【交通】PASMOが18日からスタート[07/03/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
198名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 21:09:06 ID:2domeMaT
関東の鉄道を支配した事で、SuicaとPASMOが関東の電子マネーでは勝利でしょ。
早く小額のファストフードや映画館で使えるようにしてほしいよ。
199名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 21:17:07 ID:URrfNcxA
歴史的やねぇ
ずいぶん公共交通の効率が上がったのではないだろうか
200名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 21:19:49 ID:URrfNcxA
>>198
自販機と券売機の類も対応して欲しいね
最近行ってないけどゲーセンとかも対応して欲しいなぁ
小銭がらみでめんどいし
201名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 21:20:01 ID:LQ/36dHp
もう目が悪くて切符を買おうにも料金表が見られないのじゃよゴホゴホ…
202名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 22:02:06 ID:7ArfVCMt
あとはイコカとパスモが相互利用できれば、もう決まりだな。
203名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 22:04:16 ID:RbZT0Uz1
>>149
へー、見たことない・・
それはそれで味(として製作者は作っている)なんだろう >ペラい感じ
204名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 22:33:56 ID:yHzI2L+h
>>202
SUICAとPITAPAの相互利用と
先にやったほうが関東のICマネーを制するな
205名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 22:34:51 ID:9/upfshO
首都圏だけなんだな
206名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 23:06:57 ID:VKGAfX3O
>>189
私鉄の定期券と、たまにJR・バス利用の身にとってはPASMOは便利
磁気定期、Suica、バスカード、パスネットと4枚持ちで残額管理するのはのかなり面倒
記念カードとかはいらんが
207名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 23:20:23 ID:tTKuQhOW
208名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 23:30:07 ID:ofk+GYAA
パスものブツを見たとき、どうしてもモモモって読んでしまう。
209名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 23:37:49 ID:q5ToaaTA
スモモモモモモ
210名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 23:51:14 ID:ytfjI7tq
Q. PASMOで乗車後、列車が運行不能となった場合、目的地まで行くには
どのようにすればよいですか。また、振替輸送は受けられますか。

A. 列車運行不能となった際、他の経路を乗車される場合は別途SFでご利用いただくか、
別に乗車券をお買い求めください。
振替輸送は、目的地までの乗車券をお持ちのお客様が対象となっており、
PASMOでは目的地までの運賃をいただいていないため振替輸送を受けられません。
なお、発駅までの無賃送還をさせていただきます。

http://www.tokyometro.jp/contact/faq/pasmo.html

アホかと。
211名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 00:02:12 ID:um/WBg1p
>>210
SUICAと同じ。
212名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 02:35:58 ID:Lm62sfOs
>>147,149
スイカは電通絡みだから(ペンギンの版権に電通が一部絡む)、
CMも電通が金使い放題で作って、一日中テレビで流していたのさ。
パスモに持ってかれたら電通も損するから。
213名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 02:37:19 ID:T980RvG2
あ、そうなの?Suica捨てだなw
214名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 02:38:25 ID:Lm62sfOs
>>213
詳しくは鉄道総合板の記念カードスレで。
215名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 05:59:40 ID:OAXcMft+
ロボの名前はないのか?
216名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 06:07:20 ID:GjaHNGhc
クルマのETC車載器のカードもこれが使えればいいのに。ただ、電車やバスに乗る人ってクルマ持ってないから普及しないかな。
217名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 08:32:04 ID:bp1RI67J
>>212
PASMOのキャラも電通だろ
218名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 12:15:58 ID:e/N/gOOY
pasmoはsuicaに名前変更すべし
219名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 15:25:40 ID:yMNWOjks
mac miniのあの省スペースはかなり魅力だよ。性能的に微妙だから新しいのが出るのを待って、XPも使えるようにすれば大抵の事はできちゃうし。

>>68
お前はバカ?
OSがつかえればアプリも使えますから。
220名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 15:33:19 ID:Gl5UtgKM
じゃあmac mini買うよ
221名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 15:34:39 ID:pgmZ56IU
回数券ってICカードで買えないんだな。
電車に乗る頻度が中途半端だから困るわ。
222名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 16:05:37 ID:psTf+EHj
バスと私鉄とJRの定期がスイカ1枚に出来るの?
223名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 17:33:42 ID:EftCvCzd
こういう電子マネーの流通量は、ちゃんと国家は把握してるのかな?
おもえば、お店のポイントもほとんどお金と同じだよね。
224名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 17:36:11 ID:FDu/NBNX
>>222
うん
225名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 17:43:42 ID:Sa4dVcGj
バスは会社次第ではまだ導入が終わっていない
226名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 18:16:38 ID:rE+YyHwm
新潟交通はまだですか?
227名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 18:18:26 ID:IBU6SZTY
>>221
買えない会社線もあるのかもしれないけど、
買えるところは存在しているのは確認した。
東京メトロと、西武は買える。というか、その二つで試したら両方OK。
228221:2007/03/19(月) 19:25:44 ID:pgmZ56IU
>>227
回数券が欲しいのは井の頭線なんだけど、渋谷にそれらしき券売機が無かったのでダメかなと。
でも買える会社があるならいずれ導入されるのかも知れないね。
直接駅員にでも聞いてみますわ。
情報ありがと。
229名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 23:10:07 ID:vTSPgQda
モバイルスイカは便利だが、
携帯がこわれたりするとめんどい
スイカなど、データ移動料とかで1000円とられてワロタ

230名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 23:58:58 ID:4SOYb2Uy
帰り際、駅で定期をパスモにしてきた。。

お財布でピッ!初体験した。。♪
231名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 00:11:55 ID:y78wJ22s
>>229
そうか。
ビックカメラSUICA作って定期をモバイルSUICAにしようと思ったけど
そういうリスクがあるんだったな。
水没とかのことを考えるとたしかに怖いな。
232名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 00:13:20 ID:ULQc8Rko
モバイルスイカは今のところデータ移行無料じゃなかったっけ?
233名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 00:38:19 ID:Uq064r3x
なんで携帯に電子マネーなの?
携帯を改札にかざすという行為がキモい。
234名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 00:40:00 ID:y78wJ22s
>>232
俺もやったことないから詳しく知らんが
多分、携帯で操作してデータ移動させるのは無料なんだと思う。

水没とか故障なんかで携帯が動かなくなったときはたしかに手数料がかかりそうだけど。
235名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 00:41:26 ID:kpn8RnGN
>>283
データ移行に金かかるようになれば機種変控えるだろうし
キャリアも変えないだろうという携帯会社の策略
236名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 00:52:50 ID:kpn8RnGN
>>233だった
237名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 01:28:07 ID:17JYsufl
>>233
楽だぜ〜>モバイルSuica
自分は普段財布はカバンに入れてるからポケットからケータイ出して
ピッとするだけ。
チャージはいつでもどこでもクレカからオンラインチャージ、
履歴も残高も自分のケータイで見られる。
238名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 01:29:00 ID:GGwCKwUQ
まだ鉄道系の店でしか使えん。
当分パスネットでいいや。
239名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 01:38:05 ID:4fa9GuK2
>>238
ファミリーマートやイオンで使えるぞ。
てか、かなり使えるところが多い

http://www.jreast.co.jp/suica/area/shopping/index.html
240名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 01:40:23 ID:GGwCKwUQ
>>239
残念ながらおいらの街ではまだ使える所がほとんど無いようだ。
241名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 09:50:00 ID:RWG7nbLg
俺はマイラーだから
ANAカードedyとリンクしてくれ
242名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 20:44:34 ID:j6wywYXr
>>241
東京メトロのクレカ+パスモのセットと提携するみたいだぞ>穴
穴マイレージクラブの2/28付キャンペーン最新情報読んでみな。
243名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 10:24:02 ID:fj8uswsa
俺もモバイルSuica使ってる
これはいいす
244名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 12:05:54 ID:66upMACP
マイルと「Tokyo Metro To Me CARD」のメトロポイントが相互で交換可能になります!
http://www.ana.co.jp/amc/news/info_partner/2006_4/tokyometro/index.html
245名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 02:23:01 ID:HxVNViZA
ダイエットに成功した元デブはデブに冷たい
246名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 03:16:54 ID:GiXW/Lqk
秩父鉄道沿線は、いつになったら使えるんだ。
247名刺は切らしておりまして
小田急が運賃誤引き落とし ICカード共通化で設定ミス
ttp://www.asahi.com/life/update/0321/004.html