【自動車】次世代エコカー、プラグインハイブリッドの実用試験開始…米カリフォルニア州 [07/03/13]
1 :
明鏡止水φ ★:2007/03/13(火) 23:45:30 ID:???
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 23:52:04 ID:ewNqYV0q
ゴルゴ13に仕事の依頼を…
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 23:53:07 ID:VsCStr02
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 00:01:30 ID:1XQKotd1
ハイブリッドカー乗っている奴って自己満臭が漂っていて臭えよ
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 04:14:45 ID:tfRTxt0o
導入される車のメーカー
www.qtww.com
米国株シンボルはQTWW
今日は安くなっているので買うチャンスです
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 04:27:38 ID:tfRTxt0o
QTWWは日本の最先端電気自動車及びハイブリッド用バッテリーメーカーと提携してるカナダのバッテリーメーカーの親会社でもある
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 04:28:41 ID:tfRTxt0o
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 14:22:19 ID:PP4XG8CE
アメリカでは個人改造(100マソ弱のキットあるらしい)のプラグインプリウスが既に好評だし、燃料電池でもないただのリチウムセル載せただけの車がこんな金掛る理由が分からん。
てかプラグインハイブリッドなんて、普通のハイブリッドより単純な分遥か昔に開発・実用化されてるんだが。
トヨタがプラグインに否定的なのは、せっかく開発した自社のハイブリッド技術・特許が使えなくなるから。バッテリー性能と技術がまだ未発達だった当時は、バッテリー能力にあまり依存しない常時充電式トヨタ型ハイブリッドが必要だった。
何が「夢の新技術」だ。とりあえずレスポンス記者はバッテリー液飲んでもう少し頭良くしてから書きなさい。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 16:29:34 ID:hPmaVXEW
>>9 君の話を裏付けるソースを出せ
話はそれからだ
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 16:56:14 ID:SszV6ow3
300万(プリウス)+150万(部品)+100万(技術料)
なんだかんだで600万(5.6万ドル)そんなもんじゃね?
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 17:11:54 ID:PP4XG8CE
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 17:21:22 ID:hPmaVXEW
>トヨタがプラグインに否定的なのは、せっかく開発した自社のハイブリッド技術・特許が使えなくなるから。
これを証明出来るソースが見たいわけだが
TOYOTAのハイブリッドに関する特許は十分プラグインに流用出来るわけで、少なくともアメリカでサブマリンゴロにタカられなきゃ一番早く販売出来る
第一プラグインハイブリッドはインフラ整備が必要だからどのみち発売は先
14 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/03/14(水) 17:43:10 ID:4cPT39Bh
現在のハイブリッドとプラグインハイブリッドは共利用できるだろ。
その点から、トヨタが及び腰になる理由は経営戦略以外に考えられないな。
他社のハイブリが形になってきたら、すぐプラグインへ移行するだろう。
他社がんばれ
15 :
名刺は切らしておりまして:
技術特許は、トヨタ型ハイブリッドに必要な部分。
モーターの加わったエンジン周りとそのコントロール関連の部品、ハイブリッド専用のトランスミッション(つーより遊星ギア使ったトルコン)が中心で、つまりはエンジン系と同様の動力伝達が前提。
後になってモーターとその周りの改良(パワーうpしたしね)は結構取った様なんだが、モーター本体の特許はそもそも枯れた技術なので、既にだいぶ分散・取得されてる。
で、トヨタのハイブリッド関連の特許を回避するには、つまりそれらを使用せず、エンジンとモーターを離してしまえばいいわけで(常時充電のトヨタ型はエンジンとモーターを離せない)、
極論を言うとプラグインは普通のFFガソリン車のトランクに充電コードとバッテリー、後輪ホイールにモーター積んで「プラグインハイブリッド!」とかでも十分いいわけ。
インフラ整備はエンジン積んでないピュアな電気自動車の話じゃないかと思うんだが。