【雇用/海外】米有力紙、編集職6%削減 ネット拡大で部数や広告収入が漸減[07/03/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米紙ボストン・グローブは22日、記者など編集部門全体の6%にあたる
24人を削減すると発表した。同紙は米有力紙の一つだが、他紙と同様、
インターネットの拡大などによって部数や広告収入が漸減。早期退職制度
に基づき退職者を募集していた。
24人の中には2003年、米カトリック教会の聖職者による子供への性的
虐待事件をスクープした調査報道担当のベテラン記者らピュリツァー賞
受賞者が2人含まれる。

ソースは
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070323/usa070323004.htm

Wikipediaから。
ボストン・グローブ(The Boston Globe) は、マサチューセッツ州
ボストンにおいて最大の発行部数を誇る日刊新聞で、2002年9月現在の
1日当たり発行部数は467,745部。ちなみに、ボストンにはもう一つの
日刊新聞、ボストン・ヘラルド(Boston Herald)がある。
現在グローブ社は、ニューヨーク・タイムズ社の100%子会社となっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96

ピュリツァー賞のサイトから。
Awarded to The Boston Globe for its courageous,
comprehensive coverage of sexual abuse by priests,
an effort that pierced secrecy, stirred local,
national and international reaction and produced
changes in the Roman Catholic Church.
“記者”ではなく、“会社”に賞が贈られているようです。
http://www.pulitzer.org/
2名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 18:08:55 ID:4LcjyN8u
ボストングローブってNYTの子会社だったんだ。
3名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 18:15:31 ID:HgmmxEST

朝日は中国共産党の資金援助があるからとうぶん人減らしはしなくてもいいらしい
4名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 18:19:08 ID:z05rP4v7
部数やばいし、そうとう売れてないんじゃないの。
5名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 18:34:58 ID:qTHIiWnw
昔、一年ほどボストンに住んでてボストングローブ購読してたけど、
日本に関する記事はほとんど載せてなかったな。
たまに載ると日本を冷笑するような書き方の記事で気分悪かった。
6名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 18:36:55 ID:CBXqIWve
さすがネットの本場だな。こうも早くネット拡大のマイナスを蒙るとは。。
日本はまだ信奉者が多い分野だしなぁ・・・
7名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 18:42:51 ID:6lFbM//h
漸減って徐々に減ってるってこと?
恥ずかしながら初めて目にした・・・
8名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 18:43:44 ID:tBFxEM21
>>5
どこの国もそうでしょう。
日本くらいですよ、根拠もなく持ち上げるのはw
9名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 18:47:07 ID:l56bZ51L
法則発動だな。
10名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 18:48:40 ID:tEgniC65
いいかげんな記事を書いて、世論を操作するような工作機関紙と知った。
11名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 19:08:35 ID:l56bZ51L
ボストングローブもニューヨークタイムズもネットで稼いでるだろう。
オオニシのおかげだな。
12名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 19:45:58 ID:dzsrUOrZ
オオニシの捏造反日記事は2ちゃんに貢献してる
13名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 19:47:29 ID:9fujDpvG
>>5
NYTと同じリベラル系メディアだからね。
リベラルはその殆どが反日なのは親会社のNYTを見れば判るとおり。

親会社と同じく韓国マンセーも時々ありだ。
14名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 20:40:48 ID:PbBZeVL4
つーか、ボストングローブは、ニューヨークタイムズ傘下だよ

いずれにしても、インターネットの発達で、欧米の新聞は
確実に崩壊する。

宅配、再販制度、クロスオーナーシップ、活字大好きな国民性に
支えられた日本の新聞だけが生き残る。
15名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 20:58:52 ID:zfj5idWK
>>14
おまえ今時新聞なんか購読してるのw
16名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 20:59:14 ID:vdG0n3/g
日本はアメの後追いだから確実に同じことが起こるよ。
17名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 21:02:17 ID:CBXqIWve
>>16
昔っから言われてるけどね。新聞はネットに飲み込まれるって。
中々そうならない。いつなるかねぇ・・・
18名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 21:04:05 ID:tVZgtkGK
日本の新聞は折込チラシが生命線だよ。
19名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 21:04:49 ID:RdoJYgcP
6%で24人・・・社員数5000人を越える某A紙はまさに桁違い
20名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 21:04:56 ID:T6DzxEe5
団塊が死んだら終わるよ
21名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 21:14:10 ID:VlAYuhvz
ハッキリ言って朝鮮日報が今一番面白い
22名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 21:16:12 ID:VuZH4IRk
文字を書くなんて誰でもできる仕事だから仕方ない
23名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 21:18:54 ID:ZhmApUYg
日本の新聞は規制にしっかり守られているので安泰です。
規制緩和を企てる政治家は失脚に追いやります。
24名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 21:22:14 ID:3jUc568A
記者クラブがなくなれば、誰でもネタを入手できる。それで終わり。
25名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 21:26:48 ID:3jUc568A
公務員が1部の人間にしかネタを出さないのはおかしい。弁護士の見解を聞きたい。
26名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 21:47:56 ID:vdG0n3/g
>>17
ナベツネが死んだら
27名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 21:51:12 ID:bPbtqz72
プロバイダ料金払うか新聞代払うかだったら、プロバイダ料金だな。
情報量が違いすぎるよ
テレビ、電話等の情報、通信に関する支出を抑えるとすれば、新聞契約を第一に切るね。
一方的で偏った情報なんていりませーん。
28名刺は切らしておりまして
まぁこの新聞がやったカトリック袋叩きはユダヤ絡みだったし



        ざまぁw