【鉄道】大阪モノレール彩都線:延伸開業、阪大病院前―彩都西・「彩都」街開き3年…大阪・茨木 [07/03/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 大阪モノレール彩都線の阪大病院前―彩都西(ともに大阪府茨木市)間4・2kmが19日、
延伸開業した。同市と箕面市にまたがる丘陵で開発中のニュータウン「彩都」への
乗り入れが、街開きから3年でやっと実現。沿線住民は「待っていた」と歓迎し、府は
「伸び悩む彩都への企業誘致の好転を」と期待している。

 1997年から約300億円で建設し、豊川、彩都西の2駅を新設。彩都西部地区と千里中央
(豊中市)を最短17分で結ぶ。運営する府の第3セクターの大阪高速鉄道は1日約4000人の
利用増を見込む。

 モノレールで世界最長の大阪モノレールの営業距離は、これで28kmに伸びた。

 午前5時33分、彩都西を千里中央行き一番列車が出発。延伸区間を駆け抜けた。ただ、
沿線ではまだ造成中の住宅地や畑などが目立ち、同7時すぎの通勤時間帯になっても
利用客はまばら。車内も空席が目立った。

 彩都は府、都市再生機構などが94年から743haを3地区に分けて開発。2004年4月に
街開きした西部地区では、延伸に合わせて商業施設やマンションが相次いで完成し、
4月には住民が現在の倍近い約5000人に増える。

 一方、府はバイオ関連企業の集積地づくりを目指すが、武田薬品工業の新研究所の
誘致に失敗するなど、苦戦が続き「延伸をアピールし、誘致推進の弾みに」と期待。
ただ、彩都の中部や東部地区の開発はめどが立たず、モノレールのさらに北東への
延伸計画も着工時期は決まっていない。

 通勤客の会社員岡井洋介さん(41)は「少し便利になったが、今後のまちづくりは
まだまだ不安。行政はしっかりした展望を示してほしい」と話していた。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2007年3月19日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070319p202.htm
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200703100029.jpg
▽大阪モノレール
http://www.osaka-monorail.co.jp/
▽彩都
http://www.e3110.com/
http://www.saito-ur.jp/
2名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 23:33:40 ID:o8TwwJW2
<丶`∀´> 2ダ
3名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 23:34:19 ID:C/PnqhCb
そのまま亀岡まで伸ばせ
4名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 23:39:30 ID:ME7S3yzo
こんなド田舎に延伸してどうするか
5名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 23:41:36 ID:8yEPtHrW
彩都3が大阪民国政府に、独立戦争挑んでくるのは何年後ですか?
6名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 23:49:51 ID:fc1Ql42Q
いやっほう!!!!!!WWWWW
土地が売れたぞWWWWWWW
7名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 23:54:51 ID:gwsxCPZR
哀 かなしみの哀 いまは 残るだけ
名を知らぬ 戦士を討ち 生きのびて 血へど吐く
疾風のごとき 死神の列 あらがう術は わが手にはない

死にゆく男たちは 守るべき女たちに 死にゆく女たちは 愛する男たちへ
戦う男たちは 故郷の女たちに 戦う女たちは 信じる男たちに
何を賭けるのか 何を残すのか I Pray, Pray to bring near the New Day
http://members.jcom.home.ne.jp/sho-tora7/aisenshi.mid
8名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 00:13:14 ID:WKTNwfuc
17分で千里中央に繋がったところで、梅田や新大阪に何分でいけるのやら
9名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 00:15:25 ID:3rFMd/Hn
45分で行けますよ^^
10名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 00:23:15 ID:sgxNbokm
千里中央から梅田まで19分だもんな。
11名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 00:23:58 ID:JLJEWPNm
Googleマップには載ってないぞ
12名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 00:40:44 ID:KlkgSFfe
千里中央で十分だ
13名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 00:46:50 ID:U4vktu19 BE:1384711698-2BP(105)
俺の部屋の窓から彩都線が見える
彩都も見える
乗ることは絶対に無いと思うけど
14名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 00:56:28 ID:JLJEWPNm
大阪外大ってこんなとこにあったんだな

もうすぐ阪大外国語学部か
15名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 01:05:53 ID:MwxQ9Otk
>>14
一度だけ資料取りに行ったことがあるが、田舎で交通が不便だった記憶しかない。
16名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 01:05:58 ID:EYsliLWQ
千里中央・彩都西間の10.6kmで片道390円というのは、少し割高感があるというのは、ニュースでやっていたね。
17名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 01:15:01 ID:JLJEWPNm
大阪モノレールは「少し割高」どころじゃないよね

18名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 01:26:52 ID:lHP5lXzZ
山手台まで伸びるのはいつだ
もう20年以上待ってる
マチクタビレタ
19名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 01:31:56 ID:jPK/sJDb
おせーよ。漏れが在学中に延伸開業するんじゃなかったのかよ。
20名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 02:00:42 ID:YB5fUTbx
大阪府は箕面の山ん中に水と緑の健康都市だっけ? 造ってるし……
都心回帰の時代に誰が買うんだよww
豊能町の希望が丘のこと忘れたのか?

彩都はモノレールが通っただけましだな
21名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 02:08:36 ID:rPLGX3Av
モノレールみりゃ大阪の財政が滅茶苦茶なのは誰しもわかるな。
22名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 02:25:46 ID:LTxuss8/
これを見るとなおさら
ttp://www.osaka-minkoku.info/
23名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 02:33:02 ID:GKIsdETr
>>1
>同7時すぎの通勤時間帯になっても利用客はまばら。車内も空席が目立った。

やけに嫌みったらしい書き方をしているがこの時期から新規路線に切り替えられる
通勤・通学客は元々少数だと思うぞ
これまでは不便なバスでモノレールの途中駅まで行く生活を強いられてたから
徐々に彩都線利用者も増加するはず
24名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 03:00:32 ID:tRhz6h26
一応黒字のギネスブック認定の大阪モノレール

だが如何せん高すぎる
25名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 03:04:50 ID:kgqPv/+F
>>18
この延伸工事費はUR都市機構と大阪府が負担した。
山手台延伸の工事費をサニータウン住民が負担すれば延伸してもらえるよ。
26名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 03:06:12 ID:hD13bKJe
>>20
千里中央が都会いうことでしょ。あの程度の規模の駅前が便利で。

>>23
千里中央からバス充実してるもんね。
モノレールは下りた駅からの徒歩距離長いし、高いし、本数ない。
乗ったことないいうか、モノレールって走ってるのみたことない。

地元でも幻の存在だろ。めったに見ないからね。
モノレールなんてメンテも何も、滅茶苦茶金かかるだろうねー。全てが特注みたいなもんだし
27名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 03:29:36 ID:vT6dx0f5
本気で彩都の開発を進めたいなら北大阪急行や千里線を延ばさないと
28名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 03:32:39 ID:j+eEl5CC
彩都懐かしいなあ。
ビッグマン前でやったお披露目会を取材にいって
戻ってみたらテープになにも録音されてなくて
メモを元に必死でねつ造したのも、いまとなっていい思い出だ。
29名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 03:33:16 ID:uccU5b8c
伊丹空港が廃港になったら確実に赤字だな、利用者の足元を見てぼったくり運賃
を設定しているだけ
彩都の計画もずさんそのもの

もううんざりだよ
30名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 03:42:28 ID:pAey2wUB
箕面のトンネルと言い、このニュータウン+モノレールと言い住民が頼みもしない公共工事
31名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 03:55:41 ID:TDVqMtZz
>>箕面のトンネル
高島屋の向かいの家が無くなったのは残念だった。
32名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 04:09:26 ID:qV53sptT
>>29
どう考えても今も全部大赤だろ、償却計算とかせず、変な会計して
黒を装って予算取ってるだけでしょ。
33名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 04:09:38 ID:dX0O662A
このモノレール
阪急とJRのいづれも茨木駅で乗り換え出来ないのは痛いわな
南茨木なんてしょぼいし、宇野辺からJR茨木は遠いし
JR茨木から大阪駅まで210円、大阪モノレール一駅200円
ダメだこりゃ
34名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 05:02:58 ID:PC561Znq
第三セクターの借入金

債務が多い自治体(単位:億円)
      借入金、社債 全地方債比 地方税比
1、東京都 13,967 11.6 30.3
2、福岡県 7,477  29.5 146.6
3、横浜市 6,893 14.4 104.6
4、愛知県 5,822 13.6 53.5
5、名古屋市 5,281 16.3 111.5
6、大阪府 4,714 9.3 42.3
7、茨城県 2,864 12.6 80.9
8、兵庫県 2,852 7.1 49.7
9、大阪市 2,705 5.2 43.0
10、神戸市 2,374 9.4 92.4
11、神奈川県 1,855 5.7 18.6
公社別
1、名古屋高速道路公社 6,891
2、福岡北九州道路公社 6,287
3、東京都住宅供給公社 5,163
4、東京都地下鉄建設 2,788
5、関西国際空港用地造成 2,688
6、横浜市建築助成公社 2,581
7、横浜市土地開発公社 2,453
8、関西高速鉄道 1,836             ← 大阪モノレール
9、大阪府住宅供給公社 1,713



35名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 05:09:39 ID:BMLnxRPP
大阪市営地下鉄は公社形式とってないのな
36名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 05:35:32 ID:3entXytU
大阪万博のモノレール再利用しなかった事自体、大阪府の馬鹿さ加減を露呈してるよ。
とんでもない二重投資の無駄遣い!
37名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 08:53:38 ID:+NTHXlCm
>>36
それはさすがに言いすぎでは?
万博のころにはさすがにまだ彩都計画は影も形もなかっただろう
伊丹空港も関空ができたらどうなるかわからなかったし
38名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 09:24:48 ID:KlkgSFfe
大阪モノレールは単年ではここのところ黒字じゃなかったっけか
39名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 09:29:40 ID:Wd2aNCdO
>>34
大阪モルールは関西高速鉄道ではなく大阪高速鉄道ぢゃ ボケ
40名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 10:03:11 ID:n7X5uWXA
関西高速鉄道
http://www.kr-railway.co.jp/

JR東西線の方だな
41名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 10:25:39 ID:Jkh4F8Sc
>>9
それなら万博中央口で降りてバスでJR茨木まで出た方が早くないか?
いやいっそ道祖本(だっけ?)からバスで。
42名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 11:02:46 ID:xFt6sb9M
43公共交通ヲタですが:2007/03/21(水) 11:12:12 ID:7a0ueuzO
建設費の利息の支払いに追われる鉄道の中には、もっと高いところもある。
東葉高速鉄道や埼玉高速鉄道がその例。
地平に建設する鉄道の建設費を1とすると、高架は3、地下は10くらいだから、建設費に補助
が出る出ないの差は、その後の鉄道経営を大きく左右する。
大都市中心部を通らない大阪モノレールが黒字なのは、伊丹空港アクセスという利便性に加
え、モノレールの建設費に補助が多く入っているから。

高架や地下の鉄道を新規に敷設する場合は「連続立体交差事業」と考えて、地平に敷設する
場合との建設費の差額を道路特定財源から支出すべき。
最近になってようやく地下鉄敷設などに道路財源が充てられるようにはなってきたが、過去
にさかのぼって、地下鉄の負債を道路財源で解消するようにして欲しい。
44名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 11:21:12 ID:+Od+/TNS
>>8
バスで17分以上かけて千里中央に出てくる人なんていっぱい居るだろうよ。

>>41
少なくとも朝そのルートはやめた方が。。。
45名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 12:43:16 ID:QgdbLWnG
10年以上昔に阪急南千里に住んでたが、千里中央へはバス、茨木方面へもバス使ってたな。。。
当時は阪急山田駅とモノレールの接続も悪かったし、料金もバスが格段に安かったからなぁ。千里ニュータウンに住んでた友達もみんな、バス利用者だったよ。
花博に行った時はさすがに便利だとは思ったが、南港や関空への延伸計画ってもう無くなったんだよね?
46名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 13:30:32 ID:P1uTpvEG
>>41
しーっ。その地名はゆうてはいかんのよ。
47名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 13:36:19 ID:hZAO1XQw
大阪モノレールは初乗り(1駅まで)200円
以後1駅ごとに40円

高すぎw
48名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 14:32:42 ID:1BXrfcNk
>>30
箕面のトンネル工事で地下水に異変が生じ箕面の滝の水量が激減。
その対策として地下水をポンプで引っ張ってきて滝に戻すと云う訳の
解からんことを平気でやっとる。
その年間経費が約2000万らしいがどうするつもりかね〜。
49名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 21:39:28 ID:O4u/y53p
災都のお膝元には我が母校にして似非進学校の摂○ぐらいしかない。

滅び逝く運命だよ><
50名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 22:10:54 ID:YB5fUTbx
彩都といい箕面森町といい
地元民には迷惑な開発ばかりだな
51名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 22:50:00 ID:DITfuzYV
>>18
山手台では先行用地取得はしてないみたいだね。
通るとすると北のはずれをかすめるような感じか?
52名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 22:53:20 ID:EtGj24xu
駅横の平和堂のところに園芸屋みたいなのできたな
奥地にある観葉植物屋への当てつけか、あれw
53名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 23:08:26 ID:DITfuzYV
●● 千里中央
|● 山田
●● 万博記念公園
|● 阪大病院前
●● 豊川
●● 彩都西
|● 佐保   ※中部
●● 山手台 ※東センター
|● 大岩
|● 安元
|● 忍頂寺
|● 上音羽
●● 希望ヶ丘4丁目
●● 希望ヶ丘1丁目
●● 豊能中央
54名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 23:27:47 ID:IGbCCDdw
串団子ウザイ
55名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 07:07:34 ID:AuG7h2BI
>>49
追大の付属、関西大 倉なんかも地元だろ。小野原の千里国際はちょっと遠いか?
あと、阪大の構内抜ければ金蘭千里
56名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 08:13:28 ID:+pxPAIkG
能勢は阪急バスに京阪京都バス?だけで良いじゃん。
57名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 09:09:14 ID:Yi4+A9ya
>>53
山手台より先の無人地帯に4駅もいらんだろw
58名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 10:14:35 ID:v8/cEjMX
正直、バスだけで良いと思う。
あそこはポタリングでよく行くんだが、ヘンに都市化してもらってほしくない。
田舎道の良さがなくなるじゃまいか。

穴あきヘルムのロード乗りでした。
59名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 10:33:03 ID:IBS438vq
この彩都って言葉,イメージアップをしたい場合によく使われてるけど,なんか必死で格好悪い。
60名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 10:58:37 ID:lXpXWUNz
グーグルマップたまに見ると緑の有る所どんどん無くなっていくな
61名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 19:26:49 ID:pJi9ctXN
いい加減、公務員の会社ゴッコは辞めて欲しい。
税金無駄遣いだけでなく森林破壊も平気でやりおる輩。
もうこれ以上延伸しなくていいよ。
62名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 21:22:09 ID:cN9BbyDc
たぶん>>59は公務員
63名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 22:20:31 ID:/Dfganqd
>>46
再変換させると、「さいのもと」と出ました…
64名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 22:26:49 ID:umzqw6i0
>>26
バスは充実していない。

通勤時間帯は渋滞で遅れまくり。
高いし、遅いし、本数少なくて混んでるし、
小野原とか粟生とか、あの辺りの地域の住民からは
ちっとも改善しないどころかどんどん不便にダイヤ改悪する阪急バスに対して
怨嗟の声があがっていた。
65名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 00:14:34 ID:zJj6bdJt
何でもいいから早く山手台まで延ばせよドアホ
66名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 02:13:04 ID:6fzl2gxe
大阪といえば関空。

関空に関する議論を2ちゃんねる互換の掲示板で。
荒らしがいないので充実した議論ができます。

一度のぞいてみてください。

関空スレ
http://yy48.60.kg/test/read.cgi/osakaplus/1165874770




67名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 22:52:04 ID:CYNYD1ER
交通は不便そうだな。それでも人は住むのか
68名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 23:03:20 ID:zJj6bdJt
山手台まで延伸きぼんぬ
69名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 23:30:35 ID:bmgrkiyP
>>68
昨晩よりは落ち着いてるのね
70名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 21:00:20 ID:Ewed7J+k
どうか山手台までお願いします
71名刺は切らしておりまして :2007/03/24(土) 22:42:58 ID:ryx77HF6
乗客数は予想通りなのか?
72名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 22:45:31 ID:9jwi/M81
1ヶ月待て
73名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 22:55:23 ID:ntd1sYde
山手台まできたところで駅は七丁目だろ?
一丁目の方からだと駅に出るまで坂登って一苦労じゃんw
料金もどうせ高いのだろうな。
今の阪急バスのサニータウン-JR・阪急間も360円とかなりボッタクリだが。
74名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 23:35:46 ID:6CjALQdJ
>73
ちなみに朝の通勤時間帯、サニータウンからJR茨木まで、阪急バスで何分?
75名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 00:23:24 ID:uXpjgXgR
彩都西駅から外大のキャンパスまでって道できてる?歩ける?
76名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 01:14:44 ID:XdoGu76Q
>>75
大阪モノレール 延伸9駅目[鉄道路線・車両]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157904175/828-833
77名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 01:24:48 ID:uwcom3OR
おめこー
78名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 01:43:36 ID:aNUdyfOe
このままでは山手台は滅んでしまいます
延伸キボンヌ
79名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 01:49:08 ID:AP1MfeuF
大阪南部はほったらかし
もう、大阪なんてどうなってもいい
80名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 02:12:02 ID:/RA95Ymy
駅のところって駐輪所アルの?
81名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 08:43:18 ID:wEORLD50
さいたまなみにダサいネーミングだな
82名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 08:58:46 ID:ymuzZBQM
動物園前を再開発地区に指定して
高層マンションをバンバン建てられるようにしてくれ。
このままだと本当に動物園…(げふっ)
83名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 14:39:14 ID:2VnrXFHL
関空−神戸空港直結の海底トンネル マダー?チンチン♪
84名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 15:16:07 ID:HS09NW1f
>>82
さすがに現地に行ったらあそこに住みたいとは思わんでしょ・・・
85名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 19:57:09 ID:2+sMpcDS
これがサイト1。あとサイト2、サイト3・・・と建造し、サイト8まで出来る。
86名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 20:57:57 ID:UAY4UXtI
山手台は冬に路面凍結すると車使えないとか聞いたが
モノレールは走れるのか
87名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 23:13:51 ID:NJIRcRHD
>>85
西暦2079年
大手前から最も遠い彩都3はジオン公国を名乗り、大阪府庁に対し
独立戦争を挑んできた・・・
88名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 23:46:45 ID:/ei7Ub74
山手台ってもうジジババの街だろ?

と山手台出身の俺が言ってみるw
89名刺は切らしておりまして :2007/03/27(火) 06:28:06 ID:cFl2hbz2
山手台から東へ3kmほど行くと関西大学総合情報学部がある。
そこまで延伸すれば学生が乗るから乗客が増えると思う。
90名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 06:30:59 ID:O3nENMNW
こんな所に人はいない
蛙でも運ぶのかW

91名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 06:45:18 ID:Hf/b7Qny
梅田まで往復1500円
家族4人で往復すれば、6000円
92名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 07:00:45 ID:5G1UjoUv
俺、4年までまで茨木市に住んでたけど
その頃からずっと彩都 、彩都と言ってた気がwww
93名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 09:34:36 ID:AYsCoFm9
>>91
ある田舎

隣町の大型ショッピングセンターまで片道約10km
家族4人乗って往復のガソリン代が約200円
94名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 11:36:01 ID:hlKBszDO
モノレール、定期も高いし財布を圧迫するなぁ…
街自体に人けもないし、街に住んでる人の間で変質者がたくさん出ると不安がっているようだ。


信号機もあんまないからなんか危なっかしい。
せめて駅前んとこ信号機つけろよ。
95名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:36:56 ID:E45H3AU0
>>93
しかし車は維持費が高いからな
96名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:39:39 ID:J/sr3zkA
>>94
いや通勤の交通費は会社持ちだろ、フツー。
97名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:21:43 ID:hpQ6sqv+
>>89
僧正は山を降りる予定。高槻西武横のユアサ跡地に関大二幼、小、中、高で一貫教育の予定。
山奥にはグランドだけが残りアメフト、サッカー、野球の強化に使われるらしい。

そんなところに路線を延ばしても、D大体育会のように誰も切符を買わないと思う。
関東(日大w)と違ってある程度以上の学生に甘い土地柄だし。
98名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 21:23:51 ID:6KO8l3vC
あのへんだと雪ふるし、霜おりて、凍るし結構大変。
市内の人間に今日は、雪降って大変だよな?っていうとハア?って顔される。
99名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 02:07:37 ID:NHDVbSh9
>>97
グランドだけじゃなくスケートリンクも残るぞ。
高橋大輔と織田信成もあそこに居るし。
100名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 02:11:27 ID:ttQi2Eeh
>>91
電車利用で一番安くて1240円
家族4人の2人は子供だろうから3720円
それでも高いけどな
101名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 02:14:59 ID:ttQi2Eeh
武田に失敗した彩都には、循環器センター誘致すれば彩都線もバイオ路線になれる
102名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 03:24:20 ID:IyXilEYe
循センにも独法化の動きがあるから移転は無理ぽ
103名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 08:13:10 ID:JZR3aAsb
武田の誘致失敗で全てがオジャン
104名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 22:22:18 ID:nCG4+o4h
北摂地域屈指の高級住宅街、山手台の衰退は地域にとって大きな損失です
延伸お願いします
105名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 23:00:25 ID:JMex8ohX
地域にとってつーか、このプロジェクトがぽしゃると阪急が ヒジョーにっキビスィーッ!! だったはず。
106名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 00:40:58 ID:7+SSMjQd
>>100
その子供達もやがて大きくなって・・
学割はあるかも知れないけど、それでも通学に結構お金が掛かりそうだね。
107名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 01:14:41 ID:AUAP+G9y
関東や地方からの転勤者御用達の地として街づくりを進めて企業誘致しろよ
北摂はもともと大阪色が薄くて転勤族に住みやすい地だったが、もっと徹底して
標準語が飛び交う租界みたいにして東京の企業と人を呼び寄せよう
108名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 01:59:00 ID:3DouaDJT
>>105
阪急と関電はもう勝ち逃げ状態。いまババを掴んでいるのはUR都市機構と大阪府と茨木市。
109名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 02:14:11 ID:goW7BWIJ
大阪モノレール(大阪高速鉄道)自体は、十年以内に償還できる見通し。(延伸の計画なしで)
全部の建設費を、大阪モノレールが負担しているのではなく、一部だけ大阪モノレールが負担して、なおかつ運賃が高いかららしい。
高すぎる運賃の是正は借入金を全部償還後に議論されるだろうね。
110名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 04:03:27 ID:vfX4PV2P
高槻までこい
111名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 08:41:03 ID:X+3vfmhV
>>107
武田にも逃げられたのに
112名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 12:41:56 ID:3gdKX1bu
山手台まで延伸キボンヌ
113名刺は切らしておりまして :2007/03/30(金) 22:08:22 ID:Yh4WtfM6
>>89
>山手台から東へ3kmほど行くと関西大学総合情報学部がある。
>そこまで延伸すれば学生が乗るから乗客が増えると思う。

学生が1500人ほどいるはずだから、かなりの数の学生がモノレールを利用すると思うが。


114名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 00:18:10 ID:Cci8NhxG
門真から南にも早く延伸しろ
115名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 21:16:00 ID:eX2Zfq5K
>>113
何か甘いと思う
116名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 22:44:33 ID:DuTzU2w4
>>113
> 学生が1500人ほどいるはずだから

少なすぎる。それじゃ、1日4往復。
117名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 04:18:00 ID:OQ4y66ps
Saito
118名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 22:50:27 ID:LlvCNPEv
田舎ものめ
119名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 23:06:55 ID:MDr2qaVT
>>114
道路の大阪中央環状線(府道2号線)沿いに伸ばせ!
ちなみに、伊丹空港からも西に伸ばす!
西宮(阪神・阪急・JR)〜伊丹(JR)〜伊丹空港=(開業区間)=門真市〜東大阪(近鉄)〜八尾(近鉄)〜松原(近鉄)〜堺(南海・JR)
ただし、路線長はかなり長くなるがorz
120名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 06:06:49 ID:E9hvzUvy
>>119
大阪モノレールは大阪府の金でつくった会社なので西には伸びない。
兵庫県にはLRTに乗り換え
121名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 07:08:21 ID:OPQvfgGa
都道府県クイズ
・電車線路長さワースト1(0q)
・私立高校数ワースト1(3校)
・映画館数ワースト1(1館)
・下水道普及率ワースト1
・糖尿病死亡率ワースト1
・高速道路建設47番目
・ヤマダ電気開業47番目
・民放テレビ局数ワースト1(1局) ※放送エリアに入っている数。実際はたくさん映る。
・無印良品開業47番目
122名刺は切らしておりまして :2007/04/10(火) 08:17:10 ID:aOygSPVG
乗客数は予想通りなのか?
123名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 09:01:29 ID:FBUyc0fg
彩都w
さいたま新都心のパクリww


大阪なんかに金かけてどうすんねんマジでw
東京、福岡、那覇に集中投資せえや無策アホ国家ニッポンww
124名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 09:16:17 ID:7conkJKd
福岡?あっこもおわっとるがな
125名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 12:31:54 ID:GmvoR4Rt
彩という字が共通すると言うだけでさいたまのパクリとはねww
福岡はともかく都道府県単位では沖縄は一番終わってるだろ。
客観的な数字からして
126名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 13:04:13 ID:KWMIENDX
資本金 :145億3800万円 

株 主
大阪府
豊中市
茨木市
吹田市
摂津市
守口市
門真市
株式会社 りそな銀行
株式会社 三井住友銀行
株式会社 三菱東京UFJ銀行
関西電力株式会社
大阪瓦斯株式会社

京阪電気鉄道株式会社
近畿日本鉄道株式会社
阪急電鉄株式会社
南海電気鉄道株式会社
北大阪急行電鉄株式会社
阪神電気鉄道株式会社
大阪府都市開発株式会社
住友商事株式会社
株式会社 日立製作所
三井物産株式会社
三洋電機株式会社
松下電器産業株式会社
三井住友海上火災保険株式会社
株式会社 東芝
川崎重工業株式会社
127名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 23:30:00 ID:5WPGwFhW
災都
128名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 21:22:01 ID:GRNqfgVC
災…
129名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 22:42:40 ID:V5FT8ZiI
武田でなくて沢井ではダメか?w


130名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 23:02:47 ID:GkvE8A3a
山手台まで延伸しとけばええんよ
悪いこと言わんから
ゆうこと聞いといた方がかしこい思うで
131名刺は切らしておりまして:2007/04/17(火) 23:20:49 ID:1oTcaBWA
ウハッwwwローカルなネタ発見www
オイラ「豊川中学」卒業だおwww

今は…東京に転勤…_| ̄|○
(郡山団地に戻りたい・゚・(つД`)・゚・)
132名刺は切らしておりまして :2007/04/18(水) 06:57:01 ID:5mfURNst
彩都線が延伸開業されて1ケ月経過。
乗客数は予想通りか?
133名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 07:13:56 ID:506w4cjr
>>130
ゼニ出せや。都市機構は延伸工費300億円出しよったで。
134名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 07:41:16 ID:DgLnIzft
最後に残されたまとまった土地が部落だっただけだ。
彩都は何も悪くない。
豊川出身だろうと恥じることはないぞ。
ただ、近寄るなヨン
135名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 07:41:33 ID:r/qgueja
>>53はもっと評価されてもいいと思う
136名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 22:18:09 ID:xQW2TUh7
>>134
豊川なんて回りくどい言い方せず “ 道祖本 ” ってはっきり言えよ
137名刺は切らしておりまして :2007/04/19(木) 06:29:25 ID:rvLsauGA
>>134>>136のように、歴史のしがらみの中で偏見と差別意識に凝り固まって、チマチマと生活している住民達を
どうすればいいのだろう?
彩都のような大規模なニュータウンが、このような住民達を自由闊達な都会人に変身させるのに役立つかも知れないね。
138名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 07:57:05 ID:YkZNqmvd
まあ豊川中で差別を武器にやりたい放題、荒れたい放題してたら、
別の意味で偏見は生まれるし根強いよな。
自助努力という言葉の欠落。

それを言い訳に人生諦めた、本当に腐った連中ばっかりだったよ。


郡山の人は除く
139名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 12:02:23 ID:Q9uPue/E
GWにモノレイルで実家に帰省します
楽しみにしてるお^^
140名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 15:59:19 ID:1vawULNB
>>137
その彩都にも“ 優先枠 ”という特権が認められている。
141名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 22:14:46 ID:QdJl3Uih
大蛍柴少千山万宇南沢摂南大門
空池原路中田博辺茨良津摂日真
●━━━●━●━●━━━●●特急
●●━━●●●━●━━━●●急行
●●●●●●●●●●●●●●普通
142名刺は切らしておりまして :2007/04/19(木) 22:59:37 ID:rvLsauGA
>>140 qwsk!
143名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 23:20:59 ID:wbVoRoC6
171走ってたら前方に電車が空を横切ったので目ん玉飛び出るほど驚いた
なるほどモノレール開業したんね、人驚かすなや
144名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 12:56:27 ID:36VQzkip
「山手台まで延ばします」ってひとことゆうたらええねん
なんも難しいことないやろ
145名刺は切らしておりまして :2007/04/22(日) 13:14:40 ID:yJ3mr+4t
9 :名無し野電車区 :2007/04/22(日) 11:15:30 ID:3I+RXmQ8
保守は具体的に何をすれば?
とりあえず、北急スレみたく、クマー貼ればいいのか?

10 :名無し野電車区 :2007/04/22(日) 12:26:28 ID:tsRkZjFr
>>9
ただし、sageないほうがいい。

11 :名無し野電車区 :2007/04/22(日) 13:09:41 ID:uBmOUyFo
>>9がスレを保守したいと思っているのなら、何故sageるんだ?
146名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 13:43:39 ID:enZF0xCw
大阪空港−蛍池のわずか1区間を
200円でボッタくって黒字にしている
詐欺のような路線w
147名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 14:32:52 ID:KaRHHg6+
>>146
その200円を高いと思うならタクシーwかバスか
徒歩で行け。
それが資本主義の考え方の基本だ。
148名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 16:54:37 ID:7D4Hhyxi
千中と蛍の間は多いね、利用客。
高いのがねぇ・・・。
149名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 17:10:25 ID:bPpyBbhg
千中から西はなんだかんだで、最寄りの施設いっぱいだからな。
空港、阪大、市立豊中病院、しんにょえん(漢字わからん)とかいう新興宗教のうざいおばん軍団もときどき乗ってくる。
150名刺は切らしておりまして :2007/04/24(火) 08:28:10 ID:jm9YjBEK
延伸後1ヶ月間の乗客数は?
151名刺は切らしておりまして:2007/04/24(火) 08:50:48 ID:47beJqi/
蛍池駅、柴原駅、少路駅の年寄りの駅員は、列車が到着して客が降りてきても、
ノートパソコンでのネットサーフィンに夢中。柴原のじいちゃんは、ヤフーが
お気に入りのようで、いつもヤフーニュースとか見てる。

客を監視するカメラを13台も付ける金があったら、1台は駅員をみはっとけ。
ネット回線は、外部と遮断しとけ!!
高い運賃取ってるくせに、こんなぐうたら社員雇うなら、無人化して値下げしろ。
152名刺は切らしておりまして:2007/04/24(火) 16:10:01 ID:E4GhofVU
柴原駅の駅員はいつもおねえさんなのだが
153名刺は切らしておりまして:2007/04/24(火) 17:08:54 ID:6rdk8pRN

中途半端に彩都まで伸ばすなら、門真から堺まで延ばした方がいいのに
そうすれば、JRも駅作ってくれて新幹線へのアクセスも便利になる
のに・・・。
154名刺は切らしておりまして:2007/04/24(火) 17:20:02 ID:wNa9FTHd
>>153
彩都線の延伸工事費300億円はUR都市機構が工面した。
建設費さえ出してやれば延伸してもらえると思うぞ。
君のポケットマネーから2000億円ほど出してあげたら?
155名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 21:01:08 ID:L5qcyQRu
山手台コケにしよると痛い目みるで
はよ延伸せえや
156名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 00:49:06 ID:8eLXV5jZ
>>155
はよゼニ出せや
157名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 20:39:43 ID:r4EfVmuf
どうか山手台までお願いします
親が元気なうちに乗せてあげたいんです
158名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 20:51:41 ID:ZFBwD503
結局彩都から梅田まで出るのは不便。金もかかるし。
空港までも乗り換えや本数考えるといまいちな感じ。
159名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 00:31:55 ID:eCq5lNFN
信じられないことだが、外大キャンパスと彩都西駅を結ぶ道が今、封鎖されてるみたいだな。
せっかくの大口客の利用を拒むとは、なに考えてるんだ?そんなに赤字になりたいか?
160名刺は切らしておりまして :2007/05/02(水) 05:20:38 ID:frwVYqVD
>>159
外大生か?
不便で困っていると彩都の事務局に文句を言ってみたら?
161名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 02:52:29 ID:cdrk/3mh
>>159
外大に入学したのに阪大生として卒業できるんだからそれぐらい我慢しろ
162名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 11:50:31 ID:ySHFcmZk
山手台まであとたかだか2kmちょいやで
何もったいつけとんねん
163名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 13:48:50 ID:IxW48/qj
ゴーストタウンにモノレールはいりません
164名刺は切らしておりまして :2007/05/07(月) 00:07:34 ID:Oufh306Q
乗客数は予想通りか?
165名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 02:11:35 ID:I3l8+opN
阪急箕面線を延ばしてつなげろや
166名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 02:34:04 ID:vVlL/pXJ
【すでに読売新聞が隠蔽した凄惨な現場写真つき】
コースター脱輪、1人死亡負傷多数…大阪・エキスポランド[読売新聞]
http://www.asyura2.com/07/nihon23/msg/818.html
167名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 02:38:39 ID:qV9xNAT9
大阪のモノレールは異常だよな。
本当なら都市と都市、或いは郊外と都市をつなぐのが定石だと思うけど、
なぜか大阪市を避けるように郊外と郊外を結んでる。
ここの選挙区の国会議員のオッサンは市と府の仲が悪いのが原因だ、けしからんと言ってたが・・・
168名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 06:35:45 ID:fzgvMOD3
>>167
「年寄り市長は引退しる。」騒動以前から仲が悪い。
でも、大阪府と兵庫県のほうがもっと仲が悪い。
兵庫県も神戸市とは仲が悪い。大阪市と神戸市はそんなに仲は悪くない。

政治屋や役人以外は普通に暮らしてるんだがね。
169名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 06:40:49 ID:KlWav0dV
>>167
JR東日本の武蔵野線は異常だよな。
本当なら都市と都市、或いは郊外と都市をつなぐのが定石だと思うけど、
なぜか東京都区部を避けるように郊外と郊外を結んでる。
170名刺は切らしておりまして :2007/05/07(月) 07:41:42 ID:/Aveb7z0
>>167
大阪の交通網をちょっとでも見れば、大阪モノレールを除く全ての路線が大阪周辺から
大阪の中心部に向かって放射状に敷かれていることが分かるよ。
大阪モノレールは大阪の都心を取り囲むように同心円状に走ることによって、それらの
放射線状の路線を円周に沿ってつないでゆく役割をにない、西は大阪(伊丹)空港にまで
達している。大阪北部の住民にとっては非常に便利な路線だよ。
もっと大阪南部にまで延伸すべきだが、こちらはなかなか進まないようだ。

君が話を聞いた国会議員のオッサンという人物はそのへんのところが何も分からない頭の悪い
人間か、無用な争いを住民の間に起こそうと企む性格の悪い人間かのどちらかのように思われる。
171名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 11:10:32 ID:K2PR7E5h
>>169
武蔵野線の事よく知らないがもとは貨物線だからじゃないの?
172名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 11:41:13 ID:+AkihUkm
あのジェットコースターのすぐ近くを通るモノレール
173名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 11:57:44 ID:18YA4+kd
さいたままで来るにはあとどれくらいかかるのでしょうか?
174名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 14:59:53 ID:SXnWz1ec
門真南まで延伸しろ!
175名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 15:50:51 ID:8KfB7bX7
予定じゃ、西は阪神尼崎駅、南は南海堺駅まで延びるらしいけど。
176名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 16:08:40 ID:vVlL/pXJ
【すでに読売新聞が隠蔽した凄惨な現場写真つき】
コースター脱輪、1人死亡負傷多数…大阪・エキスポランド[読売新聞]
http://www.asyura2.com/07/nihon23/msg/818.html
177名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:34:05 ID:2Wgl6SXL
>174
山手台が先やでオッサン
178名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 05:54:38 ID:KI1PtKSB
>>175
阪急武庫之荘と鶴見茨田までだった筈だが。
どっちにしろ今世紀末までは凍結なんだろうけど。
179名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 16:51:20 ID:Nr+kWQ5J
武田に逃げられエキスポは存続の危機
呪われた新都市
180名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 17:50:34 ID:aghDD1jD
東の多摩ニュー(公団なのに手抜き工事)
西の万博跡地
181名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 01:25:30 ID:rac+pwol
エキスポは吹田じゃん・・・
182名刺は切らしておりまして :2007/05/11(金) 07:04:36 ID:3mQ2aeWE
>>181
彩都は万博公園・阪大の一帯とつながっている。
彩都、阪大、万博公園はひとまとめにして見るのが普通だろう。
今回の事故を契機にエキスポランドの膿を出し切って欲しいね。
183名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 08:08:17 ID:jevkeuFz
普通かなあ
阪大から北ってつながってる印象ないなあ
184名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 08:11:22 ID:7pxpeQxM
>>182
> 彩都は万博公園・阪大の一帯とつながっている。

地元民の意識じゃつながってねーよ。
間にどんだけ田畑・なにもない不毛地帯が広がってると思ってんだ。

彩都は近隣の小野原、外院、間谷などのどの住宅街からも隔離されてるし、
ぶっちゃけ、川西駅前の住民が、ときわ台と一緒くたにされたぐらいの
大 ( ゚д゚)ポカーン 発言だ。あんたの主張は。
185名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 13:50:21 ID:cjC6Wolr
モノレール事業で考えたら関係大きいだろ、2駅なんだから
186名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 14:00:58 ID:kvbg9MOY
>>185
つまり「彩都は道祖本と密接な関係がある」と言いたい訳だな?
187名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 19:41:02 ID:s2pq4PaW
>>185
本当は3駅。

彩都西の手前にもう1駅できる計画だったが、
予定地周辺のDQN住民の反対でなくなった。
188名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 23:54:18 ID:vE+FcUIP
山手台まで延ばせば、万事うまくいくっちゅうわけや
ええ話やないか
189名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 01:55:29 ID:veFO12jb
山手台にも「いのち・愛・ゆめセンター」をつくれば、万事うまくいくっちゅうわけや
ええ話やないか
190名刺は切らしておりまして :2007/05/12(土) 06:02:34 ID:6FiedTKp
こうして、また過去のレスが蒸し返され、堂々巡りになる。
>>181>>184>>186のように、歴史のしがらみの中で偏見と差別意識に凝り固まって、チマチマと生活している住民達を
どうすればいいのだろう?
彩都のような大規模なニュータウンが、このような住民達を自由闊達な都会人に変身させるのに役立つかも知れないね。」


191名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 08:56:55 ID:Kx+pvFLY
論点をすり替えるなよ。歴史のしがらみとかどうでもいいから。

ホント、彩都って周囲から隔絶された町だヨ?こんな感じ。


    ┏━━━━┓
    ┃       ┃  ゴルフ場
    ┃彩都西  ┃
外大 ┃ │    ┃
    ┃ │    ┃摂陵高
間谷 ┗━.| ━━┛
住宅    │
       │
~~~~~~~~~~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~勝尾寺川&狭い道
 田んぼ. │ 
       │    昔からの
  山     \      集落
        │    
==============171        
.        │豊川
小野原東   │
.        │
          ↓はるか果てに万博


万博公園・阪大とひとまとめにしてとか
何寝ぼけてんのってぜってーありえない。
徒歩でも自転車でもいいから、現地まわって
自分の体で感じてから言えよな。
192名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 11:41:53 ID:1XWHxfHA

    ┏━━━━┓
    ┃       ┃  ゴルフ場
    ┃彩都西  ┃
外大 ┃ │    ┃
    ┃ │    ┃摂陵高
間谷 ┗━.| ━━┛
住宅    │
       │
~~~~~~~~~~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~勝尾寺川&狭い道
 田んぼ. │ 
       │    昔からの
  山     \      集落
        │    
==============171        
.        │豊川いのち・愛・ゆめセンター
小野原東   │ (旧:道祖本解放会館)
.        │
          ↓はるか果てに万博
193名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 11:52:40 ID:ZZPgrLG4
地図で見ると遥か果てにって感じには見えないけど、日本庭園が北側を
塞いでる所為で万博外周道路を4分の1周させられるもんなあ。w
だがな、愛知県の感覚で見るとものすごく”近い”感じだぞ。
ナビの帰省した時に広域マップを普段のまま(行きつけのラーメン屋すら
範囲に入らない)万博外周道路を走ってたら彩都の辺りまで写ってて
愕然とした。www
194名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 12:08:26 ID:9+AEZWjf
基地外がまぎれてるな。
195名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 12:10:07 ID:9+AEZWjf
137 名前:名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2007/04/19(木) 06:29:25 ID:rvLsauGA
>>134>>136のように、歴史のしがらみの中で偏見と差別意識に凝り固まって、チマチマと生活している住民達を
どうすればいいのだろう?
彩都のような大規模なニュータウンが、このような住民達を自由闊達な都会人に変身させるのに役立つかも知れないね。


190 名前:名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2007/05/12(土) 06:02:34 ID:6FiedTKp
こうして、また過去のレスが蒸し返され、堂々巡りになる。
>>181>>184>>186のように、歴史のしがらみの中で偏見と差別意識に凝り固まって、チマチマと生活している住民達を
どうすればいいのだろう?
彩都のような大規模なニュータウンが、このような住民達を自由闊達な都会人に変身させるのに役立つかも知れないね。」
196名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 12:49:11 ID:niaXghlg
>>193
万博外周道路を中心に北端に彩都が映る縮尺で正方形の地図を広げると、
南東に鳥飼大橋、南西に緑地公園、西は千里中央が丸々入る。
197名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 16:20:52 ID:98CfPwHB
171をまたぐモノレールに沿って橋脚作ってるだろ
あれはあの新しい道路信号待ちしなくてよくなるんだよ
阪大前から彩都西なんて車で3分の距離になるよ
198名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 21:21:21 ID:FSkqrzBq
>>197
そこまでしても武田に逃げられた可哀想な町。

・・・もっともバイオ関連の研究施設なんか嫌悪施設だから要らんが。
199名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 22:21:45 ID:4f+U5Ogf
パロマ、リンナイは叩かれたのに松下は…
死亡人数:パロマ9人 リンナイ10人 松下48人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

★松下製湯沸かし器で48人中毒死 公表されず

・ガス機器メーカー製品による一酸化炭素(CO)中毒死亡事故が相次いでいた問題で、
 松下電器産業が製造した小型ガス湯沸かし器で昭和61年以降、27件の死亡事故が
 発生、48人が死亡していたことが22日分かった。小型湯沸かし器による死亡事故は、
 リンナイ(名古屋市)製などでも起きているが、松下の事故はリンナイ製の死者数
 (10人)の5倍近くに上っている。

 死亡事故が起きていた松下製の湯沸かし器は、開放式と呼ばれ、室内で空気を
 取り入れ室内に排気するタイプ。いずれも不完全燃焼防止装置は付いていなかった。

 リンナイ製などで事故が相次いでいたことを受け、業界団体の日本ガス石油機器
 工業会が19日、ガス機器で事故があったメーカー名などの情報を発表。61年以降
 から約20年間で199人の死者が出ていたことが分かっている。

 松下は同工業会がこうしたデータを示すまで、ガス湯沸かし器の事故を公表して
 いなかった。工業会のデータによると、松下製の事故のほとんどは使用者が換気扇
 などを回していなかったことなどが原因とされている。

 事故を公表していなかったことについて松下電器の広報グループは「事故は製品に
 起因するものではなく、公表は必要ないと考えた」と話している。

 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/40339/
200名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 23:31:06 ID:nJs8yb44
>>192
そこの田んぼの景色好き
201名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 02:32:01 ID:GKulGArd
>>193
名古屋みたいな田舎はどうでもいいよ
202名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 02:40:59 ID:GKulGArd
そうそうモノレールは便利だけど、あの長距離を各停はやめてくれ。快速は不可欠。
あと値段は高杉。
203名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 07:36:09 ID:wMTQ3XV1
>>191
徒歩自転車で現地回ったら阪大のあたりの丘を登る時点であきらめそう
その後また降りて…171渡って…
204名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 07:40:07 ID:vuf1XYJV
鉄ヲタなんでこの前行ってきたけど
終点はモノレールがあって劇的に便利になったんじゃないの
すげえアップダウンがあるじゃん、モノレールから見た景色きれいだったな
>>202
基本的に地下鉄みたいなものなんだから各停でいいじゃん
割と早いほうだと思うけどね
205名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 09:03:53 ID:KqFReyiV
>>203
帰りに本土唯一の鳥食べ放題に寄れると思えば頑張れると思う。
206名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 09:47:09 ID:O/6WdjY6
一瞬、何のことかと思ったが、カーネルさんの鶏のことか。
207名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 10:25:50 ID:2T1uEmDr
債都、明らかに失敗だろ?中部地区・東地区はもう中止でいいよ
あと水と緑の健康都市は、今からでも植林して元の山に戻せ
208名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 12:25:04 ID:pBAlu2LW
山手台まで延ばせば一気にドル箱路線やで
ちいさいこと気にしとったらあかん
209名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 12:59:47 ID:txB2yZij
そーいや追手門大学の横にある田んぼのあぜ道。
メチャクチャ細いし、薄暗い森の奥まで続いてるけど
バイクとかの交通量が凄く多いな。
山手台までの近道らしい。
山手台は結構人口が多いみたいだね。
210名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 14:00:46 ID:q+Y+PqdX
山手台はもう人口減りまくりでジジババしか残ってないよ。
バスなんか十年前に比べたら、全然客乗ってないじゃん。
211名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 14:27:05 ID:2T1uEmDr
豊川駅前からのバス路線は無いのか?
石橋〜茨木間の路線が駅前ロータリーに乗り入れればいいように思うが?
212名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 17:24:07 ID:7A+Yjqff
彩都なんてご苦労なこったね。
吹田古江台の俺からすれば、あんな辺鄙な場所で狭い家に
わざわざ住むオマエラの気持ちがわからん。
213名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 21:11:36 ID:XpKws5rN
妙な工作員がいる・・・
214名刺は切らしておりまして :2007/05/14(月) 05:51:25 ID:r4zWijUu
>>207>>211
歴史の歯車を逆転させようとするとんでもない主張だな。
215名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 22:57:15 ID:7Mf7VQHm
債都も、水と緑の健康都市も完成させれば、府民が莫大な借金を背負わされるだけ
自然も破壊されてロクなことがないぞ
喜ぶのは巨大開発の見返りとして政治献金をもらえるブサ江と自民党政治家、
あとは3セクに天下りする府幹部OBだけ
216名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 00:42:17 ID:WBSgJ75K
途中はどうでもええんよ
山手台まで延ばしたったらそれで終わりやんか
とろいやっちゃなホンマ
217名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 01:14:01 ID:IEBHpvyW
だから山手台で延伸費を負担しろと何度も…
218名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 07:35:37 ID:a9fffbC4
彩都西で390円だから山手台だと多分490円だね。
219名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 21:34:14 ID:44YmwxEY
>>218
それだけバカ高かったら、山手台まで延伸しても
結局みんなバス乗るって…
220名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 23:57:29 ID:0jlECr0M
阪大病院前〜彩都西の延伸でUR都市機構は300億円負担した。
さらに彩都西〜東センター(仮称)の延伸で200億円程度の追加負担を予定してる。
山手台住民が負担すべき延伸工事費は150億円ぐらいだな。
>>216がポケットマネーから出してくれればいいのだが…
221名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 00:30:32 ID:jAt07un1
そんだけ金かかってるんだから摂陵や外大の学生にも彩都西駅を利用できるようにすれいいのにな。

けど、今は学校から駅まで行ける道はない。迂回しなきゃいけない。むしろ豊川駅まで歩く方が早いぐらい。スッゲー馬鹿www
222名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 04:57:23 ID:2JvZgYHS
安威川ダムの金全部回せよ
223名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 07:00:54 ID:zaeY0T9J
>>221
茨木市側のためにURが金出したのに、外大@箕面市に使わせるかい!!って感じ。
関西の市境周辺ではよくある道路封鎖。
昔の山幹の突然市境で道に垂直にガードレールとか、徳庵の駅を降りて2m歩けば路地とか、
まぁ、関西クオリティ。
224名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 00:25:08 ID:P1SuvtXG
山手台まで延びたらそらキップ代ぐらいちゃんと払うがな
毎朝売店で新聞もこうたる
山手台はハイソの集まりやから心配いらんで
225名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 01:04:29 ID:nyPi2mHx
彩都にちょっと行ってみたけど、
なんか他府県から移り住んできた人達が圧倒的に多いね。
226名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 01:12:43 ID:lRb7g+vu
>>山手台はハイソの集まりやから心配いらんで

ここ、笑うところですか?
227名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 04:06:01 ID:a7fRrql3
>>224
ハイソやったら建設費150億円ぐらいさっさと出せや
228名刺は切らしておりまして :2007/05/17(木) 06:46:15 ID:knZkTaF1
乗客数は予想通りか?
229名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 07:36:33 ID:mGp7VOYo
ざっとスレ眺めた感想
このスレ埼玉民大杉w
230名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 07:41:12 ID:9uc6QJTB
山手台は敗訴の集まり...φ(・▽ ・ )メモメモ
231名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 01:10:28 ID:JnC+fOLU
優等列車の設定とかはないのかな?
232名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 02:51:39 ID:8/zYaaUk
>>231
追い抜けない
233名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:26:59 ID:mLmN9DHL
それが茨木クオリティ
234名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:29:19 ID:mLmN9DHL
どうにかして梅田に乗り入れろ
DMVとかってやつならなんとかなるだろ
235名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 23:52:43 ID:90ngaC59
>>234
横幅85cmの軌道桁の上をどうやって走れと?
236名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 00:14:50 ID:CQRAAcm6
なんにせよ
ノロノロトロトロのモノレールなんかもうイラン
延伸させるな!
237名無しのひみつ:2007/05/22(火) 00:20:52 ID:B1DPvHLk
>>236
もっと速度を上げられるだろう。
マンションなど人家に接近しているところは防音用の幌のようなもので囲ってトンネル状にするとか、
もっと工夫して欲しい。
238名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 00:28:09 ID:jFsoeqaU
路線延長距離世界一なんかより、モノレール速度世界一を目指してくれ
まずは振り子式車両の導入からだ
239名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 04:22:56 ID:GGRKHrjA
>>220阪大病院前〜彩都西の延伸でUR都市機構は300億円負担した。
さらに彩都西〜東センター(仮称)の延伸で200億円程度の追加負担を予定してる。

今回開通した阪大病院前から彩都西間は4.3Kでそれ以外の既存区間は24.3Kある。
H18年3月期決算での軌道業関係固定資産(建設中のものを含め)は簿価380億円で
これには他人が負担した上記の300億円などは当然含まれない。既存区間の建設には
2000億円前後かかっていると思われるが平均の償却済み年数は10年余りだから
本来軽く1000億円以上は帳簿上載っていなくてはならないが他人がたくさん
カネを出してくれたので380億円。そしてH18年3月期で3億7千万円の黒字を計上し
残る累積赤字は127億円。工事負担金様様。
240名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 04:31:03 ID:R0WQ479W
オーサカ=モノレールってファンクバンドあるよな。
241名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 04:37:37 ID:dZ36QkCe
>>22
レイパーランチ心斎橋が加えられててワロタw
242名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 04:40:02 ID:7Kt9HiCJ
宇野辺で急カーブして南下してんじゃねー
北上してJR茨木と阪急茨木市と接続しろよ。そこから南下して門真に行けばいいだろ糞が。
南茨木みたいな特急も止まらない駅と接続して何がしたいんだ
>>170
これが非常に便利って本気で思ってんのかよ
寝言はJRと接続してから言ってくれ
243名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 04:48:45 ID:AmrQtS7y





どうせチョンとかチャンコロに占領されて騒ぎになるに10,000点





244名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 05:50:39 ID:OUGFb8IA
>>238
振り子式と言えば
大船〜江ノ島間のモノレールを連想するが
あれは揺れが激しいので
乗り慣れてないと気持ち悪くなる人も
います。
245名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 07:20:48 ID:B1DPvHLk
>>242
確かに問題点はいろいろあるが、全体としては非常に便利だよ。
モノレールが無い場合の不便を考えてみたら分かる。
利用者がこれからいろいろ文句を言って改良して行けばよい。
246名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 07:23:14 ID:kSMVMz/H
千里中央から山田のぼったくり価格
247名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 08:20:06 ID:7CpPEg/Y
いくらなの?
248名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 08:51:19 ID:eL9G4TRA
>>242
中環沿いに建設することで目いっぱい補助金をもらえる
大体どうやって茨木、茨木市につなげることができるんだよ
土地ねーじゃん
249名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 12:07:41 ID:zmNIDMQK
>>248
補助金だけやなく、軌道法の適用受けられるから税金も安くなるのよん♪
250名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 13:13:40 ID:4DUApFji
接続しようとしたけどJRは伊丹へ行く客を取られるから
させなかったって話は嘘だったんか
251名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 20:56:57 ID:2sXlOme6
そういう理由かは知らないけど、最初の頃、
JRは茨木でのモノレールとの接続を軽視してたらしいね。
阪急南茨木に接続客をとられて初めて慌てはじめたという話を
かなり昔に読んだ。
252名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 22:49:52 ID:UXxdwI+v
山手台からの客も、今から見込んで延伸しとかんと後悔するで
はよ延伸すれば、それだけはよ借金もへるっちゅうわけやし、
善は急げっちゅうのはまさにこのことやな
253名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 00:06:27 ID:Ou1qOrnF
当初、JRに対し中環付近への新駅設置を要請したが、
JR側は茨木駅からの距離が中途半端(700mぐらい)なことと、
需要が未知数なこと、及び新駅設置費用の負担を巡る問題から却下した。
そのためモノレール側は当初のJR線直近への駅設置計画を改め、
現在の宇野辺の位置に駅を設置した。
宇野辺駅が当初“茨木駅”であったのもこのような経緯が影響している。
その後JR側が泣きついてきたらしいが、当然の事ながらあとの祭りであった。
254名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 06:35:34 ID:t8+Vyerq
>>253
今からでも遅くない。
モノレール「宇野辺」駅をJR京都線の真上に移し、JR西日本側はそこに新駅を建設して
JRとモノレールを接続させよ。
255名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 07:52:13 ID:mqBaaUli
> モノレール「宇野辺」駅をJR京都線の真上に移し、JR西日本側はそこに新駅を建設して

手遅れじゃろ。営業を中止せずに駅移転ができるとは思えねー。
もし仮に、万が一やるとしても建設費から、移転にともなうもろもろの費用、
逸失利益の補償などすべてを酉が負担するのが当然だよな?
256名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 12:47:21 ID:zA8u+XOy
今さら島式ホームは新設できないし、相対式ホームだと運転席側でドア開閉操作ができない。
257名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 15:27:32 ID:HoVprSHw
っていうか運賃高いよねマジで
258名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 01:18:27 ID:C8p7Q7xL
JRは、中央環状線交差部は、実は「駅」です
だから、配線変更を伴う莫大な投資が必要なんです



......(信)吹田
259名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 01:30:29 ID:ZiICdK/1
同級生がオーサカ=モノレールってバンドやってた.
ちょっと調べてみたらまだやってるみたいだ.
260名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 08:01:51 ID:9tBmZTLw
>>258
素人にも分かるように説明してくれ。
261名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 13:36:59 ID:Lax5IUEm
>>260
鉄ヲタに言わせれば信号場は駅と同格だと言いたいのだろう
262名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 14:42:07 ID:0NCCpi4T
線路にただ駅をつくるのではなく、駅を作り替えるのに等しい手間が
かかるってことね
263名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 11:29:32 ID:Xxhrms7k
千葉のモノレールよりは役に立ってるようだな。。。
264名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 11:37:13 ID:vwGjO5o6
つーか、千葉にモノレールなんかあったんかい。
265名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 11:49:48 ID:UYLtzH48
JRとの乗換えの不便さは関西私鉄の標準ですな
266名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 20:53:36 ID:WcoXiR3y
>>264
モノレールっていう枠で言えば赤字ダントツ・
267名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 13:38:55 ID:qCV0c21D
山間部のモノレールって何で赤字になるんだろう?
脚柱を高くしすぎているから?
268名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 23:16:33 ID:a2DumI5N
モノレールじゃなくても山間部の公共交通はほとんど赤字だと思うが
269名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 23:40:02 ID:K+A41fzN
山岳ゆうても山手台は例外やで
延伸したほうが絶対儲かるて
あれだけ人口おるんやからな
270名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 02:52:44 ID:7EzjosPf
ゴーストタウン山手台
271名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 08:13:49 ID:q+Wej4nP
山奥台に改名しる
272名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 22:12:01 ID:SMox4WgZ
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200705311926476c2de.jpg
多摩モノ

多摩・千葉・湘南・大阪・北九州・・・・
どれも運賃チンが高く赤字なイメージがある。
多摩と千葉はマジで凄い赤字だが。
273名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 20:23:42 ID:q0MjgYyN
千葉はほんと酷いな
誰が乗ることを想定して決めたルートなのか全くわからん
大阪でいえば、枚方〜高槻〜彩都を結んでるような感じかな
274名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 20:35:43 ID:yenRrUFy
>大阪でいえば、枚方〜高槻〜彩都を結んでるような感じかな
その例えなら、そこそこ使えそうなイメージがするけどな。
275名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 22:03:55 ID:xz/GBQ29
>>273
モノレールを作るのは、総じて低い土地価値を上げようとするためだからなあ。
現代版リアルA列車
276名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 06:49:53 ID:JjcSftIw
大阪モノレール、もっとスピードアップしてくれ。
人家に接近している場所で騒音を出さないためか、極端にノロノロ運転になる。
そのような場所では線路全体を防音用フードで包むとかして電車の速度を上げてほしい。
277名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 07:12:06 ID:16p8J4V8
誰でモノレール
278名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 09:35:18 ID:JjcSftIw
>>277
>誰でモノレール
 ↓
誰で「ものれーる」
 ↓
誰で「も、のれる」
 ↓
誰でも乗れる

あほくさ!
279名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 02:34:52 ID:g2onkC8Q
ボッタクリの第三セクター
280名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 02:15:23 ID:EpaFUGcE
あ…、彩都?
281名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 07:04:44 ID:4B1BV5Ha
>>280
何のこと?
282名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 22:32:05 ID:k0tdWxoX
彩都と道祖本って関係あるのかな?
語感が似てる
283名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 00:41:32 ID:QSWT1aDV
>メキシコで発見された岡本太郎の作品を引き取って
>記念館を作って太陽の塔まで岡本太郎ロードを作るぢぇ。

阪口・吹田市長の構想か?
すばらしいじゃないか!
37年前の大阪万博のシンボルだった「太陽の塔」は今や現在の大阪のシンボルだ。
ちょうどパリ万博のシンボルタワーだった「エッフェル塔」が今でもパリのシンボルになっているように。

この「太陽の塔」と対になっている巨大壁画を吹田に持って来て太陽の塔と共に展示すれば、
吹田の目玉になること間違いなしだ。
284名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 01:09:21 ID:Z1uX+Hxh BE:610754483-2BP(0)
>>272
その中で儲かってるのは北九州モノレールと大阪モノレールだけ
湘南も一応黒字だが鼻くそ程度
多摩と千葉は赤字
285名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 04:08:51 ID:l4aBpdv3
オーサカ=モノレールって、バンドじゃねーのか?
286名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 20:36:44 ID:NyBbxQt8
山手台まで延ばせばごっつ黒字増えるで
そないなったら、世界初の複々線化も夢やのうなるわな
287名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 21:45:18 ID:NByuDDqt
スラム化が進行する山手台からの悲痛な声が…
288名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 01:11:21 ID:Xv202D3D
>>284
大阪モノレール、黒字って言ってるけど、累積赤字は120億以上あるぞ。
しかも、赤字要因を大阪府に押し付けることによって、黒字に見せかけてるだけ。
北九州は、いったん破綻して税金で填補してる。
289名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 03:46:06 ID:BiZnBQM1
>>286
あの運転間隔でアレだけの利用者の阪急バスを
見ていると、そんなに山手台の客が見込めるとは
思えない。
290名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 01:03:41 ID:nD+MGQdg
★★文部科学省認定 トップエリート養成機関 59大学★★
   平成17,18年度 「魅力ある大学院教育」イニシアティブ
     http://www.jsps.go.jp/j-initiative/sinsa.html

【4件採択以上(12校)】
 大阪大学 13 京都大学 9 東京大学 8 北海道大学 7
 名古屋大学 6 神戸大学 6 九州大学 6 慶応義塾大学 5
 東北大学 4 筑波大学 4 東京工業大学 4 早稲田大学 4 (TOP12)
【3件採択(4校)】
 千葉大学 お茶の水女子大学 奈良先端科学技術大学院大学 熊本大学 (TOP16)
【2件採択(12校)】
 東京医科歯科大学 一橋大学 電気通信大学 横浜国立大学 奈良女子大学 岡山大学 
 広島大学 徳島大学 長崎大学 宮崎大学 首都大学東京 立命館大学 (遠山プランTOP28)
【1件採択(31校)】
 帯広畜産大学 東京外国語大学 東京海洋大学 群馬大学 新潟大学 金沢大学 長岡技術科学大学
 三重大学 滋賀大学 山口大学 九州工業大学 総合研究大学院大学 北陸先端科学技術大学院大学 
 横浜市立大学 大阪府立大学 島根県立大学
 自治医科大学 青山学院大学 国際基督教大学 上智大学 東海大学 東京薬科大学 明治大学 立教大学 
 日本福祉大学 豊田工業大学 南山大学 同志社大学 関西学院大学 福岡大学 産業医科大学 (TOP59)
291名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 01:08:21 ID:3jFpJU7s
千中と病院前のモノレールの運転頻度を上げて料金を安くしたら必ず使う!!

病院前発千中行きのバスは安いけど終バス早すぎ
292名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 01:23:34 ID:zezyRRGG
【朝鮮総連から政治献金を受けていたと思われる政治家】

 佐藤観樹(2004年に詐欺で逮捕)←こいつって、細川内閣のときの…国家公安委員会委員長
 http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1510/1510029contribute.html

 角田義一
 http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070202/skk070202000.htm

 近藤昭一衆院議員(愛知3区)
 http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/070202_4.htm

 岡崎トミ子
 http://www.geocities.com/baikokudo_traitor/brd005-01.html

 赤松広隆
 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006042601.html
293名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 03:56:42 ID:Ag/SqTSt
もう開通したん? もう乗れ〜る?
294名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 05:53:19 ID:9Ip6CzvG
>>290>>292はスレ違いだけど、>>290関連で言うと、先日文科省から発表された
「グローバルCOE」では阪大が東大と京大をおさえて採択件数で日本のトップ
に立っていた。
295名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 23:48:32 ID:SIQHc8EC
ほおお
296名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 22:42:00 ID:jqlcZRuL
サイト
297名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 23:28:42 ID:DAZPVeZC
JRと接続しろ!
298名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 04:02:56 ID:wYkk9Eqe
>>297
経緯を知っていれば大阪モノレール側に因縁をつけるのは筋違い。
すべての責任はJR側にある。
299名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 10:53:45 ID:ynLBpK3a
JRとしては飛行機なんかよりも新幹線に乗って欲しいから協力するワケがない。
300名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 11:34:50 ID:Z7taj9K2
伊丹空港が無くなれば喜んでモノレールとJR山陽線を接続するだろう
301名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 13:16:27 ID:QRUyeSiH
彩都線、1日当たり4000人の計画が、実績は5000人を超えているようだね。
やるじゃん!
302名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 22:39:00 ID:6ZewUUWV
>>299>>300
パイの奪い合いではなく、パイを大きくする方向での競争は出来ないのか?
303名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 05:17:59 ID:QCaZDrYw
>>302
当時は日本国有鉄道だったから何も決めれなかったうちに時間切れ。
304名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 12:08:47 ID:LO/nYxEu
>>302
だがそれが関西。

>>300
どんだけ延伸するんだよw
305名刺は切らしておりまして
姫路モノレールと相互乗り入れキボンヌ