【PC】コレガ、阪神タイガースモデルの無線LANルータセット「猛虎ルータ」2007年モデルを1500台限定で発売[07/03/20]
1 :
 ̄ω ̄・ ◆KoNaTaxW6M @拾代目 おまコンφ ★:
横浜市に本社を置くコレガは、ボタン操作で無線LAN設定を行なえるIEEE 802.11b/gに準拠した
無線LANルータセットの阪神タイガースモデル「猛虎ワイヤレスルータ CG-WLBARGPXW-H」を
3月下旬より1,500台限定で発売する。標準価格は8,925円。
猛虎ワイヤレスルータは、同社がすでに発売しているIEEE 802.11b/g準拠の無線LANルータ「CG-WLBARGPXW」と
無線LANカード「CG-WLCB54GPX」のセットモデル「CG-WLBARGPXW-P」を阪神タイガース仕様とした製品。
阪神タイガース球団の承認を得ており、両製品に2007年シーズンの阪神タイガースのロゴが配されているほかは、
従来製品と同一仕様となる。
CG-WLBARGPXWは、IEEE 802.11b/gに準拠した無線LANルータ。Wi-Fi Allianceの認定プログラム
「Wi-Fi Protected Setup(WPS)」を基準とした無線LAN設定機能を搭載しており、
プッシュボタン式とPINコード式をサポートする。なお、WPS認証の取得時期は未定だ。
このほかの機能では、VPNパススルー、UPnP、ダイナミックDNS、IPv6ブリッジなどを搭載。
セキュリティ機能では64/128bitのWEP、WPA(TKIP/AES)、WPA2(TKIP/AES)などをサポートする。
本体サイズは138×81×26mm (幅×奥行×高)、重量は170g。
インターフェイスは、WAN側に10BASE-T/100BASE-TX×1ポート、
LAN側に10BASE-T/100BASE-TX×4ポートを搭載する。
CG-WLCB54GPXは、IEEE 802.11b/gに準拠した無線LANカード。
インターネットに接続したPCをアクセスポイントとして利用できるソフトウェアアクセスポイント機能を搭載。
セキュリティ機能では、64/128bitのWEP、WPA(TKIP/AES)、WPA2(TKIP/AES)をサポートする。
本体サイズは54×118×7mmで、重量は40g。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17511.html 画像
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/03/20/cor.jpg
2 :
 ̄ω ̄・ ◆KoNaTaxW6M :2007/03/20(火) 18:30:56 ID:+EZxfij4 BE:65673623-PLT(10230)
これ、誰が得するの・・・
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 18:32:33 ID:iLA7f47M
阪神の勝率に応じて速度が増減すると見た。
coregaはマジ糞
糞すぎる
バカなもん作るな
阪神ファンw
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 18:44:53 ID:q6loqXiB
個人的には、
バッファロー >>> コレガ
ってイメージなのでまず買わないな。
今使っているのはNTT-MEだけど。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 19:11:33 ID:lMD0XapV
もうこ○ーた
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 19:49:57 ID:7H7STOn1
aossと互換させろ。どっちもどっちだ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 19:51:19 ID:7um1neYM
ファイル共有用にポートがなぜか開放されている「ラッキーゾーン」がある
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 19:55:39 ID:7um1neYM
個人的には一番使いやすいのはプラネックス。
12 :
p3062-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp:2007/03/20(火) 19:56:21 ID:TRjKUtKb
d
横浜でタイガースとはこれいかに?
無線LANルータならFONでも使っとけっての
豆ちゅータイガースは今頃どうしているんだろう
>>7 それはバッファローに失礼
次世代ゲーム機でネットに繋ぐならバッファローは最高よ
全部JOSHINが買いそうw