【郵便】日本郵政公社、オリジナル切手を作れる「フレーム切手」のWeb通販開始[07/04/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφφ ★
 日本郵政公社は2日、個人の写真などを印刷してオリジナル切手を作成できる
「フレーム切手」の販売を同社サイトで開始した。利用するには、Flash Playerが
必要となる。

 購入者はまず、専用サイトからJPEGまたはPNG形式の画像(最低600×600ピクセル)
をアップロードする。画面上では、画像の移動や回転、拡大・縮小などの調整が
可能となっている。切手は、申し込み後約3週間で届けられる。

 料金は、80円郵政切手10枚(1シート)につき1,200円、別途郵送料も発生する。
郵送料は全国共通で、1〜4シートが350円、5〜9シートが410円、10〜19シートが
450円。支払い方法は、クレジットカードと郵便振替払いから選べる。

 フレーム切手は、2006年9月に開始したサービス。これまでは、専用申し込み用紙
に写真を貼り付け、郵便窓口に持ち込まなければならなかった。

ニュースリリース
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/070322j201.html

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/04/02/15276.html
2名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 19:42:22 ID:todTuSaL
郵送料も取るのか?

宅急便は利用できないのか?
3名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 19:43:45 ID:aYZhjPuu
竹島切手作っていいの?
4名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 20:15:35 ID:69IDyaNc
切手ってどうやって認識してんだろう
おしえてエロい人
5名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 20:18:05 ID:z3UtIkVK
>>3
もちろん!
「竹島は日本固有の領土」とデザインして、Kの国宛の国際郵便にぜひ使ってくれ。
6名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 20:18:12 ID:s/Dk8p+x
ふ、ふん!オリジナル切手を作成してあげてもいいんだからね!
7名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 20:29:50 ID:rmjEZSUU
これは新たな商売を産む予感
8名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 23:31:57 ID:3RQKNDyv
もしかしてこれって「写真付き切手」じゃなく、モノホンの「写真で切手」ですか?
9名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 23:59:19 ID:Yjq1kuif
これはいい企画だけど手紙使わないしな。
著作権とかもめそう。偽造もしやすそうだし。
年賀状の切手の部分も写真にしたらいいかも。猫年ないのが残念だが。
10名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 01:21:41 ID:bMWpobZU
中学生のときに、同級生の女の子から来た暑中見舞い(学校授業の一環)の
切手をはがして舐めた。舌と舌の間接キッス。
11名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 02:09:44 ID:lcw53myO
>>10
女の子が切手貼り忘れてるのに気付いたパパが舐めて貼り付けたやつかもしれないぞ
12名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 02:14:23 ID:H21FB+rj
>>10
じいちゃんが、代わりにだしてやるよ・・とか言ってナメナメしたのかもしれないよ
13名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 02:25:37 ID:W00j/lOt
>>4
写真を囲っている外側の縁の部分は共通で、
「80 日本郵便 NIPPON」と表示されている。ここで切手だと判別している。

>>8
そうではなくて、「フレーム切手」。実は写真部分の外側にはミシン線が
入っていて切り離すことが可能。つまり、日本郵政公社は「絵のない額縁」
の形をしたへんてこな切手を発行し、消費者が「勝手に」その中に写真を
プリントした、という理屈がなりたつ。そうすると万国郵便連合
(UPU・郵政公社の国連みたいなとこ)の規約をクリアできる。
プラス外交的に敏感な題材、肖像権・著作権侵害してる写真で
「フレーム切手」が作られてしまっても、ミシン目から切り離して
「額縁(フレーム)の形をした切手を発行しました」と言い張れば、
責任転嫁できて裁判沙汰になっても安心というわけ。
14名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 02:33:55 ID:JrFBxtNc
15名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 02:42:51 ID:5OdUMwO7
これ売れると思ったんだが、

局員として郵便物を扱ってる身の俺は今まで見た事がない

もうサービス開始してから、7ヶ月経過してるのに・・・Webサービスは最近だが
16名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 03:38:23 ID:YccPGWw4
>>15
単に知れ渡っていないだけでは?
このスレで始めて知ったぞ、俺は
17名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 05:20:27 ID:KsMqexa0
これで広告にして格安でうればいいんじゃね?
18名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 06:04:57 ID:Num8tgoO
よし!!!!!!!!!!

モナー切手作ろう
19名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 06:43:03 ID:+T9jLJrm
猥褻な切手を作成してもOK?
それとも検閲される?
20名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 06:49:38 ID:/7iheMoG
披露宴の引き出物の写真やメッセージ付きの絵皿・マグカップと一緒で、送ってこられたって困る。

店頭の見本みたく新郎新郎の写真切手なんぞ要らん。
21名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 11:04:26 ID:so8vFsNN
グロ切手とか、精神崩壊切手とかできるのか。
22名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 11:15:50 ID:pUGhvIXn
竹島切手やチョソの捏造を暴く切手も作れるわけだな。
23名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 11:25:46 ID:aSY1Sfha
消印デザインを印刷したら紛らわしくって良さそうだなw
24名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 13:57:22 ID:xm2gjQGo
郵便局がやるのに送料取るってのが理解できん。しかも高いし。
窓口受け取りが出来れば400円(1枚あたり40円)は高くないかも。
25名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 14:09:39 ID:3BtzocEE
プリクラみたいにその場で作れるとか無いのか?
26名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 14:33:37 ID:vSIPz5OO
従来の切手構図に“みほん”と白色明朝体文字だけ。

これ最強、素人にはお勧め出来ないw
27名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 14:45:08 ID:MDitx2P9
消印が当てられたデザインだったらどうなるかね?
28名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 15:14:27 ID:3CpkAhaz
http://www.okutani-reiko.com/02topics/joseiseven0315.html

上記内容は、「女性セブン」  3月15日号に掲載された日本郵政社外取締役の発言内容です。
29名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 15:34:18 ID:dutaaT9y
卑猥なのだめ、とかならどこまでならOKとか誰か実験して欲しいな。
手ブラはいける、とか乳輪ちょっとでもでてたら駄目、とか。
30名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 17:54:10 ID:0O2lOP+P
ハルヒ切手のやつだよな?
31名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 23:06:31 ID:Oy7KNzmN
ミッキーマウスの絵柄の切手を作ろうぜ
32名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 23:10:21 ID:DDpLpX8Y
奥谷の図案で、改革利権と文字の入った切手を頼む。
33名刺は切らしておりまして
こういうのは送料込みで表示しないと割高に見えちゃうんだよね。
80円切手10枚で1500円(送料・税込)
枚数が増えたら本体価格を割り引きすれば良い。

1度に10通以上発送する業者は、別納表示下部に写真を入れるから買わないだろうね。
http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/separate_pay/syousai.html
小さな写真しか印刷できないけど、「竹島郵便」もノーチェック(藁