【音楽配信】国内の著作権団体、アップル・EMIらの「DRMフリー」サービスを牽制 [4/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の子 φ ★
国内の著作権団体、アップル・EMIらの「DRMフリー」サービスを牽制
高瀬徹朗

2007/04/06 19:05

 著作権者団体らが設立したデジタル時代の著作権協議会(CCD)は4月5日、シンポジウム
「デジタルコンテンツ流通の課題2007〜権利者と利用者の望むDRM〜」を開催、協議会の
最新活動内容などについて報告したほか、望ましい著作権保護(DRM)技術のあり方について
議論した。

 「権利者と利用者の望むDRM技術」という題で報告したCCDの権利問題研究会主査である
久保田裕氏は、4月2日にDRMフリーでの楽曲提供サービスを打ち出したEMIの動きについて
「技術的保護手段を弱めるのであれば、法律やルール、教育などの面でバランスのとれた
サービスを構築する必要がある」とし、米AppleとEMIが行うサービスはそのバランスが
とれていないと指摘した。

デジタル時代の著作権協議会 権利問題研究会主査の久保田裕氏 久保田氏は、
「技術的保護手段」「法律・ルール」「教育」の3点がバランス良く保たれることが、デジタル化と
ネットワーク化が進む時代において著作権、著作隣接権の保護と公正な利用を促進することに
つながると強調。技術的保護手段のみを弱めるサービス展開を疑問視した。

 また、研究会がCCD会員(32団体)に向けて実施した「権利保護並びに保護技術に関する
アンケート」の中で、DRM技術を実施、または管理運営するためのコストや労力について
「不安な点がある」との回答が数多く寄せられたことを紹介。「すでにDRM導入が進み、
ビジネスが展開されているからこその不安」(研究会副主査の戸叶司武郎氏)と一定の評価
を示し、「不安や不満があるから(AppleやEMIのように)DRMをフリーにする、ということにはならない」とした。

シフトが進んだDRMの役割とは 久保田氏は「DRMの役割は変化してきた」と話す。DRMには
「不正流通の防止」「不正流通の追跡と発見」「不正流通と不正利用の抑止」といった、権利者へ
適切な対価を還元する保護基盤としての役割が基本としてあった。これに加えて、最近では
暗号化などコンテンツを安全に流通させる技術や、視聴限度数や期間などを設定する技術が
進展したことにより、コンテンツ流通の促進と柔軟な利用形態の実現を可能にしているという。

 CCDでは、デジタルネットワークを利用したコンテンツ流通が増加している現状を踏まえ、
許諾業務をより効率的に行うために、コンテンツ、権利者、利用者のIDを著作権管理団体の
間で共通化することを提案しており、会員を中心に採用が進んでいる。

 2007年は、共通化された各種IDをビジネス化するためのツールとして「許諾コード」を提案。
これは視聴限度数や期間などを設定するためのもので、サービス提供側の狙いを消費者まで
正確に届け、より円滑なコンテンツ流通ビジネスを展開できるようにするという。

 具体的には「1ダウンロードで3回まで視聴可能」など、不正流通を防止しつつ流通を促進
して、サービスを円滑に提供できるようにする仕組み。コンテンツの保護機能と許諾管理基盤
である共通IDを連携させることで、多様なサービスが簡単にできるようになるという。金額条件
などを不正に改ざんしても著作権法違反に当たらないなど、現時点では法的な裏づけが完全
ではないため、今後は法律面も含めた提案を進めていくとした。

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20346627,00.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:18:47 ID:8XWNcYin
馬鹿だな
3風の子 φ ★:2007/04/07(土) 21:19:38 ID:???
関連スレ

【著作権】 音楽などの不正コピー、私的複製も違法に・知財本部が了承 [03/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175227604/

【音楽配信】EMI、PV含む全楽曲「DRMなし」正式決定…まずは米iTunes Storeで1曲256Kbps1.29ドル、差額払えばアップグレードも[4/2]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175520700/
4名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:20:37 ID:2NczXdN/
最近は輸入盤しか買わないから邦楽きかなくなったな・・・
5名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:21:19 ID:aiIA4UZI
カスラック死ね
6名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:22:27 ID:5hD2N91t
こりゃ、どう見ても米国の勝ち!
気の毒だが、観客は米国に流れていくだろうな。そもそも携帯を解約すると、
せっかく購入した着メロが聞けないなんてな!
7名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:22:34 ID:xwZwVHdf
やっぱり日本だけは以下略って事になるんだろうかねえ
利権利権利権
8名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:23:08 ID:7gmkBMXk
はいゴミラックゴミラック
9風の子 φ ★:2007/04/07(土) 21:24:26 ID:???
>「1ダウンロードで3回まで視聴可能」など
( ´△`)
10名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:24:45 ID:vJFiAnGs
なんで当の著作権者が問題ないっていってるのに
第三者のクズがケチつけるのよ

頭に蛆でも沸いたのかこいつ?
11名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:25:33 ID:GEAzzGUo
なんか消費者を悪者としか見ていないな。

もう邦楽なんて滅びちまえ。
12名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:26:06 ID:JiM4/H1u
日本の有識者というは、根本から
とち狂ってるね。

日本は民も官もトップがデタラメ。社会がデタラメを支えている。
13名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:26:37 ID:+rgZdvHE
やっぱり難癖付けてきたか
14名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:30:58 ID:qWSJdYYe
>>1

なにを言っても利権のために
しか聞こえないのですが
15名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:34:54 ID:xwZwVHdf
3. DRMを完全に放棄する
消費者にとってはベスト。プレーヤも店も自由に選べる。アップルも歓迎する。
レコード会社が許さないというが、そうともいえない。DRM は違法コピーを防ぐためには何の
役にも立ってこなかったし、今後も決して役に立たないからだ。なぜなら、音楽会社はアップルや
他のオンライン音楽販売に DRMを要求する一方で、まったく同じ曲をプロテクトの存在しないCDで
販売している。CDで販売される曲と比べれば、オンライン販売はほんの数%にすぎない。CDが
あるかぎりネットでの配布は防げない。

また、DRMは役に立たないだけでなく副作用もある。DRMシステムを開発維持するためには
多大なリソースが必要となり、大企業しか参入できない障壁となっている。これがなくなれば、
さらに多くの企業が音楽サービスに投資することになり、またプレーヤの競争も活発になる。
レコード会社にとっては利益にしかならない。

http://japanese.engadget.com/2007/02/06/letter-from-apple-steve-jobs-on-drm/
16名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:34:59 ID:AZHn/Ed6
 糞コンテンツをコピー防止技術でガチガチに囲むという点で、
地デジと同じ運命をたどりそうな圧巻。
17名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:35:13 ID:xLMcaZ7m
もうアメリカでITMSカード買ってくればいいだけの話
持っているプレイヤーのDRMの種類をなんでユーザーが気にしなきゃならんのだ
18名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:35:15 ID:QVKZ45eT
>>11
すっごい同意
19名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:35:59 ID:C1QvPEb0
日本の法律は成り立ち自体がインチキ。
本来自然法則の上に成り立つものが、
日本だけは利権者の空想に基づいて構築された根も葉もない絵空事ばかりです。
空しすぎて尊重なんてできません。
20名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:41:10 ID:w/e2+GCQ
>>1
「技術的保護手段を弱めるのであれば、法律やルール、教育などの面でバランスのとれた
サービスを構築する必要がある」

教育とかゆーな
21名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:42:09 ID:gbymw2YN
>>18
俺の iTunes にはトータル1.5日分の楽曲データが入ってるけど、
邦楽は1曲もない
ロクな曲がないしな
22名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:42:34 ID:XPytJqye
独占禁止法で公正取引委員会が動いたらカスラックに矛先が向くんじゃないのか?
23名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:43:55 ID:C4oFzStF
>>1
もう見苦しい・・・今日今すぐこの世から消滅しろカスラックめ!
24名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:44:58 ID:gbXYk3DR
> 米AppleとEMIが行うサービスはそのバランスがとれていないと指摘
>「1ダウンロードで3回まで視聴可能」など、不正流通を防止しつつ流通を促進

こいつの脳内では「1ダウンロードで3回まで視聴可能」というのが
バランス取れてるのか?

いまのCDが購入して3回しか視聴できないとは知らなかったな。
全然現状とバランス取れてないじゃん。
25名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:45:41 ID:6mffVTmk
>>21
おれのiTunesは7.3日分入ってるけど邦楽が1/3程度
おじさんでごめんね
26名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:46:33 ID:3gDxUqv8
日本のアーティストは、アメで曲(日本語の)出せばいいんじゃね。
27名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:47:06 ID:9o2R0mMD
>具体的には「1ダウンロードで3回まで視聴可能」など、不正流通を防止しつつ流通を促進

これは1ダウンロードで3回までコピー可能の誤植じゃないかな。
28名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:47:40 ID:qebnJjAa
ジョブスが言ってる通り、CDをコピーガードなしで売ってる以上不正流通はするんだから、
ネット配信でだけ無駄な規制をするのはナンセンスだろ

てかちゃんと買ってダウンロードしてるユーザが不利益を被るってどんな嫌がらせ?
29名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:49:13 ID:7sRrFqDE
洋楽を良く聞くが、邦楽がそう悪いとも思わない。好き嫌いは激しくなるが・・・

しかし、利用者・消費者の立場としたら、DRMフリーが明らかに一番望ましいよな。
「権利者と利用者の望むDRM」とか言ってるけど、利用者はDRMを望んでませんから。
けっきょく権利者が愚痴ってるだけでしょこれ
30名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:51:21 ID:AZHn/Ed6
>>25
おれのiTunesは40日分入ってるけど、2000年以降の邦楽は
Paris Match位だな。ギャグでモーニング娘も入っているが。
ちなみに30過ぎのオーサン。

31名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:53:39 ID:ySbBoALn
議論してるだけの何も前に進められない連中など
無視していい
32名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:54:28 ID:Ho2S4A3A
>>23みたいなわざとらしいレスを見るにつけ、
マスコミ必死だなと思う。
33名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:55:13 ID:FrpNZu4m
アップルらの勝手じゃね
何けちつけてるんだか
むしろバランスが取れてる
34名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:55:20 ID:xwZwVHdf
>>27
いくつかの記事について参照してみたけど


>コンテンツの再生回数や再生期間などを制限する「許諾条件」を組み合わせた「許諾コード」を
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/04/06/15331.html

>「団体として使用中、または調査・検討している技術は何か」については、
>「無断でコピーを防止する技術」「コンテンツの使用期間・視聴回数など
>利用を限定する技術」という回答が最も多かった。
http://bcnranking.jp/organize/16-00013469.html

「3回視聴」の文字は無かったけど、視聴回数について制限する意向は確実にあるみたいよ。
35名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:55:27 ID:gbymw2YN
>>25
おじさんというからには、昔の邦楽なんでしょう?
昔のには、いいのもたくさんあったよね
四人囃子とか頭脳警察とかツトムヤマシタとか
36名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:55:29 ID:X7AO3It8
>>26
日本のアニメで、アメリカのiTSでしか配信されてないのとかあるしな。
37名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:55:43 ID:8XWNcYin
>>29
>洋楽を良く聞くが、邦楽がそう悪いとも思わない。
オレも同感
ただ、ランキング上位だから良いかっていうとそうじゃなくて
ランキング上位なのは、惰性とかタイアップ効果とかで売れていて、聴けた曲は少ない

佳曲含めても、いいと思える曲は
ランキング下位とかランク外、ランキング上位シングルのカップリング、J-インディーズしかないな
38名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:56:31 ID:gbymw2YN
>>28>>18へのレスでした
39名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:57:15 ID:2pHicoW3

 ほら来た


予想以上の馬鹿な反応ありがとう
40名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:57:20 ID:xwZwVHdf
MS、EMIのDRMフリー楽曲を販売する意向--Zuneに新色も追加へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20346501,00.htm
41名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 21:57:46 ID:gbymw2YN
あれ、なんかブラウザの具合がおかしい
すまん
42名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 22:02:48 ID:2pHicoW3
>>10
まったくだな、こいつら一体何なんだよ!!!
まさに5年前俺が楽しみにしてたサービスだよコレは。。
日本で始まったらよろこんで金払うのに。。
もちろん256化も含めて始まればだけど
43名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 22:02:57 ID:QN8oCwid
「権利者と利用者の望むDRM技術」が
「1ダウンロードで3回まで視聴可能」これという意見だからな

馬鹿ですと言っているようなもんだよ
44名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 22:03:04 ID:aiIA4UZI
>>36
kwsk
45名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 22:03:55 ID:UhzrPu3/
逆輸入時代はじまったな
46名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 22:06:01 ID:2pHicoW3
教育 wwwwwwwwwwwwwwwww

死ねばいいのに。。。奇麗事並べても
結局は利権にしがみついてるだけじゃねーかよ
47名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 22:09:35 ID:5hD2N91t
>>46
米国でやれるってことは米国には利権にしがみつくやつがそれほどいないのか?
48名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 22:18:24 ID:MzccAEFo
>>34
視聴回数制限が
音楽文化を滅亡に追いやる最大の武器だな。
49名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 22:23:19 ID:C4oFzStF
>>23
何で?
50名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 22:24:05 ID:fmhXEDdR
>>48
定額聴き放題サービスで、視聴「時間」制限ならわからないでもないけどね。
51名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 22:24:46 ID:fmhXEDdR
米iTunes Storeに日本アニメ初登場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/14/news027.html

日本アニメの販売は、米国のiTunes Storeに先を越されてしまった。

2007年02月14日 10時08分 更新

日本アニメが米iTunes Storeに初登場した。日本のアニメーション作品を米国で放映している
FUNimation Channelが扱う3作品が、1話当たり1.99ドルでダウンロード販売されている
(米国iTunes Storeのアカウントが必要)。

日本のiTunes Storeで販売されている動画コンテンツはミュージックビデオとPixarの短編アニメのみ。
米国のiTunes Storeではテレビアニメーション作品はこれまで幾つか販売されているが、
日本アニメとしては今回が初めてとなる。

うすね正俊原作の「砂ぼうず」、黒澤明「七人の侍」のSFリメイク「サムライ7」、
GONZOの「スピードグラファー」がそれぞれ24話、26話、20話分、配信されている。
シーズン購入はいずれも38.99ドル。

なお、字幕はなく、音声は英語の吹き替えのみとなっている。解像度は640×360。
5249:2007/04/07(土) 22:25:16 ID:C4oFzStF
× >>23
○ >>32

でした。
53名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 22:28:22 ID:fmhXEDdR
>>51 は、>>44 への返事ね。
54名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 22:29:47 ID:vJFiAnGs
>>47
アメの場合、損して得とれの奴が結構多い
この場合だとコピーされてもそれ以上売れればいい。って感じ。
日本の場合、損は一切許さんっていって、市場自体が
縮退して消滅する。
ちょっと前のMIDIがいい例
55名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 22:30:28 ID:OcgDIUID
国内で音楽に金を払うのがアホらしくなるな。
著作権団体に一銭たりともやらない方向で行かんと。
56名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 22:38:07 ID:OA/6j/YF
消費者を本当に信じてないんだな。
アップルのiPod/iTSがあれほどの成功を収めたのは、
使いやすさもあるけど、いちばんの理由は、消費者を信じたからだよ。
消費者がみな犯罪者だというのなら、著作権が
関わる物の販売なんて止めるべきだ。
違法コピーがなくなるなんて、絶対にぜえーったーいに無理だから。
57名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 22:40:57 ID:z0wxVMZx
著作権者に利益を還元してからほざけよ寄生虫

と言いたい。
どんだけ儲けてるか白日の下に晒されてるのにこの傲慢ぶりは笑うしかない。
58名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 23:04:52 ID:Pcmg7d4Q
>>36
ガンスリが配信されたときは驚いた
アメリカはそういった面でいいね
59名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 23:05:32 ID:w6ftrhi7
輸入版の時のように、日本国内から海外の配信サイトへの
アクセス禁止なんて言い出すのかな・・・
60名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 23:15:47 ID:OA/6j/YF
つーか日本の音楽産業が本当に末期状態に来てるような気がするんだが・・・
まあここまできたら、権利だけを主張しまくってどこまで市場が縮小するのか、
最後の最後まで見届けたいな。
いちいち著作権どーたらこーたら抜かされたら、かったるくて聞く気がしねえよ。
61名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 23:21:47 ID:gA2P5fgF
きょうもたのしく中国からダウンロード
62名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 23:25:29 ID:FD2fQZIj
違法コピー防止は賛成 逆にもっときつくしてもらっても
いいぐらい
ただし 1曲の値段もっとさげろよ〜〜
63名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 23:29:15 ID:fmhXEDdR
一曲10円なら、ガチガチDRMでもいいと思う。
要は価格と品質や制限とのバランス。
で、日本のコンテンツホルダーのバランス感覚はおかしい。
64名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 23:37:49 ID:Ws07yikn
プレイヤー間でムーブすれば良いんじゃないんか
65名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 23:44:20 ID:/QGMvVHn
正直まじめに正規品だけ買って聞いてたら厳しい競争に勝てんっちゅうに。

今後音楽シーンで台頭するのはp2pであらゆる音楽聞きあさってるやつだよ。
66名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 00:23:21 ID:ebB9/+ab
>>63
>一曲10円なら、ガチガチDRMでもいいと思う
でも、再生回数1回+再生期限5分後までだったら、オレは嫌だ
67名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 01:15:56 ID:aE9k2+Qq
>>21
7000曲入れてるが3分の2はゲームミュージックな30代のおっさんだ。
ゲームだけは日本の曲がやっぱいいぞ。

※まあ7000曲中3秒くらいの効果音が1000曲分くらいの計算だけどな。
68名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 01:39:37 ID:UB48J0U1
年間50万円を音楽購入に使っているが、
J-POPや洋楽の国内盤は価格が不当に高いので一切買っていない。
携帯の音楽配信など論外。
69名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 06:52:25 ID:aRwFkx7h
>>66
まあ、そのへんはバランス感覚が重要。

定額聴き放題サービスなら、さすがにDRMは必要だと思う。

>>67
ゲームミュージック好きな30代でしたが、
最近ゴシックメタルに転びましたw
70名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 07:17:47 ID:eSNz8oRm
日本の馬鹿レーベルどもはDRMフリーが嫌ならやらなければいいだけの話。
アップルやEMIの極めて適切な判断を批判したり牽制したりする権利はない。
そもそもこの連中は自分たちは消費者より下の立場であるということを理解していないのがダメ。
71名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 09:44:38 ID:rU6u+ZSv
よく皆ネットで糞音質の曲を金出して買うね。
あんな圧縮音源なんかに金を出したくない。
DRM以前に16bit/44.1KHz以上で非圧縮(または可逆圧縮)で販売しろ!
出来れば24bit/96KHzくらいで。
72名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 09:59:53 ID:gbU0UMVu
>>71
絵画を見るのに、質のいい紙を使っている写真集じゃなきゃだめ!といってるのとかわらんな。
73名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 10:03:09 ID:qHNQLA9o
有料の音楽配信のサイトのドメインだけしか、mp3なりAACファイルをダウンロードできないようにすればいいんじゃねぇの?
後は、プロバイダ団体が登録サイト以外をフィルタリングしてmp3なりAACを流通させないようにはできないの?
で、ネットで音楽を配りたいヤツはプロバイダにしっかりと登録して、著作権を侵害してたら逮捕でいいじゃん?
74名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 10:04:36 ID:VDQKNa6A
>>73
君は底抜けの馬鹿だな('A`)
75名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 10:09:19 ID:WbCO9T7K
>著作権協議会(CCD)

ん、どっかで聞いたことのある略名だなw
いっそ「CCC団」に改名しr
76名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 10:10:57 ID:wElJeU78
権利者と利用者の双方がDRMフリーでOKって言ってるのに何でイチャモン付けてくるんだ?
77名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 10:14:24 ID:WbCO9T7K
>>71 そもそもプレーヤーがファイルの圧縮率の違い
を再現しきれない「くそみそテクニック」だし。
君はいったいどんな豪華なポータブルプレーヤーか
音源ボードをつかってるのだい。
78名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 10:18:07 ID:NZkQUZE+
この問題こそ日本は孤立してるのに、日本のマスゴミは一切報道しないキチガイぶり
だもんなぁ。番組捏造でも公権力嫌なんて捏造します宣言してるし。

著作権団体とマスゴミはおかしい。キチガイとしかいいようがない
79名無しさん@恐縮です:2007/04/08(日) 10:18:30 ID:LRSFVJQA
>>73
馬鹿のわりにはタイプはできるんだ('A`)
80名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 10:27:13 ID:YptxOVtE
「デジタル時代の著作権協議会(CCD)」
どうでもいいけど、そのものずばりのこの名前は何なの???
81名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 10:35:03 ID:rU6u+ZSv
>>72
そんなの当たり前じゃん。
同じ見る・聞くのでも画質・音質は良いに越したことはない。そのほうが感動も大きくなる。
圧縮音源も需要があるわけだから否定はしないが、高音質の音源も売って欲しいという事。
もちろん価格に差があっていいと思う。

>>77
外ではあまり聞かないからプレーヤーは持っていない。
時々使うのはKORGのMR-1。
パソコンのI/FはRolandのFA-101。これのデジタルOUTからアンプに接続してる。
82名刺は切らしておりまして :2007/04/08(日) 10:44:09 ID:Gh+Kyq0L
いちいち制限気にさせるようじゃ商品として終わってるが、
今は携帯でぼろもうけなんだろうな。
83名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 11:05:45 ID:5/DaHC6u
最大の害悪は利権に寄生しているだけの連中だと
自ら露呈してしまったようなもんだな、久保田君よw
84名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 12:02:14 ID:9Gdrb5UM
>>82
でもこのまま行ったら、iTS対応のiPhoneが出たらまた出し抜かれるぞ。
アジアは少なくとも1年猶予があり、日本はさらに遅れるだろうが、
その間おそらく対策は全くとらないだろう・・・・
85名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 12:06:47 ID:eHHMCqMt
>>76
一番いやがってるのは権利者(会社)
86名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 12:07:54 ID:kiJkZKE7
日本人は物覚えがいいが、それって頭が固いんだよな。
本当の頭のよさっていうのはな、忘れるのが早いんだよ。
つまり、いいたいのはいつまでも固まってんなってこっだ。
87名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 12:17:32 ID:2kCKsEPk
違法な複製は防ぐが、利用者が求める合法の複製は出来る
著作権保護ソフトがないないから、制限をなくす方向にある。

久保田とやらは、そんなソフトを作る能力があるのかw
世界の企業は無理だと判断しているのに。
88名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 13:19:55 ID:iLBeG6Y0
>>87
アップルだけでなく、MSもその方向であるわけだしなあ。>>40
ドカタ呼ばわりされるようなレベルのこの国でどこまでできるやら。
89名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 14:21:10 ID:7270woYP
>>72
そうか、一般大衆はその程度なのか…
ローパワーで高音質なDACとか作ってもこれじゃ市場広がらないんだな…
90名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 16:01:44 ID:4HGUh9KU
>>89
アクオスみたいに高品質ブランドとして知名度を上げれば大衆に売れる、
もっとも、アクオスは中身を伴ってなくて殆ど詐欺に近いけどな。
91名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 17:23:30 ID:CuEFPtuF
>>1
CDは元々何の保護技術もつけてなかったんだが
結局こういうアホどもの提言でCCCDを導入するハメになった
CCCDがポシャってもまだ自分達の時代遅れっぷりを理解出来ないんだな
92名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 17:34:47 ID:nRYIUPK4
>>81

>>72が言ってるのはそういうことじゃないと思う
93名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 18:00:16 ID:tZKKRUYC
あーもう死ねよ久保田は・・
馬鹿は死ななきゃ治らない
94名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 18:10:55 ID:AvT2/ns1
そろそろCASRACは国民栄誉賞を受賞するな
95名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 18:19:43 ID:CuEFPtuF
>>71
試聴の意味合いで買うけどな
で、聴いてよければCDを買う
これは非常にぼったくられてる感満点だが
聴きたいんだから仕方が無い
96名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 19:10:09 ID:TtBr5vvF
>>71
着うたみたいな糞音質が、とても見合っていないような値段で売られているからなぁ
音質より利便性なんでしょ普通の人は
俺は絶対買わないけどね
97名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 20:26:38 ID:kjT/VR67
音楽に興味なんてないんだろうな
この国の音楽の行く末も
98名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 20:31:15 ID:4Q5dgRfr
またJASRACか!
とスレタイしか見ないでカキコ
99名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 20:31:35 ID:0YS0FxHc
利用者だけに不便を押し付けるなんて、何を考えているんだか
あまりに安易な手段だよ
100名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 20:31:53 ID:4sLRo5Ki
■終戦直後、第三国人(韓国朝鮮人)による略奪強姦暴行をあの高倉健が激怒!
■日本人の皆さん!この映画を全国に広めましょう!
■日本女性が我が子の目の前で朝鮮人の男達に輪姦されて発狂しています。
■これは事実に基づいて製作された映画です。
●駅前一等地に在日が経営するパチンコや金貸し業がなぜあんなにも多いのか?

戦後の日本における三国人たちの蛮行 (゚听)コリャヒドイ
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=068CA60900C89BC272FF8F8F05D81C28?movie=197810

※女性にこそ、見ていただきたいです!
101名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 22:01:03 ID:SormbdQs


  無料でDRMをつかえます

http://www.mi-j.com/freedrm.html

102名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 01:00:54 ID:jg5YAudF
>>85
リモホが晒される掲示板のエロネタスレで、社内LANからのカキコがバレた香具師が
沢山いる『元日本企業』の音楽部門とかw
103名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 10:46:39 ID:sENk7nOK
金に目がくらんで文化を捨てた国として永遠に語られるでしょう
104名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 11:03:32 ID:8vWYRJo7
CDが本当に売れなくなるまで動かんだろうな。
105名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 11:09:37 ID:DlwuXgBY
>>100

映画のタイトルは何だよ?ww
106名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 11:10:26 ID:YPQYhEEc
CDというプロテクトフリーの媒体が普及してよかったなぁ
DRMガチガチの媒体が普及率1位だったらと思うとゾッとするわ
107名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 11:19:05 ID:mOTA2g4Y
(・∀・)カスラック氏ね
108名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 11:20:15 ID:dkQvry6n
DRMフリーって何か法律を犯してんのか?
腐れ寄生虫団体は黙ってろや。
109名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 11:27:13 ID:wu+Dxniz
とりあえずシンポジウムのタイトルから「利用者の」を外せ
記事のどこに利用者の声があるんだ?
110名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 11:31:35 ID:uVJF10Qi
ばかじゃね?
Windows標準のサウンドレコーダーでPCで流れている音声は全てデジタル録音可能だぞ。
(録音でステレオミキサーを選択すればいいだけ)

111名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 11:57:44 ID:CDjlSKWT
ドングルを挿さないと再生できないようにしそうな勢いだな
112名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 12:32:30 ID:YPQYhEEc
>>111
変にソフトウェアだけで制限かけるよりは利便性いいかもしれん
PCや携帯変えたら聞けないとか馬鹿にしすぎ
113名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 12:42:38 ID:60ydeHE9
そのうち国民年金払ってない奴は使えないとかやりそうだw
114名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 12:49:19 ID:AQNx1GGg
国内の音楽が死にそうになったところで外圧にやられて急遽あわてるんだろうな。
115名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 12:52:39 ID:HRnurEfb
>>111
そのドングルに課金するいきおいだぞ
116名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 15:39:23 ID:/iUOnsU6
>>1
どこまで著作権に寄生する気だよ
117名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 15:48:15 ID:HHOtw0mM
>「技術的保護手段」「法律・ルール」「教育」の3点

お客様の利便性はどこ行った?
118名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 16:21:50 ID:72cx42Ln
>>109
たぶんエンドユーザーじゃなくて、DRMを商利用する団体のことだろう?
119名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:56:17 ID:tAUsbsZD
たぶん、事実上一人勝ち大確定のiPodに独占禁止法の懸念が出てきたので・・・ってのが背景と思う。
ならばアップルのDRMを業界の財産に・・・で解決だが、そうはせずに
FairUseという切り札は自社に温存したまま、上手くDRMフリーに流れを作ったのは凄いと思った。
ま、かけひきや政治はどうあれ、ユーザーが便利になったのは素直に嬉しい。

この勢いでぜひ、日本の中間搾取利権ビジネスも徹底的に焼き払って、
原作者に報酬が丸々入るよう成されるといいと思う。
120名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:01:17 ID:QeunA4Lh
久保田裕ってACCSの理事か。
121名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:03:44 ID:jA0ZfZVX
少し前のニュースで
ヨーロッパの人達がアメリカのitunesでも曲買えるようにしろ!っていう
裁判起こしてなかった?
あれの結果はどうなったのかね
つうか日本からもアメリカで曲買えるようにしろよ!
122名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:05:56 ID:MS32wRYF
はっはっは
そして日本の企業だけがDRMにこだわって消費者離れが止まらなくなるわけだな
123名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:08:04 ID:j2n8MlkF
>>121
だな。
そうすれば、DRMフリーのAAC256Kbだ
124名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:12:05 ID:rnH9tGXh
>>121
EUの人たちがEU内の好きなところで買える様に汁!っていったんだよ
125名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:13:17 ID:LzwLWRcB
結局、今回のは欧州の人たちがGJ
126名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:16:16 ID:MS32wRYF
「1ダウンロードで3回まで視聴可能」


なるほど、海外の消費者は何度でも聞けて何度でもコピーできる音楽なのに、
日本の消費者はコピーどころか聞く回数まで厳しい制限があるわけだなwww

日本の音楽業界はいちど滅びたほうがいいな。つくづく黒船が来ないと変われない国だ。
きっとコピワンも黒船(アップルTVか?)が来ないと変わらないのだろう。
127名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:17:11 ID:jA0ZfZVX
>>124
いやちげーってマジでw
これ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20346430,00.htm
>問題視されているのは、消費者が居住国のiTunesサイトでしか楽曲を購入できない点。
128名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:20:17 ID:iSGfh3dK
DRM無しがそんなにダメなら、今すぐCDの発売中止と回収をしてみろよw
129名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:21:12 ID:rnH9tGXh
>.127
リンク先に
>EC条約
って書いてるやん

俺が馬鹿なのか?
130名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:22:06 ID:tAUsbsZD
>>126
で、録再機器が丸々滅ぼされるのか・・・。
家電業界どうするんだろう・・・。
131名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:24:18 ID:dtGBVdgo
>>120
というよりもITヤクザ久保田組の組長。
132名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:25:06 ID:jA0ZfZVX
>>129
あーそういうことか
アメリカは関係ないのか
すまん

でもインターネットなんだから
世界中どこからでも買えるようにするのが理想だよな
133名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:40:33 ID:MS32wRYF
>>130
家電メーカーも、さっさと著作権ゴロと縁を切ってしまえばいいだけ。
それができなければ、足をひっぱられてゴロと一緒に沈んでいくことに
なるだろうね。

そういえば、ソニーのウォークマンがアップルのiPodに敗れた時の裏話でも、

「かなり早い段階で携帯デジタルプレーヤー実用化のめどがついていたが、
 SMEからの圧力で先延ばしに」
「MP3再生不可にするようSMEから圧力があってそうせざるをえなかった」

みたいなうんざりする話ばかりだった。ソニーは音楽部門(SME)を抱えていたがゆえに
足を引っぱられて満足にアップルと競争できず、市場の大半を奪われる惨敗。いまや
ウォークマンではなくiPodがポータブルプレーヤーの代名詞になってしまった。
134名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:48:31 ID:BWT2G9z5
>>133
>ソニーは音楽部門(SME)を抱えていたがゆえに
>足を引っぱられて満足にアップルと競争できず、市場の大半を奪われる惨敗。
それはいい訳。嘘。

SMEが本社ソニーに文句言えるわけないじゃん。
その証拠に,SMEは日本のオンライン販売で圧倒的なシェアを持つiTunesStoreで
曲を販売できない。SME系の販売はソニーのウォークマンにしか対応してないMora
だけだ。
135名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:55:42 ID:1DNsb42e
全ての国で同時に同じ商品で行われないと、
それこそ違法コピーの温床になりかねない。

自分の国のストアで入手出来れば、お金を払ってもいいという人も
入手出来ないのだから違法流通に手を出すというケースも考えられる。
136名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:57:44 ID:1DNsb42e
>>135
>自分の国のストアで入手出来れば、お金を払ってもいいという人も

ごめ違った。自分の国から入手出来れば、ね。
137名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 20:03:58 ID:3ei6rAb6
ウォークマン・・・日露戦争で大勝利
iPod・・・大東亜戦争で敗戦

教訓:官僚(著作権ゴロツキ)の権力が拡大するとろくなことにならない。
138名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 20:05:34 ID:C7YEa22Z
>「1ダウンロードで3回まで視聴可能」など
意味が分かんない
4回目は再購入?
139名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 20:10:18 ID:xeI7Sc0P
切符、回数券、定期券の関係と同じ

1回のみ視聴可能・・100円
11回まで     ・・1000円
1ヶ月視聴可能  ・・2000円
6ヶ月視聴可能 ・・10000円

あまり聴かない曲でも
安く購入することが可能になる

PASMOでも使えるようにすれば
みんな気軽に音楽を買うようになるんじゃないか
140名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 20:13:54 ID:MS32wRYF
>>134
それが何の証拠になるのかまったく分からないがw

だいたいSMEはMoraを運営しているレーベルゲートに出資する株主の一つ。
単に自分の傘下のサービスを保護育成するためにライバルのiTSに曲を出してない
ってだけのこと。
141名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 20:17:33 ID:rnH9tGXh
にh
142名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 20:44:26 ID:BWT2G9z5
>>140
>だいたいSMEはMoraを運営しているレーベルゲートに出資する株主の一つ。
>単に自分の傘下のサービスを保護育成するためにライバルのiTSに曲を出してない
>ってだけのこと。
曲を売らないレコード会社ってことか。
ソニーの子会社だからだね。
143名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 20:52:06 ID:MS32wRYF
>>142
商売上のライバル会社に製品を売らないってのはよくある事だよ。
べつにレコード会社に限った話でもない。シェア争いをしている場合は特に。

で、あなたのいう"SMEが本社ソニーに文句言えるわけないじゃん"の証拠って、
もしかしてこれだけなの?
144名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 21:20:39 ID:BWT2G9z5
>>143
>商売上のライバル会社に製品を売らないってのはよくある事だよ。
>べつにレコード会社に限った話でもない。シェア争いをしている場合は特に。
やっぱりソニー本社のせいじゃん。

いくらGKが屁理屈こねても,みんな知ってるよ。
145名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 21:21:35 ID:Jxz0iz3r
日本以外のiTunesで売ってるってことをw
146名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 21:23:49 ID:IeELWpTj
誰か久保田を教育してこいよ
147名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 21:27:02 ID:BWT2G9z5
>>145
>日本以外のiTunesで売ってるってことをw

シェア1.9%になると,どうにもならないみたいよ。
http://www.macnn.com/articles/06/08/17/ipod.maintains.dominance/
http://images.macnn.com/macnn/images08/appl_170806_domipodg.jpg(グラフ)
148名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 21:34:36 ID:We1GbB+S
>>147
>http://images.macnn.com/macnn/images08/appl_170806_domipodg.jpg(グラフ)

iPodって、他のプレイヤーを食い尽くすパックマンみたいw
149名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 21:51:03 ID:WHnA+jyk
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
  無料でDRMをつかえます
http://www.mi-j.com/freedrm.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
150名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 22:19:18 ID:EbG5Yfvr
>>67
サムライスピリッツをiTMSで再販してほしい30代。
楽譜付きのライナーノーツがあったけど、pdf配信してほしいなあ。
151名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 22:49:13 ID:5WrYd5/K
日本は着うたを買っているバカ消費者を再教育するところからはじめないと
152名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 22:53:28 ID:X3GNpB4X
MDが出たときからジャスラックのデジタル音源への警戒は異常だった。
結果的に音楽のネット配信で日本が出遅れることになったのは間違いないと思う
153名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 22:55:46 ID:79mo3beq
154名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 23:22:08 ID:BIwq4vUM
JASRACやACCSの狙いは、売り切りじゃない音楽や映画の販売
再生回数一回にして聞く/視るたびに金をとるのがやつらの理想
155名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 23:25:59 ID:LfAcO+ou
著作権保護期間延長の根拠は「欧米並み」だったんじゃねーのかよw
156名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 23:39:17 ID:0e1EJHZQ
http://images.macnn.com/macnn/images08/appl_170806_domipodg.jpg(グラフ)
アイポッドだけメーカー名じゃないのね。
157名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 23:40:20 ID:2c8IV+tG
権利者と中間搾取者の望むDRM
158名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 23:51:03 ID:HPAamQWT

あと何回聴けるだろう?・・なんて考えながら音楽聴いてもちっとも楽しくない
159名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 23:55:59 ID:We1GbB+S
>>156
iPod = パックマン
160名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 00:01:58 ID:m9lr5mWA
普通、何か物を買ったら、壊れるとか破けるとか、物理的に使えなくなるまで使うものだ。
でも著作権とやらが絡んでいる物は、別に壊れてもいないのに、見た目もちゃんとしているのに、
いきなり使えなくなる。こーいうのを、人は「不良品」と呼ぶ。
でも買って間もなかったり、保証範囲内であれば、新品交換あるいは修理されてまた使えるようになる。
でもそういう対応もしない。買ったら買ったっきり。あとはゴミとして捨てる以外にない。
こういうのを売りつけるのを人は「詐欺」という。犯罪だ。やましい心の持ち主がする行為だ。
でも、普通そういう奴らは、問題がある事を隠して売る。
ところが著作権が関わる物を売る人は、何故か最初から、「この商品はいずれ使えなくなります!」
と宣言して売る。
こんな人たちは、普通の人なら頭がおかしいと思うだろう。
もちろん、誰も買うはずがない。だから売れない。でも彼らはさらに声を大きく張り上げる。
さらに売れない。あとこの繰り返し・・・・
161名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 00:04:05 ID:TYR/kJA7
iPodの累計販売台数が1億台突破
メアリー J. ブライジは「iPod前が思い出せない」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070409/apple.htm

John Mayerは「iPodがなかったら、デジタルミュージックの時代は曲や
アルバムではなく、ファイルやフォルダといったもので定義されてしま
っていたでしょう」と述べている。
162名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 00:27:01 ID:y1ahRgIh
P2Pなどで不正うpをする馬鹿だけを訴訟で叩き潰せばいいじゃない
消費者全体を潜在的犯罪者として扱うから反発をくらう
163名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 00:28:08 ID:akr+pmox
ツタヤのレンタル止めるだけで相当数の放流が減少するはずだが・・・
164名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 00:32:10 ID:crfiBR4P
>>162
彼らは「Share」してるだけだと主張してるから完全勝訴は難しいよ。
たしかどこかの国では敗訴したんじゃなかったっけ?
165名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 09:35:21 ID:mHm3Nf8Z
>>163
そんな事したら大口のお得意様がいなくなっちゃうじゃない!
っていうか、レンタルに対しては何の対策も講じないのな。あからさますぎるw
166名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 09:46:53 ID:wzY8u82k
>113
「他の利権団体のことなんて知ったこっちゃ無い」
167名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 09:58:53 ID:rmG/7/Fj
>>164
送信可能化権なんて著作権認めてる国は、そうないからな。
そうでなければ、敗訴もありうる。Share状態に置いた段階で
犯罪にするのが日本の著作権。次はダウンロードした奴も
犯罪にする法律改正を準備中w
168名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 10:07:56 ID:8SndIFL3
すばらしいまでの業界寄りですね。

このじじいどもは早く死なねぇかなぁ。
169名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 10:42:14 ID:MPCJT5K5
>>168
ついでに松本零士あたりも加えてくれ
170虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/10(火) 10:48:59 ID:A2Dw/CTm
著作権主義の論駁

●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

■社会的構成 Lv.1
http://www.google.com/search?q=%22%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E6%A7%8B%E6%88%90+Lv.1%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■制作者と制作物
http://www.google.com/search?q=%22%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%A8%E5%88%B6%E4%BD%9C%E7%89%A9%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
171名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 11:14:28 ID:G4/6cFbw
そして日本の音楽業界だけが衰退していくわけだな。
最近はもう昔の洋楽しか聞かなくなってしまったのでどうでもいいけど。
172名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 11:44:57 ID:4sA2ur6q
つまんない
173名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 12:06:32 ID:3TdooQ5i
衰退しないよ。着うたで儲かるもの。
174名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 12:25:36 ID:YyfyssPS
>>161
>メアリー J. ブライジは「iPod前が思い出せない」
ソニー、、、ウオークマンなんて思い出せないってさ。
もはや完全に舐められてるな・・・
175名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 14:16:46 ID:0jRcEuw+
ほぼアメリカは民主党が次代を制するのが決まり、黒船外交の始まり始まり
アメリカ市場で日本製不買ってなったらどうするの?
176名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 15:16:02 ID:ia/8vWq8
カスラックヽ( ・∀・)ノ ウンコー
177名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 19:04:32 ID:qi+Xd30v
>>171
最近の洋楽も聞け
178名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 19:27:41 ID:1gF6jiz8
日本の音楽の未来がどうなったって、こいつらちっとも痛くないんだろうなあ
179名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 19:57:34 ID:2NO3Mfa/
どんどん頭がはげてって
もうすぐつるっぱげになりそうなときに
枝毛を気にするカスラック。

抜け毛を気にしたほうがいいぞ。
180名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 20:49:41 ID:pTUCMhCs
唾棄すべきチョサッケンヤクザ
181名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 21:03:16 ID:TXs8Uta1
Microsoftも楽曲のDRMフリー化計画を認める
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070410/267861/?ST=win
カスラック包囲網は着実に進行しつつある
182名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 22:03:40 ID:O1/gnYwP
カスラック頭越しで海外の音楽だけ聴きたいので、
ごみは黙っててほしい
183名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 22:14:36 ID:F4gwP207
>>1
大艦巨砲主義者ですか・・・
脳みそにウジならぬヤマトでも沸いてるんじゃないか?
こんなんだからいつまで経っても欧米に負けっぱなしなんだよ。
184名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 23:29:41 ID:rquFsbPP
>>181
独自のDRMを開発するくらいのことはするだろ。
カスラックおよびそれに関連する利益団体だったら。
185名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 23:32:47 ID:jmmDvP4v
そっちの分野では専門ともいえるアップルMSがこの態度だぜ?
連中じゃせいぜいソニーrootkitの二の舞が精一杯だろうよ
186名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:31:31 ID:HMlSI5Sg
日本はCDが高すぎるんでネット以前にレンタルCDが盛況
おかげでレンタルはコピーできなくしてしまえという暴論まで出てくる始末
187名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:34:05 ID:BBYudZIs
レンタルでコピーしまくったら、本物が売れないじゃないか
中古販売はいいが、レンタルでコピーは良くない
188名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:35:54 ID:vXBqB+3z
>>186
>日本はCDが高すぎるんでネット以前にレンタルCDが盛況
逆。
レンタルCDがあるんだから,販売CDはその損失を埋めるためにも高くしてるんだよ。

じゃぁ,なんでレンタルCDがあるのか?世界で日本だけ。
それは,日本のレコード会社が音響機器メーカーの子会社だから。
SMEとかVictorとか,ちょっと前のEMIとか。
MD売るためにレンタルCDやって,MD終わったけど,今さらレンタル禁止にできない
っていうのが実情。
189名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:36:22 ID:rtQk4HUV
DRMフリーとは独占を防ぎ利便性をあげるためであって
断じて「フリーコピー」や「フリー交換」ではないはずだ
190名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:43:09 ID:zvoixBm1
レンタルでコピーはまだいいんだよ。
ネットでコピーや交換は×
レンタル屋は一応著作権料払っているはず。
191名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 00:47:29 ID:wyixB7HR
>>189
そんなことみんなわかってる
>>1の団体以外は
192名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 01:02:51 ID:CUs26yKp
>>188
お前、知ったかするのはいいがもう少し調べてからにしてくれ
193名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 03:29:05 ID:HMlSI5Sg
>>188
息をするようにウソをつくのは業界工作員の悲しい性か。
MDが出たのは1992年。CDレンタルが正式に認められたのは1986年。
レコードレンタルが始まったのは1980年だ。
194名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 03:38:26 ID:xjvUH44v
>>188
>MD売るためにレンタルCDやって,
最初は録音用カセットテープと対応機材を売るために、だろ
その後、MD。で、CD-Rと
195名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 09:17:40 ID:j/taJ/ik
>>187
中古販売は転売時の著作権料が入って来ないと思う。
対してレンタルは、どうやら15%が入る。2000円のCDを貸すと300円落ちる。
因みに、セルだと実に70%。2000円のCDが売れると1400円落ちる、ってことみたい。
(http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NPC/NEWS/20050812/166342/)
買ってやった方が、お前等の好きなバンドが生き残れる。
少なくともレンタル使ってやる方がまだ良心的のようだ。
せっかくいい流れになってきたんだ。もうP2Pで授受はするな。
196名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 09:22:19 ID:xjvUH44v
>>195
>2000円のCDを貸すと300円落ちる。
レンタル料で計算しろよすんじゃね?
2000円も出して誰がCD借りるのよ
197名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 09:26:23 ID:r4ovaEbE
>>195
>対してレンタルは、どうやら15%が入る。2000円のCDを貸すと300円落ちる。
>因みに、セルだと実に70%。2000円のCDが売れると1400円落ちる、ってことみたい。
落ちるったってレコード会社に落ちるだけだのに、何ごまかしてんの?

>買ってやった方が、お前等の好きなバンドが生き残れる。
バーカ。
曲はP2Pで入手してもいいが、気に入ったバンドのライブに出かけるのが、最もバンドのためになる。
198名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 09:29:16 ID:/3y7ZkOK
>>178
金>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>音楽

です。音楽がどうのなど連中には一切関係のない話
199名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 09:33:04 ID:dQwkQ2nd
もし1441kbps/44.1kHzでDRMフリーにしても、CDに比べてパッケージ・歌詞カードやディスクが無く商品価値は下。
ましてや圧縮音源。そんなものにDRMつけて商品価値がどれだけあるというのか。
顧客満足を求めてより競争力を持つ商品を提供しようとする会社を業界が牽制ってカルテルかよ。
200名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 10:09:50 ID:nGeaE7Tq
君ら、文化って何かね。
201名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 10:20:46 ID:zvoixBm1
>>200
お金になるものでしょ。
金にならない文化は廃れるのみ。
202名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 10:29:54 ID:vWfccGQn
ちょくちょく出張で海外に行くたびに、洋楽CDを買い漁ってるなぁ。
1枚あたり1000-1500円だし。日本のCD高すぎ。音楽CDレンタルは
ないが、アメリカとかビデオレンタル店で、ゲームが借りられたりするん
だよねぇ。ゲームレンタルとか日本じゃ全くないけど。
203名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 13:38:03 ID:HMlSI5Sg
単純に、高価な物はレンタルになって安くなればセルになって市場に広がるということだな。
ビデオしかりDVDしかり。法律などで変に制限すると市場がゆがむ。日本のゲーム市場が
衰退しているのも、高価なのにレンタルで市場を維持できていないからだ。
204名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 17:31:53 ID:zvoixBm1
>>203
こーえーかどっかがやって失敗したような・・・
ゲームレンタル。
205名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 18:07:13 ID:7sjfnzI3
昔はちゃんとあったんだけどな
貸本屋に貸ゲーム屋
206名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 18:15:31 ID:Ggc6Eed6
ゲームレンタルなんて生き残っていたら
今のCD凋落以上に落ちぶれていくだろうに
207名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 18:15:52 ID:Kg15OXwb
>>187
>レンタルでコピーしまくったら、本物が売れないじゃないか

だから私的録音補償金とかいうの取ってるはずですが
どこいったんですかねその金は
208名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 18:17:55 ID:+bgcbGG+
>>198

基本的に消費者を「お客様」と見なくて「泥棒」と思ってるからね

そんな店に客がつく訳ねぇって
209名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 19:10:35 ID:PKVkcWfg
音楽を志す人にも厳しい国だね
210名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 19:35:27 ID:8ZF4oFr3
音楽に触れる機会をJASRAC自ら取り締まって無くしているんだから市場も縮小するわな。
211名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 19:52:48 ID:bAWuLJFK
パソコン通信時代、電子会議室で歌詞を書いたら、JASRACに訴えられるということで
管理人削除食らってました。
おかげで会議室では音楽の話題は事実上禁止。

一方、小説、漫画、映画、ドラマ、アニメ、ゲームなどの話題では大いに盛り上がりました。
これで知った作家や作品は数知れず。
212名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 21:03:38 ID:TuFZeW5n
>>209
今はまともなミュージシャンはみんな直接海外行ってるよ。
日本在住でもリリースは海外のみとか

日本で活動してるのは糞しか残ってない。
213名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 21:34:21 ID:k6/6YhOU
著作権管理団体がたったひとつ
ヒットチャートも視聴率調査会社も実質ひとつ

これが大きなポイントだと思う。
214名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 21:44:04 ID:sbqq6ZKC
DRMのコストが高止まりしてくれないと高い手数料取れなくなるだろ!ってこと?
215名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 21:45:31 ID:4bNmFG3Z
ぢゃすらっくはただの集金業じゃん
ちゃんと管理してたらおふくろさんのような
ことにはならんかったろ。
216名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 18:34:08 ID:rVFxKzq5
JASRACは日本の国益を損ない始めてるな。
このままじゃ邦楽どころかサービスやら再生機器やらでも
欧米の企業に後塵を拝すことになって行くだろう(すでになってるか?)。

追いつけない差を付けられる前に国賊として排除すべき。
217名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 11:30:33 ID:lvxR/fnr
そんなに不正利用に神経質になるんなら、いっその事初めから売らなきゃいい。
218名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 08:47:34 ID:TDD/jAdV
【音楽】dreamが "DRM "に改名
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176518525/
219名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 10:36:09 ID:qEfrExMK
宣戦布告か。
220名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 12:24:14 ID:LuvJDhrp
>>216
そうそう。音楽市場がそうだったように、管理団体の言い分に片寄りすぎると狂ってくる。
家電メーカーにまで圧力、ないがしろにすると高額な違約金が待ってるんだってさ。
お陰で、機能はねじ曲がって便利だか不便だかワケ解らん。

そもそも何も生産していない連中が羽振りよくピンハネして肩で風きってる時点でおかしい。
本来、金もなく隅っこの方でギャンギャン騒いでいる程度が丁度良い。
221名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 12:39:29 ID:XQgvwQxI
全アーティストにお願い
ジャスラックに加盟しないでくれ
それとも曲作りに限界が来ていつまでも
1つの曲で儲けたいのかい
頑張れアップル、音楽に自由を
222名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 15:30:01 ID:JL2MEuw0
そうこうしている内に、iPhone発売時期が迫ってきますよ・・・・・
223名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 15:46:24 ID:Hxt1WVA+
>>222
例によって日本じゃ(当分)関係無いがな
224名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 17:48:40 ID:/rmZew3O
そういや定額制で落とし放題のナップスターはどうなるんかな。
先月試しにインストールしたが、あまりの数の少なさに泣いた。
洋楽が強いといってもやっぱり外国のサイトと比べると・・・
225名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 19:33:00 ID:jqrUIBA7
>>221
そりゃ数年がかりで作った名曲で稼げるようにならないと
誰も一生懸命曲作らないよ。

実際最近は日銭稼ぐために一晩で作ったような曲を毎日量産してるやつ
多い。
226名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 20:11:06 ID:6fFJT0vm
>>224
おれはナップスター結構満足中
iTSで曲買うのがだいぶ減ってきた
ホントいいのはCD買うようにもなったし
227名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 09:41:08 ID:Y34ZrwWS
ナップスターで落し放題っても、ナップスター止めて
月額払わなくなったら、聞けなくなるんじゃなかったか?
228名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 10:54:15 ID:79rGkDl5
>>227
>ナップスターで落し放題っても、ナップスター止めて
>月額払わなくなったら、聞けなくなるんじゃなかったか?
別途料金を払って(1曲200円くらい)購入もできたような。

でも、基本的にはそのとおりだから、月額制はレコード会社が永久に金を取れる
ユーザーに不利な制度。
229名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 11:00:03 ID:W1FrXtnW
今の曲は一生聴き続けたりしないので問題ない
いまさら田原俊彦や松本伊代の歌声を聴きたいか

そしてMDにアナログ録音することは当然の権利
私的録音補償金を正当に支払っている
もし、MDへの録音を認めないなら録音補償金を返せ
230名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 12:30:17 ID:FcG0yCeu
>>228
そもそもミュージシャンに金いくのか?<定額制
231名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 15:27:37 ID:NqY6VLBE
再生回数のカウントで管理してるらしい
ま、ダウンロード配信もモノを売るというよりは、ダウンロード数が金になる
232名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 18:17:30 ID:G8b5qq6/
ケータイでDLしたのをIPODで再生してくれるならなんでもいい
233名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 18:33:01 ID:oXVaLrhN
>>224
ヤフーの方は結構ラインナップがすごい。
http://music.yahoo.com/ymu/

海外で(のみ)有名な日本のアーティストもたいていあるっぽい。
これが日本でも正式にはじまったらp2pで落とすやつかなり減るんじゃないかな。
234名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 18:42:31 ID:kKbJfc34
>>233
日本からはまだ_?
235名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 18:46:45 ID:oXVaLrhN
>>234
方法はある
236名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 22:22:33 ID:I438IWK9
年間2万4千円か・・・、
確かにレーコード会社にとっちゃめちゃ美味しいな。
この世の全ての音楽が聴けるなら考えても良いんだが、有り得ないね。
237名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 22:57:08 ID:IgODtYci
サブスクリプションサービスは永久にユーザから金を吸い取る仕組み
DRMより悪質だろ
アップルも最近やり始めるとかいう噂もあるし
238名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 23:02:31 ID:QZcefH9D
著作権保護期間を著作者の死後70年に伸ばすのが欧米の
スタンダードに合わせるためならば、DRMの緩さも欧米の
スタンダードに合わせるべきではないだろうか。
239名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 23:02:56 ID:BQT97hY2
出たなウジムシ・・・
240名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 23:50:42 ID:79rGkDl5
>>237
レーベルがAppleに要求してるらしいね。
Appleもあまり抵抗しない気がするけど、販売は残してくれるだろう。

http://www.appleinsider.com/articles/07/04/12/labels_to_ask_apple_for_music_subscription_model_on_itunes_report.html
手レコード会社が、Appleとのライセンス契約更新に伴い、iTunes Storeに
月額定額制サービスを追加するよう要求する見込みであると伝えています。
Universal Musicは、Appleとの交渉を来週から始める予定で、Sony-BMG、
Warner Music、EMIも、既に交渉を開始している、もしくは交渉を行う予定
のようです。
241名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 08:37:11 ID:MkXeir/C
例えば、某ピアノバーの3年前からのJASRACからの著作権料の請求です。
請求金額は、過去約10年間のピアノ演奏料810万円也です。
算出方法は以下の通り(お客がいなくても関係なし)となります。

 生演奏25曲での日額       90円×25曲=    2,250円
 生演奏25曲での月額    2,250円×30日=   67,500円
 年間合計      月額 67,500円×12月=  810,000円
 10年間の請求金額 年額810,000円×10年=8,100,000円

このピアノバーでは実際には週に4回しか演奏しておりません、
また著作権料のかからないクラシックも演奏している為、上記の料金にはなりえません。
しかし、JASRAC側の調査によると上記演奏曲数から、この請求金額になってしまいます。

過去10年の間、まったく請求を行わなかったにも関わらず、数年前から全国規模で著作権料の徴収を行いはじめ、
上記金額のように実際の演奏とはかけ離れた金額を請求するJASRACという組織をみなさんはどう思われますか? 
これが著作権を守っているという事なのでしょうか?

また、この支払った金額は何に使われるのでしょうか? 
過去10年間の演奏曲などわかるはずもありません。ということは、支払ったお金は作曲者(あるいは作詞者)に支払われる事はないはずです。
全てJASRACの収入になるだけです。
http://www.local.co.jp/news-drift/news-toukou.html

週刊ダイヤモンド 9/17号「日本音楽著作権協会(ジャスラック)/使用料1000億円の巨大利権」
http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08.pdf
242名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 17:30:08 ID:OHqXt+ZH
>>233
月契約だとToGoで$14.99 年179.88ドル
10年で1798.8ドル=21万4597円
たとえ1曲も聴かなくても払うことになる
JASRACだけではなく、音楽業界はこういう商売が得意だ

「音楽の値段のつけ方」がいい加減なので
それでいいと思い込んでいるのだ
243名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 22:29:09 ID:UsPsdbvg
>>242
別に興味ないなら加入しなかったらいいじゃないかw
月100枚ぐらい新譜を聞く人間としてはこういうサービスが
あると助かるんだが。
244名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 02:31:55 ID:P5NpG88h
>>243
サンプル版じゃなくて、自腹で買ってるの?
245名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 03:05:40 ID:N1EOmt5W

中国戒厳令下で何が予定されているか
2005/03/29中国の極秘プラン

人民代の余白で江沢民は彼の後継者胡錦涛に台湾との戦争を始めるように促した。

確かな情報筋によると、『九評』やその類のものによって発生した共産党への圧力はこのよう
な形で緩和することができるとして、江沢民が言明したとのことである。それによって共産党
の権力保持が固まると彼(等)は主張する。江沢民はさらに、それは台湾の独立に関する賛
成あるいは反対の決定(選択)と無関係ではないと述べた。
“台湾を攻撃するのは早いほどいい。我々は攻撃しなければならない”、と江沢民は胡錦涛に
助言した。汚職事件によって余儀なくされた引退を前に、彼はもう一度台湾征服のための詳
細な計画を提示した。

江沢民の伝記の中でロバート・クーンはつい先頃、江沢民元主席が2000年、中央軍事委員
会副主席Cao Gangchuang曹剛川に台湾征服のための詳細なプランを提示したと殆ど公式
に暴露している。

別の確かな情報筋は、江沢民は2004年春節に際し、高位の共産党幹部たちを呼びつけて
会議を開き、最終的な台湾征服のための時刻表及び計画表を不可逆的決定事項に定めたと
される。根拠として幹部に告げられたものは中国を脅かす数々の問題の存在である。

(これらは一般に推察されているように経済危機、汚職、国営企業などを取り巻く経済危機、
失業の増大である。朱鎔基が引退してから輸入税収は30%落ち込んだ。これは国家財政を
外国の継続的投資のみによってしかカバーできない継続的危機に導くものである。)

台湾征服は次の段階を踏むことが曹剛川及び江沢民により示されている:

1.台湾及び他所での“反中”分子に反対する大々的プロパガンダを行うことにより大衆の愛
国的意識は高められるべきである。ここにオリンピック競技もまたこれに集束させて育成せね
ばならない。

2.党組織を再編成し、権力に逆らう全ての分子から自由にすること。

3.台湾を攻撃する。また、中国国内に戒厳令を発令する。と同時に、戒厳令下の法律を発
効させる。

4.戒厳令下の法律に従っていわゆる私的財産、なかんずく国民の預貯金は国家に帰属す
る。それにより生存を脅かす経済危機は回避される。
246名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 03:06:25 ID:N1EOmt5W

5.中国国内の “反政府的”と看做される全てのグループは、最終的に物理的に排除する。
法輪功、地下教会のクリスチャン、チベット活動家、人権活動家、ウィグル人、そして反抗的な
知識人たちである。

6.強制措置により失業問題が解決されることによるこれらの法律への賛同を呼び込む。



未来のために預貯金や私有財産を確実に国有化するために、共産党は憲法の改正に際し
裏扉を開けておいた。先の憲法改正で中国では初めて私有財産の保持が認められた。しか
し第一の解釈として私的財産は“聖なるものであり侵害されない”とある。この用語は、末尾の
説明によってその最終的意味を明らかにしている。

理由は明白である:予定された戒厳令下の法律のもとで私有財産の没収を可能にする言い
訳に、この“聖なる”と銘打つ理由が国防のために存在するのである。もちろん台湾は共産党
のプロパガンダによれば最も聖なる理由である。現時点での憲法の説明では“侵すことので
きない”とだけある。しかしこれは主として他の私人に対して効力を持つ保護条文である。

江沢民プランは薄熙来のような、いわゆる政治局の第二世代メンバーたちによっても支持さ
れている。

反国家分裂法によってあらわになった西側世界の観察者にとり(ウォッチャーにとって)例え
ようもなく奇妙に映る共産党の行動様式の理由は、内部の圧力を外に転化し、外に向かって
弁を開けようとする見せ掛けの必要性に根ざしている。



247名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 03:07:20 ID:N1EOmt5W

中国共産党の軍事戦略の目標は日本


 〜久しぶりに見た中国社会で衝撃を受けたのは、すさまじい反日感情が蔓延しているということだった。
食事の場などでも、かならず「原子爆弾でも使って、日本を地球上から抹殺すべきだ」
「いや恨みを晴らすには一人ずつ殺した方がいい。東京大虐殺だ」などと、日本への罵倒合戦が始まる。
 〜何でこんなに中国人が反日になったのか、 〜「反日」とは結局、中国共産党の党利党略から仕掛けられた
世紀のペテンなのだ。
80年代の親日と90年代の反日との間にあるのが、89年の天安門事件である。
 中国共産党は丸腰の若者たちを虐殺した「殺人政府」だと非難されて、窮地に陥った。
そこから抜け出すために、日本を憎むべき「悪魔」に仕立て、国民の怨念を自分たちではなく「外敵」に向かわせようとした。
その「外敵」がもう一度「侵略」してくるだろうというウソ偽りの危機感を煽り立てることで、「
共産党の指導体制」に新たな正当化の根拠を、与えようとしたのである。

      国際派日本人養成講座 中国の覚醒(上) 〜 中国共産党の嘘との戦いより

248名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 03:08:04 ID:N1EOmt5W

江沢民が日本を恨む理由

 2003年3月26日、中国中央軍委、中紀委、政法委、中組部、国防部、
公安部、人事部、高検などに、中国第二世界大戦史研究会会員の
呂加平研究員から「江沢民の経歴及び入党時間等の問題を調査すべき
だ」という要望書が届いた。 ここで最も注目されたことは、江沢民が
父のことを隠し続けていたことである。それはなぜだろうか。

 1943年、17歳の江沢民は実は当時、日本政府に協力した汪精衛政権の
下の南京大学に通っていた。江沢民が上海交通大学に移ったのはのちの
ことである。江沢民の実の父は日本占領下の江蘇で公務員をしていた
、江世俊という人である。江沢民の履歴には、叔父江上青だけがいつも
載っているが、それは父が同時期の日本政府に協力していたからである。

 江沢民は当時、学生運動に参加し抗日運動に積極的に参加したと嘘を
ついているが、全くのでたらめである。江世俊と江沢民の親子が同時に
戦争時代の日本政府に協力した過去の自分と家族の歴史を調査される
ことを最も恐れ、自ら先頭に立って反日教育を行ってきたのである。

http://www.21ccs.jp/china_watching/DirectorsWatching_YABUKI/Directors_watching_02.html



249名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 03:08:44 ID:N1EOmt5W
石平(中国共産党の「反日・愛国」教育  SAPIO 2006年12月13日号)

憎しみの対象を変えただけで、共産党の洗脳教育は昔のまま

  それまで私は共産党が反日宣伝を繰り返す意図をつかみきれていなかった。しか
し、この一件ですべてがわかった。
  共産党は反日宣伝と教育を繰り返すことで、「日本は悪魔の侵略民族である」と
いう幻想を作り出し、その洗脳により甥は憎しみの感情を煽り立てられていた。日本
を憎むあまり、日本の侵略から祖国を守ってくれる共産党に心酔し、天安門事件の虐
殺まで正しいと断じたのである。彼のような考え方の若者を継続的に量産すれば、共
産党の統治基盤は盤石のものとなる。それこそが党のねらいだった。
  洗脳教育というのは恐ろしいもので、ありとあらゆるウソが集まって1つの完璧
な世界観を形成してしまう。ウソをついている人間までも本当のことのように錯覚し
始めるほどだ。
  天安門事件は共産党にとっても史上最大の危機だったと言える。この事件を境
に、共産党は方針転換を図った。つまり、かつては西欧資本主義を邪悪な暗黒世界と
し、理想の共産主義国家を建設するのが共産党だと位置づけていたのが、日本という
暗黒国家が再び中国への侵略を企てており、その侵略から祖国を守るのが共産党であ
ると、対立の構図を変え、民族主義、愛国主義の教育を始めたのである。
  学校の教科書はすべて書き換えられ、日中戦争の日本軍の残虐行為をあげつらう
ものになった。相変わらず小学校の教師は、授業で日本軍の残虐行為を語るときに、
感極まって泣き崩れる。壮絶な話に興奮した生徒たちは泣き叫び、教科書を黒板に叩
きつけ、机をひっくり返し、集団ヒステリー状態に陥る。しかし、それが収まった後
には、教室の中に恍惚とした一体感と日本に対する激しい憎悪が生まれるのだとい
う。
  この「日本による虐殺」を題材にした共産党のプロパガンダは、教育現場のみな
らず、マスコミを巻き込んで徹底している。
250名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 03:09:31 ID:N1EOmt5W

2005年7月3日、支那のTV局北京電視台の午後4時からの番組「社会透視」内で、
支那事変の発端となった1937(昭和12)年7月7日の盧溝橋事件は、 北京守備隊
支那国民党軍第29軍に潜入していた共産党地下党員 『吉星文』『張克侠』
『何基?』らが引き起こし、 まんまと抗日戦争へと発展させる事に成功したと報道した。

 ちなみに人民解放軍総政治部発行ポケット版『戦士政治課本』には、
「七七事変は劉少奇同志の指揮する抗日救国学生の一隊が決死的行動を以って
党中央の指令を実行したもの」との記述があったとされるが、 この
『戦士政治課本』の存在は確認されたものの上記の内容は確認されていない。
 また、極東国際軍事裁判(東京裁判)において、 当時共産党副主席だった
劉少奇が「七・七事件の仕掛人は中国共産党で、 現地責任者はこの俺だった」
と連合国側の記者団に語ったとされるが、 その証拠やそれに関する報道は未だ
発見されていない。
 しかしながら自慢したくてしょうがない気質の支那人の事。
『政治課本』や劉少奇が自信満々に語ったとしてもちっとも不思議はない。
この盧溝橋事件共産党陰謀説をまたも支那自身である北京電視台が自慢げに語り
裏付けた形だ。

 盧溝橋事件は、国際法や慣習に則ってちっとも侵略しようとしない日本に対し、
痺れを切らした支那共産党による謀略だったとはっきりした。
 またその後(同年7月29日)に起こった人類史上稀に見る日本人居留民
(朝鮮人含む)への未曾有の大虐殺通州事件も、廬溝橋事件で引っ掛けても尚、
支那不拡大方針を表明し、国民党軍と停戦協定を結んでしまった日本に対し、
先の盧溝橋事件謀略をまんまと成功させた国民党軍に潜入していた
共産党地下党員によるものだと容易に想像できよう。

251名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 03:10:24 ID:N1EOmt5W
http://www.sidetrak.com/Japanese/nankin.htm
南京事件のシンソー

南京事件に関して何もいうことができない日本政府のあり方にも出ております。
僕の高校の担任は、僕が卒業したあと、日芸でゼミをやった芥川賞候補に何度も
あがった作家。吉本バナナたちを、、そうそう、更には安西水丸や僕までを(笑)
うみだした人ですが、 彼は後に南京大学の教授となり、南京で4年間教鞭をとっ
ていたことがありました。そこで南京のお年よりたちから話を聞いたりいろいろと
調べたのです。そして日本軍は公表されているような悪さを南京ではしていないと
結論づけてます。

当時、毛沢東と蒋介石が同盟を組んで日本軍に対抗したものの、実際に、蒋介石
率いる国民党は、毛沢東率いる革命軍の市民部隊と一般市民の区別がつかづ、
疑わしき南京市民を大虐殺していたそうです。
勝てば官軍。日本は戦争に負けて言い訳すらできなかったのです。
同じ、国民党は毛沢東に> 追われ、台湾に逃げてますが、そこで国民党は台湾人
の虐殺をしています。
国民党軍の兵士たちはかなり性質やガラが悪かったそうです。

おのざわショージ
2001年5月8日
252名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 03:11:03 ID:N1EOmt5W
http://www.sidetrak.com/Japanese/nankindaigyakusatsu.htm
「南京虐殺の虚構」諸君一月号
弁明ができない立場に追いやられた日本軍のナイーブさ

僕の高校三年の担任は現在南京大学名誉教授ですが、教授として四年間南京に
住んでいた当時、彼は数多くのお年寄りたちと対話を持ちました。
彼がそこで知った事実は、南京で生き残られたお年寄りの口から直接、日本軍
は大虐殺をしていない、という事実でした。

日本軍の手にかかって死んだ中国人の数は大それた数ではなかった、それより
もむしろ、国民党と赤軍の間に停戦合意が結ばれていたものの市民に紛れ込ん
だ赤軍ゲリラを国民党軍が殺した数が多かったこと、さらには日本軍将校の軍
服に身をまとった国民党軍の仕業が多かった、そんな事実を知ることになったのです。

国民党は国際世論を味方につけ、日本軍を追い込んで、日本をアジアの悪餓鬼
に仕立てることに成功したのです。
それはアジア侵略だけではもの足らない日本軍によるアメリカ攻撃でした。
蒋介石の戦略は巧みなもので当時から武力よりも情報戦で成功。
最後の閉めが南京での死傷者の責任の全てを日本軍におしつけることでした。
大虐殺というでっちあげ、その為にアメリカ人ライターを巻き込んで南京虐殺
の本を上梓に至らしめたのです。
天真爛漫そしてナイーブに日本人の正義と精神論を通している限り間違いはな
いと信じていた為に、日本軍は言い訳がたたない場に自らを置いたのだと思います。

小野沢、昭志 2002年1月5日
253名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 03:11:50 ID:N1EOmt5W

中国のスパイ活動は「人海戦術」

ウォーツェル米中経済安保再検討委員長との一問一答------

「米中経済安全保障再検討委員会」のラリー・ウォーツェル委員長との一問一答は以下の通り。

 ――米国内で中国によるスパイ行為が活発化しているといわれるが。

 私は米軍の情報士官として35年間、中国人民解放軍と中国情報機関の活動を追ってきたが、
米国の安全保障にとって中国以上に広範囲かつ積極的な諜報活動の脅威はないだろう。
 中国は一党独裁の共産主義国家だ。あらゆる職場、コミュニティーに国民を監視する共産党の
要員が配置されている。
経済的自由は随分拡大したが、政治的自由はない。
だから、中国人がパスポートを取得するときは、政府から徹底的な調査を受ける。
海外を訪問する者は、行き先の国で情報収集をするよう指示される。
 中国政府は旅行者にスパイ活動をさせるために、家族に圧力を掛ける。
「情報を集めてこなければ、おまえの家族を逮捕する」と脅すのだ。
米国や日本のような民主主義社会ではあり得ないことだが、中国ではこのようなことが行われている。
 
――中国は旅行者や学生、学者、ビジネスマンなど、あらゆる立場の人間を活用して情報収集活動
を行っている。「人海戦術」と言っていいだろうか。

 「人海戦術」と言うのはいい表現だ。
大量の海外訪問者に情報を断片的にかき集めさせ、帰国後にすべての情報を集約する。
中国はこのやり方を「バケツの砂」と呼んでいる。
全員が砂を一粒ずつ集めれば、いつかはバケツがいっぱいになるという意味だ。

254名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 03:47:58 ID:HdNRstT/
アメリカでは、正しい方向に進んでる。

日本は、アメリカからどれだけ遅れるだろうか。
日本人の民度が試されているんだな、これ。
255名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 18:18:09 ID:q0wiLBlv
こんどはDVDにコピープロテクト。Sonyの新しいプロテクト方式 ARccOSによって
正直に購入したユーザーがまともに再生できない問題が頻発。
http://digg.com/tech_news/Sony_copy_protection_taking_heat_again_now_DVDs_won_t_play
256名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 21:45:33 ID:fLIAOJRc
ツタヤで借りてきて中国のMP3(著作権機能なんて付いてない)に
コピー貼り付けで転送して聞く、
またはツタヤで借りてきてCD-RにコピってポータブルCDで聞く。
257名刺は切らしておりまして
>>256
ツタヤにノートPC持っていけば良いんじゃない?