタを、毎回新しくできる
便利だから使えw
俺はニンテンドーDSこそ、今最も普及している電子ペーパーだと思ってるがな
今の技術じゃ、あの仕様が一番だろ
この程度の技術で既に「タイムマシンは絶対に・・」が発生するのか。
63 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 09:34:03 ID:JC27HVoc
問題は需要がない事だ
64 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 09:56:08 ID:wzzfZQpx
まぁ、軽くて薄いのは当たり前で、
内蔵メモリと外付けメモリ併用可能で、
画面切り替え時のみ電気を消費して通常表示時は消費せず、
単価が1万円くらいなら色々活用出来て普及するんじゃね?
DSみたいな糞液晶と一緒に考えるなよ。
玩具「せんせい」が最強ってコトだろ
67 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 10:18:50 ID:OICnxV96
電子ペーパーの売りは、通電しなくても画像が保持されることにある。
単に折りたためられるとか、薄いディスプレイといった話ではない。
数100ページ余りのメモリ機能、
無線LAN、Bluetooth送受信機能、
デジカメ、スキャナー機能、
タブレット機能、
最低これぐらいの機能は欲しい。
ただペーパー状のフォルムを崩さないで充電を実現するのは相当難しいかも。
理想はシール状の透明な太陽電池を両面に配置させるとか、これはまだ無理…
特定の場所で電磁誘導の充電とか、
単にコンセントで…
クリップみたいなモノをはめて、
オプションでPCのディスプレイ機能、テレビ機能、電話、メール、FAX機能、etc
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 10:54:23 ID:XGfDMjlI
写真取りまくり。
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 11:01:04 ID:XhuPOcgN
>>41 余談だけど、このまえNHKでやってたgoogleの特集で
「googleは今、図書をアーカイブしてます」とか言って、自動的に本のページをめくりながら
スキャンする装置が映ってたな
これで新聞配達が必要なくなると、DQNが職を失って街にたむろするようになる。
拭け具合を報告する電子トイレットペーパー
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 11:30:05 ID:Jr402SFQ
読者参加型エロ本
リアルタイムで、一番抜いている画像のトップ10が表示される。
さらには抜いている読者の顔写真まで同時に表示。
モノクロでいいから600DPIは欲しいね
通電していない時の電子ペーパーには表示が残るという
しかし普通の紙プリントに比べて
どこが優れているというのだろう
重い、高価、壊れやすい、消えてしまう、書けない、切り抜けない、捨てられない
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 11:41:46 ID:yWlc5v21
新聞紙の配達コスト削減できるから
A1サイズで月々1500円ぐらいのレンタルコストに
抑えれて軽量化できれば需要があるはず。
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 11:43:32 ID:7c7tyfNA
電子ペーパーを創り出すよりも
白紙に戻せる紙や消せる印刷を発明するほうが
地球の環境を守り人類の役に立つと思う
78 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 11:46:18 ID:JT979b/T
一方ロシアは・・・・・
「1ページずつ表示」することは
決して「ペラペラめくること」に勝てない
電子ブックが本に勝てないのと同じで
どうしても「紙を束ねたもの」にしかない便利さがあるのだ
栞に手書きができれば買う
おまPより、21エモンの世界の方が先に現実になりそうだ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:02:17 ID:E+Yiv3Rs
初めから書いてあるのとその場で書き換えるのって大違いだね
84 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:18:12 ID:R2rDWtHb
なかなか紙に勝てないねぇ…
街中のポスターとかは実用化に向いてるんじゃねーか
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:24:23 ID:Fd409qYS
紙の厚さになれば電子ペーパーの時代到来だな
さよなら印刷所
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:27:52 ID:Jr402SFQ
選挙ポスターに使え
1枚だけにして、一定時間毎に候補者の表示を切り替える。
毎年、候補者が変わっても使い回しが出来る。
電子ペーパーがディスプレイと違うところは
「電源を切っても表示が残る」という一点だけだ
それを「ペーパー」と呼ぶのは紙に失礼だろう
紙にしかできないことはたくさんある
鼻水をかむ、切った爪を丸めて捨てる、お尻を拭く
コップを作る、紙ふぶきにする
「ディスプレイにはできないが電子ペーパーならできる」という
用途はほとんど無い
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:51:02 ID:VbXOBpbh
>>87 選挙区に設置される掲示板の事を言っているのなら、同時に全候補者を表示しないので選挙の公平性を奪うとの観点から憲法違反論議になるかと。
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 12:59:21 ID:d/eCIo0s
ブラウザの画面転送して読むとかしたいから
良いのがあれば欲しいかな
91 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:02:25 ID:Jr402SFQ
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:07:38 ID:2qTVQna/
>>88 紙は書き換えができないだろうが。
そのせいでオフィスが紙だらけになってるのが現状。
長く記録を残すための用途には「紙」
万葉集や古今和歌集が残ったのは電子ペーパーじゃなかったから
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:30:29 ID:mqaVvQhy
ページめくりも確かに悪いもんじゃないけど
技術書の類はもうテキスト検索したくてしたくて・・・
著作権関係さえクリア出来れば簡単にデータ販売可能なんだろうけどなぁ
それと3月も末に引越ししたばかりなんだけど本と本棚すげぇ邪魔
ほんとこれ何とかしてほしい
電源や置き場所があるのなら
文書の保存や検索は、普通のPCで充分だろう
それを持ち歩きたいなら電子ペーパーもいいかもしれない
だがマーカーで色をつけたり、直接書き込んだり
ハンコを押したりできない「紙」が便利とは思えない
>>93 はいはい。
それはたんに丁寧に補完してくれた人がいたから。
媒体なんて関係ありません。
97 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:36:50 ID:vgl3vY0F
液晶ってほんと海苔の養殖話だ
海苔に味付けるのにどんなのにすればいいかでみんながやがやいつまでも言ってやがる
PDF形式で数百ページのとある規格書を
PCで見ていたが、どうしても不便で
結局、全部印刷して本にした俺・・・・
長く保存するならラミネート加工が最強だろうな
100 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:47:08 ID:OICnxV96
紙には勝てないってゆーけど、
ハリーポッターに登場する新聞みたいな電子ペーパーの方が勝ってると思う。
ま、実現には相当の技術的壁があるけど…
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:49:02 ID:/EKp/5z6
電脳化したら、電子ペーパーも紙くずですな
>>98 俺もよくそれをやる。
本のように1000Pで綴った電子ペーパーが出てくればいいかもね。
100/200/500/1000単位で綴ったのがあって、その単位でメモリから読み込み。
マーキングはあたりまえ。
動画(パラパラ漫画風の)なんかが埋め込んであって、そこをタッチすると再生なんて機能があるとさらに便利。
こうすれば本なんていらなくなるかも(電子ペーパーの単価が安くなればの話だけど)。
103 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:52:41 ID:OICnxV96
雑誌みたいにペラペラめくることもできて、HTML機能もあって、
>>67の機能があれば最強でしょう。
コンピューターの検索は基本的に「文字」しか探せない
しかし本の中には、写真や絵、図形など
たくさんの「文字以外の情報」が詰まっている
本ならば、ぱらぱらめくることで
探し当てることができる
しかしPCでは、なかなかうまくいかないだろう
電子ペーパーが「1枚のディスプレイ」であるうちは
現行のPC検索以上の使い勝手は期待できない
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:54:23 ID:vgl3vY0F
おんなのこは開き直るもんじゃない
油取り紙なしで化粧できるのかあ、妥協はいかん
どうせこんなもんはじじいどもが 買ってにいってる だけだ
額に付けた、小型プロジェクタで
無地のノートに投影すりゃいいことに気づいてしまった
107 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:57:10 ID:vgl3vY0F
ガンダムで出てくるリニアシートだよ、それ
ドラグナーとかでは全部エアバッグマットに変わったけどなあ、はははのは
108 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 14:20:10 ID:OICnxV96
雑誌のページ一枚一枚がPCのディスプレイと同等の機能があればいい。
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 14:34:10 ID:yEnpvJRq
使い勝手は、インターフェースの出来次第だと思うよ
ホイールとボタンとペンで、うまく出来ないかな?
Apple辺りがやってくれれば流行りそうだしw
110 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 14:36:47 ID:OICnxV96
ソニーが独占的にやってくれ。新たなブランド立ち上げて日本だけで。
111 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 14:37:07 ID:vgl3vY0F
ソニーのDiscMan が DiscMac とか DiscMax とか DiscMat とかに成るわけだ
DiscMix だけどな、現実は
112 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 14:42:03 ID:yEnpvJRq
雑誌が一冊単位じゃなくて、記事ごとに10円とかで読めるようになると、
けっこう便利だと思うなあ。
女の子はさあ、携帯でしか読まないと思うよ。
ケータイ小説はかなり普及してるね。
114 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 14:44:34 ID:vgl3vY0F
それは、現代の雑誌の内容がどれも希薄だという皮肉ですか
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 14:53:55 ID:vgl3vY0F
それは、 現代の 雑誌の内容がどれも希薄だという皮肉ですか
NHKもふくめて
電子ペーパーのノートPC作れ
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 15:38:41 ID:Em7c9E5k
PC画面のサブ画面として壁に吊るせたら便利かもね
作成中の書類や、受け取ったメールを常に貼付けといて
118 :
名刺は切らしておりまして :2007/04/11(水) 15:57:50 ID:LgTu8Ycw
出版と流通業界が乗り気でないだけ、ハードはあるんだから。
あとまたまた著作権ビジネス。
最低でも、
・用途によるが、ビジネス向けには、A3サイズ以上はいる。
・24インチくらいで、解像度は2560X1920、応答速度遅くても16msくらいは必要。
・当然、カラーで1677万色表示必須。
・価格が、2〜3万円以下と廉価
・ポケットに収納できるように、折りたたみ可能。
120 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 15:59:11 ID:gulnJ6bL
電子ペーパーなんてあるのか。
色もでるんだろうか
難しく考えるほどの事でも無いような希ガス。
PSPとかPDAとか文庫本サイズのもの、A4もの、見開き大学ノート大のもの、と
OSは適当に、AbodeReaderとか専用アプリをぶち込んでタブレットぽくしちまえば
いいだけじゃん。
メーカーはなんでそんなに悩むわけ?
それはPDAやタブレットPC
電子ペーパーというからには、薄くて
電源を入れなくても表示されていて
まげても平気な香具師 希望
紙の置き換えにこだわる限り自縄自縛は続く。
>>16 そうは言っても凸とか大日本Pマークとかがやってたかと。
>>98 数百ページだから本にしたくなるんだよ。
2000ページ超えると逆に本にしたくなくなるよ。
目次がちゃんと本文にリンクしているPDFファイルなら、漏れはデジタルのまんまでもいいです。
ほんとに手許に置きたい部分だけ印刷するから.....
127 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 12:12:20 ID:u0XZQfEt
コンタクトレンズでバーチャルに出来ねーの?
128 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 12:54:41 ID:chEiMpFq
漫画のルビとか手書き文字が読めないような端末は売れないと思うよ
8インチ見開きで1600x1200程度の解像度が欲しい
129 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 13:31:31 ID:ofivnv2D
>>98 モニタとアームとPCの描写速度が悪いんじゃない?
大画面&高解像度の液晶モニタ、エルゴトロンなどの自由自在に動かせるアーム
そこそこの描写速度のPCがあれば、かなり改善するよ。
俺は本や雑誌はさっさと裁断機でぶった切って、ScanSnapで透明テキスト付きPDFに取り込んで
Acrobat(ReaderじゃなくStandardバージョン)で、線を引いたりコメント付けたりしながら読んでる。
電子ペーパーの普及もいいけど、上記のような環境が安く構築できて
あちこちの机に環境が装備されてたら、iPodみたいなストレージを持ち歩くか
ネットに書物置くとかできるのになぁ。
本屋でPDFも買えたら取り込みという余計な処理が減る。
早く実用化してくれ
PCの画面は大量の文字を読むのに向いてない
寝っ転がってみれないし
紙の本は置き場所に困るし
131 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 14:18:47 ID:SxSXxGK4
>>41 kinkosでやってもらっている(1冊約100円)。裁断機を買っている人も
いるみたいだけど。
132 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 14:21:17 ID:SxSXxGK4
書き方が分かりにくいな。
X kinkosでやってもらっている(1冊約100円)。
◯ kinkosに本を持ち込んで、裁断してもらっている(1冊 約100円)。
133 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 14:54:33 ID:Me18R/t0
マトリックス式のドットやめて微粒子を動かして滑らかな文字を作れよ。
ソニーの電子ブックLIBRIEはどうなったの?黒歴史化?
135 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 22:31:39 ID:fqcxkVOk
>>131 kinkos そんな事してくれるんだ。
初めて知ったよ。情報ありがd
136 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 15:51:05 ID:xciZllhN
日立が昨年商品化して販売してるのに「実用化は間近?」はないよねー。
ソニーの提灯記事書く記者にとってはまだ実用化してないって事か。
137 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 15:58:42 ID:Ln3Dwdmx
なんつーか目が疲れそうなんだよね
ページ数の多いドキュメントを
読む時は印刷して紙で読んでる
138 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 18:02:04 ID:38Qe6goC
139 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 19:13:30 ID:lJ7v1ktH
いったんデジタル化するとプリンターで8ページ/枚印刷が出来るしね。
馬鹿でかい専門書をコンパクト化するのには便利。
140 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 21:54:36 ID:2/OXYQxn
両面印刷できないのかよ
紙に劣る部分がひとつもない、とかは無理でしょ。
用途によっては紙より便利ってだけでも価値がある
142 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 22:59:59 ID:4+s9EI+8
印刷機の発展はキャノンをしても限界があるようだ
だったら航空機のマニュアルとか膨大なものはデジタル化でもするしかない
信頼性のあるものができれば、質量を減らせる
>>98 APIのリファレンスとか、紙に印字したのを手元に置きつつモニタで表示してたりすることもある。
検索なんかだとPCの方が便利なんだけど、じっくり読むときには紙のほうが良いんで、両方使ってたり。
無駄なことやってるなあとは思うんだけど、実際問題その方が楽だったりするんだよね。
144 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 23:31:44 ID:6h57+xfo
PDFとかっていまいち使いにくいんだよなあ。
なんでだろうね
全体が見渡せない感じ?
大量のページをパラパラできないからかなあ
145 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 23:34:36 ID:DzIhY+B3
PDFの文だけ、見るのであればグラフィック機構切れば めくれる
146 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 23:45:07 ID:0A8kJYSx
電子ペーパーの間に指はさんでおける?
すぐにめくり返せる? いつも2本は指をはさんで置くんだよね。
大きさも同じでめくり返したいからな。
147 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 23:58:55 ID:EuEvNBHq
置換みたいなことやってんだな、いつも
148 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 00:16:46 ID:Nwm3P0N2
オワタ。うちの会社オワタ!
149 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 01:38:17 ID:AIQMiMJe BE:227516459-2BP(1111)
林家サイボーグ
パラパラ見るときは
字だけを読んでいるのでなく
図や絵、章の厚さなど
大切な情報も見て感じているのだと思う
紙の折れ目や汚れですら重要なものだ
しかもPDFには蛍光マーカーで下線が引けない
書き込みもできない
他の表を貼り付けたり、コピーをはさんだりもできない
きっとPDFには
「著作物は改変する必要がない、改変してはいけない」という
誤った概念が根底にあるので、使いづらいのだろう
151 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 11:39:22 ID:vDb2kBqq
確かに誤りにきこえるかもしれないが、著作犬にうるさい御時世では
勝手な改変はこまるらしい
レイヤ一枚重ねて元の情報には手を加えずに
ライン引きやメモの情報を上乗せする事くらい
出来るよな。
ペラペラめくりは画面9分割のサムネイル表示や
Vistaの窓めくりのようなのを使えば可能。
要するにインターフェースの不備なんだよ。
そうだね。出来る事ばっかりだ
折れ目や汚れが重要なんて人にはいらないんだろう
インターフェースと価格が何とかなれば、相当便利だと思う
あとは高速でパラパラめくれるくらいの軽さがあれば充分
155 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 16:47:35 ID:zQRdboE4
それでも株券は紙だと思う
なんとなく
株券は電子化してなかったか?
157 :
名刺は切らしておりまして:
してる
み きり 発射 でなあ