【ネットサービス】延々と結果をスクロールできる検索サービス、gooが公開 [07/04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフφ ★:2007/04/05(木) 23:07:45 ID:???
NTTレゾナントは2007年4月5日、ポータルサイト「goo」において、
検索サービスの新たなユーザーインタフェースに関する実証実験を開始すると発表した。
同日、検索結果を1000件までスクロールできる「スクロール検索」を公開。
2007年4月中に、検索結果をユーザーが自由に配置可能な「goo-mix検索」も公開予定だ。

いずれも、開発途上のサービスを試験的に公開する「gooラボ」の中の
「検索UIラボ」というコーナーで公開する。
このうちスクロール検索は、多数の検索結果を確認する際、ページの遷移を不要にするもの。
ユーザーが下方向にスクロールすると動的に次の検索結果を読み込んで表示する。
同様のユーザーインタフェースは既に画像検索機能で採り入れており、
これを一般のWeb検索にも応用した。

goo-mix検索は、Web、画像、動画、ブログ、「教えて!goo」の各検索サービスの結果を、
ブラウザー上に自由に配置できる機能。従来も一部の画面でこのようなカスタマイズを
可能にしていたが、検索UIラボでこれをさらに拡張するという。

◎ソース IT-PRO(日経)
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070405/267529/

◎関連スレ
【ネットサービス】goo、「おとりよせスイーツ検索」を開始[07/03/30]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175226878/

2名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 23:09:53 ID:1E6Y9we/
> ユーザーが下方向にスクロールすると動的に次の検索結果を読み込んで表示する。

これ最初に見たのsagoolだけど。パクった?
3名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 23:15:20 ID:r/skK096
特許を押さえられてなければ
パクっても法的にはOK
4名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 23:17:48 ID:L8+2/sRk
ふつう何百件も千件も検索結果見るか?最初のほうしか見ないよね皆。なんかちょっとズレてんだよね。だからGoogleを生み出せないんだよ
5名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 23:28:54 ID:/uWFL9+p
今行ってみた
すっげー動作がgdgdだし、10件毎にカチカチloadingするのがウザ杉
まったく使えん
6名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 23:41:52 ID:FRQSK6Ho
>>2
チーム○ボの方ですか?W
7名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 23:44:35 ID:L8+2/sRk
日本のネット企業クズだな。発想の段階でレベルが低すぎる
8名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 00:04:42 ID:VU4xP6/U
> 同様のユーザーインタフェースは既に画像検索機能で採り入れており、

既に散々使ってきたから、今更テキスト検索で同じことやっても目新しさは感じないのだが
日経の記事作りの基準がよくわからんな
9名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 01:25:06 ID:dAfQdPAm
スレタイ検索 スレッドタイトル検索サービス♪2find
トラックバック:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1173355555/l50
10名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 04:29:14 ID:ce4hUv6A
googleなんかの「次のページ」が
スクロールの下に対応してるってことか。
11名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 07:34:31 ID:0aPoF/R4
Firefox+Grease MonkeyだとGoogleで同じことできるよね。
12名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 15:09:31 ID:aRkf/Ff6
>ふつう何百件も千件も検索結果見るか?
ふつうに見ている。
おまえは自分がデフォルトだと思っているのか。
13名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 17:07:49 ID:/mLf2aLC
>>12
おまえは自分がデフォルトだと思っているのか。
14名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 22:40:28 ID:grH1L+ZT
最近ポータル系はカスタマイズ出来るとか言って
変に読込が重くなる傾向があるような。

gooはテーブル版っていうのがあるのでそっち使ってる
があっさりした方がいいんじゃないか。

http://www.goo.ne.jp/index_table.html
15名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 13:24:29 ID:MydnEU/1
検索結果ってさ、普通何件くらい出れば少ないと考え、何百件出れば多いと考えて
検索ワード見直すんだろう?
16名刺は切らしておりまして
>>15
多い方がいいことも、少ない方がいいこともあるかと。
基本的に1〜2ページ目に欲しい情報がなければ見直すけど、
とにかくたくさん収集したいときは500件くらいはチェックするし。