【郵政】日本郵政が新制服発表、「〒」マークはこのまま使用[03/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆S.iC3voeOI @物質混入φ φ ★
郵政民営化の準備会社である日本郵政は19日、民営化に伴って10月1日に
持ち株会社にしてスタートする同社と、新設される4事業会社のロゴマークや制服を発表した。

グループのロゴマークは、日本郵政(Japan Post)の頭文字「J」と「P」を図案化し、
シンボルカラーとして、日本郵政と配達業務を手がける郵便事業会社は赤、
郵便局会社はオレンジ、ゆうちょ銀行は緑、かんぽ生命は青を使う。

100年以上にわたって使われてきた「〒」マークは、グループのブランドマークとして、
民営化後もポストや郵便局の看板などに引き続き使用する。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070319i416.htm?from=main4
郵政民営化後の新制服、左から郵便事業会社、郵便局会社、ゆうちょ銀、かんぽ
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070319224250151L0.jpg
各社のロゴ(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070319/sng070319006-1.jpg
ブランドマーク
http://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_8208.png.html
プレスリリース
http://www.japanpost.co.jp/topics/2006/pdf/070319.pdf
2名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 04:34:18 ID:NdfmqCX2
スカートの丈の長さが違うのはどんな意味?
3名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 04:39:36 ID:6pd6KdA9
なんか嫌
4名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 04:51:24 ID:Iu/QA8NE
民間企業1社のマークだけ地図記号に載るのは不公平だ。
そこらへんはどうなるの?
5名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 04:51:47 ID:S7DU8xRP
俺も
6ジグソウ ◆PUZZLE.Tqo :2007/03/20(火) 05:09:00 ID:Xlhck2px
画像見る限り比較的若いやつが着てるけど、実際はオッサンばかりだろ
何か違和感を感じるぞ
7名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 05:32:08 ID:KuH+Y9Tr
文字コードになってる〒をいまさら変えられんか。
8名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 05:33:28 ID:OC1f4z1D
>>4
NTTの地図記号、消えたの?
9名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 05:44:06 ID:VUaiLArn
病院とかもあるだろ地図記号
10名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 05:52:10 ID:4u/jtdxh
銀行も地図記号あるぞ
11名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 06:01:54 ID:TWPpmrDa
たしか郵政のウの字を意匠化したんだっけ?
12名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 06:06:41 ID:4u/jtdxh
>>11

郵政省の前身である逓信局の「テ」から
 
だったと思う。
13名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 06:28:28 ID:zZ0E8bg9
もう郵便貯金は勝手に使えなくなるんだよな、財務省も。
14名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 06:37:37 ID:2o9Qj7Xv
センスがないというか、似たようなパクリデザインだな。
15名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 07:17:03 ID:WQFN44d/
どこが発注うけたのこなぁ莫大な受注金額だ。
16名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 07:27:32 ID:hdTEV/q8
>>13
もともと勝手に使ってたっけ?
17名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 08:06:35 ID:18Zm6Dig
>>4
最近はコンビニやガソスタのマークも載っているが
18名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 08:20:06 ID:FkLTJPVg
>>6
そういやそうだな

あとはまあ外資に食い物にされなければいい
頑張ってくれ
19番組の途中ですが名無しです:2007/03/20(火) 08:26:15 ID:hdTEV/q8
>>1の画像の女の人3人では圧倒的に真ん中がいい
20名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 08:30:53 ID:6nPA118C
三光被服株式会社
http://www.sanko-inet.co.jp/kanren1.html
21名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 08:37:06 ID:IeT7LCgz
>>17
国土地理院地図にそんなモノが載っていると?
22名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 08:41:15 ID:7bpohfdI
民営化してもサービス悪いまんまだねw
23名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 13:35:11 ID:F6p0taRb
JR東日本の制服と似てる気がする。
24名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 14:50:06 ID:KVZIAnqH
>>2
年齢順
25名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 20:31:40 ID:9U0kEfjR
配達員だが、こんな事よりもレインコートしっかりした物を支給してくれ。
26名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 20:39:25 ID:gp0Sh5bj
なにかに似てるな、と思ったら航空会社の制服か
27名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 21:20:14 ID:dwBytleh
制服萌え〜
28名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 21:41:10 ID:0KD6fztd
この制服を作るのに何百億円もかかってるんだが。
29名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 22:39:17 ID:PqlmLNhs
ミニスカじゃないのか…(´・ω・`)ショボーン
30名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 22:57:00 ID:jXgtuOOk
>>4
国土地理院は地図記号で宗教差別をしているニダ!

とでも?
31名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 23:59:42 ID:4JJnNDvQ
やはりマークは残ったか。
32名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 00:20:13 ID:ayDFbe9c
>>28
民間企業となるのだもの
「効率化等の事業内容の向上をもって企業価値をあげ、株式売却や営業・利用者拡大で回収する」
ことが前提になってると思うんだが。
33名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 22:55:01 ID:fRWNm4Eh
見てて不思議に思うんですが、
雨降っててもレインコート着ないで配っておられる方多いですよね?
あの生地・・・
通気性死ぬほど悪そうなのですが
それが原因なんですか???
これからの時期
かな〜り蒸れ蒸れっぽくて
凄くかわいそうなんですけれど。
34名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 08:33:34 ID:zvThQ0F8
>>4
未だにJR線は特別扱いだよな。新幹線も私鉄線の同じ線で表示しろよと思う。
35名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 08:35:18 ID:zvThQ0F8
私鉄線の→私鉄線も
36名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 14:45:03 ID:KvU5lZG1
37名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 14:48:06 ID:WrRaSjrl
今の青いスーツは変だったからいいんじゃないのか。
38名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 14:55:59 ID:OA+xjEqX
なかなかいいじゃない制服。

ゆうめいとのあの緑ジャンパーは変わらんのかな
39名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 14:57:39 ID:swnFwvFV
萌えない女子制服だな。
もっとちゃんとしたデザイナーにデザインさせろよ。
最先端の女子高のデザインをよく見てトレンドを勉強してから決めろよな。
40:2007/03/25(日) 15:55:25 ID:PxSesScf
配達員だが、そんなことより赤バイクを買ってくれ
41名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 16:12:59 ID:I314voT7
42名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 01:37:36 ID:C2yxTM9H
総合職一期生のエントリーシートを出すことができなかった俺がきましたよ。
43名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 02:32:35 ID:64r5NenT
俺の家は2階建てで8世帯のコーポです。
表隣りもコーポで同じく8世帯です。
裏隣りもコーポで4世帯です。

1年間で約5回ぐらい、自分の家のポストに他の人の郵便物が入っています。
自分は近所だからってその人の家のポストまで行って投函してあげています。
自分の郵便物が他の家に行っている可能性も高いので心配もある状況です。
この辺を配達してる人に偶然出くわしたとき、その旨を伝えたらスイマセンと侘びられはしましたが、
その後、改善された気はしません・・・。

こういう問題はどこに相談すればいいんでしょうか?
44名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 12:17:54 ID:LmGCaxqa
配達員に直接言っても平謝りで終了だから集配局に(#゚Д゚)ゴルァ電汁!
45名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 15:29:30 ID:AS4NO9R9
http:jp.jp  ?
46名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 19:51:55 ID:f8YMiTTl
郵便配達が郵便物を郵便受けの中に完全に入れずに
郵便物受けのふたで挟みやがる。おかげで誰でも簡単に郵便物を盗める。
この物騒なご時世に何を考えてるんだ。

こういうバカなことをする郵便配達を顔の形が変わるまで殴りたい。
47名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 23:56:42 ID:cstETdAS
誤配にきずいた時、すぐにとりだせないからだろ!このばか!
おまえの督促状なんかだれもとらねよ!
48名刺は切らしておりまして
>>47
誤配した時点で、お前死刑。