【製品】容量128GバイトのSSDが登場 出荷開始は4月の予定…価格発表も同時期[03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
209名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 01:11:43 ID:XhL1lfJE
2001年からあるスレですが、時代の進歩がうかがえます
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1005024371/
210名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 01:55:54 ID:aV+oEjDL
フラッシュメモリの容量の増加率はバケモノ的に伸びてるHDDをも余裕で上回ってるのか。
211名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 02:07:09 ID:eXiDaXyz
1.8インチHDDと同じくらいでしょ
212名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 02:19:47 ID:BVe16nci
フラッシュメモリ用にOS作ればいいんじゃない?
213名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 06:51:39 ID:9t1qIZIv
SSDだって、キャッシュRAMは別に積んでる
214名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 07:51:12 ID:woTt4Klx
32GBが大量注文で350ドルてことは個別販売では5万くらい???
215名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 08:16:59 ID:CKGu0IMF
>>171
その質問は、「ソフトが起動しないOSにならないか?」と同義
216名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 08:34:42 ID:w3hk5o1z
HDDは僕たちにひどい事したよね
217名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 14:42:10 ID:hGiaXXCg
>>204
>頻度で書き込むファイル専用に2,3GのHDDを併用するしかないかも。

そこでRAMディスクですよ。
218名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 16:33:10 ID:BVe16nci
iRAMとフラッシュとHDDを併用するのがよさげ
219名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 19:28:07 ID:ANhwKNm4
iRAM2マダー
220名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 20:42:42 ID:HpjTLSFl
無音のPCがデフォルトになる時代が来てほしいものだ
OSがハイスペックを要求し続ける限りムリかな
221名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 21:03:10 ID:MyK44oTV
>>220
OSはメモリ(無音)しか要求して無いだろ
自分がハイスペック要求して五月蝿くしてるだけじゃねーか
222名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 21:05:06 ID:MqmPDz8P
さらしあげ
223名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 23:42:15 ID:BVe16nci
現状、無音とか静音は金がかかる。
ファンを回してってのが安いから仕方が無い。
224名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 00:12:40 ID:CgupvQMR
つか静音静音拘るPCヲタってどんだけ神経質なやつなんだか、としか思えない。
それとも野中の一軒家とかなんだろうか。
225名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 09:34:35 ID:ApLrRzj0
>>224
実用性の問題じゃないんだよ。静音自慢、静音競争をしたいだけなの。
まあいいじゃない。やらせておけば。それが技術革新に繋がって静かになるんだし。
226名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 10:14:37 ID:v5924QHQ
227名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 10:56:37 ID:ApLrRzj0
>>226
そういやDVDドライブもキャッシュを4.7Gにしちゃえばいいのにね。
というか、SDメモリ挿せるようにしておいてキャッシュとして使える
ようなの作ってくれればいいのに(おまけとしてSDメモリリーダー
機能も付けるとか)。
228名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 12:34:41 ID:R6AftuWN
A-DATEのSSD展示にはMTBF(平均故障間隔)100万時間と書いてある。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0320/cebit14_13.jpg

2.5インチHDDの場合、25℃でMTBF30万時間だから、単純に3倍信頼性がある
しかも使用温度によりMTBFは30℃で80%、40℃で50%まで低下する。
HDDは底面が暖かくなるようなノートで、持ち運びばかりしていると、すぐ壊れるよ
229名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 17:59:45 ID:x1/S+XMW
>>225
確かにそうだわ
3.5インチなんて今はすげー静かだよな
昔の6.4Gのやつ繋いだら、キーンってすげえ音すんのな
230名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 18:11:33 ID:eU5Ks0SG
>>224
一人住まいで、寝床のそばに自作PCが鎮座してて、しかも時々夜中にTV録画のため起動するんだよ・・・
金かける気はないからワザとスペックダウンして静かにさせてるが、もっと静かになるモノならしたいな。
231名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 18:19:52 ID:ZngBvu4Y
超タレント技術か…
232名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 18:24:48 ID:I7tIA7zi
携帯電話に使われている内臓メモリはフラッシュメモリなわけで。
233名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 19:00:23 ID:pcAen3o1
HDDならフラッグシップモデルになるぐらいの値段だろ?
それなら使い勝手の具合はすぐ広まるだろう。
それに手製でもHDDから組み替えられるようならあっという間に置き換わるんじゃないか。
234名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 19:53:18 ID:iCKYpUjW
何言ってるのか全くわからない
235名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 20:02:36 ID:yWhYpgLR
これでリブレットみたいな極小ノートつくってけれ
236名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 20:44:25 ID:30Zistr4
サムスンの工作員は日本語もまともに使えないのか。
これなら一般ホロン部の方がまだマシだな。
237名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 08:10:23 ID:b6Pzn3mA
どーせ10マンとかなんだろ!
238名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 11:56:12 ID:NMcwkpK8
>>237
でも部品点数がおおいHDDに比べ、大量生産するほどコストダウンが出来るから、数年後が楽しみ
またノートPCなら、最初からマザーボードにオンダイしとけばいいので、ものすごく薄く軽いが出来るぞ
239名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 10:26:00 ID:0Hy6fo9U
>228

MTBFとフラッシュの寿命はちょっと違う気がする。
SLCなら10万回の書き込み保証だが、
大容量帯で主流になりつつあるMLCは数千回〜1万回。
分散書き込みすれば確かに伸びるがそれでもHDDよりは少ない。
それと分散書き込みによる信頼性アップは、そのコントローラの設計に大きく左右されるから・・・。

シーケンシャルなR/W速度はHDDよりも遅いと思うし・・・。

やはり適材適所かな。
240名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 19:54:21 ID:lU5Gifwy
>>239
>HDDよりは少ない

HDDのそういうデータは見たことないのですが、何回くらいですか?
(メーカー保証は1年とかですし)
241名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 21:52:45 ID:gpGvVEiI
>>240
お前の心配など、とっくに解決されとる

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0323/ubiq181.htm
242名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 19:57:40 ID:rOmt4zXz
って、1.8インチのHDDと比べてこの程度の優位性しかないのか!?
もっと速いかと思ってた。
243名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 20:39:29 ID:33DweMM/
俺も瞬間的に立ち上がると思ってた。
244名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 21:22:10 ID:UKNvYX6x
>>242-243
記事をよく読め、このSSDはキャッシュメモリ未搭載でこれだぞ
HDD並に8MBとか積んだらもっと凄い
245名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 21:51:37 ID:+PEACQTX
SSDはシークタイム、サーチタイムが無いと言って良い。
なんでデフラグする意味がなくなるって利点もある。

で、MRAMやFeRAMになったら転送速度・書換速度も大幅に改善する。
10年くらいで一般人にはHDDが必要無くなるんじゃね。値段も凄い速度で下がってるし。
HDDはどうしても使う必要がある一部のプロが使うだけって事になりそう。
246名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 14:01:19 ID:HJUN2ybX
HDDはサーバ用になりそうだね。PCはほとんどがメモリだけになって
バックアップをサーバに取るという感じになるんじゃないだろうか。
で、そういうサーバを安く貸し出す所が出て来るんじゃないかな。
(サーバ屋はサーバ屋どうしでバックアップし合って世界中に分散
バックアップする)。
247名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 20:40:33 ID:pUL7tD2k
ブルーレイとかHD-DVDって、
やっぱりポシャる可能性大??
248名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 22:03:06 ID:s3AgcvLF
>>246
鯖同士のP2P通信で自動バックアップとかも有りそう。

>>247
今の所光ディスクの方が容量あたりの単価が安いのは確か。
なんで、そう簡単にはポシャらないと思う。
でもBDやHD-DVDより次の世代は無いかもしれない。
249名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 20:04:45 ID:rFHCEGE5
>>247
将来、64GBのカードに映画ソフトが入って発売される可能性もあるな・・・
250名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 20:19:59 ID:QJLDtk7U
>>249
それだったらダウンロードにするでしょ。
メーカー側が工場と流通をそれに選択し直す必要があるからメディアはディスクだよ
251名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 22:54:36 ID:t+xEZuSA
>>250
映画メディアの話はまったく関係ないことだ

それとSSDが1年ごとに倍の容量になって、速度も向上していくのは確実
252名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 23:12:33 ID:DEazqTQh
SSDがプレスで済む光ディスクを下回る価格にはならないと思うよ。
253名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 14:05:51 ID:0xBjnAi0
大量に作るとなるとコストかかりそうだよね。
コピーと輪転機の違いみたいな感じか。
254名刺は切らしておりまして:2007/03/29(木) 21:25:06 ID:rG1scFOu
>>253
プレスメディアの話はまったく別な話、ここでは関係ない
HDDとSSDの比較で言えば
HDDは大量生産してもヘッドやモータなど数を作らないといけない
それに比べSSDはチップ1個あたりの容量が倍になったり、コストは半分になったりと
劇的にコストダウン出来る
255名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 02:17:13 ID:dJyqHwTI
ネットによるDL販売にしなくても、
SSD(SD等でも可)にコンビニとか本屋でコンテンツを書き込む事も考えられる。
配信鯖側はP2Pでどうにかなるけど、インフラは持たないだろうからね。

>>254
歩留まりとか考えたら長い間HDDの方が安いけど、
SSDの価格がHDDを下回る前にHDDの需要がなくなって、
開発止めて一般向けのHDDはなくなるってパターンじゃないかな。
256名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 07:00:33 ID:m/HY6wiH
>>255
>SSD(SD等でも可)にコンビニとか本屋でコンテンツを書き込む事も考えられる。
そこまでするなら普通に次世代DVDでも買ったほうが早くない?
257名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 10:15:34 ID:/ZI4Q6hn
>>255
歩留まり考えたらHDDの方が不利だろ
値段は、SSDを量産されたら40GBや60GBクラスはすぐにでも逆転もありえる
258名刺は切らしておりまして
>>256
それもそうですね。
メーカが売れ残りを抱えなくて済む利点は有るけど。
流通コストも下げられるし値段がそれで下がってくれれば…。
まあ著作権ゴロがいるうちはダメかな。

>>257
40GBとか60GBならターゲットサイズは1.8くらい?