【IT】Google、日本大学に情報共有ソフト[04/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) φ ★
米グーグルは日本大学に無料の情報共有ソフトを提供する契約を結んだ。グーグルは4月から、
日本大学の3万人の学生に同社のメール、スケジュール管理、文書作成ソフトなどを
インターネットを通じて提供する。日本大学は10万人の全学生や、さらに卒業生も含めた
50万人へも提供する予定。費用削減につながるため、他大学にも同様の動きが広がる可能性がある。
同ソフトを使うことで研究室やサークル内の連絡、休講などの案内、リポートの作成・共有などが
できる。グーグルが随時ソフトの機能を向上させて、同社サーバーにメールや文書などのデータを
保管するため、日本大学はコンピューターにかける費用や運用の手間を軽減できる。日本大学は
メール運用に年間2億円程度かかっていたという。

日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070403AT1D0200F02042007.html
プレスリリース http://www.nihon-u.ac.jp/news/2007/2007000001.html
2名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 07:15:28 ID:NUjk59p+
グループウェアとどこが違うのか?まあ運用メンテをアウトソーシングできるのがいいのか
3お前らが糞レスしている間にも創価の日本侵食は着実に進んでいく。。:2007/04/03(火) 07:16:16 ID:szt7RJoY
◇◆創価学会による司法支配 池田大作の野望◇◆

法曹界に学会員を大量に送り込むことは、創価学会の政界進出と並ぶ
池田氏の長年の悲願だったとされる。

法学委員会の新体制について』と題する学会内部文書がある。
76年に作成されたもので、学会の司法支配の狙いが記された貴重な資料だ。
当時、学会は学生部に『法学委員会』という部門をつくり、創価大学にとどまらず、
他の大学に通う学会員を含めて、司法試験や国家公務員試験の受験を支援する態勢を
とっていた。文書は組織の改革を提言した内容である。<法学委員会は現在学生部に
所属し、受験生の掌握・指導、合格者の輩出という点に重点を置いて活動している。
しかしながら、(中略)総体革命において各分野にどのように切り込んでいくか
(官僚機構等に対するくい込み、そのあり方)を検討していかなければならない段階に
差しかかっている。さらに、学会の諸活動に関する戦略ブレーンの本格育成も
重要な任務となっている>−−。文章には、76年当時の法曹界での勢力が、
弁護士33人、検事18人、判事3人、司法修習生16人の合計70人とあり、
「今後の展望」として、<合格者の増員、今後5年間で現在の倍、10年間で現在の
4倍にすること。検事は、5年後には各都道府県に1人、10年後には2人配置できる
人数になる>−−とも書かれている。

文章が出されてすでに27年が経ち、創価大学出身者だけでも108人の
司法試験合格者が生まれている。全国の裁判所や検察はすでに学会ネットワークが
広く張りめぐらされていると考えた方がいいのかもしれない。

■「司法支配の密約」をスッパ抜く 国会の歴代法務委員長は公明党が独占 週刊ポスト
http://www.asyura2.com/0406/senkyo5/msg/715.html
■ 創価大学の司法試験合格者輩出数
http://www.kim-junhwa.org/law04_06.html
平成18年 8名(24位)
平成17年 7名(28位)
4名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 07:22:46 ID:+KQ4iqus
提供するのはサービスじゃなくてソフトなのか?
サーバ、保守などは自前でやるの?
5名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 07:27:33 ID:6QxvBobl
サイボウズ、シボウなの?
6名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 07:28:20 ID:NUjk59p+
>>4
よく見ると、運用をグーグルがやると書いてないなw
これ、グーグル製品にする利点あるのか?単に入札で安かったから?
7名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 07:38:21 ID:xRUwgyg3
グーグルにデータを吸い取られて終わり
8名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 07:38:24 ID:+KQ4iqus
>>1
>米グーグルは日本大学に無料の情報共有ソフトを提供する契約を結んだ。

>日本大学はコンピューターにかける費用や運用の手間を軽減できる。

ソフトだけなのか、サービス丸ごとなのかよくわからんな
9名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 07:44:41 ID:39bowFzr
Googleの中の人は俺たちのメールを見てゲラゲラ笑ってるんだろ?
10名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 07:54:10 ID:/xWXPJQS
これってgoogle appsじゃねーの?
11名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 07:57:41 ID:16kobwMy
もうキンタマもGoogleが提供しちゃえ
12名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 07:58:43 ID:6QxvBobl
でもメールとかに広告が入るんでしょ?そのメールの内容に沿った広告が。
13名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 08:06:14 ID:FixArcMv
14名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 08:06:21 ID:mjf0K2tw
Googleの世界征服は常に順調ですが何か?
15名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 08:42:15 ID:bWmFcHpK
nyがあるジャマイカ
16名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 08:51:49 ID:9URMnt62
googleに成績が流れて
留年してるのが故郷の親にばれちゃうんでしょ?
17安倍晋三:2007/04/03(火) 08:53:29 ID:TSJOhGOl
Google Earth には竹島がdokdoと表記されている.
18名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 09:06:56 ID:akoJtpcj
カマ掘られて終わり
石鹸落としすぎてケツの穴がヒリヒリするwwwwwwwwwwwwwww
19名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 17:44:12 ID:WiMgYrzj
グーグルに個人情報を渡すと未来永劫ネット上に残るよ。
グーグルは「全部」の情報をキャッシュしたがってるからね。
現にページランクのインデックスに使った過去のサイトは今でも保存されてるし。
20名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 17:55:53 ID:3ulFw3mC
グーグルのサービスは大体他よりいいんだけど、
ある点でものすごく専制的なところがあるもんなぁ。

オタクの集まりだからかしらんが、
技術は得意だけど、人間の相手をするのはすごく下手。
21名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 19:03:33 ID:t/W696lL
日本大学って10万人も学生いるの?
22名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 19:23:08 ID:bfWLgDZ4
グループウェアなの?
SaaSなの?
どっち?
23名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 19:26:23 ID:W68xRH2j
これ機能が貧弱すぎて足りないんじゃないかと思うけど、大丈夫なのか。
Jotspot買収したんだから早くWiki作れよ。
24名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 21:26:07 ID:WNtKQTvP
日経ソースでソフトって事はGoogleカレンダーだろうな
25名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 22:02:26 ID:fA9DOjEK
26名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 22:35:33 ID:PfAsHhtu
いろんな情報がGoogleに送られます。
27名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 23:02:29 ID:GBgQ4H+I
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070403/267317/

Google Appsだね。
大学はMS Officeはちゃんと入れてくれるのか?
Google Docs & Spreadsheetsは滅茶苦茶使いにくいぞ。
特にSpreadsheets。表計算ソフトとして必要な機能すらそろってない。
28名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 19:53:25 ID:IgNb56RQ
>>22
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2007/04/03/9989.html
> SaaS形式で提供する、学校・教育機関向けの無料サービス。
29名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 21:04:02 ID:FGnBgm80
日大は売国奴
30名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 22:20:08 ID:g/oy+ccr
日本大学だとGoogleはオーバースペックじゃね?
31名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 05:23:14 ID:6kV8LqYn
>>29
自分が古いのかな、ここは数ある大学の中でも真逆だったと思うがねw
>>30
これ、規模が大きいほど有利だと思う。
まあ、結局入札かなんかで決まったんじゃないの?

ここ、これまで自前だったのかな?効率を求めるのはわかるけど、
そのまま自前でやりゃいいのにねえ。
32名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 09:01:24 ID:E9lFnsOT
マイクロソフトは死んだ

http://www.yamdas.org/column/technique/microsoftj.html
33名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 09:11:05 ID:gcp9FkzL
>>31
入札も何も、無料ですから。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070403/267317/?ST=ittrend
2億浮いたらしいよ。
34名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 03:45:33 ID:CF8ObJhu
>>33
無料ということは、必ず裏に策略がある、、、と思うw
35名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 04:26:11 ID:wStgFdny
>>33
うちの母校もPOPメールとウェブメールサービスやってたけど、
今だったらGoogleにやらせたほうがずーっといいと思ってしまう。
36名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 13:41:10 ID:ds4Pd1Og
>>27
きちんと入ってるよ。
37名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 21:50:34 ID:vVYReawt
メールサービス(Gmail)
チャット&IP電話(Googleトーク)
スケジューラ(Googleカレンダー)
カスタマイズ可能なWebページ(スタートページ)
Webページ作成ツール(Page Creator)


タダでもイラネ
38名刺は切らしておりまして
>>37
これまでは2億かけて維持してたらしいからな。
財務状況結構良好なんだし、メールぐらい維持してもいいきがするが。