【LED】小糸製作所、LEDヘッドランプの量産化に成功 レクサス搭載へ[07/03/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぱくんφ ★
小糸製作所は、白色LEDを採用した世界初のLEDヘッドランプを開発し、トヨタ自動車が4月に発売する
ハイブリッドカーのレクサス『LS600h』に搭載される。

LEDは、小型で消費電力が少ない。自動車用ランプとして最近、赤色LEDがリアコンビネーションランプに、
白色LEDがライセンスプレートランプなどに相次いで採用されている。

ヘッドランプは大きな光量と高い輝度が必要だったほか、国土交通省もヘッドランプのLEDへの採用に
難色を示していた。

小糸は、白色を光源としたヘッドランプの実用化に向けて、LED発明者との間で報酬を巡る事件で有名な
日亜化学工業と共同開発に成功した。

世界最高レベルの高出力LEDを開発するとともに、LEDから放出される光を最も効率的に利用できる光学
制御システムを開発、両社の技術を融合させ、LEDヘッドランプの量産化に成功した。

レクサスLS600hに搭載するLEDヘッドランプは、3連小型プロジェクタと小型反射鏡から得られる光を合成、
配光パターンを作り出し、ドライバーの視認性向上を図ったとしている。


Response.
http://response.jp/issue/2007/0327/article92998_1.html
2名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:07:46 ID:o9/1dSGQ
これは凄いな。
3名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:07:52 ID:uqpDg+kn
対抗から見てまぶしくない奴にしてくれ

LED懐中電灯みたいなの浴びせられるのとかあり得ないから!
4名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:09:53 ID:SKSFnbxE
LED採用のニュースはかなり前にどこかで見たな
というかリヤのでまぶしいんだからヤメレという意見があったような
5名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:11:35 ID:AOUSJn27
日亜に掛かってる形容詞が笑えるな
6名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:11:51 ID:E3XZJKSO
光度は高いが照度が低いと聞いた事があるんだが・・・
7名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:12:59 ID:/PJgT0Xy
ここは高圧水銀ランプだろ
8名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:21:26 ID:hJnYLzd5
クソまぶしいライトは勘弁してくれ。
自転車につけるくらいの大きさなら目だっていいけど。
9名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:22:06 ID:8SbteZ+2
ヒュンダイ車じゃ既にデフォ
10名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:25:18 ID:y5PqsS2f
まあ日本はこんな程度の技術開発でしか生き残れないからな。トイレの電動便器とかさ。
11名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:25:27 ID:15tjw9Wh
車のヘッドライトを LED にする利点ってなにさ?
12名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:26:04 ID:KANjsUK4
なんでLEDなんて安っぽい部品使うんだ?
13名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:26:07 ID:uLdWyro/
LEDランプはかっこ悪いから嫌だ
蓮画像かパチンコ屋か、と言いたくなるキモさ
14名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:26:22 ID:AGK7e6Ea
人殺し対策
15名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:31:53 ID:NPKV0wOu
HIDで十分な気がするんだが..。
16名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:32:19 ID:bUFU726H
トヨタグループにおいて
LEDは豊田合成の担当だが
豊田合成が日亜の特許を侵害して裁判沙汰になって関係が悪化したので
畑違いである電球屋の小糸とやることになった。
17名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:33:53 ID:1gAs3xVf
ランプ切れ、薄く小さくできる、デザインの多様性、省エネか。メリットは。
信号と同じ。

けどハロゲンにも言えるが後から交換するのは禁止して欲しいな。
メーカーが設計して付けたのと違い、後から交換した奴は光軸狂ってるから、
他人には眩しすぎる。
車やバイク改造するヲタって、どうして他人に迷惑かけるのが平気なのかね。
18 ◆YJiFSBBjZ6 @北海道愚民φ ★:2007/03/27(火) 19:34:04 ID:???
成功も何も、ずっと前から搭載決まってたじゃない?
19名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:34:58 ID:AGK7e6Ea
>>18
おまえには絶望してる

決まってないが
20名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:40:35 ID:OyS0LbBp
どうしてDQNはギラギラしたものが好きなんだろ
21名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:42:53 ID:uqpDg+kn
光に集まるんだろ
22名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:43:07 ID:1QU0JGbU
青白さでDQN度わかるよな
23名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:45:17 ID:1z1DR7FG
ttp://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/search/corp54584/outline.html
 小糸製作所は、自動車用ランプにおけるリーディングカンパニーとして、世界トップシェアの19%を有し、
国内全自動車メーカーはもちろんのこと、GM、フォード、ダイムラークライスラー、VW、ルノー、ボルボ、
ポルシェ等、海外の主要自動車メーカーとの取引も多く、高い評価と信頼を得ています。

 当社では自動車産業のグローバル化に対応すべく、海外9カ国12生産拠点、世界4極体制(日本/北米
/欧州/アジア)を構築、グローバルサプライヤーとして、強化・充実を図っています。
 新技術開発においても、AFS(配光可変型照灯システム)や、水銀フリーディスチャージバルブの
世界初量産化を実現する等、先進技術開発に於いても積極的に取組んでいます。

 また、ランプは、クルマ全体のイメージを大きく左右する製品です。
 みなさんがクルマを想像した時、まっさきに思い浮かぶのはフロントマスク=ランプではないでしょうか。

 小糸製作所では、「安全を光に託して」という企業スローガンのもと、安全で快適な社会づくりに貢献して
いきたいと考えております。

 当社には、世界を舞台に幅広いフィールドが用意されており、是非、技術開発指向、海外指向が強い方の
エントリーをお待ちしております。
24名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:46:42 ID:OXGvyc/y
明るいのにすると事故が減るとでも思っているのか?逆に視界良くて速度だす様になるだろ。
25名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:46:42 ID:AGK7e6Ea
>>22
目が悪いと黄色い 光 がいいそうだね

電球とかわ
26名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:48:08 ID:AGK7e6Ea
>>24
 
強姦でもすんのか、 みち が明るいといかんのか
27名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:56:33 ID:j6lhI/UB
ホンダの702Kとかいう変態形式やめてくれ、換え探すのに困る
28名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 20:14:36 ID:yC5JbxCm
最近の車のリアのLEDは確かに眩しいよな。
光が強すぎ
29名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 20:19:10 ID:y5PqsS2f
ピケンズに買収されたのかとオモタ
30名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 20:24:47 ID:37z89zDt
はいはいマーちゃん大豆マーちゃん大豆
31名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 20:35:27 ID:OjLpxcv1
豊田合成のLEDじゃ無いんだな
シチズン死亡確認
32名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 20:46:48 ID:21Vb0QuI
世界初なのか。

2ちゃんではトヨタの下請けは地獄だとか言っている奴が多いんだが、
この場合は小糸製作所は自ら地獄に向かって行ったと解釈しているんだよな?
33J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/03/27(火) 20:47:12 ID:ktNkSDJ7
自転車用の明るいLEDランプを作ってくれ。
34名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 20:49:18 ID:bXFMBB+O
世界のBOSCHはどうなの?
35名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 20:55:43 ID:AGK7e6Ea
スコッチのフィルムにでも怒ってんのかな
ここのいたずら屋は
36名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 20:59:51 ID:QD2aQoe+
>>33
値段は、2000円台で、電池が長持ちするやつね。
小糸は自転車用ってやてるの?
37名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:03:30 ID:AGK7e6Ea

イギリスのパパラッチだったよな、なんかチカチカさせてダイアナの車襲って殺したの
38名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:04:54 ID:MCrItHLe
>>28
禿同。あれ眩しいよな。
LEDはハッキリした色が出て目立つけど、目に優しくないね。
あと、光自体は明るいわりに照度は低い。
39名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:04:59 ID:CAtQKsr2
LEDヘッドライトを直視するのは
双眼鏡や望遠鏡で太陽を見るのと同じです。

今後弱視者、失明者の続発が予想されます。
40名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:07:46 ID:OYRjDT7U
>>国土交通省もヘッドランプのLEDへの採用に難色を示していた。

なんで足を引っ張ることしか考えないのか?
41名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:08:12 ID:KU8FEyjA
やはり三菱車にも搭載されるんだろな。
量産効果で大衆車にまで搭載されるのはいつのことだろ。

・・・密かにLEDミラージュての期待してたがランサーに統合か。
42名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:09:50 ID:AGK7e6Ea
>>39
ブラウン管の直視は 目が日焼けする原因ですが
 
 
まさかテレビ関係者でそういうこと言ってませんでしょうな
43名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:10:02 ID:5sqneEzV
LEDならバッテリーほとんど食わないよね?
44名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:12:00 ID:dcq56vh/
バッテリー軽量化できるね。
45名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:14:03 ID:5sqneEzV
>>11
省電力、超寿命
46名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:14:55 ID:5sqneEzV
実際、LEDより省電力で長寿命のライトなんて無いでしょ。
47名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:15:40 ID:021PG5zB
ライトなんて10年持つぞ・・・普通のライトでも
48名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:18:35 ID:I74tjZIp
ttp://response.jp/issue/2007/0228/article92041_1.html
逆法則発動。おめでとう。
49名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:19:33 ID:dcq56vh/
純正品なら10年持つか持たないかだったな。

50名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:23:52 ID:dcq56vh/
ところで紫外線多くなかったっけ?
健康への影響はどうだろうか。

気にし過ぎすぎか・・・?
51名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:36:27 ID:UQjiN5PK
マイルドな眩しさにして欲しい。
痛いは、勘弁してくれ。
52名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:39:36 ID:KJUM1kDG
光度と照度とでは、何が違うの?
53名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:40:21 ID:DBqYDLdB
10年後、すべてのライトはLEDになる。
54名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:48:19 ID:JnlZMd2G
>>33
手作りしちゃうんだ
電子工作は楽しいよ
55名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:52:00 ID:W8LuY11X
1997年プリウスが出たときの2ちゃんねるでの出来事、


ヨタヲタ「10年後、世界中の車は全部ハイブリッドになる」


                        今日の日付 2007年3月27日 
56名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:56:43 ID:HlZs32bp
>>55
10,年後ではなかったが、その方向に突き進んでいるなw
そいつの言ったことはあながち外していないってことだな。
つーか言ったそいつは、おまえより遥かに存在価値があるな。
で、10年前って2ちゃんあったんだっけ?
57名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:58:22 ID:W8LuY11X
バカだな

「100年後、オマエは死んでいる」

って言ってんのと同じなんだよ
58名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 22:49:47 ID:6rzMEP6s
LEDなんて昆虫の目みたいで気持ち悪いだけ。
それに見合うメリットなんてないし。
59名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 22:58:31 ID:Bo1JEoG3
小糸製作所ってトヨタ系で、2chでは工作員に叩かれてる奥田さんが
外資からの買収を防いだ企業でしょ。
60名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 23:06:53 ID:AGK7e6Ea
が、だれとは言わないがああいう人殺しにはなりたくないものだ
61名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 23:08:20 ID:2joqYM+P
こんなものを作るより、夜を明るくするべきだ。
夜中を担当する太陽を開発し打ち上げろ。
環境にも優しいぞ、24時間光合成でCO2対策にもなる。
62名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 23:12:35 ID:Z1Cbezng
これでダウンライトとか建築用でも実用的なのが出てくるかな。
63名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 23:23:55 ID:iKRgctbJ
>>28
その眩しいと思った車はトヨタ車では?
特にビッツとか
64名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 23:33:10 ID:MMM6p0bh
>>57
BIG3の面々は、ハイブリッドカーなんて燃料電池車に駆逐されるって思ってたはず。
10年先にはハイブリッドは消えてるってのが大方の予想だったと記憶しています。
65名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 23:40:25 ID:PtmPyhlH
>>55>>57
頼むから日本語しゃべってくれ。
66名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 23:47:11 ID:x5oIl4iE
>>55
1997年って2ちゃんねるは、まだ無かったけど・・・
67名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 23:49:38 ID:AGK7e6Ea
しかし、発注してんだけどよく担当が死んだり、殺されてんだよな
 
どこの連中のしわざだ、 無駄 な仕事増やしてんのは
   
68J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/03/27(火) 23:59:36 ID:ktNkSDJ7
>>54
手作りと言っても、LEDだけじゃ出来ないしなぁ。
リフレクターとか設計できないし。
69名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 00:06:44 ID:IR+oJdj/
対向車に迷惑そう…
70名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 00:18:12 ID:lPssLCk9
バッテリーのもちがどうのとわけのわかんない理由で交差点でライト消してた連中はどうすんのかね?w

HIDでいきなり点灯されるとオーバーシュートでクソ眩しいんだよねwwww

LED使うならせめてスロースタートにしてよね! あ、パッシングの迫力がなくなるから嫌だって??wwwww

だめぽー!




俺は黄色バルブが好き
71名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 00:32:05 ID:GOC8nz8Z
LED関連銘柄教えて
72名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 02:32:52 ID:3yMv//kU
>>63
Wishのテールランプもヤバイと思いますよホント・・
>>70
黄色ばんじゃーいw
73名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 12:20:22 ID:anhnYPxN
>>40
国交省の連中がクズだから、バスなんかもオレンジのLED一色しか
認められず、非常に視認性が悪くなってる。
74名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 16:22:02 ID:o1tSkZYN
ハイビームがまぶしい対向車の運転手を失明させるために、
LDヘッドランプも作ってくれ。
75名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 07:54:08 ID:DJTL/2nA
コスト度外視で作らせたらしいからアフターで\50万位かな
76名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 09:28:09 ID:RRhDqhrx
LS600hってこれのおかげでLKA搭載しないんでしょ?
77名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 09:36:57 ID:HVGhHZrC
次期プリウスに乗る予感
78名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 09:48:43 ID:ACpTEHiF
なんでハイビームなんてあるんだ?
街中だったらまぶしいだけだし田舎でよく見えてもスピードだして事故率あげるだけだからなくしてほしい
79名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 10:49:16 ID:IRZ9bVMK

田舎に街燈は無い
80名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 10:56:02 ID:bxQdp91i
>>70
マナーだって言い出すんじゃね?
81名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 13:55:42 ID:DJTL/2nA
色温度6000kで昼間のように明るいらしい
HIDは4000位
82名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 14:06:27 ID:K2WP/DeO
ってか家庭内の照明としてなんで実用化・普及させねーの
電力消費量の低さも耐久性も輝度調整のしやすさも蛍光灯とダンチじゃねーの
蛍光灯生産にしがみついてんじゃねーよ>家電各社
83名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 14:25:03 ID:edji9BqM
>>82
もうちょっと勉強してから書き込めアホ。
84名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 14:27:38 ID:c2GWRtSE
>>81
あまり色温度高くても青白くて疲れるだけな気が
太陽光が5000Kなんだからこれくらいでよし
85名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 14:32:52 ID:DJTL/2nA
>>82
ヒント
コスト
86名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 14:35:05 ID:DJTL/2nA
DQNは青い光好きだからなあ
87名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 14:37:17 ID:qLZI6icJ

とにかく そのあかるさで 俺は大猿に変身できるのか 問い合わせてくれ

88名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 14:41:19 ID:H5IgmQCG
LEDの懐中電灯は照らせないけど眩しい
89名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 14:58:31 ID:Ki47D3Lb
こんなのすぐに中国や韓国のメーカーが作るようになるさ
まあ日本はこんな程度の技術開発でしか生き残れないからな
トイレの電動便器とかさ
90名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 15:01:11 ID:Ki47D3Lb
>>22>>25
街中に青白い光が氾濫してるのって先進国では日本くらいだよな
ヨーロッパなんか落ち着いた黄色というかオレンジ系が多いし
91名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 15:17:04 ID:Fv50Na0S
>>90
街灯を青に変えたら、犯罪率が大幅に下がったとテレビでやってたけど
92名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 15:22:33 ID:M/B56hXL
>>82
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E5%8A%B9%E7%8E%87
今のところ効率、演色性、コスト全ての点で蛍光灯の敵じゃない

発光ダイオードが蛍光灯より高効率って誤解がどこで生まれているのか気になるな
93名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 15:25:08 ID:jB+T2Ok3
ヘッドライトは 2灯までっていう規制は、政治献金で解決?
94名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 15:26:54 ID:c2GWRtSE
>>90
目の違いってのはあるけどね
高緯度で日照の弱い土地柄に適応した白人は黄色がかった光が好みらしい

日本に溢れてる青はただのDQN好みだと思うけどw

>>92
普通の小型LEDの効率が照明用になってもそのまま通用すると思ってるんでしょう
単色LEDの場合カラーフィルターの損がない分効率いいのは確かだし
95名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 15:29:26 ID:Ki47D3Lb
>>91
2ちゃんねらは普段はテレビを捏造だの誘導だの印象操作だの
散々こき下ろしておいて、そう言う時だけ信じるわけ?
96名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 15:48:05 ID:Wi94m8Ck
>>41
LEDミラージュでたらおれも買う。
97名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 15:59:21 ID:Z0HeAtdB
コレならすごい速さでパッシングできるわけか・・・
ついでに連射機能も付ければ。
98名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 16:06:09 ID:Fv50Na0S
>>95
いや、ケースバイケースでしょ
0か100か、白か黒かじゃなくて世の中薄いグレーか濃いグレーかなわけだから
今『街灯 青 犯罪率』でググって見たけど、それだけでもよくわかるよ
99名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 16:07:18 ID:bJQB6pFv
タクシーとかレンタカーが付けてる昼用の小さいLED。
雨の時とか認識しやすくていいね。

デイタイムランニングランプだっけ?
100名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 16:13:14 ID:c2GWRtSE
>>99
あれ一万円くらいするんだよね
そんな金出すなら自作するわって思ったまま面倒で放置w
101名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 16:49:51 ID:msiw4/JF
フルカラーLEDを使えば色も自由自在。
というか、天候に応じてヘッドランプの色を変えれるようにしてくれ。
霧とか雨は黄色側にした方が見やすい。
FOGランプなんてものものいらなくなる。晴れの日は青白い色がカッコイイ。

102名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 17:10:28 ID:jB+T2Ok3
しかし、発搭載がLSってのは、後々もっと性能の良いのが
軽自動車に積まれたりするワケね
103名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 19:17:10 ID:HGQKAsOP
>>82

家は、やわらかい光が良いんだよ
めちゃくちゃ明るくて痛い光は要らない。

家庭用は、会社名忘れたけど開発の目処が付いてGEブランドで出るらしいね。
104名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 20:05:35 ID:bJQB6pFv
興味あるなら

LED 照明推進協議会
ttp://www.led.or.jp/

>>82
IT Media に載ってたけど、家庭用としては
効率(ルーメン/ワット)と製造コストの両面で、蛍光灯には
まだまだ及ばないんだと。

大電流を流すと、発熱が問題になり寿命の問題も出てLED
の意味が無くなるようだし。

でも、屋外用の埋め込み照明とかは人気になってるらしいよ。

>>103
間接照明とかでいけるし、その辺はどうとでもなるでしょう。
105名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 20:44:48 ID:HGQKAsOP
コニカミノルタホールディングスは米ゼネラル・エレクトリック(GE)と提携、
電気を通すと発光する樹脂の一種である「有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)」を使った照明を
世界に先駆けて商品化する。紙のように薄く、壁など平面に張り付けたり、折り曲げるなど
様々な形状にできるのが特徴で、3年以内にGEブランドで世界で発売する計画。世界で約9兆円に上る
照明機器市場を置き換えていく可能性がある。
有機ELの活用は1880年代の白熱灯、1930年代の蛍光灯の登場に続く照明分野での技術革新になる。
トーマス・エジソンが設立した会社を母体とするGEは白熱灯や蛍光灯の商品化で先行。
現在も照明器具でオランダのフィリップスなどとならぶ世界首位グループにあり、コニカミノルタの持つ
有機EL技術の活用で世界シェア拡大をめざす。

日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070327AT1D2609926032007.html
106名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 20:59:03 ID:QcvkRkjX
ヘッドランプよりもテールランプの眩しさ何とかしてくれよ
夜間走行の最大の敵だぜあれ。光が目に刺さる感覚がする
107名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 21:11:09 ID:grabXYbV
>>99
普及した結果見る機会は増えたのだが最近は劣化したものを多く見る。これでランプに採用して大丈夫なのかな。。
108名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 21:15:17 ID:vYjM+Opl
>>100
今は3000円くらいだよ。
109名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 21:17:27 ID:eK+KkQoH
ハザードランプこそLEDにしてくれ
長時間つけっぱの事が多いんだから
110名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 21:24:32 ID:U+fMcGRq
LEDの明かりって嫌いなんだよなぁ
蛍光灯よりも暖かみがない感じで
111名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 21:28:59 ID:kMa/NUOj
でもこれ片側で4発も使ってやっと照度を確保してるんだよね。
HIDより実は暗いってオチだと困るから、通常のHIDも選べるように
して欲しいなぁ。
112名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 21:45:17 ID:59WrAKjZ
>>110 >>蛍光灯よりも暖かみがない感じで

電球色のLEDってのもあるよ.豆電球と区別がつかない.
113名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 22:35:08 ID:ziDmgKPx
車に搭載するのもいいけど信号機を早くLEDにしてほしい
夕方だと見難くてしょうがない
114名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 22:45:17 ID:OhBySX3e
LEDの信号は結構あるよ。
ただ、矢印信号もLEDになってるんだけど
指向性が強すぎて見る角度がちょっと変わるだけで矢印が出ていないように見えちゃう。

遠くから赤信号が見えるんだけど矢印は点灯していないので停止しようとする。
ところが停止線付近のある位置まで進むと実は矢印が出ていて
後ろが座席位置の高いトラックとかだとそれが見えるらしく
トラックからよくクラクションが鳴らされるポイントとして有名になってしまった。

115名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 23:29:08 ID:OE0znBsE
>>103
ttp://biz.national.jp/Ebox/everleds/index.html
以前から出てはいるんだが、まだ屋外とニッチ用照明くらいしか現実的じゃなんだよなぁ。
116名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 18:01:15 ID:nvErfFlk
430馬力のパワーをどこで使うのかと。
117名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 18:03:32 ID:ZochcDb1
青いクリスマスイルミネーションとか流行ったけど、
ギラギラして目に痛い感じがするよね。
電球の方が何倍も幻想的。
118名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 18:07:55 ID:5tL4PMCQ
>>116
そりゃぁ奥田御大がかっ飛ばす時ですよ
119名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 18:11:30 ID:qrCs28vp
>>117
アメリカの家庭では、白熱灯を大量に使うのが主流だからな
エネルギー使うのは幻想的で雰囲気あるよな
120名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 21:19:55 ID:kGMfso+X
電球は熱くなるけど、LEDは熱くならない。
光のあたたかみの有無、抽象的な違いだけど熱量の有無にあるのか。
121名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 21:28:26 ID:p8/4bjm5
>電球は熱くなるけど、LEDは熱くならない。
ワロタ
122名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 22:23:54 ID:yzxljMQh
いいなこれ、家庭用の電球で出してくれないかな。
家の天井4mぐらいあるんで蛍光灯切れると業者頼まないと交換できないんだよね。
LEDは滅多に切れることないからいいな。
123名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 22:29:43 ID:AEQM6yD4
>>120
キロワロス
124名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 22:40:16 ID:Fo0Lt7sB
>>122
電球型の器具とかなら、10mくらいなら換えられる伸縮式の交換器具売ってるぞ。
125名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 17:48:57 ID:/1DB6uFD
>>122
業務用であるよ

蛍光灯15W相当だけど
つけっぱなしで10年もつらしい
126名刺は切らしておりまして:2007/04/01(日) 01:31:35 ID:3lqyk8/V
127名刺は切らしておりまして:2007/04/01(日) 10:23:33 ID:ennQ6F8s
>>74
>コスト度外視で作らせたらしいからアフターで\50万位かな

鋭いな。何年か前のコンセプトかなんかで出てたLEDバックランプがそんなもんだ。
128名刺は切らしておりまして:2007/04/01(日) 10:30:39 ID:0fX1hBQb
おさらい

LEDは蛍光ランプやHIDよりも効率の点で劣る

LEDにも寿命はある。もっとも、乗用車としての寿命がくるまで交換しなくても済むだろう。
129名刺は切らしておりまして:2007/04/01(日) 10:30:53 ID:ennQ6F8s
白色LEDって青色LEDに黄色い蛍光剤付けて白くしてるだけなんだよな。
だから光が青白いし、一個ずつ微妙に青白さが違ってたりする。
RGB三元色LEDで色温度を調節すればそんなに嫌らしい光にはならんはず。
130名刺は切らしておりまして:2007/04/01(日) 22:11:03 ID:XbUcLu2b
青っぽい色って目が痛いんだよな。
関係あるかどうかわからんけど、青方向〜紫外線ってのは角膜とか水晶体を損傷する。
角膜には知覚があって痛く感じるらしい。角膜の表面は修復されるけど、裏面と水晶体は
修復されないから、将来大変とか何とか。嘘かも。
131名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 00:06:19 ID:XENtZ5HX
紫外線と青色は違うがな
132名刺は切らしておりまして
疲れるのは確かだろうな
人間の目は太陽光の黄色がかった白にあわせてピント調整するようにできてるから
青い光は元々ボケ気味に見えるらしい、眼鏡とかしてるとさらに合わない

純正のHIDも出始めにくらべると若干色温度下げたのが多くなってるよね
DQN車は相変わらず青白いけどw